「返済」の専門家Q&A 一覧(16ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「返済」を含むQ&A

6,146件が該当しました

6,146件中 751~800件目

45歳のマンション購入

来春、娘の小学校入学を控え、我が家にとって今が人生の岐路ではないかと悩んでいます。アドバイスをお願い致します。夫:45歳 年収630万円(転勤あり)妻:43歳 専業主婦子:6歳  幼稚園年長貯蓄:550万円持株:約4千株(時価約100万円)現在は会社借上げの賃貸マンションにすんでいます。家賃:125千円(駐車場込) 内 会社負担 70千円   自己負担 55千円あと三年半で会社の補助がなくなります.…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • amaguridaisukiさん ( 千葉県 /44歳 /男性 )
  • 2013/05/31 01:36
  • 回答1件

法人高収入なのになぜ借り換え厳しい?

旦那29歳、10年前から自営業で鳶職人しています。去年、税務調査が入り(過去3年分修正申告しました)それをきっかけに9月に法人成りしました。過去3年間にわたり、売上2000万前後手取り600万前後で安定しています。法人成りしてからは、給料60万です。5年前に住宅ローン1700万を他県で借り入れし、今回地元の他銀行で借り換えしたく、2、3件相談にいったのですが、、どこも法人成りしてからの決算書がない...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • りさーなさん ( 茨城県 /27歳 /女性 )
  • 2013/05/29 08:51
  • 回答2件

住宅ローンの繰り上げ返済と借り換えについて

当初2006年に住宅ローンを当初固定3年で申し込みました。3年後金利が高くなったため1度他社へ借り換え、その後繰り上げ返済をし平成23年4月に借入金額18770000円 全期間21年 当初10年固定 金利1.75%月返済89414円 ボーナス無し で住宅ローンの支払いをし現在に至ります。平成25年6月現在借入残高が17140000円 残期間19年当初10年固定(残り8年) 金利1.75%住宅ロー...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • お珈琲さん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2013/05/29 15:56
  • 回答1件

マンション購入について

現在50歳、独身、年収650万円で賃貸住まい(40平米程度)ですが、老後のことを考え新築、中古問わずマンションを購入しようかと検討中です。消費税UPや金利動向のことを考えると早めに動いたほうが良いと思い何件か物件を見て回っていますが、売り主側はタイミング的に強気で高い買い物になりそうで不安です。将来売却や賃貸に回しても良いように、資産性が高く目減りしにくいマンションを選ぼうと考え、あえ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ケロケロニャンさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2013/05/28 23:16
  • 回答1件

住宅ローンを組みたい

30歳勤続年数10年年収300万借入額1500万なのですが今年1月まで150万ほど借金をしていて2月に全額一括返済をしました。だけど過去に延滞などがあり(それもかなりの日数)2社住宅ローンを断られました。頭金も200万用意してます。どうしても今住宅ローンを組みたいのですが住宅ローンは組めないのでしょうか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • はるひなさん ( 岐阜県 /24歳 /女性 )
  • 2013/05/27 13:35
  • 回答1件

ワンルームマンションの購入にあたり業者との覚書は有効か

ワンルームマンションの購入を検討しています。 不動産業者から購入の条件を出してもらいましたが、不安なので下記のような覚書を発行してもらおうと思います。下記のような覚書は違約であった場合、有効でしょうか?また、訂正部分があれば、教えて下さい。よろしくお願いします。      マンションB 2室の売買に関わる覚書 購入者 ○○ 殿  弊社 株式会社「○○」 代...

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • magiiさん ( 沖縄県 /44歳 /男性 )
  • 2013/05/23 08:40
  • 回答1件

金利プランの変更かフラット35への借り換えか

この度はお世話になります。2010年に変動金利にて住宅ローンを組み現在に至ります。ローン内容5500万円 0.875パーセント 優遇1.6繰り上げ返済を行い、現在のローン残高約4000万円、25年、毎月返済額約15万円です。今後の金利上昇の可能性を見据えてローンプランの見直しを検討しています。夫 30歳代半ば 年収税込1500万、妻は出産後休業中です。妻は数年後に復帰予定で、夫の収入の1/4から1...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 菖蒲さん ( 奈良県 /36歳 /男性 )
  • 2013/05/17 17:53
  • 回答1件

