「構造」の専門家Q&A 一覧(30ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「構造」を含むQ&A

2,232件が該当しました

2,232件中 1451~1500件目

屋根の断熱で困っています

関東地方の、夏はわりと暑い地域で、現在注文住宅を建築中の施主です。屋根の断熱に関する設計に不安があり質問させて頂きました。陸屋根に近いくらいの切り妻屋根 勾配3/100 天井はフラット 天井裏から屋根裏の一番高い所まで600ぐらいで 天井裏の空間は少ないです。屋根は上からガルバリウム鋼板0.35mm、アスファルトルーフィング22キロ、合板12mm、空気層10mm、スタイロフォーム50mmです。(天...

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • 屋根なやむさん
  • 2008/10/25 09:14
  • 回答3件

家計・・・先が不安です。

夫27歳・自営業手取り365000/月 ボーナスなし妻24歳・専業主婦 子・3歳、9ヶ月住宅ローン返済 130000(2年前に2600万を25年で)車ローン返済  35000(今年、310万を10年で)生命保険(夫) 22000生命保険(妻子)8000税金      15000(固定資産等を毎月均等払)光熱費     10000〜13000水道費     7000〜8000通信費(自宅) 7700...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 旬花さん ( 岩手県 /24歳 /女性 )
  • 2008/10/25 01:10
  • 回答5件

建替え時の構造計算について

現在、3階建の建替えを検討しておりますが、構造計算をするにあたり、現在住んでいる家を解体し実際に建築する場所の地盤調査を行う必要があると建築会社から言われました。現在申し込んでいる住宅ローンの本審査の書類には建築確認書が必須のため、そのためには、解体して構造計算をする必要がありますが、かなりのリスクとなります。そこで質問ですが、、、構造計算のために解体は本当に必要なのでしょうか…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • moanaさん ( 神奈川県 /40歳 /男性 )
  • 2008/10/22 16:45
  • 回答6件

SEO関連で2点質問いたします。

SEO関連で2点気になっている事があります。まず1点目ですが、Yahooが最近インデックスのアップデートをしたとありました。これまでは、あるキーワードに特化しているという事で、総合トップページ(○○.com)ではなく、ある内容を専門的に掲載しているコンテンツトップページ(○○.com/aaa/)が上位に表示されていました。ところが、Yahooのインデックス更新が行われる度に、○○.com/aaa/...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • hoihoiさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2008/10/17 16:53
  • 回答6件

3階建ての事務所兼住宅の予算について

はじめまして。現在、土地を購入検討しております。その土地ですが、北側道路( 7m接道) で周りを3階建ての建物に囲まれた41坪(約7×20m)の工業地帯の長方形です。主人の仕事の関係でその土地へ1階を鉄筋で工場、2階以上は木造で2階半分を事務所、2階半分と3階を自宅として、工場等含め延床70坪弱で建てようと検討しています。なお、できましたら、エレベーターも付けたいと思っています。そこで予算を概算で…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • いがじゅんさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/10/20 02:18
  • 回答3件

築23年のリホームについて

現在、同居にあたり2階部分の全面リホームを検討中です。1階部分も一緒に行いたいのですが、92歳になる重度の認知症の祖母がいるため、祖母のためにも環境を変えるのは良くないと考えたからです。建坪は28坪です。既に2社の見積もりを終えていますが、1社さんは1階部分も住みながら工期をづらし一緒に行った方が良いと引きません。耐震補強のためにも瓦屋根を軽量化し、2階ベランダ部分の増築と、…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • saranさん ( 千葉県 /41歳 /女性 )
  • 2008/10/19 16:52
  • 回答3件

臀部の痛み

現在43歳です。ここ数年、立ちっぱなし(30分程)の状態を続けていると、腰の辺りや、臀部が痛みが(痺れなどはない)でていましたが。最近は立っている状態が5分程度でも痛み出し、すぐ座らないと辛い状態です。姿勢が悪く、それが原因の一つかとは思いますが、何か直す方法、痛みを抑える方法など、また、治療に通うならどのようなところが良いでしょうか?お教えください。宜しくお願い致します。

