「減量」の専門家Q&A 一覧(2ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「減量」を含むQ&A

127件が該当しました

127件中 51~100件目

食事と運動について

今年の6月からダイエットをしています。160cm110kgだったのですが、現在は92kgまで落としました。体脂肪は47%から41%になりました。11月末までは減らせる限り頑張って12月からは月2kg程にペースにして60kgまで減量しようと思っています。7月は野菜たっぷりのスープで痩せ、8月からはサラダ(普通のサラダや温野菜など)に少しの肉類とジムで運動を始めました。9月初旬までは順調に減っていたの...

回答者
大園 エリカ
ダンスインストラクター
大園 エリカ
  • 刹那さん
  • 2014/10/17 13:45
  • 回答2件

統合失調症同士のカップル

はじめまして、宜しくお願い致します。私は37才で彼は8才年下です。昨年夏から付き合っています。互いに出逢う前から統合失調症で、共に入院歴があります。付き合い始めて暫くは彼の診察は月1回で、隔週診察の私よりも調子は良かったのです。ただ彼は主治医の先生を全く信用して居ません。人間不信な所があるので、「病院替えたら?」と言っても「月1の為に…」と言って乗り気ではありませんでした。しかし今…

回答者
  • 憧子さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2014/10/05 12:16
  • 回答1件

落ちないのでしょうか?

身長156cmで50kg、体脂肪率が18.9%です。昨年は47kgの15%でした。身長だけで見ると、減量値はまだまだあると思い、昨年の体重まで落としたくて食事に気をつけたり、運動をしたり…としてますが、一向に落ちません。ダイエットのカウンセリングを受けても、体脂肪率が低いから落ちないと言われたのですが…。体脂肪率が低いと、いくら頑張っても減量は出来ないのでしょうか?半年以上やっているのですが、心が...

回答者
佐久間 健一
スポーツトレーナー
佐久間 健一
  • akariさん
  • 2014/09/29 08:50
  • 回答1件

関係あるの?

ダイエットを始めて3ヶ月ほどたって8キロほどの減量に成功しました。食事制限と運動とを合わせてしています。そして、2ヶ月ほど前から外食などで食事制限前程の量をると、お腹を下したり、吐き気がするようになりました…やはりダイエットと関係あるのでしょうか?ただ単に胃が小さくなったのでしょうか?

回答者
大園 エリカ
ダンスインストラクター
大園 エリカ
  • ひよこさん
  • 2014/08/20 22:29
  • 回答2件

摂取カロリーについて

こんばんは。身長168cm。体重は74.3kg→68.3kg。7月からダイエットを始めて、今の時点で−6kg減りました。ダイエットの方法としては、食事制限と運動です。運動に関してはジムに通っていて、ジョギングと筋トレとストレッチで約400カロリーを週に4日程度行っています。食事に関してが1番問題で、計算してるのですが1日に700から900カロリーしか摂取していません。食べているものは、鶏胸肉や魚、...

回答者
佐久間 健一
スポーツトレーナー
佐久間 健一
  • りおさん
  • 2014/08/27 23:11
  • 回答1件

代謝

3月頃から、ダイエットを始め30kgほどの減量に成功しました。しかし、1日に100-500カロリーに制限したダイエットで体にどのような影響を与えたかわかりません(´・_・`) 代謝がかなり落ちていてるとおもうのですが、カロリーを1日1200に戻したら、リバウンドしますか?どうしたら今の体重を維持できますか?

回答者
佐久間 健一
スポーツトレーナー
佐久間 健一
  • shenaeさん
  • 2014/08/18 10:35
  • 回答1件

摂取カロリーの戻し方について

私は摂取カロリーを抑えるダイエットで減量をしました。今は一日230kcal前後での生活をしているのですが、生理も止まってしまいさすがにこのままではいけないと摂取カロリーを少しずつ最低限の量まで増やして行こうと思っています。でも急に戻すとリバウンドをしてしまいそうでとても怖いです。一週間、または一ヶ月にどれくらいのペースで摂取カロリーを戻して行けばリバウンドせずに済みますか?教えて下さ…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • あおさん
  • 2014/05/10 19:50
  • 回答3件

