「壁」の専門家コラム 一覧(95ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月19日更新

「壁」を含むコラム・事例

6,213件が該当しました

6,213件中 4701~4750件目

住まい人~シアワセを感じるとき

住宅にかかわる仕事をしていますと、時のながれの速さをすごく感じることがあります。   先日、中古住宅の診断をして購入されたお客様がふいに訪れてくれました。 しばらくニセコの方にいっていたので、と・・・・・「羊蹄のふきだし湧水」で造られた地酒を持ってきてくれたのです。 そのお客様・・・K さんというのですが、購入されたときが築4年の中古住宅でした。 外壁のメンテナンスの話になり「何年目でメンテ...(続きを読む

弘中 純一
弘中 純一
(建築プロデューサー)
2010/05/28 05:37

ナイトパーティーを開催しました

4月に竣工した、ピュアオーディオサロン「楽園」。 今日は、私の友人がお店を貸し切ってのパーティーを行ったので、私も少しだけお邪魔 させていただきました。 木造2階建てで、大きな円弧形状の壁が特徴的なこの建物。 円弧の壁の構造計算が出来る構造事務所が広島には無く、東京の構造事務所に依頼して 詳細の構造検討をお願いし、今回の実現に至りました。 このお店はどこにあるの?と聞かれることもあるの...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2010/05/27 21:57

言21 今週の言の葉21

越える風 <こえるかぜ> 乗り越えられない壁はない 感謝 かべがあるから ちょうせんする ちょうせんするから かのうになる(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2010/05/27 17:41

【3】短い時間で大きな効率をあげる

 時間が有限であっても、時間の流れの中で意識的にいくつかのことを同時にこなしてみることで、いつもの24時間がなんとなく長くなります>実際は長くなったわけではなく、日々のやるべきことややろうと思っているThings to do list(やるべきことのリスト)に連なっている物事が短時間で終わらせることができるようになっているからです。  さらに、スキマ時間をどのように使うか?を意識し、Multi-...(続きを読む

大平 紀久美
大平 紀久美
(英語講師)
2010/05/27 16:30

記事「日中が電子商取引で協力、物流整備や通販サイト 」の考察

皆様 こんにちは。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 All Aboutプロファイルがリニュウアルされました。 久しぶりにコラムに記事を載せます。 本日は、私が自分のブログで書きました記事をベースに書くことにしました。 本日は、5月27日付の日経新聞に載りました「電子商取引 日中、市場開拓で協力」の記事について述べます。 記事では、以下のように記載されています...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

クローズ外構のカースペースゲートのデザイン VOL.3

 今回は既製品のシャッターゲートなどではデザイン的に満足できない。などという方にオリジナルデザインのカースペースゲートのコラム3話目となります。  コンクリートで構造を作って扉部分から特注するケースをご紹介した第1話、シャッターは既製品をサイズ特注してRCゲートでデザインにこだわるケースをご紹介した第2話に続いて今回は既製品のシャッターゲートや既製品の門扉をうまく使用してオリジナリティを演出する...(続きを読む

中島 通泰
中島 通泰
(ガーデンデザイナー)

白熱電灯と奨学金

  古い民家を改修する場合、内装を一旦全部めくり構造体と荒壁だけ残すことが多いです。 こうしないと、柱のイガミや沈下を直すことができないからです。 で、壁をめくっていると、古い新聞が下地に使われていることがちょくちょくあります。 これは、昭和30年ごろの新聞。 昔は、白熱電灯を買うと、いろんなプレゼントがあたったんですね! 貴重品だってことがよくわかります。 電球を買って奨学金に応募(^^...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2010/05/27 11:04

クローズ外構のカースペースゲートのデザイン VOI.1

 家や車の防犯性を高めるために、またエクステリアに重厚感や存在感を持たせるためにと目的は様々ですが、車用の出入り口をクローズしてシャッターゲートなどを希望するお客様が増えています。   エクステリアメーカーさんでもシャッター付きのゲートや、折り戸式のゲートは以前からありますよね。最近ではエクステリアのデザインに合わせてトータルにコーディネートできるような商品も出てきています。それなりにコストの掛...(続きを読む

中島 通泰
中島 通泰
(ガーデンデザイナー)

