「正社員」の専門家Q&A 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「正社員」を含むQ&A

2,021件が該当しました

2,021件中 351~400件目

大学の職員採用

以前は、体面を気にして載せなかった内容も載せて質問いたします。私は、大学院の修士課程修了後、民間企業に就職しました。しかし、入社した年にリーマンショックがあり、経営は急速に悪化、翌年には会社都合退職となりました。以来、私立医科大学の任期制技術補佐員として勤務してきました。研究プロジェクトの進展に貢献したことを評価され、所属長の教授も関与している大学発ベンチャー企業に正社員とし…

回答者
佐藤 創紀
ビジネスコーチ
佐藤 創紀
  • nagaremonoさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2013/03/15 10:30
  • 回答1件

入社して1ヶ月経っていませんが、辞めたくて悩んでいます

約5年webデザイナーとして派遣で働いていましたが、正社員を目指し転職しました。ですが、既に辞めたくなってしまい悩んでいます。大きな原因の一つがフリーアドレス制だと思います。結構席が余っていて仕切りがあるので人と仕事をしている気がしません。前の会社では席が決まっており、チーム一丸となって仕事をやってる感じがありましたが、今の会社はチームがあってもバラバラで聞きたいことがあっても質…

回答者
安達瑠依子
組織コンサルタント
安達瑠依子
  • qururi0909さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2013/03/13 00:54
  • 回答1件

繰上返済と貯蓄、どちらがお得でしょうか?

2010年11月に4500万のマンションを購入しました。頭金500万、当初ローン3960万 変動金利0.875%(繰上返済手数料0円)主人:33歳 年収600万(手取り450万/正社員)私 :36歳 年収420万(手取り300万/正社員)主人:毎月返済額 38,700 円 半年毎増額返済額 166,000円 私 :毎月返済額 26,500 円 半年毎増額返済額 99,500 円 なんとなく貯ま...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • yamaguriさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2013/03/11 00:47
  • 回答4件

副業確定申告後

去年の一年間、正社員業の他に副業をしており本日、確定申告を行って税金を納めてきました。(報酬扱い)パソコンでの入力になりましたが、係の方に伝えて住民税を自分で納付にチェックしました。住民税の方も早く支払ってしまいたいのですが、いつ金額がくるのでしょうか?また本当にちゃんと自分で納付にしてくれてるかも心配なのですが役所にいって確認ができたりしますか?(丸をつけても役所の手違いで会社…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • hito3さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2013/03/06 14:12
  • 回答1件

住宅ローンが組めない

初めまして。42才のサラリーマンです。住宅ローンですが三行断れました。私は不動産投資をしており借金があります。1200万20年ローンで現在滞りなく支払っています。支払いは家賃収入で支払えています。私の仕事ですが去年の7月に転職しました。ローンは1000万程度20年を希望しています。当分むりでしょうか?

回答者
米原 大輔
不動産業
米原 大輔
  • かめすけたろうさん ( 兵庫県 /42歳 /男性 )
  • 2013/02/19 07:35
  • 回答1件

主人が親友の奥さんと不貞行為をして調停離婚をします。

・私は、正社員で4年間勤務中・1歳9ヶ月の息子を私が育てている。・主人はバツ1子供2人(女7歳、5歳)・1ヶ月前から別居中(主人は実家)1ヶ月ほど前に主人の不貞行為が判明し、不貞相手は、毎日のように家族ぐるみで付き合きあっていた主人の親友の奥さん。※主人の親友を以下Aさんとする私もAさんと共通の友人です。Aさんも私も1ヶ月前に今回の不貞事実を知り、2月2日にAさんと奥さん、私と主人4人で話し合い…

回答者
鈴木 祥平
弁護士
鈴木 祥平
  • mikanaruさん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
  • 2013/02/26 15:45
  • 回答1件

どのように転職活動をすればいいか、迷っています

長く働き続けるため、正社員職を第一希望として求職活動をしている者です。ですが、前職の退職が不本意な退職(部署異動で仕事が合わずうつ気味となり、部署を戻してもらう事もできなかったため退職)となったため、退職理由を聞かれると面接通過率が下がってしまうのでは?と不安です。実際に、先日正社員のお仕事で退職理由を聞かれましたが、その会社の面接は通過できませんでした。そのため、正社員と比…