抗癌剤の副作用について教えて下さい。

よろしくお願いいたします。鼻腔腺ガンに侵された柴犬10歳オスの治療について悩んでいます。確定はCT検査により昨年の9月です。手術は不可能、という事で放射線を薦められましたが、放射線治療と全身麻酔による愛犬への負担を考え、緩和の道を選びました。漢方薬と丸山ワクチン投与で、半年は転移もなく、食欲も旺盛で元気でしたが漢方薬による酷い下痢が続き、好転反応という説明でしたが、可愛そうになり一…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ヤンヤン7788さん ( 大阪府 /53歳 /女性 )
  • 2014/07/14 16:32
  • 回答1件

アドバイスお願いします

161センチで59キロくらいです。9キロ痩せたいです。無理に炭水化物を抜かして食事制限して暴食して後悔…という生活が続いています。この悪循環をやめたいです。どのような食生活していけばいいのでしょうか?運動は毎朝カーヴィーやってます。

回答者
大園 エリカ
ダンスインストラクター
大園 エリカ
  • ばーさん
  • 2014/06/28 06:30
  • 回答2件

ダイエットに効果的なサプリは?

はじめて質問させていただきます。ダイエットをはじめてから10日がたち、マイナス2.6㎏と順調に減量出来ています。今は食べたもの記録、カロリー計算などでコントロールしています。食事内容にも気をつけていますが、ダイエットに効果的なサプリってありますか?色々なものがありすぎて何を摂取したらいいのかわからず…アドバイス宜しくお願いいたします。

回答者
佐久間 健一
スポーツトレーナー
佐久間 健一
  • チュラさん
  • 2014/06/14 00:17
  • 回答1件

体重の減り方

初めまして。ダイエットを始めて1ヶ月ですが、体重が思うように減りません。なんとか1キロ減ったくらいです。食事も見直して減らし、運動(ウォーキングや筋トレ)もしていて、見た目は少し変化があります。よく1ヶ月で3キロ4キロ減ったというのを見聞きするので、この先本当に痩せられるか不安です。

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • ひなたさん
  • 2014/05/22 18:32
  • 回答2件

ダイエット中のカロリーについて

某大手健康食品会社のアドバイザーの方から、1日のカロリー摂取量は1300~1500キロカロリーでないと身体が飢餓状態になって停滞期と同じ症状になってしまうと言われ1300キロカロリーを目安にカロリー調整しています。毎日30分ウォーキング、2日に一度筋トレを続けてますが思うように体重が減りません。摂取カロリーを抑えた方がいいのでしょうか、それとも運動を増やした方がいいのでしょうか。ちなみに私は169センチ…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • 昔姫。さん
  • 2014/05/20 21:34
  • 回答3件

貧血について

はじめまして。3月頃からダイエットを始めて当時ストレスもあり極端に偏った食事制限の様な事をして、2ヶ月程で8㎏減量しました。そのせいか立ちくらみが酷くお風呂でも湯船に少しでもつかるとクラクラして吐き気がするようになりました。まずいなと思い食事制限ではなく食事を見直しバランス良く食べる様に変えたのですが、未だに立ちくらみ、貧血の様な状態です。食事に気を付けたりサプリで鉄分をとってい…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • ty☆さん
  • 2014/05/20 20:24
  • 回答1件

筋肉落とさず減量するには

ご回答お願いいたします!筋肉落とさずに痩せるにはどうしたらいいですか?現在、サーキットトレーニングに通い、食事はバランスを意識し、カロリー制限を頑張っています。体重は減り、体脂肪率は変わらず、筋肉が減りました。悩んでしまいました、どうぞよろしくお願いいたします!

回答者
佐久間 健一
スポーツトレーナー
佐久間 健一
  • しろあわびさん
  • 2014/05/17 07:22
  • 回答2件

今ダイエット方法について

今現在身長155cm体重75kgあります。開始時は85kgありました。1ヶ月で-10キロ減量できたんですけどそのダイエット方法が朝と昼は普通にご飯をたべる(炭水化物も。)夜は水のみ。間食はなし18時以降は食べない運動は30分~1時間夜にウォーキング3時間半身浴30分たまに体調をくずしたりしますがなんとか続けています。雨の日などは歩けないのでその日が続いたり疲れがたまってるとどうしても休みがちになり...