回答者
滝山 博行
鍼灸師
滝山 博行
  • サム65さん ( 長野県 /43歳 /男性 )
  • 2008/10/13 10:20
  • 回答4件

建造物の増築・改築について

現在、学校の授業の中で建物管理の勉強をしております。主にはシドニーと日本とでどのような共通点・相違点があるかを調べています。シドニーの場合、建物管理組合という組織にどのような改築や増築が行いたいのかを知らせ、そこからの許可が出ないと改築や増築はできないそうです。例えばフローリングにしたい場合にはゴム状の下敷きを敷いて、ラグなどを引き防音対策をしなくてはならない、エアコンを新た…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • maggieさん
  • 2008/10/13 21:52
  • 回答1件

REITが持つ物件の入居率が落ちたら?

REITへの投資を考えています。目的は短期的な値上がりではなく、長期的に配当を得ようとの狙いです。しかし、昨今の景気後退の実態を考えると、各REITが保有する不動産の賃貸収入が減ることは素人目にも明らかです。仮に賃貸収入が2割減ったとすると、配当はどれくらいの影響を受けるものでしょうか?

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • ちゃれんじゃーさん ( 神奈川県 /42歳 /男性 )
  • 2008/10/17 21:59
  • 回答2件

一棟マンションやアパート購入時の注意点

都内で一棟アパート(もしくは一棟マンション)の購入を検討しています。ワンルームを購入することに比べて、一等はどんな点に気をつけなければならないでしょうか?本を読んだり色々勉強はしていますが、実際の取引はどんなトラブルが起こる可能性があるかわからず、不安があります。プロのご経験からアドバイスをお願いします。

回答者
中村 嘉宏
宅地建物取引士
中村 嘉宏
  • ぽにょさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2008/09/12 06:56
  • 回答4件

どの病院に行ったらいいのか悩んでいます

8年位前から、左足の付け根(お尻の下、後ろ側)が痛いです。昔はたまに痛くなるだけだったのですが、3〜4年位前からひどくなってきて、朝は痛くないのですが立ち仕事をしている途中から痛くなってきて、帰ってからも動きや体制を変えた時に刺す様な痛みがあります。歩くのが辛い時もあります。でも寝ると次の日の朝には痛みはひきます。これがほぼ毎日続いています。(日によって痛み度合いは若干違いま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • めるっぽさん ( 宮城県 /30歳 /女性 )
  • 2008/10/12 15:21
  • 回答5件

内定の給与条件で悩んでいます。

はじめまして私は女性で28歳、最終学歴は高校卒です。インフラ系のエンジニアを目指していましたが不景気で会社が倒産し転職活動を経て下記の3社より内定を頂きました。どの条件がいいか悩んでいます。A社 大手企業従業員 約5000名想定年収363万円基本給:23万円+5万円(残業30H見込み×時給:1800円)=月給28万円夜勤手当:1500円/1日賞与:0.5か月分×2回査定:年2回メリット:大手企業デ...

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • 人生の岐路さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/10/11 21:16
  • 回答2件

床の防音について(木造2階→1階)

木造2階建、階層別賃貸併用住宅を検討しております。2階からの振動音を少しでも防ぐ方法を教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • 小家さん ( 神奈川県 /38歳 /男性 )
  • 2008/10/12 12:14
  • 回答4件

軟弱地盤の表層改良工法

【背景】新しく分譲された土地を購入し、スウェーデン式サウンディング試験により、7mほどの鋼管杭が39本の地盤改良工事が必要となりました。いざ、地盤改良工事がはじまると、深さ60cmのところで、ヨウ壁の一部が、土地の底面に底皿として折入っていることがわかり、端っこの一列の5本の鋼管杭をあきらめ、表層改良工法となりました。【質問】他34本は鋼管杭にて対応、一列5本のみ表層工法で、さらに軟弱地…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • SPRING-AUTUMNさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2008/10/11 13:51
  • 回答4件

結婚1年目です。家計診断お願いします。

結婚して半年です。共働きで家計は黒字なのですが、「貯金が足りないのではないか」「いや逆にもっと生活を潤すべきではないか」…と自信が持てません。診断をお願いします。・現在の貯蓄額 夫婦で1,200万円・持ち家・車なし・ボーナス 夫婦で年間200万円(うち80万円を貯金)・夫(34歳)手取り24万円(手当て含まず)・妻(33歳)手取り24万円(手当て含まず)・通勤手当て 夫婦で5万5千円・住宅手当て …