高齢の妻の両親が、住宅ローン借り換えを希望

25年ほど前に妻の両親が組んだ住宅ローンについて、「金利が高く、毎月の返済が厳しいので借り換えしたい、ついては連帯保証人になってほしい」と妻に依頼があったそうです。両親ともすでに年金生活に入っており、保証人がないと借り換えは難しいとのこと。・妻は収入合算者として自宅のローンの連帯保証人になっています。(団信はついていません)・昨年、病気療養のため1年近く休業しており、その間、給…

回答者
大浦 正
住宅ローンアドバイザー
大浦 正
  • ヤマタヒコさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2013/05/21 18:56
  • 回答1件

楽天銀行 フラット35の審査について

このたびはお世話になります。2003年に新築マンションを購入し、当時の公庫と銀行ローンで組みました。今年公庫ローンの段階金利が上がることもあり、借り換えをしたいと思っています。いくつかの銀行ローンの借り換えを申し込みましたが、2年ちょっと前に転職し、年収がかなり減ったため、審査が通りませんでした。理由を聞いたところ、詳しくは教えてくれませんでしたが、主な理由は、年収と勤続年数…

回答者
佐藤 陽
ファイナンシャルプランナー
佐藤 陽
  • harbourさん ( 兵庫県 /46歳 /男性 )
  • 2013/05/18 23:30
  • 回答1件

住宅ローンの借り換えか繰り上げ返済か?

この度はお世話になります。2009年に1500万円を10年固定1.9%、35年の金融機関A社(繰り上げ返済手数料無料)で借りました。度々繰り上げを行い、現在ローン残高960万弱です。最近、10年固定1.2%の金融機関B社に借り換えをしようか悩んでいます。借り換えの諸費用は34万とのことです。夫婦(夫38歳自営、妻36歳公務員)合算収入は600万程度で、5歳、1歳の子供がおります。現在の貯蓄は600...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • まあちいりんごさん ( 富山県 /36歳 /女性 )
  • 2013/05/14 23:12
  • 回答1件

変動?固定?

住宅ローンで土地を購入、新築1戸建てを建てます。自己資金900万・5000万の住宅ローンです。変動金利で1.075%と銀行から回答済みです。固定金利にもできるみたいですが金利はまだわかりません。そこで質問ですが今から住宅ローンを組むとして金利は変動と固定どちらを選べば良いでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • flore2606さん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
  • 2013/05/12 21:28
  • 回答1件

住宅ローン 変動か固定か迷っております。

はじめまして、専門家の先生方ご回答よろしくお願いいたします。夫40歳会社員、年収780万 妻40歳専業主婦、子供12歳・9歳の2人おります。このたび住宅ローンで土地購入&新築1戸建てを建てる予定です。自己資金900万、5000万の借入で35年返済、ボーナス払いなしで銀行より変動金利1,075%でローンの仮審査通過しております。不動産業者さんが言うには固定金利でも組めるような事…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • flore2606さん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
  • 2013/05/12 23:48
  • 回答3件

先にマイフォームか、将来収益化を想定した居住用マンションか

都内に勤務している会社員です(36歳)。現在賃貸物件に住んでいます(賃料13万、年収1100万、妻は専業主婦)。このまま賃貸でと考えていましたが、結婚し子供が生まれるのをきっかけに、資産形成の一貫として不動産投資を考えています。ただ、空き部屋リスクによる出費(不動産ローンの支払い)やその他物件維持費用等の負担を考えると、現在の賃料を払いながら不動産投資をするのは、家計が厳しいかと考え…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • defdefさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2013/05/13 17:47
  • 回答1件

住宅ローン診断お願いします

34歳 年収440万 残業なし ボーナス無し(夏5万、冬5万) 合計450万位です。妻 34歳 パートで年収150万子供2歳と5歳の2人購入物件価格 3700万 (カーテン、照明、ガイコウ、その他もろもろの諸費用等すべて含んだ額)頭金1050万 (一部、親からの援助です・・・)車のローンはありません。今年新車を買ったので10年以上は乗るつもりですのでしばらく車を購入する予定は…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ここなっつさん ( 栃木県 /34歳 /男性 )
  • 2013/05/09 10:45
  • 回答2件