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • きむきむさん
  • 2014/05/14 23:02
  • 回答2件

生理と体重

こんにちは。ダイエットを始めて半年になります。1ヶ月に1キロを目標に減量に励んでいますが、この3ヶ月体重が減らず悩んでおり、質問させていただきました。毎日食事や運動に気をつけていますが、生理が始まると1.5キロから2キロ体重が増加します。毎日がんばってもなかなか元に戻らず、やっと戻ったと思ったら、また生理が始まり、体重が増えてしまいますので、体重はプラマイゼロです。3ヶ月間こんな感じ…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • ぽろちさん ( 北海道 /25歳 /女性 )
  • 2014/04/21 22:16
  • 回答4件

運動のバランス

はじめまして。去年2月から食事管理と運動で36kg減量しました。停滞期は何度かあり、今年に入ってからも横這いが続いています。これだけ減らしたので減りにくくもなっていると思うので焦りはないのですが、何か運動の種類を変えた方がいいのではないかと思うものの、何をどうしたらいいのかわからなくなっています。この先体重はまた減り出すと思いますが、それより今のままの運動ではボディメイクの点から…

回答者
佐久間 健一
スポーツトレーナー
佐久間 健一
  • りこぴんさん
  • 2014/03/16 00:41
  • 回答1件

停滞期

こんにちは。最近体重の変動が少ないです。50kgからダイエットを始めました。停滞期が始まるのは体重の5%が減ったときと聞いたのですがここ最近は2.5kgほど減り、ちょうど体重の5%です。私の体重のグラフを見てもらえれば嬉しいのですが2月28日に2.4kg減ってから今までほとんど変動してないんです…なるべく一日の摂取カロリーを900程度に抑えているのですがやっぱりこれは停滞期でしょうか?停滞期は運動...

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • まきさん
  • 2014/03/12 17:34
  • 回答2件

なかなか減らない

こんにちは。お世話になっています。生理が終わり、数日経ちます。食事もなるべくカロリーは落ちた体重に合わせて抑えたりしています。運動もしています。それなのに体脂肪と体重が減ったり増えたりの繰り返しです。これって停滞期に入ってしまったのでしょうか?

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • 林檎さん
  • 2013/06/23 18:50
  • 回答2件

1ヶ月

1ヶ月で2~3kg痩せるためには、3食の食事内容とか運動はどのようなことをすればいいのでしょうか??

回答者
浅野 弘樹
スポーツインストラクター
浅野 弘樹
  • ダイエットクラブさん
  • 2013/04/29 14:13
  • 回答2件

40歳を過ぎて…

産後、20キロ戻らないまんまきました!一度、夜を豆乳にし10キロ減量しましたが…これからは体のことも考えて体質改善したいと思いました!どんなことに気を付けていけばよいですか、自分では炭水化物は控えめに…たくさん、歩こうかなーと思いますが。

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • みりさん
  • 2014/02/08 23:57
  • 回答1件

食事のバランスについて

私の仕事は販売職なんですが、休憩の時間が不規則で、お昼なのに、17:00頃になったり、忙しいとお昼を食べないまま、夕飯を22:00頃に食べることになったりします。朝食をしっかり食べるとしても、夕食があまり遅いのは、ダイエットにはよろしくないと思います。かといって、お昼を食べず、夕飯も食べないとなると、それも体には悪いと思うんです。今の状況で無理なく健康的に食事を摂るためには、どうしたら…

回答者
佐久間 健一
スポーツトレーナー
佐久間 健一
  • emimojaさん
  • 2013/09/06 13:53
  • 回答1件

バストサイズをあまり落とさずに痩せるには

初めまして。ゆっくり時間を掛けて20キロ減量を目指しています。現在、軽い食事制限と、運動(カーヴィーダンス60分、スロージョギング60分)と筋トレをしています。主な筋トレは、●ハンズリフト●アブアイソメトリック●レッグレイズを毎日2セット、2~3日おきに、上記の筋トレに●オルタネイトプッシュアップ●レッグエクステンション●クロスチョップクランチを3セット程やっています。9月初めからスタートして…