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • リンダ子さん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2008/10/10 18:32
  • 回答5件

増築を考える上で・・・。

あるハウスメーカーさんに建てていただいた家の増築を考えています。そのハウスメーカーさんに不満があるわけではないのですが、また新しい空間を生み出すと言う意味でも、別の業者にお願いするのも1つだと考えています。ただ、「建てた業者が一番構造を理解しているし、増築を他の業者がやると知ったら、いい気しないだろ・・・」との話も聞いています。もしよろしければ、増築をそのまま同じ業者にお願い…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • おまめちゃんさん ( 静岡県 /28歳 /男性 )
  • 2008/10/09 13:54
  • 回答2件

どちらの道に行くべきか。

来年の4月に大学を卒業する者です。働きながら週1で編集のキャリアスクールに通うか、正社員でなくても編集プロダクションなどで経験をつむのか迷っています。3年次から大学を編入し、研究者を目指して大学院進学を考えていました。社会勉強と2年後のために就職活動もしており、将来ずっとやっていきたいこと・続けていけると思ったことを考えていました。その結果クリエイティブ、とくに編集の仕事につきた…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • ちゃぴこさん ( 兵庫県 /22歳 /女性 )
  • 2008/10/09 15:48
  • 回答4件

地盤調査について

7年位前に将来家を建てるために50坪ほどの土地を購入しました。今回家を建てようと思うのですが7年の間に周りに家が立ち更地の土地は私のところだけになってしまいました。周りに家が建っていても地盤調査というのは必要なのでしょうか?(ちなみに私の土地は間口が10mほどで両隣に家が建っています)よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yositokiさん ( 千葉県 /34歳 /男性 )
  • 2008/10/10 00:46
  • 回答5件

新築(築1年)マンション契約後の施工主倒産について

10月4日に新築マンション(築1年未入居)を契約しましたが、10月8日に施工主(新井組)が倒産しました。?この場合気をつけること、やるべきことはあるのでしょうか??この状況で契約を解除することは可能なのでしょうか。マンション自体は気に入っているのでどうしても解約したいわけではありません。ただ、倒産した会社が建てたマンションなので、マンション自体が大丈夫なのかどうかが心配です。住宅性能評…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • kizzyさん ( 兵庫県 /33歳 /男性 )
  • 2008/10/10 13:00
  • 回答2件

家計診断をお願いします。

結婚3年目夫・会社員30歳 妻(私)・専業主婦31歳 子供ナシ(いずれは欲しいです)平均給与(手取り) 285,000円強/月ボーナス(手取り) 250,000円弱/年2回貯金 58,000円/月 + 400,000円/年 = 1,096,000円/年これまでの貯金 2,480,000円独身時代の貯金(主人には持っている事は明かしてません。いざと言う時の為用) 3,800,0…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • yoshieさん ( 京都府 /31歳 /女性 )
  • 2008/10/09 18:23
  • 回答4件

建て替えかリフォームか。

現在、実家の土地に祖父・祖母の経てた家。(築30年木造。祖父・祖母は施設に入所したため実質明き家状態)両親の建てた家(築5年)があります。私自身も結婚し、子供も授かりアパートから実家に戻ろうと考えています。その際、当初実家の古い家を建て替え、自分たちの希望する家を作ろうと考えていました。しかし、金額的なことや、祖父・祖母が元気なうちは取り壊して欲しくない等があり、なかなか前に進…

回答者
各務 謙司
建築家
各務 謙司
  • おまめちゃんさん ( 静岡県 /28歳 /男性 )
  • 2008/10/08 13:49
  • 回答7件

転職先に不安を感じます

現在1年半勤めた会社を辞め、転職活動をしています。職種は出版・編集です。以前も中規模の編集プロダクションに在籍していました。活動はほぼ終盤に向かっていて、2社から内定をいただくことができました。そのうち1社は、1度の面接で(その場で)OKが出たのですが、離職率の高さや業務内容などに不安があり、後日辞退しました(長時間労働に耐えられるかどうかが選考基準のようにも見えました)。そこで今…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • きなannさん ( 東京都 /23歳 /女性 )
  • 2008/10/07 23:28
  • 回答3件

