「病気」の専門家Q&A 一覧(71ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「病気」を含むQ&A

3,968件が該当しました

3,968件中 3501~3550件目

緊張と不安

私は人と最初に会う時には、緊張はあまりしません。長く話したり〔2,3時間〕、2,3回会ってくると、だんだん緊張してきて、頭が真っ白になったり、どもったり、考えがまとまらなくなってきます。何を話してよいのか、分からなくなるので、同じ人と長くいるのが苦手です。授業の発表でも順番が回ってきて、そのあいだ手はしびれ、脇汗もでました。授業が終わり、椅子から立つとお尻からの汗で濡れていま…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 麻さん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
  • 2007/11/25 21:40
  • 回答1件

借金どうしたらいいか教えてください。

平成17年に自己破産をして、免責がおりました。その後、病気や失業で生活に苦しくなり、その時に、申請をしていなかったレイクのカードが見つかったため、20万を借りました。その後、返済が追いつかなくなり、新たに200万まで限度額を上げることが出来て、23%の利子でたびたび借りていくようになり、現在、6万ずつ返済していますが、利子が4万円になり、支払いが厳しくなりました。既に自己破産…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • fumi6633さん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2007/11/25 10:29
  • 回答1件

負債つきの住宅売却について

離婚するにあたり、現在の自宅を妻名義に変更したいのですが、多重債務につき私自身が自己破産する予定です。自宅自体は、住宅ローンではなく担保付でお金を借りて現在私は病気のために仕事もできない状態であるため、妻が代わりに返済をしてきています。このような場合は、一番どうすれば妻に不利益にならずに自宅を売却できるでしょうか?(もちろん、離婚した後は彼女がここに住み続けるために負債つきで…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • ちびちびこさん ( 東京都 /67歳 /男性 )
  • 2007/11/25 14:43
  • 回答1件

生命保険の見直しを考え中です

はじめまして。夫(39歳・会社員)、私(38歳・自由業)、長女(4歳)、次女・三女(0歳双子)の5人家族です。今年双子が産まれたため、生命保険の見直しを考えています。<夫>明治安田生命「ライフアカウントLA」3年ごと利差配当付利率変動型積立終身保険 H13年5月加入(33歳時) 保険料16800円○主契約終身保険 75才払込○特約定期保険特約 1000万収入保障特約?型 400万介護保障定期保険特...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • くまのみさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2007/11/21 15:31
  • 回答7件

保険の見直しについて(終身から60歳払込への変更)

現在終身の医療保険に加入しています。10年ごとに更新するタイプ。加入する際に、30代、40代になってから、更新の時に見直しをして、60歳払込済みタイプにしたらいいと言われたのですが、それは可能なのでしょうか?もし途中で病気になってしまった場合も、可能かも含めて教えて頂けますでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • koruruchanさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/11/24 20:31
  • 回答7件

家計の引締めと保険について

はじめまして。結婚二年目のつきととらと申します。夫が転勤族のため、私は現在バイトをしています。今後は1,2年内に第一子を作りたいと思っています。[家計状況]夫(公務員)29歳・妻(バイト)28歳【手取り月収入】 夫23.5万円+妻4万円 計27.5万円【支出】家賃(駐車場込)1.8万円、食費4万円、雑費2万円、光熱通信費1.7万円、携帯電話代(2台)0.8万円夫小遣い3.5万円 、妻小遣い1万円、...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • つきととらさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2007/11/23 22:59
  • 回答4件

退職後の傷病手当金受給について。

初めまして。今傷病手当金の受給に関して悩んでいます。どうかお力を貸して頂けたらと思います。よろしくお願い致します。現在うつ病により会社を休職中の主人がおります。今年の1月から勤めている会社で8月末頃に病院にて診断書を頂き、そこからは一度も出社しておりません。最初の一年間は試用期間としての採用だった為年内での退職が決定しました。今回伺いたいのが、退職ギリギリまで給与の支給があった…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • えんじゅさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2007/11/23 06:23
  • 回答2件