還暦にて初の個展を開催!〔6月3日(木)〜6日(日)〕

『どれだけの作品が書けるのかを試すには、個展しかない…』、今までずっと思い続けていたけれども、自分に勇気がなく一歩踏み止まっていました。 書の道を志してから、毎日が真剣勝負でした。『誰よりも上手くなりたい、もっと書けるようになり たい。』その思いを胸に、日々書作に明け暮れて、気がつけば私も還暦を迎えることになりました。 これを機に、後ろを振り返る事なく、邁進した自分の轍にせっかくの機会をと考え...(続きを読む

座本 大汪
座本 大汪
(書道講師)
2010/05/27 10:50

タレントのサインでPR

PRコンサルタント 今井 英法(いまい ひでのり)です。 今日のテーマは、タレントのサインでPR レストラン、ラーメン屋でよく見かける光景。 壁に芸能人のサインがびっちり飾ってある。 左が、銀座キャンドル。チキンバスケットで有名です。 右が、芳蘭。有楽町の老舗、味噌ラーメン屋です。 どちらのお店も、古くから芸能人の通うお店としても有名です...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2010/03/29 10:00

合板下地ではなく、木ずり下地

さて、最近は木造住宅の塗り壁下地には殆ど「合板」が使われる様になったが、これは邪道である。 きちんと通気層が確保されていれば、合板でも問題はないが、実際には外壁の様々な箇所で通気が塞がってしまっているのが現実である。そうなると、そうした箇所では水蒸気が滞留してしまい、合板を濡らし、遂には合板の接着剤が剥がれて来て暴れ出す。時々、塗り壁の家で合板の割り付けが浮いて見える様な状態になっている家を見...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2010/03/27 18:25

間仕切りやお部屋のアクセントにいかが!エコレジン

(今日は弊社の小池がご案内申し上げます。小池も4月よりこのオールアバウトプロファイルにデビューさせていただきますので、皆様どうぞよろしくお願い申し上げます。) 昨日は、日本ハンターダグラスの村上さんから、 新しいエコレジン(PETG樹脂)パネルのご提案がありました。 素材そのもの、 竹や、葉、石、布、貝殻などを、 リサイクル40%のPETG樹脂パネルで挟みこみ圧着さ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/03/27 13:51

外壁下地と階段設置が完了しました

山口県防府市で進行中の「世代の絆を育む家 F邸」ですが、 外壁下地が出来たところです。 内部においては、鉄骨階段を設置したところで、ようやく上下 階の上り下りも楽に出来るようになりました。 外壁は下部が、シラスという土を使った壁で、上部は焼き杉を チョイスして、街並みに調和することをイメージしています。 現場の棟梁さんもとても気持ちのいい人で、現場もスムー...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2010/03/27 08:00

小さなリフォームの現場です

ますいいリビングカンパニーでは小さなリフォーム工事も行っています。埼玉県伊奈町にあるこの現場では御両親の世帯が一緒に住むことができるようにしたいということで、2階のリビングにキッチンの新設をしたり、間仕切壁を取り払って大きな部屋を作るというリフォームを行いました。 ますいいリビングカンパニー http://www.masuii.co.jp/index(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2010/03/27 00:00

家の時間-4 別荘リフォームのススメ

月一回のペースで記事を''連載''させていただいている、 自分らしい住まいと暮らし見つけるウェブマガジン「家の時間」に 「別荘リフォームのススメ」の記事を書きました。 打ち捨てられた別荘をデザインリフォームで復活! 今回の連載では、1970年代の第一次別荘ブームで建てられた、 伊豆の古い別荘を、デザインリフォームで''復活''させた事例を 取り上げています。 ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2010/03/17 15:17

「喜多見エコハウス」見学会のお知らせ

「喜多見エコハウス」見学会を4月3日(土)に開催します。2005年7月に竣工した自邸です。約5年が経過していますので、無垢の木などの自然素材が時間の経過とともに美しく変化(経年美化)している様子を確認することもできます。自然素材の小振りな住まい、あたたかく気持ちのよい和モダンな住まいの雰囲気をご自身の目と心で体感してください。 *「喜多見エコハウス」は2008-2009年度グッドデザイン...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2010/03/17 11:58