子供が出来るのですが、、

子供が出来るのですが、妻の収入は期待できないし税金とか社会保険の負担も増えてきてるし不安です。家計診断および教育資金の貯め方のアドバイスお願いします。夫35歳会社員、妻30歳専業主婦収入:夫手取り26万円、ボーナス年100万 妻0円支出:食費3万円家賃7万円光熱費1.5万円医療・衛生費0.7万円お小遣い1万円交際費0.7万円通信費1.3万円ガソリン・駐車場代1.8万円妻に生活…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ほーほーさん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
  • 2008/10/07 23:18
  • 回答4件

家計診断お願いいたします。

現在妊娠しており、来年5月に出産予定です。家族が増えるので、少し広めのところへ引越しを考えております。ただ、家賃が1万円アップするのと、今後子供費がかかること、あわせて夫の収入のみになることが心配です。現在の家計診断をお願いいたします。・収入夫 30万妻 20万貯蓄 300万・支出家賃 90,000電気 7,000ガス 4,000水道 2,500電話 3,000インターネット 3,500携帯 7,...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • メリさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2008/10/04 21:35
  • 回答6件

ファンド構成

月3万円を投資信託の積立にあてたいと思いますが、分散投資を考えると、外国株式・日本株式・外国債券・日本債券の4つのファンドを購入しなければならず資金が足りません。3つのファンドで構成したい場合(20〜30年の長期運用)、外国株式・新興国株式・外国債券で良いかと考えます。ちなみに、日本株式は個別株を持ってることと、今後成長が見込めないので外したのですが、間違いでしょうか?アドバ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • かおたんさん ( 千葉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/10/04 22:41
  • 回答3件

無垢材よりも集成材の方が優れているのか?

はじめまして、最近、家づくりの勉強中なのですが、ひとつお聞かせ下さい。ハウスメーカーでは最近は殆ど集成材が使われ、金物で接合されているようです。私は、自然保護の観点からも、日本の林業を再生する意味でも、できれば昔の様に地元の無垢の木を使った家づくりをするべきだと思うのですが、メーカーに言わせると、無垢の木は狂い易く強度が安定していないとのこと。集成材は狂いがなく、強度も無垢の…

回答者
本田 明
工務店
本田 明
  • ガリレオさん ( 埼玉県 /43歳 /男性 )
  • 2008/10/05 17:27
  • 回答5件

新築の費用について

質問です。 この度実家の近くの15坪の土地を購入しようと考えています。 場所は東京都品川区です。そこに所謂狭小住宅を建てようと思います。予算は5000万です。 土地代金は3100万+仲介手数料ですが、ガス水道引き、地番調査をやらないといけないので更に150万位掛かると思います。 余裕を持って3500万として残りの1500万で家が建つでしょうか?別に大手住宅メーカーじゃなきゃダメと…

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • yyさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2008/09/30 02:01
  • 回答3件

中庭・スキップフロア住宅、耐震性能は?

80センチほど道路から敷地が高くなっています。木造軸組工法で家を建てようと思っています。道路と同じ高さに並列に2台分の駐車場、その上に中2階LDKにし、(敷地より1.7mの高さで)その奥に中庭と中庭に面する廊下・部屋、そして(敷地=中庭と同じ高さで)部屋とつながっている住宅を考えています。LDKのうち、リビングの上14畳分は最高5.5mの吹き抜けになっていて、吹き抜け上部は梁が渡っており、四隅…

回答者
野平 史彦
建築家
野平 史彦
  • タガメさん ( 千葉県 /37歳 /男性 )
  • 2008/09/28 15:48
  • 回答2件

中古マンション購入します

1600万の中古マンションを今年かいます。今後、やっていけるのか、アドバイスお願いします。主人、31才 手取り27万 ボーナス年2回800000 社宅55000 駐車場代15750 食費40000 光熱費12000 携帯2台9000 教育20000 雑費10000 交通費5000 保険年払い305000 教育費積み立て用保険年払い230000 保険は主人ががん保険年払い60000にはいっていますが...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • tomokitiさん ( 京都府 /28歳 /女性 )
  • 2008/10/01 11:16
  • 回答4件