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎
  • ばねっささん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2013/02/10 00:43
  • 回答1件

短期離職と公務員試験について

初めまして。現在社会人3年目の22歳の女です。私は短大卒業後、大手の子会社の事務として新卒で入ったのですが、諸々の事情があり、試用期間満了の5か月で退職することになりました。その後、とにかく正社員で経験を積まないとまずいと思い三か月後に今の中小企業の事務として採用していただき転職いたしました。ただ、自分の中でどうしても高校の時に諦めた公務員になりたいという気持ちが忘れられず、まだ…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • ほころさん ( 愛知県 /22歳 /女性 )
  • 2013/02/24 17:59
  • 回答2件

フラット35Sの返済期間について迷っています

現在の状況は次の通りです。年収430万円、男、32歳、正社員、勤続8年、既婚で妻(32),子1人、家賃6万3千 、車2台(普通と軽 地方のため必需)、預貯金1400万(結婚5年で1千万、その他は、結婚前の貯金) 注文住宅を3000万円(土地、建物、諸費用、外構、カーテン、証明器具等全て含め)で立てる予定です。預貯金は1400万円程あり、1300万円を住宅購入にかかる費用(頭金や諸費用)に充て、フラ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • momoguriさん ( 茨城県 /32歳 /男性 )
  • 2013/02/22 06:56
  • 回答2件

フラット35Sの返済期間について迷っています

現在の状況は次の通りです。年収430万円、男、32歳、正社員、勤続8年、既婚で妻(32),子1人、家賃6万3千 、車2台(普通と軽 地方のため必需)、預貯金1400万(結婚5年で1千万、その他は、結婚前の貯金) 注文住宅を3000万円(土地、建物、諸費用、外構、カーテン、証明器具等全て含め)で立てる予定です。預貯金は1400万円程あり、1300万円を住宅購入にかかる費用(頭金や諸費用)に充て、フラ...

回答者
土面 歩史
ファイナンシャルプランナー
土面 歩史
  • momoguriさん ( 茨城県 /32歳 /男性 )
  • 2013/02/21 20:50
  • 回答1件

今後住宅購入は可能でしょうか?

40歳、独身男性です。正社員として働いてます。今、弁護士介入で債務整理しています。こうなると、ローン自体が暫く組めないと聞いてます。自分の年齢もあり、あまり遅くなるとそれだけでも審査で不利になるかと思います。45歳位にはローンは厳しいでしょうか?ちなみに、債務整理の完済は、平成27年春になります。

回答者
青野 泰弘
ファイナンシャルプランナー
青野 泰弘
  • デンゼルさん ( 千葉県 /40歳 /男性 )
  • 2013/02/21 07:54
  • 回答1件

育児休業明け

育児休業を取得し、今週の21日から職場復帰する、正社員の者です。今日、会社にその旨の挨拶の電話をしたところ、「働き方はどうするの?パートですか?」と言われました。「いえ、今まで通りの社員です」と答え、相手は調べることがあるので折り返し電話すると言われ、まだ電話もありません。実は育児休業申請のときも、急に、上記のように「今後はパートになれ!社員では雇えないのでクビ」と言われました…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • なおしーーーさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2013/02/18 18:49
  • 回答1件

派遣社員です。派遣先での個人情報開示

派遣社員として、設計会社で働いております。派遣先が、官公庁に提出する書類の中に、私も含め、派遣社員全員の「氏名」「資格名」「実務経験○年」が記入されておりました。これは、個人情報の開示だと思ったのですが、実際どうなのでしょうか。↑【これが知りたい】今迄勤務していた会社は、社員だけの氏名が書かれることはありました。それに、国家資格で、最低何人か必要な資格であればわかるのですが、全…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • tohohonさん ( 大阪府 /44歳 /女性 )
  • 2013/02/16 16:37
  • 回答1件

アカデミアから事業会社への転職

私は、公立大学の修士課程を修了後、民間企業に就職しました。しかし、入社1年目にリーマンショックがあり、会社の経営は急速に悪化、1年4ヶ月で退社することとなりました(いわゆるリストラです)。その後、医科大学の技術補佐員(任期制職員)として、主に大学病院の医師の研究の補佐に携わって参りました。任期満了の時期が来年に迫り、尚且つ年齢も30に達したので、そろそろ腰を落ち着けようと思い、民間企業…