LED展に先週木曜日に行って参りました。

先週の木曜日は、東京ビックサイトで行われていた 建築建材展とLED展を見て参りました。 建築建材展よりもこちらのLED展の方が人が多く 歩いていてもすれ違う人にぶつかりながら・・、という感じでした。 大手メーカーだけでなく 小さな電気メーカーがたくさんあり、それぞれが独自に考えたLEDランプを展示しておりました。 こんなに造っている会社があるのか〜、と改めてビッ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/03/16 20:00

【飲食店コンサルティング.6】

飲食店コンサルティング 以下は マーケティング(集客)コンサルタント の私、水内終一也が 飲食店さんの経営者向けに執筆し、すでに239名の飲食店の店主さまが読んだ 『ダントツ飲食店アイデア集』をコラム化した文章です。 全文は約90コラム。A4換算118ページとなります。 全文をご希望の飲食店の方はこのコラムの下のホームページアドレスを クリック下さい。 *飲食店コンサルティング...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2010/03/16 06:00

ピンク色の壁

世田谷「M/HOUSE」の壁の色に 変化を付ける計画で進んでいます。 写真は、玄関から入って真正面の壁です。 地下室の吹抜けの壁ですが、鮮やかなピンク色に染めてみました。 お客様と相談して決めたとはいえ、 塗られるまで心配でした。 でも今日、現場で塗られているのを確認して、 ばっちりイメージどおり。 玄関の扉を開くとぱっと目に飛び込む壁がこんなに素敵だっ...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
2010/03/12 12:00

【コラム】付加価値を高める7つのポイント

では、具体的にどのように考えていけばいいでしょうか? これからを「付加価値を高める7つのポイント」としてお話ししま しょう。 その1)耐久性  これは、このメルマガでも何度もお話ししていることですが、耐 久消費財としての家造りから、不動産としての家造りをするために 欠かせない視点です。木造の家は日本でもきっちりと建てれば、最 低50年以上の耐久性を確保することが可...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2010/03/09 08:05

住宅断熱基礎講座/基礎断熱の注意点

05-4:基礎断熱の注意点  さて、基礎断熱を採用する場合、気をつけなければならないことがいくつかあります。  まず、基礎断熱をした床下空間を室内と考える場合、土台周りに散布される防蟻剤・防腐剤の問題があります。  防蟻剤・防腐剤は劇薬であり、クレオソート油などの揮発性の薬剤であれば、人の健康を害する恐れがあります。そのため、室内の空間が床下空間と繋がる様な計画、例え...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2010/03/08 18:00

明日、3月7日は練馬区土支田3丁目U様邸完成見学会

明日、3月7日(日)は、練馬区土支田3丁目にて完成見学会を予定しております。 ご来場を心よりお待ち申し上げます。 高断熱・高気密 FP工法 オール電化 バーチ(桜)無垢の自然塗料仕上フローリング米ツガ無垢建具を使用した 1階LDに吹き抜けの あるお住まいです。 7.8帖の広さルーフバルコニーも造りました。 省エネルギーな構造は、住宅性能表示制度でいいま...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/03/06 16:07

遣り方

横浜で進行中の「ミンナノイエ」。 横浜市による建築確認の許可も下り、無事着工となりました。 先ず初めに、建物を建てる位置及び高さを出す、「遣り方」を行いました。 建物を建てる場所の邪魔にならないところに、木材で囲いを造り、そこに壁芯の印を付け、建物位置を示し、水平の木材の高さが、高さのレベルの基準を示しています。 この印に基づき、地盤改良や基礎工事を進めてい...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2010/03/04 17:00

狭山のエコハウス工事が順調に進んでいます

昨日は朝から狭山のエコハウスの現場に行ってきました。大工さんは作りつけの家具などの工事をしながら天井などの下地を組んでいます。木製建具の金物など細かいところの色決めなど、建築主のNさんご夫妻と相談をしながら決定しました。 玄関の扉のレバーハンドルはオーシマの素遊子というシリーズのものを使っているのですが、お隣にある20年前の光設計設計の住宅でも同じオーシマの素遊子を使っていたことが分かり...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2010/03/04 13:59

アレルギー疾患急増の予想外の原因と対策とは?(6)

(続き)・・実はこのT細胞にも抗体にも、通常の免疫システムと並んで「アレルギー系」の免疫システムが存在するのです。専門用語でいうと、通常の抗体はIgG,アレルギー系の抗体はIgEと呼ばれます。また通常のT細胞はTh1,アレルギー系のそれはTh2です。 通常の免疫システムではIgGが外敵に付着してT細胞による攻撃をお膳立てするのに対し、アレルギー系ではIgEが花粉などのアレルゲンに付着して...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2010/03/04 07:00

3月7日は練馬区土支田3丁目U様邸完成見学会です!