2階の補強

中古物件の購入を考えています。築28年くらいの物件ですが、2階にピアノとエレクトーンを置きたいのですが木造住宅ということもあり、補強することで置くことができるのか、2階に補強工事を行うといくらくらいかかるものなのか教えていただきたいのです。1階にはキッチンと和室のふた部屋しかないので、下に置いてしまうと家族がくつろげるスペースがなくなることから、2階の洋室を考えています。アドバ…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • もちもちさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2008/09/30 13:52
  • 回答1件

リフォームか建て替えか。

築28年の中古戸建てを購入しようかどうか考え中の者です。この家は見たところきれいで造りもわりとしっかりしているようですのでリフォームして自分好みの家にしたいと思うのですが不動産屋は解体して建て替えたほうがいいと勧めています。1000万円かけてリフォームするのと1500万円かけてローコスト住宅をたてるのと結果的にはどちらが満足度が高いのか。。。建坪30坪の木造住宅の場合で考えています。よき…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • 和歌さん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2008/09/25 13:05
  • 回答8件

個人契約の場合の損害補償について

個人でピアノ講師や家庭教師などを始める場合、どのような保険に入っておくことが必要なのでしょうか?

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • レクさん ( 北海道 /33歳 /女性 )
  • 2008/09/30 11:34
  • 回答3件

コンバージョンをあげる施策を教えてください

3年ほど前からジュエリーのECショップを運営しています。半年前からリスティング広告などで、集客(pv数)は2倍に伸びたのですが、購買者数は1.2倍程度、売上単価も変わらず、売上ば微増であるもののコンバージョン率は下がっている状況です。コンバージョンを高めるには、集客方法(広告)の見直しが必要なのでしょうか?それともサイトのリニューアルにより、ユーザビリティやデザインを変えたほうがよいの…

回答者
岡本 興一
ITコンサルタント
岡本 興一
  • All About ProFileさん
  • 2008/09/11 11:37
  • 回答11件

マイホーム購入を考えています。

今年または今年度中に住宅購入を考えています。購入の際、手元に残すお金について相談させてください。夫:会社員(年収500万)妻:派遣社員(年収260万)です。現在、家賃は駐車場込みで7万5千円。夫の給料(ボーナス・妻の給料は貯蓄)のみで家計をまかない、その中で月2万円程黒字の状態です。家購入後は、妻は仕事を辞め、2人子供を作り子育てが落ち着くまでは専業主婦になる予定です。頭金は…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • チャンピーさん ( 愛知県 /29歳 /男性 )
  • 2008/09/27 11:49
  • 回答6件

外壁塗装

RC 構造2階建の外壁塗装を考えてます。20年経ってますが、目立った剥離は無いようです。北海道ですがまた、15年20年持たせる為の、塗装剤、またその内容、坪単価、注意点等お教え下さい。

回答者
曽根 省吾
リフォームコーディネーター
曽根 省吾
  • GONBEさん ( 北海道 /48歳 /男性 )
  • 2008/09/19 22:23
  • 回答2件

和モダンの部屋

HMとの詳細な打ち合わせをしています。来週は、和室の打ち合わせに入るのですが、以前にイメージを考えて来てくださいと言われました。6畳の和室で、吊り戸棚の下に地窓があります。くつろげる和のイメージは大事にしたいのですが、あまり、純粋な和ではなく、となりリビングの洋室とも合う和室にしたいと思っています。カーテンは、当初和紙のようなロールスクリーンを希望していましたが、掃除がしにく…

回答者
斉藤 克雄
インテリアデザイナー
斉藤 克雄
  • マメ子さん ( 岡山県 /38歳 /女性 )
  • 2008/09/22 13:49
  • 回答2件

口内の血袋

物を食べている最中に口の中に血の水ぶくれの様なものが(3mm〜5mm位)たまに出来てしまいます。出来る場所は一定ではないのですが、上顎の奥の方に出来ると最悪です。一度うがいをして、つまよう枝で血を抜くと楽になるのですがこれっていったい何でしょうか?口の中を噛んだと言う事はありません。今はちょっと抜いた後痛みが残りばい菌でも入ったかと思い(自己判断は良くないのですが)何かあったときに…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • パパスさん ( 北海道 /46歳 /男性 )
  • 2008/09/22 03:44
  • 回答2件

築28年木造住宅はどれくらいもちますか?

