「家族」の専門家Q&A 一覧(26ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「家族」を含むQ&A

7,218件が該当しました

7,218件中 1251~1300件目

貯蓄目的の保険とは?

夫40歳 妻39歳 子供10,8,4歳の5人家族です。既にあるのが夫のJA共済の終身60歳まで2000万、60歳超で100万になる分と、医療の死亡保障300万です。妻の終身は500万の保障です。アリコの代理店の方とお話をさせてもらったのですが、夫婦ともに医療保障が手薄との指摘を受けています。で、家族全員の医療とガン保険 トータル3万円ほどを勧められています。医療保険は5年ごとに10万円返ってくるタ...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • はちみっつさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
  • 2013/04/18 18:21
  • 回答1件

婚約時、結納はしなければならないのでしょうか?

先日プロポーズを受け、これから入籍を予定しているものです。互いの両親への挨拶は済んでおりますが、両家揃っての顔合わせはこれからの予定です。私個人としては、食事程度で良いのかな、と思っているのですが、祖母が結納を希望しております。両親は私たちの自由にすれば、と言ってくれています。結婚は個人だけでなく、家族同士の繋がりを持つものでもありますので、祖母の意向も無視したくはありません…

回答者
古田 晃広
カメラマン
古田 晃広
  • 専門家プロファイルさん
  • 2013/04/18 11:06
  • 回答2件

東南角地だが間口が8.5メートル

東南角地の土地を見つけたのですが間口が8.5メートル奥行が18メートルくらいあり、細長い土地です。 角地ということで喜んだのですが間口が狭いため折角の東南角地だけど間取りに制限があるように思えてきました。一般に8.5メートルでも以下の部屋割で家は建てられるのでしょうか。1Fに洗面所、お風呂、台所、リビング、和室2Fに3部屋 玄関はできれば南道路側ではなく東側に作りたいと思ってます。

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理
  • harusatoさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2013/04/17 20:29
  • 回答3件

突然虚しくなって涙が出てきてしまいます

現在高校二年生ですが中学生に上がった頃から精神的に不安定だと自分でも思うようになってきました最初は理由もなく突然悲しくなり涙が出てきてしまう程度でしたが年が経つに連れ生きることにあまり意味を感じなくなり、毎日が苦痛でストレスが体調に出てきてしまい学校を休んでしまうことが多くなりました…友達や先生、家族にはずっと精神的に不安定なことを隠し続けてきたし、何が悲しくて泣いてしまうのか…

回答者
井上 雅裕
心理カウンセラー
井上 雅裕
  • 071さん ( 愛媛県 /16歳 /女性 )
  • 2013/04/09 18:24
  • 回答1件

新しく始める不動産投資

地方の政令指定都市に住んでおり、不動産投資に興味がありまして始めたいと考えております。昨年の年収は約1600万円で、妻(収入なし)、子供がいます。使える現金は約3000万円あります。節税および副収入目的で不動産投資をしたいと思っています。そこで、中古の300万円程度(表面利回り15%程度)のワンルームを10件購入するか節税効果の高い22年物の中古アパート1棟買いすれば良いのかアドバイスいただ…

回答者
藤木 哲也
不動産コンサルタント
藤木 哲也
  • halukazeさん ( 福岡県 /43歳 /男性 )
  • 2013/04/12 23:59
  • 回答2件

手付金返却は不可能でしょうか

完成物件マンションのローン審査中の契約解除は、いかなる場合でも返却されないものでしょうか?モデルルームも見に行き気に入ったのですが、両親に反対されたら購入は出来ないという旨を営業マンに伝えたところ、とりあえずローンが通らない事には購入は出来ないため両親への相談はその後でいいから、とりあえずローン審査をしましょうと言われ、書類を書きました。そして手付金と印紙代で545000円を請求さ…

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引士
鈴木 豪一郎
  • ○△□さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2013/04/08 18:54
  • 回答1件

毎日が不安です

情緒不安感なのか、突然不安感に駆られたりして自分を傷付けたりしてしまいます…悩み事は色々ありますが思春期ですし誰もが悩む様なことと対して変わらないと思いますでも私はそれを深く考えすぎてしまいずっと自分の中に溜め込んでしまっています溜め込んでしまうとふとした瞬間、フラッシュバックの様に不安や悩み、恐怖などが溢れてしまい自分でも感情がコントロール出来なくなり突然泣いてしまったりしま…