不安

今現状借金100万はあると思いますがサラ金クレジットが主です…現状収入働き口もなく日々の生活が大変です。どういう方法で解決すればいいかよろしくお願いします。

回答者
高島 一寛
司法書士
高島 一寛
  • アンビーさん ( 大阪府 /39歳 /男性 )
  • 2013/05/09 16:45
  • 回答1件

住宅ローンの借り換えについて

お世話になります。義姉夫婦のことでご相談させていただきたく思います。購入時に30年住宅ローンを組んでおり、現在10年経過しております。現在の借入残高が2000万円、毎月の返済額が20万円です。義姉が62歳、その夫が60歳、共に美容師で、住宅とは別に店舗を借りて美容院を経営しています。このたび他でお借りしている店舗を引き払い、自宅の一部に美容院を移転したいと考えております。と同…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • まんもさん ( 広島県 /41歳 /女性 )
  • 2013/05/03 17:18
  • 回答1件

住宅ローン控除、どれくらい受けられますか?

住宅ローンと控除、登記割合について教えてください。現在、新居(2世帯・共有登記)の登記割合を決めております。総支払い金額5400万のうち、主人と私の名義で4000万のローンを連帯債務で借入します。残り1400万は父が現金で支払います(一部支払い済)。名義は父・主人・私の3人ですが、金額通り登記した場合、住宅ローン控除はどのように計算されるのでしょうか?また登記はどのくらいまで…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • にゃ~たさん ( 静岡県 /36歳 /女性 )
  • 2013/05/08 18:10
  • 回答1件

家計診断をお願いします。

25歳専業主婦です。夫29歳子0歳年収420万円 ボーナス有手取り月20万~30万(サービス業の為夏と冬では手取り額が半分以上変わりますが手取りが低い夏季の20万ほどで生活するようにしています。)《家賃22,000円(転勤族の為3割負担)》→給料より天引済。~2013円4月の家計~手取り238.100円車ローン41.800円車保険 13.470円電気 8.000円(★)ガス 9.000円(★)水道...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • mmm66さん ( 岐阜県 /24歳 /女性 )
  • 2013/05/07 11:50
  • 回答2件

ローン後の家賃について

はじめまして。ご相談を聞いていただきたくメールしました。結婚1年目、新築のマンション購入を考えている夫婦です。●夫(35)年収340万ボーナス無し。手取り22万ほど。残念ながらいまのところ、さきお給料があがる見込みはありません。●妻(35)手取り平均13万ほど。(ずっと働くつもりではありますが生活費の中には入れずなるべく貯金しています。平均月10万ほど)子供は1人希望現在の家賃…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • ゆず&みかんさん ( 京都府 /38歳 /女性 )
  • 2013/05/06 16:38
  • 回答1件

繰り上げ返済、そのタイミングは?

こんにちは。昨年2月に、2500万円を0.875%金利で20年ローンで住宅ローンを組みました。毎月の返済額は約11万5千円、ボーナス返済はありません。当初、何かあった時の万が一のためにと思い、手元に1000万円残しておいたのですが、やはり繰り上げ返済に充当しようと思っています。そこで、今1000万円繰り上げ返済した方が良いのか、それとも今後毎年100万円を10年間返済するべきか、或いは今は何もせず、11年後…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • けこのねさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2013/05/04 11:32
  • 回答1件

繰り上げ返済、そのタイミングは?

こんにちは。昨年2月に、2500万円を0.875%金利で20年ローンで住宅ローンを組みました。毎月の返済額は約11万5千円、ボーナス返済はありません。当初、何かあった時の万が一のためにと思い、手元に1000万円残しておいたのですが、やはり繰り上げ返済に充当しようと思っています。そこで、今1000万円繰り上げ返済した方が良いのか、それとも今後毎年100万円ずつを、10年間繰り上げ返済し続けるべきか、...