築28年の中古戸建ての購入を検討しています。土地が広めで建坪もあるのでリフォームをすればいい家になるなと思うのですが築28年というと耐震面でも居住性の面でもかなり厳しいのかと思います。建物の調査はしていませんがあらかじめおおよそのリフォームの目安を知っておきたいと思います。築28年というと基礎は布基礎ですがベタ基礎にして断熱材を入れることは可能でしょうか?屋根や壁にも断熱材を入れら…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • 和歌さん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2008/09/20 13:08
  • 回答2件

産休で収入が半減する場合のマネープラン

夫32歳・妻31歳です。来年から妻が1年の産休に入ります。産休で収入が半減するため、危機感を感じています。現状は、共同口座に決まった金額をいれ(半分ずつ負担)、残りは各自の小遣いとなっています。(昼食費・携帯代・服飾費など)【収入】(手取り)夫:34万円(月)55万円×2(ボーナス)妻:32万円(月)50万円×2(ボーナス)【支出】住宅ローン:9万円(月)14万円×2(ボーナス)管理費・修繕積立金.…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • riricoさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/09/22 13:02
  • 回答3件

浴槽の配置について

はじめまして。中古マンション(60平米)を購入し、現在リフォーム中です。間取りは大体決まってきたのですが、浴室、取り分け浴槽の配置について悩んでいます。非常に古いマンション(築40年近い)ため、もともと浴室として取られていたスペースが非常に狭いです。そのため、通常のユニットバスは入らず、在来で浴室を作ることになっています。現在のプランでは、1005×2500のスペースの奥側に浴槽を縦に(80…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • わっちゃんさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/09/20 21:01
  • 回答3件

顔のむくみ下膨れと首のゆがみ

高校生の時に軽い腎炎を起こしてから、少し疲れると蛋白尿が出、体がむくんでしまう傾向にありました。その為6年程前から、腎機能に優しい漢方薬を服用し始め、現在は利尿作用がとても良く、よっぽど疲れないと全身がだるくむくんでしまうという事は無くなりました。ところが顔のむくみは別なんです。毎朝、むくんだ顔が鏡に映ります。むくみ方も特徴的で、まぶたはむくまず、顎のあたりだけむくんでいます。…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • konaさん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2008/09/19 17:39
  • 回答1件

L字型のリビングのリフォーム

いわゆる変型リビングです。 キッチン(対面型)を真ん中にダイニングとリビングに分かれてます。使い勝手が悪く、スペースも限られます。やはりダイニングとリビングが続きになればなあと思ってます。中心の柱と壁は動かせないとのこと。筋交も含めて柱をいっそ見せるようにし、水周りの位置を変えたいと思います。そうした場合、レンジの開口、ガス・給排水配管に床板とかなり大掛かりです。部屋の中心に…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • もんたんさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2008/09/18 13:55
  • 回答2件

玄関ニッチについて

玄関入ってすぐ右の壁にニッチを設けようと思ってますが、寸法について迷っています。ちなみに、玄関扉から玄関框まで約1400mmで、玄関框の高さは約200mmです。この約1400mmの壁に、想像では、玄関の床タイルからの高さ1300mmの位置にニッチの棚板の天板、ニッチ開口の高さが300mm、横幅が1000mmぐらいかなぁと思ってますが、プロのご意見を伺いたいです。

回答者
インテリアコーディネーター
  • 0808さん ( 滋賀県 /30歳 /男性 )
  • 2008/09/17 12:55
  • 回答2件

建築業者が倒産しました。

昨年4月に建築条件付き土地を購入しました。11月に建物が完成し引渡を受けたのですが、当該建築業者が今年5月に破産申立てを行ったようです。当該建築業者とはその後連絡が取れなくなっております。建物自体は現在のところ特段の支障もありませんが保証等はもう受けられないわけですよね。このような場合、仲介してくれた不動産業者は何らかの役に多立つのでしょうか。JIOの保証には入っております。