回答者
石田 登司雄
転職コンサルタント
石田 登司雄
  • nagaremonoさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2013/02/14 12:56
  • 回答1件

資産配分・保険の見直しを検討しています

第1子出産に伴い、・保険(病気や死亡リスクへの対応)・教育資金や老後資金を確保するための資産形成(現預金・貯蓄性保険・金融商品)を目的とした配分の見直しを考えております。【家族構成】夫 31歳(正社員)妻 29歳(正社員)長男 0歳※ 3~5年後に第2子を授かりたいと考えています。【年間収支】手取年収 : 800万 (夫 540万、妻 260万)年間支出 : 400万【資産】現預金 1400万日…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ピョンきちさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2013/02/13 17:24
  • 回答3件

傷害罪の件

こんばんは。傷害事件を起こしてしまいました。・どのような刑になりそうですか?・警察が2月初めに検察に書類(調書)を送りました。検察から呼び出されるのはいつごろですか?・警察が私は反省していない可能性がある。と思った時、それも調書に書かれますか?(警察の意見も調書に乗りますか?)下記の様な状態です。・不倫相手の女性を平手打ち、太ももを蹴ってしまいました。・被害届は全治2週間・示…

回答者
三森 敏明
弁護士
三森 敏明
  • sakumiさん ( 岐阜県 /39歳 /男性 )
  • 2013/02/12 23:15
  • 回答1件

内定を辞退するのは

先日転職活動をしていまして、採用が決まりました。それで先週、労働契約なる確認書にサインをしてきました。ただまだ少しその会社に迷いがあります。この段階での内定辞退は違反になり、罰金等が科されるでしょうか?

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • デンゼルさん ( 千葉県 /40歳 /男性 )
  • 2013/02/09 08:11
  • 回答2件

ストレス?

去年の7月に父が亡くなって以来体調が良くありませんしかし働かねばと正社員の求人に応募し、採用されましたが、現場の上司が 気分屋で、人を罵倒したりする人で現場人もビクビク仕事をしていました。私も仕事を始めてその夜から眠れなくなり、それが3日続き人事に直接退職したいと言い退職しました今は派遣で働かせて頂いてますが、未経験、無資格でしている為、会社の教えて頂いてる方もイライラ状態、呆れ顔…

回答者
溜 香世子
パーソナルコーチ
溜 香世子
  • 紗羅さん ( 石川県 /38歳 /女性 )
  • 2013/02/11 10:33
  • 回答1件

ローン返済

夫年収源泉330万私年収源泉430万二人とも31才貯金 200万子供 3才もう1人予定二人とも正社員です。頭金0で、借入3540万35年フルローンは、返済が可能でしょうか?新築マンションで、管理費修繕積み立は、約2万です。宜しくお願いします。

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • サニー1129さん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2013/02/10 23:32
  • 回答1件

物件購入について

現在 土地(両親名義)建物(私・母名義)の2世帯住居に親族3人、私の家族3人で住んでいます。私1/2と母1/2の建物持分で建替えました。私の名義で借入2000万円(返済中)があります。子供も大きくなってきたので近くに新居を購入しようと思っているのですが、私に残債があっても、妻(正社員)の収入、妻の名義にて建売やマンションを購入できますでしょうか?残債をさっさと返して購入した方が良い…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • k-haiさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2013/02/08 11:08
  • 回答2件

資産配分・保険の見直しを検討しています

第1子出産に伴い、・保険(病気や死亡リスクへの対応)・教育資金や老後資金を確保するための資産形成(現預金・貯蓄性保険・金融商品)を目的とした配分の見直しを考えております。【家族構成】夫 31歳(正社員)妻 29歳(正社員)長男 0歳※ 3~5年後に第2子を授かりたいと考えています。【年間収支】手取年収 : 800万 (夫 540万、妻 260万)年間支出 : 400万【資産】現預金 1400万日…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ピョンきちさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2013/02/08 22:00
  • 回答1件

家について、あまり知識がありません。

現在22歳女で、旦那持ちで子供はいません。愛媛県松山市に住んでいます。お互い正社員で働いており年収は二人合わせて500万程度だと思います。今、家が先か子供が先か悩んでいます。家を買うなら、2000万以下くらいの建て売りを買いたいなと思います。やはり、フルローンはキツいですか?また、諸費用はいくらかかりますか?また、ローンを組むとしたらフルローンで月いくらくらいになりますか?また、フルロ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • あびゃー(^^)さん ( 愛媛県 /22歳 /女性 )
  • 2013/02/08 02:05
  • 回答1件