回答者
佐久間 健一
スポーツトレーナー
佐久間 健一
  • (*・8・){ぴよ。さん
  • 2013/10/04 00:01
  • 回答1件

体重よりも体脂肪低下。

運動習慣にし、継続に励み、大幅減量に成功しつつあるのですが、最近、体重よりも体脂肪の減少があり健康範囲内と言われてるのはだいたい20%以上と聞いたのですが、19%とかにいった日もあって、健康範囲内で減量と母と約束してるので、つい焦ってしまい肉とかを食べて増やしてしまいます。自分の理想の体脂肪は22~23%維持したいなと考えています。※モデル体重ではなく美容体重を目指しています。…

回答者
佐久間 健一
スポーツトレーナー
佐久間 健一
  • いちご大福さん
  • 2014/01/23 09:34
  • 回答1件

13歳雑種犬25kgオス(去勢済み)

予想できる病名と今後の経過、最期の状況を教えてください。主治医には脳神経疾患の可能性と言われていますがそれ以上はわからないそうです。昨年11月頃から片側性の粘り気のある鼻水症状があり、各種内服薬、条件を変えた細菌培養3回、CTやレントゲン、内視鏡など行いましたが好転せず、2月ごろからステロイドの内服でやや症状が緩和されていたのですが、4月の上旬に突然動けなくなり血液検査をしたところ…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • momojupiさん ( 北海道 /41歳 /女性 )
  • 2013/09/13 08:31
  • 回答1件

受け入れられない

30キロ以上の減量をしましたが、伸びきったお腹の皮がだらしなく垂れ下がり醜いです。長期の肥満、そして極度の肥満であったこと、30代という年齢であることから伸びて戻らない皮膚は切除するしか方法はないみたいで、そんな現実が悲しくて悔しくてなりません。まだまだ、痩せなければいけないし、こんな醜い体を連れて未来が明るいはずがありません。日々に絶望に暮れ、止めていた過食嘔吐も再発してしまい…

回答者
KAORI
ヨガインストラクター
KAORI
  • はるいちさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2013/03/10 17:37
  • 回答1件

猫の口腔内の肉芽組織について

今年5月に右上奥歯と下奥歯の間の粘膜にイボができていたので、切除し、病理診断したところ『診断名《肉芽組織》組織所見、腫瘤内部は増生線維組織と炎症細胞の浸潤からなります。線維芽細胞は核が腫大していますが、明らかな異型性は認められません。コラーゲンの形成は少量です。新生血管が中程度みられます。表面を覆う粘膜上皮は広範囲に欠損しており、好中球がやや多く浸潤しています。線維素の析出も見…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • にゃんころころさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2012/10/09 11:50
  • 回答1件

不眠…なのでしょうか?

こんばんは。目を通して頂きまして有り難う御座います。今年の7月中旬に、車での帰宅途中突然頭から血の気が引く感覚がしたと同時に手が震え、息苦しさと激しい動悸に襲われました。コンビニで救急車を呼んで貰い、救急で運ばれた病院では問題ないと診断され、母の車でその日は帰宅しました。その後自力での運転が出来なくなり、精神科に行ったところ不安発作との診断をされました。その後、なかなか眠れな…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • ☆ゆちきめ★さん ( 茨城県 /26歳 /女性 )
  • 2012/09/25 19:36
  • 回答1件

パキシルの減量について

パキシル10ミリグラムからの減量についておたずねしたいのですが、休薬してからめまいなどの症状はでますか。頭がふわっとするような感覚に襲われるようです。休薬して2日すると出てくる症状です。薬を再服用するとおさまります。休薬による副作用なのか悩んでいます。専門家の意見をお聞かせください。

回答者
松島 達也
薬剤師
松島 達也
  • ayako yamasakiさん ( 京都府 /32歳 /女性 )
  • 2012/08/07 13:09
  • 回答1件