回答者
大浦 正
住宅ローンアドバイザー
大浦 正
  • けこのねさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2013/05/03 20:08
  • 回答2件

医療保険の必要性で悩んでいます

来月で50歳になりますが、生命保険、医療保険ともに未加入です。上の子が国立大を卒業し、2人目の子供も来年春専門学校を卒業するのでそろそろ保険加入を考えたいと悩んでいます。この3月に約6年半を残して住宅ローンも一括返済し借金は無くなりました。妻はパートに出ていますが、家計的には収入ゼロベースでやりくりしています。昨年年収 1090万円預金 980万円仕送り 180万円/年(来春まで)長女の仕送り…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • 鯛焼きさん ( 新潟県 /49歳 /男性 )
  • 2013/05/02 18:52
  • 回答1件

マイホーム購入のタイミングについて

マイホーム(注文住宅)購入を考えています。夫 30歳 年収420万円私 25歳 主婦子 0歳来年に2人目予定しています。2年前ほどからマイホームが欲しいと夫婦で話し合っていました。しかし1人目出産のときに貯金を崩して現在貯金はありません。車のローンもあと3年ほど残っていて毎月4万円の支払いです。車のローンもまだ残っているし、頭金もないしマイホームはずいぶん先の話だと思っていました。最近…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • cna-sさん ( 岐阜県 /24歳 /女性 )
  • 2013/05/01 22:29
  • 回答1件

連帯保証人から、借金した者に返済要求できますか?

父70歳代,母70歳代 年金二人で15万円ほど。40年ほど前に叔父と父で事業を始め、その後父は独立。30年ほど前に叔父が借金をするときに、父が連帯保証人になっており、その後、叔父の会社が借金を残し倒産。叔父が返せないということで、連帯保証人の父に返済要求がきて今も返済中です。保証協会との話で、父が無くなった時に、不動産で返済予定との条件でわずかずつ返済中とのこと。(返済額が大きいため、相…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • のりはなさん ( 兵庫県 /39歳 /男性 )
  • 2013/04/22 06:50
  • 回答1件

中古マンション購入にあたり、住宅ローンを悩み中です

お世話になります。今回、中古マンションを購入することになり、初めての住宅ローンで悩んでいます。お知恵を拝借できればと思います。夫婦2人(夫:28歳会社員/妻29歳専業主婦)子供なし、年収600万円、購入物件は築12年2900万円です。その他ローンなし。この2900万円を35年ローンで返済していこうと思います。最初の15年は会社から補助が月3万円出るので、実質的な負担は管理費修…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • にこきちさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2013/04/23 17:43
  • 回答1件

中古マンションの購入

よろしくお願い致します現在、私40歳男性、独身。母と都内で同居しております。今年3回目の賃貸契約更新なのですが、毎月14万円払っております。が何も残りませんよね。。。そこで率直に質問です。無知で申し訳ないのですが単純に『毎月14万円払えていたらマンション買えません?!』です私 40歳 自営業 年収360万円程 借り入れ金なし母 65歳 パート 年収100万円程 年金なしちなみ…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • riri0201さん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2013/04/24 00:46
  • 回答1件

起業後の運転資金の融資について

起業を考えておりますが、起業後の運転資金についてご専門の方にお伺いさせて下さい。現在、自己資金が700万円ありますが、運転資金が500万円必要だと考えています。(設備投資には600万円かかると想定しています)その場合、自己資金で設備投資を行い、運転資金の融資を考えているのですが、運転資金という名目で融資は受けられるものなのでしょうか?会社登記をするために、自己資金から600万円設備投資を…

回答者
及川 浩次郎
税理士
及川 浩次郎
  • 専門家プロファイルさん
  • 2013/04/23 15:21
  • 回答2件

戸建の住み替え、売却について

現在築25年の戸建の一部リフォームをし住んでおります。※リフォームは水回りとリビング等、間取りは4LDK、最寄り駅より徒歩15分事情により、ここから引越しを予定しております。事情とは、駅歩など。リフォームのローンが残り200万ほどです。この場合この家を売って新たに戸建にすみかえるか、または賃貸マンションなどに引越しをするか悩んでおります。家が売れるのか、や売りに出すタイミングなどアドバイ…

回答者
森田 芳則
不動産コンサルタント
森田 芳則
  • おいさん ( 京都府 /31歳 /女性 )
  • 2013/04/22 11:28
  • 回答1件

相続した500万、老後の資金かマンションの頭金か?

