寄付をした前面道路 - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

寄付をした前面道路

住宅・不動産 住宅設計・構造 2007/09/28 17:11

現在、建替えを検討しているものです。
建替えにあたって、先日道路の立会いを役所にしてもらいました。その際、前面の道路側(L型溝より道路にはいった部分)まで、うちの持分だったことが判明し、土地が少しでも広がると家族で喜んでいました。
しかし、後日、所有は認めるが、今回の敷地面積としては増えた分を使うことはできないと区役所より返答がありました。区役所としては、ずっと道路として使ってきたのだから、いまさらL型溝を変えて敷地面積として使わせることはできないとのことでした。
こんなことってあるのでしょうか?所有をしている自分の土地なのに、敷地面積として使えないなんて、少しおかしいような気がするのですが・・・。ちなみに、私共が持ち分のラインまででても、4Mはあるらしいです。

詳しい話をしますと、ちょっとややこしい道路で、区道ではあるのですが、その中に都の持分の筆もはいっています。昭和29年に、うちが都に寄付をした土地です。寄付をしたのに、こんな対応?と悲しくなってしまう対応をされました。寄付をしたこと、またそのラインを区側が間違えて私共の土地にはいりこんでいるのに、今まで黙っていたのが悪いとまで言われてしまいました。専門的な知識がないために、このまま言いなりになってしまうのも悔しいです。
何かいいアドバイスをいただけたらと、切に願っています。よろしくお願い致します。

朝さん ( 東京都 / 女性 / 24歳 )

回答:3件

官民査定をすることです。

2007/09/28 17:51 詳細リンク
(4.0)

朝 さん こんにちは。
腹立ちは十分に理解できます。権力側はやりたい放題ですからね。

そこで具体的は方策としては官民査定をする方法が有ります。
敷地の境界が何処であるかはっきりと確定する方法です。役所が道路の
越境を認めているのであれば話が早いと思いますが、それは担当者レベ
ルでの話ですから言質を取って置くのが良いと思いますがこれからでは
難しいかもしれません。

何れにしましても道路が越境しているのであれば正規の道路境界線まで
は自分の土地として使用できるのは当たり前だと言えますから、訴訟を
起して元に戻すようにしたら如何でしょうか。

そのような相談は弁護士さんにしたら良いと思います。

評価・お礼

朝さん

アドバイスありがとうございます。
専門家の方に、正当な権利と認めていただき、間違ってはいなかったとうれしく思います。
訴訟を起こすところまでがんばれるかは、家族と相談していきたいと思います。
ありがとうござしました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

頑張ってください!!

2007/09/28 20:07 詳細リンク
(5.0)

こんにちは。朝さん。

''そのラインを区側が間違えて私共の土地にはいりこんでいるのに、今まで黙っていたのが悪いとまで言われてしまいました。''

公僕にあるまじき、ひどい言い草です。そういう人は自分の保身しか考えていないお役人なのでしょう。
「とにかく俺は悪くない。ややこしいことを持ち込んでくるお前が悪い」の図式なんです。
私も何度か似たことに出くわしました。

1つは、法の精神をとくとくと述べました。そのときの担当者は途中から理解を示してくれ、私の立場になって上司に掛け合ってくれました。

つい、最近やったことは、あまりの理不尽さに、わざと大きな声を張り上げました。
「それが区役所の公式な見解なんですね!!」
これは奥に居るだろう上司に「何事だ?」と思わせるためです。その場では効果なくても、何度か役所参りするうちに上司が出てきて、そこから突破口が開けました。

私の上の事例は、いづれも建築基準法がらみなのですが、「大きな声」戦法はあるかもしれません。

もしくは、東京建築士会に相談してみてください。こういうことに詳しい設計士が相談に乗ってくれるはずです。
http://www.tokyokenchikushikai.or.jp/guide/soudan/index.html

頑張ってください!!

評価・お礼

朝さん

アドバイスありがとうございます。
わかってくれる方がいる!とうれしくなってしまいました。区役所の対応には、本当に悔しい思いをしました。区民のための役所だと思っていたのに・・・。
白崎さんのアドバイスは、知識のない私でもすぐに実践できそうなことなので、ぜひやってみたいと思います。区役所の中にもわかってくれる人はいると思うので、こちらからできる限りのアピールをしていこうと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

宮原 謙治

宮原 謙治
工務店

- good

私道負担の土地としての扱い

2007/09/28 17:39 詳細リンク
(4.0)

大阪の住宅家・幸せこだわり住宅職人謙さんです。

朝さんの場合と同様な敷地に出くわすことがあります。
今回は、区道の一部に民有地が含まれているという例ですから、建築にあたっては敷地面積に含まないということですから、仕方ないでしょうね。

しかし、このままでは納得できないでしょう。この際、買取請求の話は出来ませんか?

このご相談が、大阪ならそういう動きをしますが・・・。
頑張って下さい。

評価・お礼

朝さん

アドバイスありがとうございます。
客観的にみても、敷地面積としては使えない可能性が高いということがわかり、残念ではありますが、一歩進んだ気がします。
現在は、道路が4Mあるのであれば、道路の幅員を変えられる可能性があるということで、動いております。
がんばります!ありがとうございました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

間口9.25m 縦22m 58.6坪の土地の設計 ちょるさん  2013-06-22 23:53 回答1件
建築士の先生への依頼に際してのこと。 ケンスケさん  2017-01-06 21:14 回答1件
敷地に対する建物の配置(余白と直射光) yakkochanさん  2015-06-04 21:19 回答3件
間取りについて yumieruさん  2015-04-23 23:22 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)