記憶がとんでしまう・・・

はじめまして。私は19歳の大学生ですが、最近しょっちゅう記憶が飛んでしまいます。いつもの電車に乗っていても、突然今どこで、どこへ向かおうとしているのか分からなくなったり、バイト先でもいつものローテーションのやり方が突然わからなくなったりします。電車の場合、携帯を見て日時を確認したりメールを読み直して、自分が今どこへ向かおうとしているか思い出したりしますが、友人としゃべっていて…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • yurika0525さん ( 山梨県 /20歳 /女性 )
  • 2007/11/23 18:23
  • 回答2件

睡眠の質を高めたい

ここ数年慢性的な睡眠不足に悩んでいます。寝るのは深夜1:00〜2:00、起きるのは6:00ですが寝ても疲れが取れないというか「寝たー!」という満足感(?)が得られません。休日(土・日)のいずれかは死んだように半日寝て過ごしてなんとか帳尻を併せているような感じです。市販の睡眠導入薬を飲んでみましたがあまり効果はありません。病院に行くことも考えましたがあまり医師は好きではないので…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • 隆子さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2007/11/21 09:51
  • 回答7件

傷病手当金の支給額について

私の父は今年の4月に脳梗塞になりました。現在、傷病手当金を受給して生活していますが、今月の支給額が今までと比べて約13万少なく支給されていました。傷病手当金の支給額は、標準報酬日額の10分の6であると理解しておりますが、4月の給与額が少なかったためでしょうか?支給額が格段に少なくなってしまったので少し不満なのですが、こんなものなのでしょうか?すいませんがよろしくお願いいたします。

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • プリンさん ( 北海道 /27歳 /女性 )
  • 2007/11/20 08:48
  • 回答1件

避妊手術の時期について

生後七か月半のトイプードルでまだ一度も生理は来ていません。避妊手術を受けさせたいと思いますが一度生理が来てからの方がよいと聞いたこともありますが、最適な時期というのはあるのでしょうか?予約を入れていて万一生理になったら生理中は手術できないのでしょうか?あと乳歯がまだ二本しか抜けてないのですが避妊手術の時に抜くとよいという話も耳にしたことがありますがどうなのでしょうか?なかなか口の…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • Tiaraさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2007/11/11 21:23
  • 回答3件

12月で80才の祖父でもはいれる医療保険について

私の祖父のことなんですが、養老保険に加入していましたが、先日解約してしまいました。昭和2年12月5日生まれ10年前に糖尿病になり薬を飲んでいる自営で国民年金のみ2か月で9万国民健康保険 毎月1万円貯金 なし誕生日がくる前に、医療保険をアリコの[まもりたい]で加入を考えています。入院日額3千円と手術3万円と通院1500円と死亡30万円で毎月15000円です。保険期間は90歳満了祖…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • あややさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2007/11/17 11:19
  • 回答5件

一般ブリーダーの「隠れた瑕疵」に対する責任

初めまして、下の方でショップから買われたワンちゃんのショップが負うべき責任についてのご解答を拝見したのですが私どもの場合は愛犬登録団体と動物取扱業者に登録を済ませている一般家庭で生まれた子犬を販売しているブリーダーから購入しましたので、隠れた瑕疵についてショップとは責任の負い方が違うかも知れないと思いご相談する事にしました。購入前に「獣医で健康診断を受けているので先天性の疾患…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • atsuko_aaさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2007/11/04 02:35
  • 回答1件

彼女がパニック障害!!