次の日曜日、3月7日は練馬区土支田3丁目にて 完成見学会を予定しております。 ご来場を心よりお待ち申し上げます。 高断熱・高気密 FP工法 オール電化 バーチ(桜)無垢の自然塗料仕上フローリング米ツガ無垢建具を使用した 1階LDに吹き抜けのあるお住まいです。 7.8帖の広さルーフバルコニーも造りました。 省エネルギーな構造は、住宅性能表示制...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/03/03 20:00

置き型キッチン

モダンキッチンは、システマティックに建物に組み付けられた造り付けの家具のようなものとして発達してきました。 それで、ビルトインキッチン(Built-in Kitchen)とかフィッティッドキッチン(Fitted Kitchen)とかの呼び方をされています。 ちなみに日本では、そういう発想ではなく、個々のユニットを一枚のワークトップでつなぐという今までにな...(続きを読む

近藤 壯一郎
近藤 壯一郎
(リフォームコーディネーター)
2010/03/02 14:12

住宅断熱基礎講座/床断熱から基礎断熱へ

05-3:床断熱から基礎断熱へ    日本の木造建築の基礎は、地面からの湿気を直接拾わないよう地面に固定された束石の上に柱を立てるやり方で床面を高くし、床下を吹きさらし状態で湿気をこもらないようにする「高床式」が古来からの習わしで、「床下は外部である」という考え方は今日でも踏襲されています。  しかし、今日の住宅の殆どは割合簡便に施工でき強度のあるコンクリート製の布基礎で、そこに...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2010/03/01 17:35

パラリンピックと衣替え/春気分を味方にしよう!

月替わりの月曜日ということと、冬季オリンピックという 大イベントが終了したことで、衣替えのシーズンに入ると いう[気分は春へ]と向かわれる方も多いでしょう。 ただ、オリンピックに関しては、この後、障害者スポーツ 競技の祭典『パラリンピック』が始まります。 通常のオリンピックは文部科学省が所轄となり、パラリン ピックは厚生労働省が所轄となり、行政の壁や予算の低さ、...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2010/03/01 11:45

現場見学会

この2月27日、28日と千葉の山本工務店様の現場見学会の お手伝いをさせていただきました。 家具の設営、ミニセミナーを担当致しました。 生憎のお天気にもかかわらず多くのご来場をいただき 一時はスタッフ全員がご来場いただいた皆様とお話をしている状態が続き 雨模様の外とは違い春から初夏を思わせるようなホットな室内陽気になりました。 自然素材の...(続きを読む

松浦 千代美
松浦 千代美
(インテリアコーディネーター)
2010/02/28 23:00

明日2月28日(日)は練馬区平和台3丁目完成見学会

明日、2月28日(日)は完成見学会です! 東京多摩産材の杉板 岡山産の杉で造ったドアや引き戸、収納の扉 電球型LEDランプを一部に使用 雨水利用、雨水パッコンも使っています! 是非見にいらして下さい!! 見学会の詳細チラシはこちら↓↓ http://www.assetfor.co.jp/documents/I_tei_tirashi_000.pdf ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/02/27 09:45

ベンチャー大学栢野克己講演会twitter生中継2

 http://profile.ne.jp/ask/column_detail.php/66814 からの続き 18:36:24 小手先ライティングなんて学ばないで、ブログを毎日、書くべき。とにかく量が先。量の次に質。 18:40:23 成功している税理士、異業種交流会・セミナーなどに出まくり、手書きの御礼ハガキを書くと一定の確率で契約する。 18:41:16 大半の人が自己紹介下手。名刺は自...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2010/02/27 00:55

白金台のリノベーション

白金台にある高級レジデンス150平米のマンション・リノベーションの工事が現在進行中です。  一部間取り変更をおこない、主に内装と照明計画、収納や造作家具の新たなデザインを加え、天然石や塗り壁など、本物素材にこだわり、より暮らしやすく洗練された、モダン住宅へのリノベーション設計をおこないました。 3月末には完成予定ですので、完成写真をまたご紹介したいと思います。 (添付写真は...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2010/02/26 18:40