健康的に痩せたい

わたしは摂食障害と自律神経失調症を持病として持っています最近好きな人が出来て可愛くなって彼の彼女になりたいと強く思っていますしかし現実は...身長153センチ体重56キロ童顔っていう、おデブ。毎日の過食続きで一年で25キロ体重が増えてしまいましただから45キロまで痩せて、メイクも始めて可愛くなって告白したいのですが過食症が治せないので痩せられないどうやったら11キロの減量に成功す…

回答者
保志エリカ
イメージコンサルタント
保志エリカ
  • ma3neoさん ( 静岡県 /16歳 /女性 )
  • 2012/07/15 00:10
  • 回答1件

神経痛?皮膚近くの痛み

色々なところに痛みがあって、我慢できないような痛みではありませんが、一年くらい続いており、不安に思っています。(いずれも赤み等、目に見える症状はありません)(上半身に関しては右のほうが症状が強いですが、左右に症状が出ます)まず肋骨付近の痛みです。ちょうど下着があたる部分が痛み、ツーンと痛んだり、押すと痛かったり、服がすれると傷みます。背中は、首、肩の凝り感は昔からあったのです…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • coonyan525さん ( 神奈川県 /21歳 /女性 )
  • 2011/04/08 10:48
  • 回答3件

運動が苦手でもできるダンスはありますか?

小さい頃から運動が苦手で、スポーツは体育の授業以外、ほとんどしたことがありません。ダイエットのため、ダンス教室に通いたいのですが、おすすめがあれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
沖本 夏実
ダンスインストラクター
沖本 夏実
  • All About ProFileさん
  • 2011/04/05 11:59
  • 回答2件

ダイエット講演会について

私は、自分自身のオリジナルのダイエット経験を元に、27kgの減量に成功し、リバウンドも無くダイエットに成功しました。そして、その後ブログなどの様々なネットサービスを利用し、ダイエットを教える側として活動していました。情報起業として活動していた事もあります。そしてダイエットコンサル等も実施してきて、昨年活動を休止しました。そして今年、気持ち新たに全て新しくダイエットの活動を再開し…

回答者
田口 眞嗣
研修講師
田口 眞嗣
  • ダイエット講師さん ( 大阪府 /19歳 /男性 )
  • 2011/03/30 20:04
  • 回答1件

薬の副作用??飼い猫が咳をするようになってしまいました。

初めてですが質問させていただきます。1年ほど前に自宅で飼い猫のメインクーン(♀)が意識をなくし、その際は心臓病とは気づかなかったのですが、半年前に心臓肥大だと診断され、現在ステロイド剤、心不全の治療薬、降圧剤を処方され、飲ましています。1か月毎に病院で検査してもらい、上記三点の薬の処方量を色々と調整してもらい飲ませていたのですが、心臓肥大の改善が見られたということでステロイド剤を…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • yogalover888さん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2011/01/25 13:56
  • 回答1件

ダイエットを用いてのビジネス展開

はじめまして。僕は、とあるキッカケで情報起業を学びました。そして、自分自身何かネタがないか?と考えたときに、過去に27kgの減量に成功したという事をネタに、即情報起業の世界に参入しました。ですが、正直世の中に出回っている情報起業家のセールスレターというのも、ほとんどテンプレートを編集したような、似たり寄ったりなHPばかりだったので、ブログをメインに活動していました。設けることが…

回答者
岡崎 美幸
起業コンサルタント
岡崎 美幸
  • ハルリンさん ( 大阪府 /19歳 /男性 )
  • 2011/02/06 02:25
  • 回答1件

老後の健康を支えるものは?

あと数年で定年を迎えます。5年前に癌になり、大手術と長期にわたる治療を行い、奇跡的に生還する事ができました。命をもう一度もらったつもりで定年後は妻とセカンドライフを楽しみたいと思っているのですが、老後の健康を手に入れるため、今から準備できる事はあるでしょうか。病気以来、日頃の適度な運動と、減塩を意識した規則正しい食生活は続けています。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただい…