こんにちわ。僕の彼女が一ヶ月ほど前にパニック障害と境界性人格障害と診断を下されました。ただ、診断が下る前に些細なことで喧嘩をしてしまい、その後僕に会うのは怖いという風になってしまいました。(もちろん暴力暴言は振るっておりません)その後の連絡手段は携帯のメールのみです。僕が送れば返信は大体返ってきます。また気持ちも冷めているわけでもないようです。会いたいけど会ったら顔色を伺った…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • おくさん ( 長野県 /28歳 /男性 )
  • 2007/11/17 07:56
  • 回答2件

うつ病になって7年

 上司による暴力や暴言によりうつ病になってしまいました。何かをするという気力がわきません。もう仕事を辞めて4年になります。このまま仕事に就けないのではないかということや将来への不安でいっぱいです。不眠気味で過食、買い物やアルコール、友人に依存してしまっています。どうすればうつ病が治るでしょうか。生きていることがつらいです。

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • TAKKさん ( 京都府 /34歳 /男性 )
  • 2007/11/16 15:15
  • 回答2件

退職後の傷病手当金

現在、主人は休職中で、社会保険から傷病手当をもらっています。標準報酬は37万円です。保険加入期間は1年以上あります。病気は治癒していないのですが、退職しなければなりません。退職後も引き続き、傷病手当を申請したいと思っています。しかし、『任意継続をすると標準報酬額が下がるため、傷病手当も減るから、国民健康保険に加入したほうが良い。そうすれば、今のままの額で傷病手当金がもらえる』とあ…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 春菊さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2007/11/15 14:52
  • 回答3件

寄生虫駆除は、定期的に行うとペットに負担では?

飼っているフレンチブルドッグの寄生虫やノミ・ダニが心配です。定期駆虫が効果的と聞いたのですが、頻繁に駆虫を行うことで、ペット自身に負担はないのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/11/08 10:44
  • 回答3件

生理不順について

はじめて質問させていただきます。我が家のフレンチブルドック♀6歳のことなのですが、2歳までは順調に生理が来ていたのですが、そのごしばらく生理が来なくなり、行きつけの病院の先生に相談していたのですが「血が止まらなければ問題だが、来ない分には問題は無い。もしくは血の量が少量なため自分でなめてしまって飼い主が気がつかないうちに終わっている場合もあります。」と言われていたのですが、6歳に…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ragさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2007/11/07 09:20
  • 回答3件

過去の嫌な出来事をすごく頻繁に思い出してしまいます

長文で申し訳ございません。よろしくお願い致します。毎日頻繁に、過去の嫌だった出来事を思い出してしまうので、1日のうちで嫌な気分でいる時間がとても多いです。 思い出す嫌だった事の内容は、同じ事ばかり思い出すのではなくて色々なことです。 何かを見たりした時のようなささいな事がきっかけで、それに関連する過去の嫌な出来事をすぐ思い出してしまいます。 思い出す頻度がとても多いと思います…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • posefさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2007/11/14 09:53
  • 回答2件

103万の壁と来年の課税率について

29歳主婦です。今まで旦那の扶養に入るために年収103万未満で働いていました。しかし今年9月に病気になり退職。10月1ヶ月休んでいたので、103万の壁を気にすることなく派遣で働き始めました。1月〜9月までの所得は約74万円。11・12月で得られる予定の所得は42万円。100万未満のつもりでいたので、来年は非課税だと思っていました。103万を超えてしまったら、所得税・住民税を支払ってでも稼いだ方がい...

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • パピコさん ( 静岡県 /29歳 /女性 )
  • 2007/11/12 20:42
  • 回答1件

ゆがみと息苦しさの因果関係はありますか。

よく息苦しさを感じます。調べた限り、過呼吸に似ているので、(二酸化炭素を吸っても直りませんが症状は似ており、数時間または数日続きます。)精神的なものかと思っていましたが、息が苦しいときのほとんどの場合、腰痛や背中の痛みも伴います。背骨などのゆがみが神経や臓器を圧迫して息が苦しくなったりすることがあるのでしょうか。また、体に問題があるかどうか確かめるためには整形外科に行けば良いの…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ともここもとさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2007/11/10 15:32
  • 回答9件

首を回すしぐさ

夫なんですが、付き合っている頃から首を回すしぐさが多くて気になっていました。(芸能人のK野T氏のような感じです)どうしてと聞くと、お医者様から頚椎ヘルニアだからそうなるといわれたそうなんですが・・・。病気なのでしょうか?それとも精神的な何かなのでしょうか?治らないものでしょうか?先日電車の中で隣のサラリーマンの男性がやはり同じようなことを何度もしていました。人から見たらすごく気…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • nanaoさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2007/11/08 16:30
  • 回答7件