パート職員の健康診断について教えて下さい。

従業員10人程度の自営業をしております。毎年、正社員には健康診断を受けてもらっているのですが、パート職員の一人より健診の希望がありました。3年勤続のパートさんなので、法定の範囲であれば受けてもらおう思っています。ただ、この際、「乳がん健診や子宮がん健診」もオプションでつけて欲しいと言われました(マンモグラフィーと超音波検査など)。この場合、法的に雇用主が負担する義務はあるので…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • greenleaf4618さん ( 佐賀県 /36歳 /女性 )
  • 2012/10/31 12:08
  • 回答1件

派遣会社辞めたい

派遣会社に登録後、介護のお仕事を紹介して頂きました自分の希望もあり働いていますが、未経験で一から覚える事が多く、不安で一杯です毎日教えて貰う事がありますが自分でやっていく自信がありませんしかし派遣会社との契約は三ヶ月です途中辞めたら損害賠償とかあるのでは?とも思います派遣会社には最初に辞める時は電話でとは聞いていますが、それだけでいいのか?とも思っています

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • 紗羅さん ( 石川県 /38歳 /女性 )
  • 2013/02/04 20:49
  • 回答1件

選考結果の遅れについて

現在、1月の上旬に最終面接を受けた会社から結果を待っています。面接を2回受けまして、一次面接では適性検査と面接二次面接では社長面接を受けました。自惚れかもしれませんが、一次面接を受けた時点では感触が良く既に、「是非、当社に来てほしいと思っている!」とまで言われ、通常一次面接後に受けるはずの適性検査も一次面接当日に受けることになり、社員の方にも「珍しい!!」とまで言われました。…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • fuu26さん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2013/01/30 21:11
  • 回答2件

貯蓄をベースに考えるべきか投資を増額すべきか

現在私は独身で30歳です。特に結婚の予定もありません。ここ、5年ほど脳腫瘍を患っておりまして、その治療に高額医療費で毎月44000円かかります。また、体力が低下したこともあり、給与は手取りで15万円位、賞与、ボーナスはなく、どちらかというと正社員と非正社員の間みたいな中途半端な立場で働いています。(とはいえ気づけばもう7年も働いていますが)厚生年金は加入しています。実家にくら…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • topo200さん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2013/02/06 08:15
  • 回答1件

社会保険扶養から国保への切り替えについて

先生方、宜しくお願い致します((*_ _)先月まで(正確に言うと15日締め25日支給の職場ですので1/25支給はパートの収入となります)主人の社会保険扶養に入ってパート勤めをしておりました(年収103万以下の勤務) 今月よりパートから正社員となり2/25支給の分より社員のお給料として18万円位の月収、年収入が216万円位になり社会保険扶養から外れ国保・国民年金1号になると思います。勤務先は職員の数...

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • マロンマカロンさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2013/02/04 20:50
  • 回答1件

優遇金利以上の条件って引き出せるものでしょうか。

住宅ローンの事前審査を行い、優遇金利のレンジの中では最良のものを提示されました(変動金利0.775%)。おそらく固定金利についてもHP上で確認できる優遇金利の最良の条件は頂けるものと思っていますが、HP上等で提示される優遇金以上の条件を引き出すことはできないものかどうか、住宅融資業務に詳しい方がもしいらっしゃればと思い、質問させて頂きます。もし可能であれば、20-35年長期固定の最低レート(…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 1000riverさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2013/02/02 12:05
  • 回答1件

気が利かないアルバイトへの対応

カフェで働いています。正社員です。例えば他の子がレジをうっている時に、オーダーを聞いて紙袋やナプキンを用意してさりげなく渡すことができる子とできない子がいます。特に気が利かない子がいて、言われたことや自分の持ち回りのことしかできない、飲み会でのマナーもなっていない、など目につくところが多いです。何度か、指摘をしたことがあるのですがすぐ忘れてしまうようです。また、こういう指摘は…

回答者
佐藤 創紀
ビジネスコーチ
佐藤 創紀
  • norinoriusagiさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2013/01/28 17:41
  • 回答1件