回答者
杉本 まき
心理カウンセラー
杉本 まき
  • K0825さん ( 愛媛県 /16歳 /女性 )
  • 2013/04/11 01:22
  • 回答1件

土地の名義変更 贈与

質問です。少し解りにくいかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いします。私は3年前に、今の家に嫁ぎました。話によると、建物の名義は結婚した旦那の父ですが、土地は旦那の父の兄だそうです。義父の兄は100メートル先に住んでいます。今、土地の名義を変える(贈与)だとだいぶお金がかかると聞きました。しかし、義父の兄が亡くなった後の(死後贈与)の方が安くなると言われ、義父の兄に伝えると承諾…

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • ごもさん ( 山梨県 /35歳 /女性 )
  • 2013/04/13 17:21
  • 回答1件

今年新築戸建購入予定。住宅ローンについて教えてください。

住宅ローンのライフプランをお願い致します。FPに相談をしライフプランをたてていただきましたが、金利1%の変動金利35年ローンでたてていただいていたので、もっと現実的なローンの組み方でライフプランやどこの銀行がいいのか?いくらを変動金利で固定金利に割り振るといいのかなどを教えてください。3000万35年の審査は通りました(三井住友)予算・3000万ローン・頭金諸経費500万現金家族構成・主人28歳(…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • おのりさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2013/04/12 11:34
  • 回答2件

保険の見直しで悩んでいます。

主人41歳、妻43歳、小学生子供2人の家族です。現在、堂々人生に入っており、主契約 保険金1600万円 年金100万円×5回 生存給付金13万円 特約 シールド特約100万円 インカムサポート100万円×10回 無配当総合医療特約 日額8000円 無配当生活習慣病特約日額5000円 無配当特定損傷特約5万円 ペイサポでート 月額15000円 という内容です。10年更新型で、3年後の更新を前に、担当...

回答者
宮里 恵
ファイナンシャルプランナー
宮里 恵
  • チハトマさん ( 福岡県 /43歳 /女性 )
  • 2013/04/11 14:51
  • 回答1件

事前審査に落ちた原因が分かりません

はじめまして、私は個人事業主(三年目)で年収が一年目250万、二年目が350万です。 家族は、妻(主婦)、子供二人 新築で土地は、父の名義で担保提供 借り入れ希望額を2600万円 過去にキャッシング、クレジットなどの延滞はなし 上記で地銀行で事前審査をしましたが、落ちました。この事前審査は地元ハウスメーカーの主導で金額などもこのくらいなら審査も通過する、ハウスメーカーの提携銀行とも勤続…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • キャノンさん ( 新潟県 /32歳 /男性 )
  • 2013/04/11 12:39
  • 回答1件

心の不安

彼女を傷付けてしまって別れてから2ヶ月たってもずっと後悔しかできず一日一日に希望が持てなくてとても辛いのにもうどんなに願っても元に戻れないのがとても苦痛で早く諦めたいのに諦められない自分が嫌です大事な人を傷つけてしまっただけでもとても辛いのにもう許してもらうこともできず彼女の幸せをただ見ることしかできなくて今にも心がどうにかしそうです自分はもう彼女と話すことも嫌だと言われている…

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司
  • kanakana83さん ( 神奈川県 /17歳 /男性 )
  • 2013/04/09 13:22
  • 回答2件

手付金返却は不可能でしょうか

完成物件マンションのローン審査中の契約解除は、いかなる場合でも返却されないものでしょうか?モデルルームも見に行き気に入ったのですが、両親に反対されたら購入は出来ないという旨を営業マンに伝えたところ、とりあえずローンが通らない事には購入は出来ないため両親への相談はその後でいいから、とりあえずローン審査をしましょうと言われ、書類を書きました。そして手付金と印紙代で545000円を請求さ…

回答者
佛坂 好信
不動産コンサルタント
佛坂 好信
  • ○△□さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2013/04/08 22:12
  • 回答2件

家を買うかどうか迷っています

こんにちわ。家族構成会社員の私39歳。妻専業主婦37歳。娘2歳。現在貯蓄が45百万円ですが、アベノミクスで株がある程度上がったところで残貯蓄20百万円残るような状態になったら家を買おうかと話しています。購入は満額現金でと決めているのですが、その後すぐに転勤等になったらどうしようか。無駄にならないかと心配しています。家を買う意義、買った後に転勤になった場合、等諸条件を勘案して 家というものは購…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 長トテさん ( 長崎県 /39歳 /男性 )
  • 2013/04/07 16:41
  • 回答1件