バスコート

世田谷で完成しました「ふたりの家」。 2階にある洗面室室からバスコートを見た写真です。 高く設定した焼き杉板の壁で覆われたバスコート。 廻りからの視線を気にせず、窓を全開で、バスタイムが楽しめる。 洗面室と、浴室の両方から出入り可能なので、いろいろな楽しみ方が出来るバスコートとなっています。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2010/02/23 18:54

大宮リノベーション05

大宮リノベーションは マンションリノベーションです。 *** マンションの断熱は、通常、ウレタンを吹付けています。その厚さ15mm程度。 コンクリートの建物の場合、断熱材の方法にはいろいろありますが、ほとんどが、この方法です。その上にボードを貼り、クロスや塗装などで仕上げます。 かなり古いマンションの場合には、断熱材がなく、コンクリートにじかにクロスを貼っている場合もあ...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2010/02/20 12:00

釘にご注意!

悪天が続き、先週は現場に行けなかった「大きな木の下の家」 今日は久しぶりにお日様を見た。 田中兄弟工務所の3兄弟、頑張って屋根の断熱まで終わり、ルーフィングが張られていた。 「インテリアラーチ合板」は、ラーチ合板を作るためにラーチ材をスライスしている時にいい目が出ると、インテリアラーチとして作られるということで、メーカーで在庫がなく、やっといい目が出て現場に入って来た...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2010/02/19 19:00

すぐに実感頂ける二重窓サッシ

結露と寒さで悩まれていたお客様のお宅へ、インプラスサッシを取り付けました。 既存のサッシは、枠がゆがんでいるのか、ぴゅーぴゅーと風切り音と隙間風が入り込む状態でした。 市販のシートをご自分で張られていましたが、寒くて寝付かれなかったそうです。 また、道路の騒音と結露でお悩みでした。 壁をふかして枠から交換させていただきました。 インプラスサッシの枠...(続きを読む

漆原 智
漆原 智
(建築家)
2010/02/18 22:01

現場での設備打合せ 二回目

千代田区の''高級マンションリフォーム''工事は 解体工事がひと段落し、設備の取り合いを打合せしてきました。 架橋ポリ管  先週の現場での設備関係の打合せで、 大枠のルートや考え方を確認してきたのですが、 やはり細かい取り合い部分で、思ったような工事が出来なかったり、 建築や家具工事とのすり合せが上手く行かない箇所が出てきたので、 それらの解決の為に現場に行って...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2010/02/18 17:52

先導モデルの家 構造用面材で熱橋を減らす

富士市の長期優良住宅先導モデルの家です。 国から200万円の補助金が貰える【長期優良住宅先導モデル】、新基準である長期優良住宅をさらに先導して行くようなモデル、というわけですが、どこがどう先導的なのか、その一部分をご紹介いたします。 外壁側の耐力壁には、筋交いを設けず、耐力面材のモイスTMを使っています。 木材は、鉄やコンクリートに比べれば確かに断熱性が高いので...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2010/02/16 13:26

アメリカのスモールキッチン

アメリカのキッチンといえば、広いスペースに家具のような装飾が施されたむくの木製キャビネットと大型の冷蔵庫やオーブンや食洗機、というイメージが思い浮かぶかもしれません。 でも、アメリカにだって小さな家やアパートメントハウスはたくさんあります。 そんな小さいスペースに使いやすくておしゃれなキッチンを作るにはどうすればよいのでしょうか? ...(続きを読む

近藤 壯一郎
近藤 壯一郎
(リフォームコーディネーター)
2010/02/16 11:45

日本の伝統技術を大切にしたいですね。

川越の小江戸の街並みです。 蔵の造りは、お宝を大切に守る知恵です。 火が回らないように、しっくいで塗り固められています。 窓も、だんだんにして、もしもの時にも、火が入り込まないための知恵ですね。 分厚い屋根も、お日様からの熱も和らげてくれそうですね。 壁と屋根の間は、風通しを考えて空いています。 こうすることで、室内の温度を一定に保とうと...(続きを読む