回答者
田中 宏典
建築家
田中 宏典
  • All About ProFileさん
  • 2010/08/19 12:18
  • 回答3件

仕事の能率低下を防ぐには

20代後半男性会社員です。半年ほど前から仕事全般を億劫に感じ、仕事の能率低下が目立っています。集中力が低下してしまっているのか、業務上のミスが非常に多く、上司から指摘、注意されることが増えてきていたのですが、先日重大なミスをおかしてしまい、今後に関わる厳重注意を受けてしまいました。そんなこともありここ最近は出社することにすら恐れを抱いてしまい、遅刻や早退をすることも出てきていま…

回答者
渡辺 昧比
ヨガインストラクター
渡辺 昧比
  • All About ProFileさん
  • 2010/08/10 11:33
  • 回答5件

出産後胴体とももの前側の付け根の筋肉に激痛

12月に出産後、胴体とももの前側の付け根の筋肉に激痛が出るようになりました。半年以上たつのに痛み止めもしっぷもきかず歩行不能になりました。整形外科で「恥骨結合離開による痛みで、骨盤ベルトをして自然治癒を待つしかない」と言われました。しかし他の整形外科にいくと「神経痛」といわれましたレントゲンを取ると異常はないといわれてしまいます。座っていると痛みは出ませんが立ったり歩くと胴体…

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • tositosigk9さん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2010/06/26 09:29
  • 回答2件

喉の圧迫感と咳で眠れません

咳と喉の圧迫感で寝られません5月19日に異常な喉の痛みがあり寝られませんでした。風邪だと思いよく行く病院に行きました。風邪自体は治ったのですが、いまだに喉の圧迫されるような違和感と咳が止まらず、もう一週間近くまともに寝れていません。横になると喉の圧迫感が強くなりイライラして寝むれません。圧迫感は指で喉を強く押されているような感じです。咳も酷い時では嘔吐してしまいそうになるくらい…

回答者
岩崎 治之
柔道整復師
岩崎 治之
  • hosokityanさん ( 東京都 /18歳 /男性 )
  • 2010/05/29 06:06
  • 回答3件

以前から 突然、悲しくもないのに右目から涙が出ます。以前は 忘れたころにで冷たい涙が一滴くらいでしたが最近は頻繁に出るので困っています。朝昼晩時間を問わず、また家に居るとき外出しているときと場所もどこでとは確定できません。目やにはでません。眼科で緑内障の検査をしてもらったときに診てもらいましたが 涙腺が詰まってることもなく ドライアイでもないと言われました。必ず右目からだけで…

回答者
岩崎 治之
柔道整復師
岩崎 治之
  • カンママさん ( 神奈川県 /57歳 /女性 )
  • 2010/05/28 16:08
  • 回答1件

生理痛について

生理痛が、以前は2、3日目くらいにお腹と腰辺りが痛かったのですが、全く何もできないほど痛いということはあまりなくて吐き気はしませんでした。でも半年くらい前から、2日目、3日目どちらかくらいに3時間程続けて、ひどいお腹と腰の痛みと時々吐き気がして、その3時間程は痛みに耐えているだけで何もできない状態です。また、その間は下痢のような感じでいつでてしまうかわからない感じなので、トイ…

回答者
長谷川 尚哉
鍼灸マッサージ師
長谷川 尚哉
  • tousiaeさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2010/05/28 01:43
  • 回答4件

保険の見直し時期について

現在、明治安田生命のライフアカウントLAに夫婦それぞれ加入しています。(加入3年目です)保険料が負担(手取りの11%をしめています)なのと、保障内容が不安(10年更新等)で他社への切り替えを考えています。主人 会社員(39歳)妻  専業主婦(33歳 妊娠7ヶ月)主人はいわゆるメタボで、ここ数年の健康診断の結果が芳しくなく(肝機能・血糖・コレステロール値が正常値を超えている)総合…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • う〜さんさん ( 愛媛県 /33歳 /女性 )
  • 2010/02/10 10:23
  • 回答5件

私は若年性認知症なのでは?