非嫡子の行方が分かりません。

2年前、父(80歳)が亡くなりました。父は30年ほど家族と暮らしておらず、事業をしていたようですが、残ったのは借金だけでした。そのため、家族(妻、子2人)は遺産相続の放棄をしました。しかし、父には非嫡子がいたのですが、その子の名前も住所もわかりません。伯父なども遺産相続放棄を手続きを進めたいようなのですが、現時点では遺産相続権がなく、2年間そのままになっています。おもな借金は…

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • もーけんさん ( 宮城県 /51歳 /男性 )
  • 2013/03/19 16:35
  • 回答3件

収入保障型の保険比較(あいおい、ひまわり、マニュライフ)

収入保障保険の加入を予定しています。現在、以下の3つの保険会社で検討しているのですが、支払金額以外のメリット・デメリットについてコメントいただけますでしょうか?・三井住友海上あいおい生命保険 「&LIFE 総合収入保障保険」・NKSJひまわり生命 「収入保障保険 家族のお守り」・マニュライフ 「こだわり収入保障」支払額などについてはすでに提案書を出してもらっており、比較が出来ており、ど…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • MixedNutsさん ( 静岡県 /34歳 /男性 )
  • 2013/04/07 13:48
  • 回答1件

家計診断をお願いします

主人44歳(会社員)、私37歳(専業主婦)、子ども(7歳男児)です。収入 給与・手取30万(ボーナス・夏冬合わせて50万)、家賃収入が月67,000円あります。貯金は、100万円しかありません。家賃      65,000円(駐車場込)食費      40,000円(無農薬玄米を購入しているので高めです)外食費     10,000円衣類      10,000円水道代   …

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 満天星さん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2013/04/05 11:46
  • 回答2件

進路と体調

私は現在23歳の通信制大学の4年生です。高校1年生の時に、倦怠感、動悸、息苦しさ、めまいなどの症状が出る、自律神経失調症と診断されました。現在も体調も未だ不安定で、一生治らないのではないか、こんな体で働くことなどできないのではないかという心配と、学びたいこともあり、大学院進学を考えています。大学院卒業後では早くても26歳になってしまい、職歴もなく、その上病気を患っているとなる…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • nana7さん ( 京都府 /23歳 /女性 )
  • 2013/04/04 23:50
  • 回答2件

異動したくない

異動したくないです。会社から命令されたわけではありません。ただ家族の為に異動願いをださなければならないのが精神的にきつく困っています。 夫婦共に同じ地元なのですが、今地元を離れて仕事をしています。相手の親が帰ってこいと、うるさくて、参っています。相手も帰りたがっています。異動先の仕事は以前やっていたので仕事内容は分かるのですが、仕事内容が合わず鬱っぽくなってしまったのが引っ掛…

回答者
佐藤 創紀
ビジネスコーチ
佐藤 創紀
  • ゆうき753さん ( 栃木県 /36歳 /男性 )
  • 2013/03/30 19:51
  • 回答1件

住まいの建て替え。住宅ローンか現金一括か?

初めまして。現在、今ある持ち家を建て替える予定です。敷地整備もするため、金額が大きくなります。まだ、敷地の整備費は出ていませんが、新築費3000万+整備費1500万合計4500万円程度を見込んでいます。現在、貯金全額と両親からの援助金で、現金一括が可能な状態ですが、貯金額は0円となり、生活予備日として150万円が手元に残る計算です。家族構成は、両親(定年済)と自分たち夫婦、小学生の子供が二人…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • nslt0147さん ( 福島県 /34歳 /女性 )
  • 2013/04/03 19:54
  • 回答1件

2人目は可能でしょうか?