転勤の多さと親への仕送り

現在32歳の結婚8年目の主婦です。まだ子供はいません。この先も作らないと話しあっています。主人は外科医で転勤も頻繁にありますが、研修医の2年は私のパート代と合わせ年収500万ほど。その後6年は当直代を含め年収1000万円前後です。本来ならお金が貯まっていないといけないと思うのですが・・・。間に転勤が5回あり、毎回敷金・礼金は自己負担(寮はあるのですが、ペットを飼っているので使…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • yy.yoshiさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2007/11/13 08:37
  • 回答5件

今すぐ契約したいのですが

マイホームはまだ先のつもりでいたのですが、妻である私が病気をしてしまい、私の実家近くへ住む事となりました。賃貸で現在8万円を自己負担で払っているので、2300〜2500万くらいの物件で新築マンションを購入した方が得なんじゃないだろうかと思い、しかも物件自体も気に入ってしまいました。転勤を随分と繰り返していましたので、とにかくどこかへ定住して生活を落ち着かせたいと考えてたのです…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • homeshicさん ( 長崎県 /33歳 /女性 )
  • 2007/11/13 15:30
  • 回答1件

夫が薬を捨ててくれません

最近再婚しました。夫は前の奥さんを薬害による突発的な自殺で亡くしたショックから体重激減で鬱と診断され病院に入院し、退院後薬を飲みながら回復してきている中、私と出会い、再婚しました。結婚間近になりこのことを聞きたいへん驚きましたが、誰でも奥さんをそんな風になくしたら、ショックでそうなると思いましたし、まだ1年しかたってないし、本人は病気じゃないと言ってるし、二人になれば薬を飲まな…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ベリーさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2007/11/13 12:10
  • 回答1件

未婚母の将来は…。

はじめまして。私32才、娘1才。一昨年、事情があり未婚で出産しました。現在私は正社員で働いてます。月収は約18万〜20万円程度。養育費はもらっていません。実家にお世話になってます。現在の貯蓄額[定期預金500万円・投資信託:20万円・普通預金:95万円]携帯:0.3万円車検,税金等積立:1.5万円(内ガソリン0.7万円)車頭金積立:2.0万円美容,洋服,コンタクトレンズ,薬等:1.0万円子供用...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ももひめさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
  • 2007/11/09 17:21
  • 回答8件

5歳になる娘の心配性

5歳になる娘について質問です。10日ほど前から、物が壊れるんじゃないかと異常なほどに心配します。たとえば、壁に足がぶつかったので壊れたんじゃないのか、デパートでワンピースを見て、そのお店から離れてしばらくすると、さっき触ったワンピースが切れたんじゃないか、スーパーのカートに肩が触れたから、壊れたんじゃないかなど、一日にいくつも聞いてきます。戻って確認できる場合はいいのですが、家…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ジップさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2007/11/11 21:49
  • 回答2件

精神科へ行って症状がひどくなりました

パワハラでやむなく退職したショックからか精神状態が不安定になり、ひどい時は外出困難になる為、比較的安定していると思う日に思い切って精神科へ行きました。でも気持ちを聞いたり症状を聞くより、会社の対応や法的なことばかり話され、解決にならなかったばかりか、精神状態が一時期安定した事を理由に、病的なものではないと診察を打ち切られました。病院を出た直後に、パニック発作に襲われ帰宅困難に…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • りんごのきさん ( 滋賀県 /35歳 /女性 )
  • 2007/11/11 16:52
  • 回答2件

必要最低限の保障に見直したい

主人がうつ病になってしまい収入が激減したのをきっかけに保険を見直すことにしました。主人(会社員)40歳 私(専業主婦)37歳子供2人 9歳 2歳主人○終身1000万 月計12770円  ○終身、定期、医療保険 月計16137円  主契約:終身10万(月212円)74才払込 特約 :定期保険1000万(月3100円更新型⇒次回5600円) ※短期入院1泊2日〜4日(月1520円) ※災害入院5日目〜...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 611hさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2007/11/08 19:32
  • 回答7件