回答者
大川 克彦
不動産コンサルタント
大川 克彦
  • あさおかたねほさん ( 東京都 /49歳 /男性 )
  • 2008/09/15 20:09
  • 回答2件

35歳公立小学校教員 転職したいのですが

日本語教師にチャレンジしたいと考えています。そのため、専門学校に通い、1年か2年後には退職する予定です。現在は月給30万円(手取りで)ほどですが、転職した際の生活、将来の年金も非常に心配です。また現在一人暮らしで、家賃58000円、駐車場代9500円を給料の中から支払っています。さらに、大変恥ずかしいことに貯金は300万円程度しかないので、ここから少し節約に努め、貯金を増やしてい…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • centpaciさん ( 静岡県 /35歳 /女性 )
  • 2008/09/15 12:24
  • 回答5件

家計の見直し方を教えてください。

夫収入月31万(手取)、妻収入月13万(手取)、ボーナス年90万、子供は高2と中1の2人です。学資は、高2で200万、中1で300万用意できるようにして積立ています。支出は、毎月住宅ローン9万9千円、保険6万6千円、光熱費2万、通信費1万8千円、子供費(習い事、教材、他)4万6千円、貯金・学資4万6千円、食費6万円、交際費・こづかい・ガソリン・医療費・雑費で13万5千円という状態です。また、ボ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • サラリーマンさん ( 新潟県 /44歳 /男性 )
  • 2008/09/15 15:08
  • 回答6件

噛み合わせがあわなくなったら

整体のお試し体験のあと、歯の噛み合わせがあわなくなったのか、寝てる間に噛んでるようで、起きると歯と歯茎が痛いんです。こういうのは、どうすればいいのでしょうか?整体で治す?歯医者で治す?どちらなのでしょうか?宜しくお願いします。

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • ころりんこさん ( 熊本県 /36歳 /女性 )
  • 2008/09/13 13:22
  • 回答2件

洗濯物を干す場所を悩んでいます

新居を計画中です。洗濯物を干す場所を悩んで、結局2Fバルコニーとしました。その理由として、1日のうちで一番日が長く当たること。洗濯物を取り入れた時に、収納できる場所が近くにあること。です。ただ、心配していたのが、バルコニーの屋根はそれほど出ていない為、外出時小雨が降った時でも雨に濡れてしまいます。で、アドバイスいただき、バルコニーの内側部分に少し壁を作ってもらい、インバルコニ…

回答者
斉藤 克雄
インテリアデザイナー
斉藤 克雄
  • マメ子さん ( 岡山県 /38歳 /女性 )
  • 2008/09/14 16:41
  • 回答1件

建築ブロックと化粧ブロックの違い

敷地の外溝に1面だけブロックを1段から2段 積み その上にフェンスをする予定ですが、(土地は平地ですが1面が道路より高いので敷地内に下に降りる階段がある)2面は両隣に家があり、車通路は別の一面)新築なのでサ−ビスでしてもらえないか?とメ−カ−に聞くとOKだが建築ブロックになると・・化粧ブロックまでのサ−ビスは無理という返事がきました。値段的または構造的にだいぶ 違うのでしょうか?必要…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • mkkkponさん ( 広島県 /47歳 /女性 )
  • 2008/09/12 13:12
  • 回答2件

内壁の防湿シ−トについて

内壁に断熱材を充填したあと、石膏ボ−ドを張る前に、防湿シ−ト(ポリエチレンフィルム 0.1mm)を張りますが、グラスウ−ルなどの、ビニ−ルで覆われた断熱材であれば、石膏ボ−ドとの間の防湿シ−ト(ポリエチレンフィルム 0.1mm)は張らなくてもいいのでしょうか?

回答者
野平 史彦
建築家
野平 史彦
  • takiさん ( 大阪府 /37歳 /男性 )
  • 2008/09/12 11:15
  • 回答2件

2,232件中 1451~1500件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索