こんにちは。2人目をどうするかで悩んでおります。夫40才、私は29才、娘六ヶ月の家族構成です。年収は手取り400万、貯蓄は総額で550万円。転勤族で2〜3年毎に全国を回ります。家賃は社宅なので2万円ほど、将来は義両親の家を頂く予定です。今までは転勤族で私が正社員で長く働く事が難しい事と、夫の年齢、老後の資金を考え一人っ子でいこうと思っていました。しかし育てるうちに我が子の可愛さから2人目…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ゆきりん55さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2013/04/02 19:58
  • 回答1件

扶養家族の手続きについて

はじめまして。このたび 従業員A(今までは扶養家族なし)に扶養家族(同居・実母62歳・3月末で退職・遺族年金受給者)ができ手続きをするにあたり、健康保険についてはここれから手続きに入るのですが、厚生年金についてはどのような手続きをすれば良いのでしょうか?配偶者ではないので、扶養には出来ないのでしょうか?勉強不足で申しわけありません。宜しくお願い致します。

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • MS06さん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2013/04/02 10:01
  • 回答2件

子どもの日の料理について

ひな祭りは、ちらし寿司、蛤のお吸い物など定番のメニューがありますが、男の子の節句は、何か決まった料理があるのでしょうか。まだ先ですが、子どもの初節句のお祝いメニューについて考えていて疑問に思いました。

回答者
加藤 和子
料理講師
加藤 和子
  • takako0205さん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2013/03/25 22:28
  • 回答2件

子ども部屋について

我が家は2階リビングです。2階にはキッチン・ダイニングが北側にあり、ダイニングと続いてリビング(南側)、そしてリビングの西側には4畳半の畳コーナー(押し入れに代わる収納有)があります。現在、子どもが娘3歳・息子1歳とおり、子の就寝時には2階畳コーナーを使い、親である私たちが寝る際に1階にある主寝室に移動して、朝まで寝ています。この度、子どもが幼稚園入園にあたり、子ども部屋を作…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • もなこ212さん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2013/04/01 00:24
  • 回答1件

声を掛けるのに適した位置ってありますか

接客の仕事をしています。先輩が「お客様に商品を勧めるのに、お客様の横の位置に立って話すのがいい」「立ち位置は重要」と言っていました。理由を聞くと「なぜなのか」というところまでは先輩もわからないということでした。話を聞きながら、確かに自分が買い物に行くと、店員さんによって、近すぎて息苦しい感じがするときと、近くても平気なときがあるような気がします。立つ位置で相手の方の感じ方が変…

回答者
別役 慎司
ビジネススキル講師
別役 慎司
  • スノー2250さん ( 島根県 /29歳 /女性 )
  • 2010/08/25 14:22
  • 回答7件

住宅ローンについて 過去借金あり

現在35歳 妻(専業主婦)子供2名4人家族です。年収532万 勤続9年 会社員 非上場会社勤務 従業員50名以下 資本金1000万 創業30年企業購入希望の物件は地元で有名な住宅企業での新築分譲です。物件価格3100万 希望借り入れ2600万 頭金500万(贈与) 自己資金200万(貯金) 残り180万銀行カードローン 80万 先月解約(2013年解約)銀行カードローン 100万 (2010解約)...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • nerusonn50さん ( 千葉県 /35歳 /男性 )
  • 2013/04/01 14:48
  • 回答1件

残りの高校留学生活の過ごし方(アメリカ)

残りの高校留学生活の過ごし方に悩んでいます。自分の中では英語の上達をもっと期待していたので焦っています。今の時点で英検2級は簡単だと思いますが、準1級は厳しいと思います。留学後の英語力の平均や当たり前のレベルを知りたいです。会話ができる、字幕付きの映画を見れる、2級レベルの長文が読める。今の自分のレベルです。留学前はディベート、字幕なし映画、準一級の合格、辞書なしのエッセイこ…

回答者
児玉 美和
英語講師
児玉 美和
  • supersuperさん ( 兵庫県 /17歳 /男性 )
  • 2013/03/30 11:02
  • 回答3件

借り換えを1カ所にすることは可能ですか?

はじめまして。繰り上げ返済か借り換えかで悩んでいます。また、借り換えの場合・・・私(妻)が常勤勤務を退職したこともあり、夫一人でローンを組めるかも知りたいです。夫年収400万(39才)、妻今季からパートへ出る予定(34才)、子ども二人の4人家族です。よろしくお願いします。夫名義残金680万円(20年固定3.200%)支払い終了 H39年3月月々返済額 ¥50,819妻名義残金860万円(10年固定+その後変動2.550%)支…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • chibidasさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2013/03/29 18:27
  • 回答1件