突然トイレでしなくなった

8ヶ月を過ぎたイングリッシュコッカーの男の子です。2ヶ月過ぎで家へやってきて失敗を繰り返しながらも、順調にトイレを覚えてくれました。ボール遊びをしていても、ボールを咥えたまま自主的にトイレへ行ったり、「トイレ」や「しっこ」などと言うと、急いでトイレへ行き大抵は用を足していました。ところが、3日前位から突然トイレ以外でするようになってしまいました。いつもと同じようにボール遊びをして…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • ひまひまさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2007/11/10 15:35
  • 回答2件

猫が食べてしまいます

うちにオスとメスの猫がいますがオスのほうがタオルや洋服、シーツなどを食べてしまいます。なるべく見えない所に隠してはいるのですがそれでも気がつくと何か被害にあっています。ストレスがたまっているのかもと猫用のおもちゃもたくさん買ったしよく遊んであげてますがなおりません。どうしたらいいでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ザックエマさん ( 福岡県 /33歳 /女性 )
  • 2007/11/08 20:12
  • 回答1件

膝の音

最近、膝が動くとすごい音を出る。騒音がなければ、周囲の人も聞こえるんだ。特に痛みがない。怪我などはありませんし、ただ、普段の生活にプラスしたことはフラメンコの習い。私の膝がO脚と思いますが・・・関係があるでしょうか?音を出ることは病気でしょうか

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • けい じょうさん ( 大阪府 /23歳 /女性 )
  • 2007/11/07 14:50
  • 回答5件

犬の生理終了後のトイレ失敗について

生後9ヶ月になるキャバリア雌のことで相談させてください。生後2ヶ月を過ぎてから我が家に来て、おしっこのしつけは出来ていたのですが、1ヶ月前から生理が始まり、その後トイレでのおしっこが全く出来なくなりました。生理中は出血が比較的多かったので紙おむつで過ごし、トイレに行きそうな時間にはずしてさせていました。生理開始当初はそれまで同様「おしっこ」といえばいつでもしていたのですが、徐…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • とむとむさん ( 広島県 /40歳 /女性 )
  • 2007/11/03 10:25
  • 回答2件

転職・正社員・うつ

転職を考えています。新卒でホテル業に就き現在2年目、仕事は体力勝負、収入も少なく、勤務終了時間には電車がないので始発を待つ繰返しです。勤務時間帯も様々で、時には30時間起きて働きます。職場の人間関係も師弟関係のようで厳しく圧力は常、下っ端なので更に仕事を押しつけられ、何時出勤でも翌日の始発まで帰れません。でも自分が決めた会社、何かを得るため頑張りました。職場でけがをし休まざる…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • あひるさん ( 東京都 /23歳 /女性 )
  • 2007/10/24 14:28
  • 回答1件

毎年2回妊娠させる

私の父の友人でブリーダーをやってらっしゃる人がいるのですが、雌犬に毎年2回子供を産ませています。それに最初の生理がきたすぐ後にも妊娠させていました。私はそんなに毎年産ませると雌犬の体に悪い影響がでるのではないかと心配です。それにまだ体ができていない6ヶ月ぐらいの雌犬に子供を産ませるのもどうかと思います。専門家の意見を頂ければ光栄です。お願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 白クマさん ( 島根県 /22歳 /女性 )
  • 2007/10/30 19:35
  • 回答2件

腰椎の椎間板ヘルニアの、治療・見通しについて

30代女性です。かなり重いものを持ったことが原因で「腰椎の椎間板ヘルニアの軽度」と診断が下りました。いっとき良くなりましたが、油断して、走ったら、次の日に、激しい痛みで、歩けなくなりました。現在、治療開始から、6か月経過しています。? 治療は、患部を温める「電気」と、全身の「ウォータベッド」です。痛いときは、温シップを貼れば、治まります。義肢装具士に、体の寸法に合った、コルセット…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 花みずきさん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
  • 2007/11/03 22:56
  • 回答8件