母が亡くなり500万程相続しました。私自身(女)44歳で別居して4年、久々の仕事復帰も年収も低く325万程。現在家賃が6万5千円。老後のために10年払済の終身保険に月々2万ほどしてますが、現在貯蓄はほぼ0に近い状態です。父はマンション購入の頭金にしろといいます。先日不動産やさんに相談すると、1100万ぐらいのマンションなら今の生活状況と変わらず購入できるのでは?と説明されました。…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • どっとミニさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2013/04/21 02:34
  • 回答2件

手取りからの住宅ローン支払い割合

現在新築一戸建てを検討しております。気に入った土地が最近ようやく見つかったのですが、当初思っていたより、土地が広く、大分高値のため、住宅ローンで借りる金額も増えそうです。手取りベースからみて、住宅ローンの割合が適切かアドバイスをいただければと思います。借り入れは6800万円  土地の固定資産税は15万ほどだそうです。フラット35もしくは全期間固定ローンを利用するつもりです。夫婦2名 子…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • natsuuさん ( 宮城県 /40歳 /男性 )
  • 2013/04/19 10:48
  • 回答1件

54歳でマンション購入(4500万)住宅ローンは無謀でしょうか?

54歳でマンション(約4500万)の購入を検討しています。預貯金約5000万(株式・外貨預金含む)から 頭金2000万で住宅ローン3000万は無謀でしょうか?年収1300万、定年58歳、その後は年収激減にて継続雇用制度はあります。中途のため 退職金はさほど望めず、早期退職の場合2000万程度なので そうでない場合は1000万強かと想像しています。現在住んでいるマンションは 1300万との査定をうけ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 結絆さん ( 東京都 /53歳 /男性 )
  • 2013/04/17 13:42
  • 回答3件

家計診断をお願いします

主人37歳(国家公務員) 私38歳(会社員、今はパート扱いです) 子供二人5歳、7ヶ月(保育園)収入主人30万(ボーナス夏冬80万) 私7万(ボーナスなし)住宅ローン(マンション) 101000(管理費、駐車 場代含む)生命保険(主人) 17000 生命保険(私) 10000 生命保険(子供二人) 2000 学資保険(二人目) 12000 (一人目は主人の給料から天引き) 固定電話 2100 ガス...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ひよこ5さん ( 山口県 /39歳 /女性 )
  • 2013/04/12 14:26
  • 回答2件

親から借り入れと贈与

住宅を購入を検討しており、頭金の用意で、親から1,000万円借り入れを予定しています。金利は2%程度で予定しています。ここまでは全く問題のないことだと思いますが、借り入れ期間中、上記の1,000万円とは別に、基礎控除110万円の範囲内で、両親から贈与を受ける予定です。(返済に当てるのはあくまでも自身の給与から支払いで、贈与でもらっているお金は生活の足しにしているまでです。)少しややこしいです…

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • kentasuitさん ( 東京都 /24歳 /男性 )
  • 2013/04/07 16:17
  • 回答1件

今年新築戸建購入予定。住宅ローンについて教えてください。

住宅ローンのライフプランをお願い致します。FPに相談をしライフプランをたてていただきましたが、金利1%の変動金利35年ローンでたてていただいていたので、もっと現実的なローンの組み方でライフプランやどこの銀行がいいのか?いくらを変動金利で固定金利に割り振るといいのかなどを教えてください。3000万35年の審査は通りました(三井住友)予算・3000万ローン・頭金諸経費500万現金家族構成・主人28歳(…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • おのりさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2013/04/12 11:34
  • 回答2件

保険の見直しで悩んでいます。

主人41歳、妻43歳、小学生子供2人の家族です。現在、堂々人生に入っており、主契約 保険金1600万円 年金100万円×5回 生存給付金13万円 特約 シールド特約100万円 インカムサポート100万円×10回 無配当総合医療特約 日額8000円 無配当生活習慣病特約日額5000円 無配当特定損傷特約5万円 ペイサポでート 月額15000円 という内容です。10年更新型で、3年後の更新を前に、担当...

回答者
宮里 恵
ファイナンシャルプランナー
宮里 恵
  • チハトマさん ( 福岡県 /43歳 /女性 )
  • 2013/04/11 14:51
  • 回答1件

住宅購入のための義親からの借金

住宅購入を検討しています。中古住宅を選んだため、購入費用は1800万円程です。頭金は諸費用とリフォームに使おうと考えているため、上記の金額が住宅ローン金額になる予定でした。ところが、義親(妻の親)から、住宅ローンを減らすために、1000万円程貸すという話が来ました。この場合、金銭消費契約を交わし、毎月定額あるいは、毎年定額で返済する必要があるということは何となくわかるのですが、金利は0…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • yukky8311さん ( 岡山県 /34歳 /男性 )
  • 2013/03/25 09:55
  • 回答1件