普通預金の運用

500万円の普通預金を効率的に運用する方法を教えてください。銀行や保険の窓口からは、一時払い終身保険を紹介されています。10年後には、6%程度、20年後には18%程度の運用益が出るようです。10年未満には、元本割れしますので、10年以上は預けなければなりません。特に使い道があるわけではないため、10年以上預けてもよいのですが、もっとよい運用方法はあるのでしょうか?基本的にリスクの少ない(元本…

回答者
自分年金積立のアブラハムプライベートバンク奥村
投資アドバイザー
自分年金積立のアブラハムプライベートバンク奥村
  • マラソン大好きさん ( 静岡県 /41歳 /男性 )
  • 2013/03/24 15:01
  • 回答1件

職場の先輩の言葉で・・・

昨年の5月に若年者等緊急職業体験支援事業というものに参加し、研修後に今の職場(少人数の会社)に派遣社員として半年間働くことになりました。派遣期間が終わる際に社長と話し合い、契約社員としてその後も働かせていただくことになりました。 派遣社員の時には特に問題なく働けていたのですが、契約社員となり少ししてから職場の50代の女性社員(先輩)から注意を受けることが多々出てきました。もちろん上司…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • 田中みちるさん ( 山梨県 /25歳 /女性 )
  • 2013/03/28 22:41
  • 回答1件

代表者の住所と登記先住所について

初めまして.現在,合同会社の設立を検討している者です.ただ,現在自分の住んでいるマンション(都内)が居住専用であるため,登記住所として関西の実家を考えています.そこで質問なのですが,代表者の住所(住民登録地)が登記先と離れていることで,登記及び法人口座開設などで問題が起きることはあるでしょうか?代表者は私一人だけで,実家の家族などを代表社員とすることは今の所考えていません.少…

回答者
加藤 幹夫
行政書士
加藤 幹夫
  • 野良ヤマネコさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2013/03/26 22:15
  • 回答1件

個人事業主としての不動産投資

いつもお世話になっております。以下の中古マンションを保有しております。築9年(2013年現在)品川区60平米・1LDK・南向き徒歩5分圏内に東急池上線2駅ローン残り2400万金利変動型・35年他サイトによる賃貸時家賃見積もり;20.6万/月また私自身は独身、年収およそ1300万円でこれまでの傾向より年平均3%のベースアップ、一方で総額の年毎15%程度前後の変動を今後も期待しています。個人事業主とし...

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • jugemuさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2013/03/26 11:27
  • 回答1件

玄関コンセント

玄関コンセントについて。新築にあたり、玄関にコンセントをつけるか悩んでいます。使い勝手はあるのでしょうか?廊下に一ヵ所あり掃除機はそこでまかなえます。宜しくお願いいたします。

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理
  • せいとさん ( 埼玉県 /39歳 /男性 )
  • 2013/03/26 10:05
  • 回答3件

これからの働き方について悩んでいます

33歳、一人目1歳八ヶ月、二人目妊娠3ヶ月です。昨年マイホームを購入しました。現在、共働きで上の子を保育園に預けて正社員で事務職をしています。下の子を産んだあとも、産休・育休を使って復帰します。実家は車で15分ですが核家族なので、将来上の子が小学校入学となった際に学童に預けることになります。「子どもが小さいうちは家にいてあげたい」と常々思っており、現在は流れで保育園に預けて仕…

回答者
宇江野 加子
キャリアカウンセラー
宇江野 加子
  • himawari桜さん ( 奈良県 /33歳 /女性 )
  • 2013/03/23 16:37
  • 回答1件

咬み、拾い食いは治らないと言われました。

我が家の6ヶ月の大型犬は、迎えた時からよく噛みよく拾い食いをする犬です。あまりにひどい為、トレーナーや訓練士に頼りましたが、全く改善されません。雑誌、ネット等々、自分でもたくさんの方法を試みました。すると、訓練なのか成長なのか、甘噛みはなくなりましたが、本気咬みが悪化。主に、テンションが上がっている時、物を取り上げようとした時に、狂犬のように噛みついてきます。頼った訓練士さんたちは…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • ぴんさん1231さん ( 岐阜県 /24歳 /女性 )
  • 2013/03/24 23:06
  • 回答1件

寝室とお風呂の位置

現在、間取りを考えている最中ですが、寝室とお風呂の場所でなやんでます。北側か南側でです。両方とも、1階で考えてます。寝室は寝るだけなので、北側でもいいのですが、布団を干すとなると、北側から南側のデッキ、もしくは庭までお布団を運ばなくてはいけない。南側だったら、すぐに干せる。お風呂も基本、夜に入るので北側でもいいけれど、南側にもってくると、脱衣所と洗面も南側の方にくるため、洗濯物…

