生理不順について - ペットの医療・健康 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットの医療・健康

去勢後の白い毛

回答数: 2件

閲覧数順 2024年04月22日更新

生理不順について

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2007/11/07 09:20

はじめて質問させていただきます。
我が家のフレンチブルドック♀6歳のことなのですが、
2歳までは順調に生理が来ていたのですが、そのごしばらく生理が来なくなり、行きつけの病院の先生に相談していたのですが「血が止まらなければ問題だが、来ない分には問題は無い。もしくは血の量が少量なため自分でなめてしまって飼い主が気がつかないうちに終わっている場合もあります。」と言われていたのですが、6歳になる今年再び生理が来ました。
1週目少量の薄い血がでており、2週目〜3週目血が滴る状態が続きました。現在4週目に入り茶褐色の血が日に数滴出ている状態です。
特に痛がっている様子も無く元気で、食欲、排泄等も通常通りです。
以前に来ていた生理に比べると長いことと、茶褐色の血が出ていなかったこともあり心配しています。
また、3年近くこのように血が出たことがなかったため、その原因も気になります。
このような状態は他の子にもあることなのでしょうか?
ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

ragさん ( 東京都 / 男性 / 31歳 )

回答:3件

ワンちゃんの生理不順

2007/11/07 10:27 詳細リンク

この位の年齢でも、特に肥満気味のワンちゃんは内分泌系のトラブルが出てきたりします。発情兆候もそうです。やたら短かったり、何週にも亘って出血があったり。そうこうしている内に、下り物あって、細菌性子宮内膜炎や子宮蓄膿症につながったりします。ホルモン療法もあって、当院でもブリーダーの方達のワンちゃんはいきなり卵巣子宮摘出手術はできないのでホルモン療法を実施しますが、それなりのリクスはあります。ようく観察していただいて、特に発情後1〜2ヶ月目に、下り物、食欲不振、水のがぶ飲み、嘔吐があればすぐ病院に連れて行ったあげて下さい。また私は、近い将来、卵巣子宮摘出手術をお考えになられては・・・と思います。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

生理不順について

2007/11/08 09:16 詳細リンク

5,6歳を過ぎて変な生理がきたときは要注意です。ホルモンバランスが崩れて子宮内膜炎や子宮蓄膿症になることが多いです。
この子のことですがあまり長く出血が続くようでしたらやはり手術を早めにした方が良いと思います。
また止まっていく方向に行くならそのまま様子をみることもあります。しかしながらその次の発情も異常を起こすことも多いので、今の現状でしたら調子を崩さないうちに例えば食欲不振などが起こらないうちに、避妊手術をした方がリスクは少ないと思います。
茶褐色の血になって量が日に日に減少して行ってるのでしたら、とリあえず終息に向かってる可能性はあります。あまり量的には変らないのでしたら、やはり要注意ですので、獣医師に相談して早めに手術をすることを考えた方が良いです。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

Re:生理不順について

2007/11/16 10:16 詳細リンク

生理がこなかった時期に関しては、出血が少量で気づかない場合もありますし、ホルモンのバランスにより、何回か生理がこなかったり、周期が遅れる場合もあります。偽妊娠している場合も生理はこなくなります。出血がなかった時期でも、そわそわしたり、尾を挙上したり、発情期に見られる行動の変化はなかったでしょうか?

今現在の状態ですが、イヌの発情は、発情前期、発情期、発情後期、発情休止期に分けられ、出血が起こるには発情前期から発情期にかけてです。発情前期は出血がおおく、十日前後続きます。発情期には血の色もややうすくなり、粘液様の分泌物が多く見られ、この時期には出血がとまる子もいます。そして発情期も十日前後続きます。個体によってこれらの期間はさまざまですが、以前の生理と比べると長いことや、茶褐色の血が出続けていることは病気のサインかもしれません。生理がおわっても陰部から分泌物が出たり、陰部が腫れていたりする場合、子宮蓄膿症などの病気も疑われます。以前に比べ水をよく飲むなどの症状はないでしょうか。一度かかりつけの病院で、エコー検査や血液検査を行うことをおすすめします。また、子宮蓄膿症などの疾患は、6歳以上のイヌに多く見られます。今後これらの疾患にかかるリスクを減らすために、避妊手術を行うこともご検討されてはいかがでしょうか。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

チワワを落としてしまいました rennsport993さん  2013-06-23 15:44 回答2件
老犬の子宮蓄膿症について pashminaさん  2010-02-12 21:41 回答1件
猫の病気の事で教えてください。 よこまろさん  2014-06-30 10:54 回答1件
犬の胆嚢粘液嚢腫について みなち06さん  2013-12-29 01:35 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)