養育費の支払い義務

主人に子供が二人いる状態で結婚しました。再婚後一人子供が増えましたが、連れ子の一人が前妻と住みたいと母親の方に親権も変え、養育費を払っていますが、私が病気の為に働けず、主人の収入も最初に養育費の額を決定した後、収入が3/2の額に減って今は私の実家にお金を借りている状態です。前妻は養育費の支払いが滞るとすぐ連絡をしてきますが、主人が離婚後7年間二人共面倒を見ていた時には前妻は正…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • 鬱病悪化ママさん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2007/11/02 15:55
  • 回答1件

チワワ(♀3歳)の歯

中国遼寧省に住んでいます。初めて犬を飼い始めて3年になります。「予防接種は絶対!」この程度の知識と意識でした。口臭がひどくなっている事に気がついた頃から1週間に1度、やわらかい布を湿らせて歯を拭いていました。歯石がどんどん本来の白い歯に覆いかぶさってきていました。先日、ドックフードを食べる時に噛んでいる音がしない事に気がつき、歯を見てみると、上の歯が7本(中央よりの2本はグラ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • DORI☆TRUEさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2007/10/24 03:43
  • 回答2件

欝病なのですが

欝病で病院に1年ほど通院しています。発症した頃は何もできなくなってしまい、その頃よりもだいぶ良くなってきたと思うのですが、未だに何かストレスのかかることがあると、仕事に行けなくなってしまいます。現在は、トレドミンを服用しています。自分で考えてみると、根本的に今の会社が合わないように思え、それがストレスになっているような気がします。今の状況で転職しても良いのか、大変不安です。今の…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • Kaitohさん ( 千葉県 /42歳 /男性 )
  • 2007/10/31 11:46
  • 回答2件

鬱病の夫と離婚したい

結婚して10年。夫と離婚したいと思い初めてから3年の歳月が経っています。その頃は、子供が高校生になるまで我慢しようと思いいつか離婚できる日を楽しみに日々の生活を送っておりました。しかし、1年程前に夫が膠原病にかかり、そのせいか3ヶ月程前から鬱病となり職場から鬱病のため長期休暇を言い渡されました(その間、今までの給与の6割は支払われるのですが)。もともと早く離婚したいと願っていた…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • りんりん0920さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/11/02 03:35
  • 回答2件

後で気づきました

仕事で悩む彼から、ほっといてくれとメールが来ました。はじめは、意味がわからず、どうしていいのかわからないまま。たまにメールに返信があったり、電話には出るけど、そっけなかったり。そんな状況の中、無理矢理2週間ぶりに会うことになりました。しかし、愚痴ってばかり、何もする気がない、勝手なことばかり言う彼に、いい加減私も参ってしまい、ケンカの果てに、そんなに1人がいいなら別れる?と本…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • エリカさん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
  • 2007/11/02 00:34
  • 回答2件

生活費について

はじめまして。生活費についての相談です。主人(32歳)と私(33歳)2人暮らし。以前は共働きでしたが、主人の転職に伴い私は退職、現在は主人の収入のみです。生活費がギリギリで、貯蓄にまわす余裕がありません。現在、パートを探しています。生活費での無駄があるか、ご指摘いただきたいのですが。よろしくお願いします。<収入> 主人:29万円(手取り 残業込)     <支出> 家賃+駐車場7…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • のびのびんさん
  • 2007/11/01 18:52
  • 回答4件

嘔吐が止まらず原因が分かりません。

14歳になるヨーキー♂が11日前から食事を取らなくなり病院に連れて行きました。病院で熱を計った所9度2分あり治療をしました。 病院から戻ると、黄色い胆汁を2回ぐらい吐き、その翌日から嘔吐が始まりました。毎日病院にはかかっています。膵炎、腸捻転が考えられるという事でその方向から治療を行ないましたが次の日も嘔吐がおさまらず1時間に1回の割合で嘔吐していました。原因が定まらず次に考えられる…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • のんのんちゅけさん ( 静岡県 /47歳 /女性 )
  • 2007/10/15 16:17
  • 回答2件