妻名義のローン

3500万くらいの一戸建てを検討していますが、妻名義でローン予定です。夫は、任意整理中+うつ病継続治療中(すでに正社員で復帰済み)、妻より給与が低いため、信用情報を使用されずに組めるか心配です。妻は、勤続10.5年、年収590万です。質問1)任意整理中の金融機関は、妻名義でもNGになるのでしょうか?質問2)頭金は、妻が出し、ローンは、妻名義でも実際の返済は共同だと、登記や贈与問題を指摘されて…

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • azx5さん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2013/01/30 15:33
  • 回答1件

住宅ローン審査、都市銀OKで地方銀行がダメだった

この度夫とペアローンで新築マンションを購入することにし、ローンの申し込みをしました。現在子どもはいません。欲しい物件は2,800万、頭金300万、総借入希望額2,600万・私について地方都市在住の34歳年収255万(正社員・賞与あり・勤続2年半)借入希望額:1,000万・夫について42歳年収300万(正社員・部長職・年俸・勤続1年)借入希望額:1,500万質問1第一候補は地元のG銀行でした。もっと...

回答者
大浦 正
住宅ローンアドバイザー
大浦 正
  • シャコンヌさん ( 群馬県 /34歳 /女性 )
  • 2013/01/25 10:44
  • 回答1件

医療保険と教育資金についてご相談です。

今年4月から一人娘が小学校入学になります。夫31歳、妻37歳、長女6歳の夫正社員、私がパートで働いております。世帯収入が昨年は690万でした。二人目の不妊治療を最近までしており、現在の預貯金がほとんどありません。今現在の貯金は子どもの為に120万と、その他の貯金は30万、財形で60万ほどです。子どもは一人っ子にしようと決めました。持ち家マンション住まいですが、月のローンが10万くらいあります。…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • rinrin0708さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2013/01/26 23:45
  • 回答2件

企業に直接相談してもよいか

正社員で約14年働いており、昨年一身上の都合により退職、現在新たに就職活動中の女性です。同じく正社員で同じ業界で探しておりますが、希望の企業と職種は少なく、活動はスローペースです(面接に進んでいる企業もありますが…)。そんな中たまたま見かけた派遣会社が募集していた、ある企業の職務に興味を持ちました。派遣会社に詳細を聞きに行ったところ、仕事内容としてはやってみたい、こなせる自信もあ…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • みぃ100さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2013/01/20 18:00
  • 回答1件

パートを辞めようと思っています。

パートを辞めようと考えています。時給など条件は良いのです。全職員7人中4人が前職場のメンバーで、噂や人の悪口馬ばかりで、人間関係がどうしても耐えられなくなりました。私を知らない人の中で仕事がしたいのです。すぐにでも辞めていと思うのですが性格的に引継書も作成していないですし、後任も決まって無いのに「明日辞めます!」とは言えません。だから準備をして一ヶ月後くらいに辞めようと考えてい…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • みくらしまさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
  • 2013/01/23 15:53
  • 回答1件

内々定の通知をもらった企業への「結婚」の報告について

学生結婚をした主人が、先日第一志望の企業(大手)より新卒採用で内々定を頂く事ができました。選考の過程では、配偶者の有無を質問される事がなく、周囲の人たちからのアドバイスもあり、主人からも企業へ既婚者である事を伝えませんでした。書類や面接での回答に嘘があった訳ではございませんが、今まで隠していた事によって「内定取消」となる可能性はございますでしょうか。ちなみに子供はいません。妻…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • リナハナさん ( 京都府 /26歳 /女性 )
  • 2012/04/25 09:37
  • 回答1件

40代後半の正社員への転職について  貿易事務経験者

昨年シングルマザーになりました。40代半ばです。息子は今年小4になります。数回の転職を経て貿易事務の仕事を20余年しています。正社員で商社、船会社を経験し派遣で銀行外為その他の経験があります。現在の職場は大変居心地が良く待遇も悪くないのですが派遣社員なので将来を考えるとやはり正規雇用で働けたら良いと思っているのですが最近は派遣会社からのオファーもめっきりなくなり就職活動が怖く…

回答者
佐藤 創紀
ビジネスコーチ
佐藤 創紀
  • yochinさん ( 千葉県 /46歳 /女性 )
  • 2013/01/17 21:44
  • 回答1件