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治
  • メイアイブさん ( 岐阜県 /36歳 /女性 )
  • 2013/03/25 01:59
  • 回答1件

ハウスメーカの住宅リフォームについて

築20余年のハウスメーカ戸建住宅のリフォームを検討しています。新築当初から不具合対応処理などメーカを信頼しきれていない状況ですので、依頼するなら他社を希望しています。とは言え、メーカ独自の製法や素材を使用した住宅です、他社の施工は現実的ではありませんか?それとも、このたびは二世帯バリアフリーのための全面リフォームですので、スケルトン式リフォーム(リノベーションでしょうか?)なら…

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理
  • 小松さん ( 埼玉県 /74歳 /男性 )
  • 2013/03/22 11:31
  • 回答3件

家計診断をお願いします。

夫30歳、妻27歳、長男1歳の3人家族です。現在、夫の実家で同居しています。家計診断をお願いします。<収入>夫 月24万 ボーナス年70万(手取り)妻 月20万 ボーナス年70万(〃)<支出>夫の実家に入れる生活費 3万(家賃・食費・光熱費等)夫の携帯、ネット代   1.5万夫・駐車場代      1万夫・医療保険等     1万夫・スカパー料金    0.5万夫・交通費(自…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • yomekko62さん ( 富山県 /27歳 /女性 )
  • 2013/03/22 21:53
  • 回答1件

1ヶ月血尿が続き、今日嘔吐しました。(1歳オス猫)

週に1度定期的に動物病院を受診していますが、1ヶ月前から頻尿・血尿の症状が続いています。今日食間に黄色い液体を吐きました。毎回受診の際は、カテーテルを使用した尿検査を行っています。以下、尿検査の結果です。------------------------------------------------------------受診1回目・・・潜血(+++)、ストラバイト(+)       →初期の結石...

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • suitanさん ( 埼玉県 /25歳 /女性 )
  • 2013/03/13 18:56
  • 回答1件

収益マンションをどういう買い方するのがベストでしょうか

初めまして。私自身素人でよく分からないのですが、夫が収益不動産に興味を持っていまして、いくら反対しても聞かないので、収益マンションをどのように買えばいいのか(節税対策も含めて)教えてください。[概要]夫 46歳会社経営 私 40歳専業主婦年収 約2000万円預貯金 約10000万円保有不動産 自宅 大阪市内 評価額7000万円(無借金 相続)大阪中之島3500万円1室(現金購入) 神戸三宮3000...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ロリンザーさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
  • 2013/03/18 18:57
  • 回答3件

テリトリー意識

生後4か月になる柴犬(メス)を飼っています。夫と私(妻)と小5の息子の3人家族です。共働きで朝8:30~夜6時までゲージで留守番をさせています。朝の2時間、夜の4時間程度は部屋を自由にさせてます。一応、しつけは「オスワリ・オテ・フセ・マテ・コイ」は出来ます。生後4か月になった時期に、留守番中にベッドをいたずらして咬み散らかし、中のコットンをむしり取ってゲージの中が散らかり放題…

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋
  • na-tanさん ( 北海道 /47歳 /女性 )
  • 2013/03/18 16:52
  • 回答1件

マルファン症候群の疑いがあると診断され、毎日が不安です

はじめまして。よろしくお願いします。今年の1月の中旬あたりから胸の辺りに痛みを覚え、不安になって病院でいろいろと検査をさせていただいたのですが、殆どの検査では特に異常がありませんでした。しかし、超音波検査で、大動脈が広がっているようにも見えると言われ、それは見る角度によって、広がっているように見えるだけという場合もあるので、念のためヨード造影剤を使ったCT検査を明後日にすることに…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • しぶふみんさん ( 神奈川県 /22歳 /女性 )
  • 2013/03/12 11:26
  • 回答1件

扶養から外れることについて

はじめまして。転職により今年一月より勤務しパートで月に14万円ほどの収入になりました。今までは月6万円程でしたので、夫の会社の社会保険の扶養に入っておりましたが、どのタイミングで手続きなどをすればよいのでしょうか?(家族手当などはありません。)3ヶ月間は試用期間ということで様子をみていたのですが、この度4月より本契約をして貰えるとのことなので今年の収入は確実に130万を超えます。今勤務…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • Yuki3さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2013/03/14 21:56
  • 回答1件