犬の去勢について

はじめまして。うちには1歳と2歳になるオスのミニチュアダックスがいます。どちらもマウンティングをよくしており、一匹はぬいぐるみ相手にしたりもう一匹は私や旦那の腕でしようとします。2歳のほうはマーキングもそこらじゅうにしてしまいます。これから先、繁殖予定もないですし犬もストレスであるならば去勢しようか考えています。ただ、かわいそうかなと思ったり術後の創部の痛みも気になります。お…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • キッチョコさん ( 広島県 /26歳 /女性 )
  • 2007/10/19 17:38
  • 回答3件

用途に応じた床材の選定

家のリフォームを計画しており、床材の選定で悩んでいます。子供部屋やリビング、キッチンなど、部屋の用途別にどのように床材を使い分ければいいでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
敷浪 一哉
建築家
敷浪 一哉
  • All About ProFileさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2007/10/24 11:35
  • 回答5件

保険の見直しをしています

支出を抑える目的と、内容で、夫の保険の見直しをしています。知り合いに紹介された専門の方に相談したところ、今の保険を解約し、別の商品にするようすすめられました。説明を聞いても妥当なのかよくわかりません。アドバイスをお願い致します。家族4人(夫、妻、長男6歳、次男1歳)夫:35歳年収430万円妻:専業主婦現在の保険会社:プルデンシャル生命・収入保障保険 月15万円、保険期間払込期間とも65歳…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • こたゆきさん ( 北海道 /40歳 /女性 )
  • 2007/11/01 01:54
  • 回答5件

傷病手当受給中の年末調整

夫がうつ病のため、19年5月から休職し、傷病手当を月24万受けています。会社に籍はまだあるので、毎月社会保険料は払っています。年末調整の時期になりましたが、昨年まで手続きしていた医療費控除・生命保険料控除・住宅借入金控除はどうしたらいいのでしょう?

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • kaori_oy-hrさん ( 北海道 /34歳 /女性 )
  • 2007/11/01 08:59
  • 回答2件

ラブラドール5ヶ月の子犬が股関節の異常

こんにちわ!!10月12日にペットショップにて生後5ヶ月のラブちゃんを購入しました。その時に店員さんが、「この子ゲージに入っていたので、後ろ足の筋肉がまだできていないけど、散歩などさせてくれたら問題なく筋肉もつくので、何も問題ないです。」と聞きわたし達家族は、帰宅後お散歩をさせたりしていました。そして、我が家に来て2週間になるのでフィラリアの予防接種に病院へ行ったところ先生が…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • 量子さん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2007/10/31 02:03
  • 回答1件

結婚を機に初めて保険を考えました。

はじめまして。結婚をして、初めて保険のことを考えるようになりました。生命保険に主人しか加入していないので、私も入るべきと思ったのですが、掛捨てのものより、個人年金の養老保険で月13600円を支払い、満期時受取500万円に加入しようか考え中です。将来、こどもが出来て、もしもの時に私の保証が500万円で足りるのか不安です。逆に主人がもしもの時に今の保証で十分なのか…。お守りのつもりで、主人に…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ラテさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2007/10/24 16:52
  • 回答6件

社員かフリーランスか?

現在私はある会社の従業員として収入を年間100万円程度に抑えるかたちで扶養の範囲で働いていますが、会社から今後はフリーランスでの契約への切替えの話がありました。 フリーランスになった場合、今までより収入は増え、計算では経費を差引き手取りがだいたい140万円ぐらいになりそうです。 この仕事以外仕事を増やしていくつもりはありませんが、働く時間も今までとあまり変わらず、時間の融通もきき収…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • Uhgoさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2007/10/30 00:29
  • 回答1件

3,968件中 3501~3550件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索