パートか派遣社員か

こんにちは。1月末で4年弱勤めた会社を退職予定で今は有給消化中の主婦です。家庭と仕事(事務職 残業有)の両立ができず、退職を決めた当初はパートでの仕事を希望していたのですが、今後(出産 子育て後の養育費等)のお金のことを考えると派遣社員等の方が給与が良いので、派遣社員として働こうかとも考えています。しかし、仕事の拘束時間が長いと家庭優先で仕事を辞めたのにも関わらず本末転倒にな…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • コマさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2012/01/16 17:01
  • 回答1件

定期預金か保険か(40代女性、独身)

6月末に会社都合で退職となり、900万ほどの退職金を受け取りました。現在実家暮し、40代独身女性です。運用として銀行より「平準払い保険」を薦められましたが、今まで保険について調べたことがなくこれで良いか判断できないでいます。全額する予定はないのですが、当面使用する予定もないのでどちらか良い所へ移したいと思っています。この金額以外に別途定期預金もいくらかあります。恐らく800万位?医療保…

回答者
小川 和哉
ファイナンシャルプランナー
小川 和哉
  • yukainamimiさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2012/12/12 15:51
  • 回答2件

転職するか、現職を継続するか悩んでいます。

はじめて質問いたします。私は今、契約社員でカスタマーセンターにて働いています。37歳、既婚、子供2人、長男中学2年生、長女2歳がおります。時間は9時~17時、時給1200円。今の職場は、長女が0歳から採用され1年半ぐらい働いています。前職では最初は経理事務でしたが、人員不足からカスタマーセンターに異動になりそこで4年経験を積み、経理事務よりはカスタマーセンターの経験が長いです…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • あかうさぎさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2012/08/30 20:13
  • 回答1件

派遣として今後の就職について

私は現在中南米で派遣社員として仕事をしています。仕事内容は主にアシスタント業務で、翻訳・通訳、資料作成など事務的な仕事から、出張者のアテンドまで様々な業務を行っています。この3月で契約が終了なのですが、現在の職場から違うポストで働かないかと誘われ悩んでいます。この契約も同じく2年間ということで、スペイン語や英語のスキルをさらに磨きたいと思う私にとっては嬉しいお話なのですが、2…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • nanami06さん ( 奈良県 /24歳 /女性 )
  • 2012/01/21 13:15
  • 回答1件

Uターン後の転職活動と今後のキャリアの方向について

現在転職活動中の31歳独身女性です。転職活動を始めて10ヶ月が経ちます。今後のキャリアの方向についてご相談です。一昨年まで東京の方でエンタメ関係に10年ほど関わっていました。そのうち、4年ほど制作会社で企画営業の正社員として働いていたのですが、体調を崩し、一昨年田舎にUターンしました。Uターン後、地元の知人に相談し、同業種の仕事で契約社員として働きました。そこで正社員になれれば、と思っ…

回答者
佐藤 創紀
ビジネスコーチ
佐藤 創紀
  • rootsさん ( 富山県 /31歳 /女性 )
  • 2013/01/13 15:54
  • 回答1件

収入をふやしたいです。税金は?国保や年金は?

主人は65歳です。私は今パートをしてます。今主人の年金をもらってます。厚生年金と国民年金です。加給年金も支給されてるのですが、私のパート収入増やすと年金や税金はどうなりますか?

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • nochan.0829さん ( 北海道 /56歳 /女性 )
  • 2013/01/07 20:27
  • 回答1件

転職を考えています

初めて投稿します、よろしくお願いします。高校を卒業してから現在に至るまで、小売店にて販売員(正社員)として20年働いてます。このところ、不景気のせいもあるのか?売上も毎年下がる一方に加え、日々の客入りも芳しくない状態です。月毎のノルマと催事毎のノルマがあるのですが、個人の売上を年々落としており、ボーナスも支給されなくなりました。先日、上司から、このままだと会社にも迷惑がかかるので…