現実的ですか?不安です。

私は35歳、自営業8年目 過去平均年収350万旦那は38歳、会社員 年収650万円です。子供はいませんが、将来は欲しいです。私は自営業ですし、出産も希望してますので正直この年収がずっとキープ出来る保証はないサービス業です。けれど旦那は年収合算で8000万くらいを借りれるからと収入付き住宅と自分達が住む家をたてると豪語します。収入付き住宅もずっと満室の保証がありませんし、不安です。今は12万の家…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • りせさん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2013/03/17 01:13
  • 回答1件

生命保険と学資保険

貯蓄、学資目的での生命保険加入を考えています。生命保険、学資保険ともに未加入です。4月の保険料上昇が気になっています。私(32歳、5月で33歳)、妻(33歳、無職、元看護師)、子供(2歳)の3人家族です。手取り給与30万円。貯蓄1400万円。賃貸7万。医療保険、夫婦二人で6000円。※生命保険加入後に見直し予定。子供が生まれた頃に一度保険加入を検討したのですが、家を買うか迷っている内に2年が経過し...

回答者
土面 歩史
ファイナンシャルプランナー
土面 歩史
  • yao2011さん ( 三重県 /32歳 /男性 )
  • 2013/03/16 12:59
  • 回答1件

気に入らない事があれば、牙を向いて、本気で噛み付いてきます。

今年、三歳になる、オスのダックスを、買っています。最近は、自分が気に入らない事が、あると、声をだして、牙を向いて噛んできます。ほとんど、噛まれるのは、私だけで、私が、怒ると、他の家族に、逃げて行きます。もう、治らないのでしょうか?可愛くて仕方ないのですが、どうしていいのかわかりません!

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • マロンとコロンさん ( 福岡県 /46歳 /女性 )
  • 2013/02/17 03:16
  • 回答1件

親に嘘ばかりついてしまう。

高1の女です。物心ついた時から父親と二人暮らしをしています。昔から、両親と仲悪く。親に頼ったり甘えたりする方法が分からずに、ずっと反発していました。口もきかず、顔を合わせれば睨み。酷い事ばっかり親に言ってきました。小さい頃から共働きで、両親とも忙しくいつも1人でした。話かけても、話を聞いてもらえなかったので次第に親とは何も話さなくなりました。迷惑をかけちゃいけない。その一心で勉…

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • こうめ.さん ( 京都府 /16歳 /女性 )
  • 2013/03/15 18:08
  • 回答1件

家を飛び出してから体調を崩しています

父親と口論になりました。原因は、過去質(http://profile.allabout.co.jp/ask/q-131409/)のことです。わたしはあれ以来父親の存在が怖く、声が聞こえるだけで記憶がよみがえり不安になります。そのため避けて生活していました。しかし、父親はそれが気にくわなかたらしく、ちょっとしたことがきっかけで口論になりました。その際、警察に親を売るようなやつだとか出ていけ(父親の家...

回答者
北島侑果
司会者
北島侑果
  • onlyoneさん ( 北海道 /22歳 /女性 )
  • 2013/03/14 07:30
  • 回答1件

相続:父親が亡くなった場合、子供がする事を教えてください

こんにちは。今回、父親から自分が死んだ場合に備えて話したいので、事前に調べておいてほしいと言われており、メールさせていただきました。●家族構成75歳の父親(実家で1人暮らし・母親は病死)姉(私・既婚)妹(既婚)父親は自分が死んだ後、子育てで忙しい私たち姉妹に、なるべく迷惑をかけたくないと思ってくれており、自分が生きてる間に、できる事は済ませておきたいようです(お墓・葬式場の手配…

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • あかごんさん ( 愛知県 /39歳 /女性 )
  • 2013/03/13 17:04
  • 回答1件

お見合いパーティで相手に話してもらうコツ

お見合いパーティに参加すると、沈黙が嫌で自分が一生懸命話してしまいます。男性にがつがつしてると思われてそうですし、相手のことも知れずに終わってしまいます。相手に話してもらうためのコツやするといい質問などありましたら教えてください。

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司
  • ami122230さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2013/03/11 21:54
  • 回答4件

7,218件中 1251~1300件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索