共働き夫婦のミックスローンについて

初めまして。私達は12月に住居を購入予定でして現在ローンの組み方を検討しており、夫婦共働きで額面収入合算が1,150万円、ローン借入額5,000万円の夫婦(夫33歳、私32歳)です。また私は現在妊娠中で9月出産予定、来年4月に復帰予定です。出産後も共働きを継続予定でペアローンで検討しております。当面教育費にそこまでの出費を見込んでいない為、子供が小さい内に返済をしたいと考えておりますが、このよ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • rorinさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2013/04/10 01:37
  • 回答1件

住宅購入の時期

はじめまして。1980万円の中古の住宅を購入するか悩んでいます。旦那、年収約300万(美容師)妻(私)年収約300万(教員)貯金約180万4歳の息子がいます。旦那は将来自分の美容室を開業したいと考えております。今は美容院のチェーン店で雇われておりますが、6月から固定給でなくなり、給料がだいぶ下がるようです。給料が固定給(今は21万くらい)のうちに、ローン審査を通し、9月までには住宅を決めたいと…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • みーにゃさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2013/04/08 16:20
  • 回答2件

保険の解約返戻金について

53歳の会社員です。以前掛けていた終身保険を解約して、新しい10年更新型の終身保険に加入しました。以前の保険の解約返戻金が、35万円ほど返金されましたが、新しく加入した保険のアカウントに返戻金を積立をしたらどうかと言われました。確かに63歳までの保険料が、33,000円ですが、63歳以降は、アカウント部分を崩しても、55,000円ほどに金額が上がります。ちなみに明治安田生命の保…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ふとちゃんさん ( 静岡県 /53歳 /男性 )
  • 2013/04/08 09:41
  • 回答3件

住宅ローンについて

近々住宅ローンの仮審査をします。旦那の名義で頭金なしで2900万の借入(地方銀行)を希望してますが審査は通りますか?ご教示願います。勤務年数7年雇用形態正社員年収570万車のローン残100万クレジットカード所有一枚(銀行クレジットカード)生活費保険料携帯代ガソリン等で月11万ほど引かれてます。(全て一括払い)キャッシングは現在ありませんが2年以上前に消費者金融から借入があり一括返済し解約すみ現在…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 花木さん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2013/04/04 23:05
  • 回答1件

購入しても大丈夫でしょうか?

夫 28歳 年収400万妻 28歳 年収270万(現在育児休暇中 9〜11月に復帰予定)子 4ヶ月子供も産まれ、マンションの購入を迷っています。諸費用(約180万)以外の頭金はなく借入3400万円変動金利、固定金利はどちらがよいのか検討中ではありますが、月々の支払が管理費など(約2万含め)35年で11万〜13万となります。現在は8万円の賃貸、2万5千円ほどの光熱費(夏熱く、冬寒い建…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • hanami1023さん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2013/03/30 23:40
  • 回答3件

住宅ローンについて 過去借金あり

現在35歳 妻(専業主婦)子供2名4人家族です。年収532万 勤続9年 会社員 非上場会社勤務 従業員50名以下 資本金1000万 創業30年企業購入希望の物件は地元で有名な住宅企業での新築分譲です。物件価格3100万 希望借り入れ2600万 頭金500万(贈与) 自己資金200万(貯金) 残り180万銀行カードローン 80万 先月解約(2013年解約)銀行カードローン 100万 (2010解約)...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • nerusonn50さん ( 千葉県 /35歳 /男性 )
  • 2013/04/01 14:48
  • 回答1件

住宅ローン審査に頭金の額は関係ある?