回答者
竹内 和美
研修講師
竹内 和美
  • ぷにさん ( 北海道 /38歳 /女性 )
  • 2012/12/21 01:13
  • 回答2件

帰国するべきでしょうか

拝見ありがとうございます。現在通信大学3年生、グリーンカードで米国に永住中の22歳女子です。(親の再婚相手がアメリカ人だったのでGC所有者になれました)両親を病で18の時に失い、それからバイト、学生ローンと奨学金などで2年遅れて大学に入学し今まで海外で一人暮らしを続けてきました。ですが、そろそろ精神的に限界です。今住んでいる地域は米国の中でも結構な生活費がかかる所で、家賃8万円…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • zuviさん ( 新潟県 /22歳 /女性 )
  • 2012/12/29 09:47
  • 回答3件

繰り上げ返済のタイミングについて

はじめまして。当方40代前半正社員夫婦(夫700万円:妻650万円)と小学生1人の家庭です。住宅ローンの繰上返済についてご相談させていただきます。平成23年12月にマンションを買い替えました。気に入った物件が先に見つかったこと、旧居(築4年)はローン完済済みで新たな借り入れが可能だったこともあり、新居購入を優先し引越後に旧居の売却を本格化しました。 物件価格  6,400万円(持分1/2ずつ) 頭.…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • ゆうぱぱさん ( 埼玉県 /41歳 /男性 )
  • 2012/12/24 06:31
  • 回答3件

今のパートのままか、正社員へ転職するか迷っています。

はじめまして。30代後半、小学生2人の母親です。現在の職場は家から車で5分ほどの個人事務所で、人間関係はとてもよく、仕事もやりがいがあり、ストレスもなくずっと勤めたいと思っていますし、上司からもずっと続けてほしいといわれています。ただ、時給が低く、また社保等がないので、出勤日数で調整して夫の扶養内(103万以内)で収めています。しかし、金銭面ではこれからどんどん教育費がかかることや…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • LIBさん ( 茨城県 /36歳 /女性 )
  • 2012/08/31 22:40
  • 回答1件

30代でも就職できるでしょうか?

私は今年30歳になる女性で技術系、そして現在退職手続き中です。これまでの経歴は大学・大学院で機械工学を学び自動車メーカーへ就職、3年で退職。約1年休養の後、派遣会社へ就職し約1年自動車メーカーで就業。今回が2度目の退職となります。2回の退職の理由は体調不良です。万全と自負し再就職しましたが、失敗したため今後の就職には更なる体調管理が自分には必要であると認識しています。それを踏…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • toeic_990さん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2012/01/13 15:42
  • 回答1件

母子共同名義マンションの住宅ローン借り換え

住宅ローンの借り換えについて質問です。そもそも以下の状況で借り換え申し込みが出来るのか?とか、その他税金絡みの質問となります。現在私と実母の共同名義(持分比率50%ずつ)でマンションに住んでいますが、ローンも10年を過ぎ利率も上がってしまったこともあり、別の利率の低い金融機関に1本化して借り換えたいと考えています。 現在の住宅ローンについては、旧住宅金融公庫と地元公社から私と母で連…

回答者
大浦 正
住宅ローンアドバイザー
大浦 正
  • まーさーさん ( 神奈川県 /41歳 /男性 )
  • 2012/12/21 14:57
  • 回答1件

2013年3月修了予定のものの2014年就職活動における履歴書

薬学研究科に所属しており、2013年に終了予定の者です。本年度の就職活動は、内定をいただけず、来年も就職活動をしようと思います。来年度の過ごし方としては、博士後期課程に進み、博士号をとることなく籍を置いておくというものです。(研究は、就職活動と並行して行いますが)教えていただきたいのが、履歴書の卒業年月です。真実を書くならば、2013年3月卒業になりますがやはり不利になることは多々あ…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • sonocdogさん ( 大阪府 /23歳 /女性 )
  • 2012/09/03 23:08
  • 回答1件

金利選択で悩んでいます。

現在、一戸建てを購入するにあたり住宅ローンについて変動/固定/ミックスのどれを選択するか、検討しております。 ●基本情報 ・物件概要:3350万円 ・貯蓄;50万 ・住宅ローン:夫が2500万        妻が1000万頭金なし、諸経費込みのペアローンで35年で借入予定。(事前審査は2行通過済み)・家族構成:夫、妻、長男(0歳) ●夫の収入等: ・年齢:35歳 ・年収:約450万 ・会社規模:従...

回答者
taishi‐kanazawa
建築プロデューサー
taishi‐kanazawa
  • るーるーるーさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2012/12/18 18:48
  • 回答1件

2,021件中 351~400件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索