うつ病で通院・服薬して7年目の主婦です。医師の指示に従い、去年の6月から抗うつ剤を減らしています。(現在は去年の5月に比べてアモキサンの量が15分の1になっています。)去年の4月に今住んでいる町へ引っ越してきたのですが、今通っている病院の先生は「抗うつ剤は絶対やめるべき。飲み続けるとボケてしまう」が持論なのです。薬が減るに従って耳鳴り、めまいなどが次々起こりましたが、現在はそ…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • 栗きんとんさん ( 山形県 /43歳 /女性 )
  • 2010/02/02 15:38
  • 回答1件

うつの治療について

うつと診断されてから3年が経ちます。これまで投薬治療のみ行ってきました。現在の一日の服薬内容はパキシル  30mg×1デジレル 25mg×1リーゼ 5mg×2マイスリー 5mg×1           です。体重40kg女ですがパキシルが50mgから減量する事ができましたし睡眠導入剤もサイレースをやめる事ができています。自殺願望なども収まってきています。これまでは「焦る事はな...

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • miruruさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2009/11/22 21:11
  • 回答1件

脳腫瘍とALT数値

はじめまして。8歳のフレンチブルドッグ(♀)です。3ヶ月前より痙攣発作を起こすようになり、2ヶ月前に大学病院での検査にて「脳腫瘍」と診断されました。右の眼球の裏あたりにあり、大きさからも外科手術は不可能とのことでした。積極的な治療法としては放射線照射がありましたが、MRI検査時の麻酔からの覚醒が非常に悪く、検査当日の夜中に一時意識不明になるほど状態が悪化したため、それも断念いたしまし…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • nacotongさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2009/10/01 20:32
  • 回答1件

うつの薬 パキシルについて

長い間 うつの薬パキシルをのんでいたのですが、腰を痛めて薬をもらいに行けず、1週間薬なしで過ごしたところ、ひどいめまいに襲われました。無理をしてやっとのことで薬をもらいに行き、めまいはおさまりました。いずれはこの薬をやめる日が来るのか不安です。飲み始めて5年になります。薬のことを教えて下さい。

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • とりこさん ( 兵庫県 /61歳 /女性 )
  • 2009/08/07 11:25
  • 回答1件

めまいについて。

昨年の7月末、パニック障害と診断されました。安定剤のみを3週間程服用したら、かなり落ち着いてきたので、減薬を始めたら、突然めまいが出ました。フワフワと上下に揺れるようなものです。再診時にめまい発生を伝え、減薬のせいかも?とのことで、安定剤の服用をまた元の量に戻したのですが、その後もフワフワ感は全くとれませんでした。初期の頃は、漠然とした不安感やソワソワ感を1番に取り除きたかっ…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • マルカさん
  • 2009/06/01 22:15
  • 回答1件

会社で発生するゴミの処分

一般的な事務活動で発生するゴミは家庭ごみの収集場所に出すと法律違反になるのでしょうか。もし違法な場合、これは地域の区費を払っていても同じでしょうか。

回答者
尾上 雅典
行政書士
尾上 雅典
  • タミさん ( 新潟県 /43歳 /男性 )
  • 2009/04/21 09:33
  • 回答1件

犬のダイエット、食事と栄養について教えてください

いつも参考にさせて頂いてます。犬のダイエットについて、体重管理のための食事と栄養について教えてください。4頭の飼犬の1頭が太り気味です。雑種の中型犬、年齢は4〜5歳、体重は20キロほど。散歩は朝夕2回30分〜60分で、放せる場所があるので走っての運動もしています。太り気味ではありますが、体調は良さそうです。主食は成犬用のドライフードを標準的な給与量の3分の2程度に減らし、3回…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • bin2さん ( 沖縄県 /38歳 /男性 )
  • 2009/03/27 12:28
  • 回答2件

こんなに服用して大丈夫でしょうか

私の母は13年前からうつ病と不眠症、10年前から帯状疱疹後神経痛を患っており現在67歳で一人暮らしです。うつ病を患ってからずっと精神科を受診しており、現在の主治医には5年ほど診て貰っています。トレドミンを服用するようになってから、神経痛の痛みは治まったようですが不眠症状が改善されたとはいえません。服用している薬は以下のとおりです。随時:デパス0.5mg就寝時:マイスリー10? 1錠 ロヒプ…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • matchさん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2009/03/25 15:12
  • 回答1件

127件中 51~100件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索