住宅購入を考えています。不動産の方と住宅ローンについて話をしたところ、年収250万程で、借入できる額は2500万までだろうとのこと。返済額も、今の家賃と変わらないので、無理はないのですが、夫が転職し現在1年7か月目です。審査でぎりぎりの範囲なので、フラット35をすすめられていますがそれさえも、実際とおるか微妙とのこと。質問は二つです。1ネット銀行(新生銀行や楽天銀行など)の方がフラットよ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • つまさん ( 熊本県 /30歳 /女性 )
  • 2013/03/30 16:26
  • 回答2件

借地を買って欲しいと言われました

私の家の土地は先々代からお寺からの借地です、その土地に一昨年家を建てました。現金で建てたのでお寺に許可をもらって問題は無かったのですが檀家総代からお寺が借金があるのでそれの返済の為に土地を買って欲しいと言われました買うことは値段がおりあえば買うつもりですがその場合はどのような手続きが必要でしょうかまた測量等もした方がいいのでしょうかまた隣の家がだいぶ前に塀を作るのに境界杭を全…

回答者
森田 芳則
不動産コンサルタント
森田 芳則
  • ひがしまるさん ( 茨城県 /55歳 /男性 )
  • 2013/03/31 22:16
  • 回答2件

不動産屋の選び方

一軒家購入を考えています。今までも何度か物件は見に行っています。(複数の不動産屋に物件探しは依頼しています)その中で一番高い頻度で連絡をくれる不動産屋があり、まだ物件は見つかっていませんが、見つかったらその不動産屋を通して買うことを考えていました。そんな中で、自分でネットで検索し、いくつか気になる物件をピックアップしました。おそらく自分が気に入っている不動産屋でも扱える物件で…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • こどものきもちさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2013/03/29 23:44
  • 回答2件

借り換えを1カ所にすることは可能ですか?

はじめまして。繰り上げ返済か借り換えかで悩んでいます。また、借り換えの場合・・・私(妻)が常勤勤務を退職したこともあり、夫一人でローンを組めるかも知りたいです。夫年収400万(39才)、妻今季からパートへ出る予定(34才)、子ども二人の4人家族です。よろしくお願いします。夫名義残金680万円(20年固定3.200%)支払い終了 H39年3月月々返済額 ¥50,819妻名義残金860万円(10年固定+その後変動2.550%)支…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • chibidasさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2013/03/29 18:27
  • 回答1件

住宅ローン借入れ・現在カードローンあり

はじめまして。私は東京都在住でして、既婚39歳、年収500万円です。いま注文住宅で新築を建てようと夢を抱いております。しかし、現在モビットとプロミスから合計120万円の借入れと、日立キャピタルオートローンで中古車を購入した際のローン残債が70万円あります。オートローンの完済予定日は26年1月です。モビットとプロミスの借入れは、平成23年一月頃、結婚前の引っ越しの際などに必要となったので緊急で…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ゆきりんたんさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2013/03/29 13:12
  • 回答1件

住宅ローンについてアドバイスをお願いします。

母と住宅購入を検討しています。 下記のような状況で住宅ローンは組めるでしょうか? ◆新築購入(ハウスメーカー) 頭金0万円 借入金2000万円 貯金:お恥ずかしながらほとんどありません ◆私(29歳、独身、女、会社員) 年収:240万円 勤続年数:9年 車のローン:残70万円(あと3年) クレジットカードのキャッシング:全部で3社→1社のみ10万円(あと2社は昨日解約しました) 消費者金融:昨年完...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • おぅちゃんさん ( 高知県 /29歳 /女性 )
  • 2013/03/15 16:42
  • 回答1件

個人事業主としての不動産投資

いつもお世話になっております。以下の中古マンションを保有しております。築9年(2013年現在)品川区60平米・1LDK・南向き徒歩5分圏内に東急池上線2駅ローン残り2400万金利変動型・35年他サイトによる賃貸時家賃見積もり;20.6万/月また私自身は独身、年収およそ1300万円でこれまでの傾向より年平均3%のベースアップ、一方で総額の年毎15%程度前後の変動を今後も期待しています。個人事業主とし...

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • jugemuさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2013/03/26 11:27
  • 回答1件

職場から請求されて困ってます。

お目通し下さいまして有り難う御座います。昨年、或るタクシー会社に入社する際、会社に二種免許の取得費用を負担して戴いたのですが、それには制約があり、二年以内に辞職した際には全額返金しなければならないというものです。最初は二年以上勤めるつもりでいたのですが、上司や同僚からのパワハラとセクハラに心身が疲弊し、鬱病になり、一年未満で辞職しました。給料が完全歩合制で幾ら数をこなしても引…

回答者
三井 倫実
社会保険労務士
三井 倫実
  • 抹茶小豆さん ( 静岡県 /32歳 /女性 )
  • 2013/03/27 14:39
  • 回答1件

6,146件中 751~800件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索