漆原 智
漆原 智
(建築家)
2010/02/15 19:25

墨出しの七つ道具

千代田区の''高級マンションリフォーム''工事は 解体も終わり、墨出しの確認をしてきました 墨出しとは 墨出しとは、設計図に描いてあった図面を、 実際の現場の床に移す作業と考えてもらえると、 イメージが沸き易いのではないでしょうか。 今回の現場では、カーペットと下地のフェルトを剥がした下地が、 比較的きれいなコンクリートの仕上げ面だったので、 現場の墨...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2010/02/15 15:47

上村愛子選手に学ぶアプローチとプロセスの大切さ

女子モーグルの決勝で他の有力選手が転倒し脱落していく中、 平常心の滑りで「自分らしさ」を出した上村愛子選手に、 日本中の観客が、温かい拍手を送ったのではないでしょうか。 又も、あと一歩、上村選手と同様に、残念な気持ち、悔しい 気持ちをもった人たちは、大勢いるでしょう。 世界と云う壁の高さに、ため息をついた方もいるでしょう。 それでも、この壁に12年間、挑戦をし続け、一段一段、 着実に、目標...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2010/02/15 11:00

【コラム】長持ちする家とはどんなものか?

今回は長持ちする家とはどんなものか?をお話していきます。 前回まで「お金が残る家とは?」という話をしました。そして現在の 日本の家のほとんどが耐久消費財として造られていて、20〜30年 くらいで建替えるのを前提にされているということも話しました。 既に家を建てた方はショックを受ける部分もあるでしょう。でも、今 お住いの家を長持ちさせる意識と知識があればそれは十分補え...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2010/02/12 08:00

足場が取れました!「音楽とこのなく愛するカフェ」

内部の足場がとれて、ホール部分の全景を見渡せるようになりました。 外観は大円弧の壁が特徴的ですが、内部にはそれが優しげな雰囲気の緩やかな 壁で表現されています。ほぼ1週間後に建築工事が終了して、その後は店舗 工事にバトンタッチという感じです。 4月のオープンが楽しみです〜(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2010/02/10 08:00

練馬区平和台/レモングラス漉込紙クロスと国産杉建具

奥様のお部屋。和室です。(写真左) 東京多摩産材/杉板貼りの天井 建具は、国産杉の建具です。 壁は杉の見切り材で上下に分け、 上部には珪藻土吹き付けの紙壁紙を貼りました。 紙なので吸放湿 透湿性タイプ。 見切りより下部には レモングラスが漉き込みされている紙壁紙を使用しました。 とても趣のある表情に仕上がりました。(写真右) ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/02/09 20:00

住宅断熱基礎講座/高気密・高断熱が基本

■いずれにしても高気密・高断熱が基本     この章で色々なシステムについてできるだけ簡潔に述べてきましたが、全体を整理してみると、北海道では「断熱」が必要命題であり、「高断熱」を達成し「壁内結露」を防止するためには「高気密」が必要不可欠である、ということで「高気密・高断熱」が純粋な形で追求されました。  それに対し、関東以西の地域では、木造在来軸組工法の「壁体内空洞」に着目し、それを積極的に利...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2010/02/09 17:35

解体中に設備配管ルート確定

千代田区の''高級マンションリフォーム''工事は 解体が進行中です。 LGS下地・解体中 本日は解体情況の確認と、''設備配管ルートの確定''のため、 現場に行ってきました。 ウォークインクローゼット、寝室、洗面周りの壁は、 今回のリフォームで全て位置が変わるので、 ちょうどLGS下地壁が解体中でした。 因みにLGSとは''ライトゲージスタッド'...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2010/02/09 15:05

色の影響は結構大きい

辻堂海浜公園 おはようございます、先月家族で出かけました。 昨日からの続き、今日は色の適用範囲について。 思ったよりも関係性が高い分野は多いです。 服 小物 建築 広告手段 ざっと考えるだけでもこれだけ出てきます。 服はもちろんのこと、文具などの小物も最後には 色味で選んでいるような方も少なくないのでは? ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2010/02/08 08:00

“リンゴを食べれば医者いらず”

ヨーロッパでは、昔から「リンゴを食べれば医者いらず」といわれているそうです。そのひとつの理由は、リンゴにたくさん含まれる食物繊維"ペクチン"にあるようです。 ペクチンという物質がおなかの健康によいことで注目されています。 ペクチンは、「水溶性食物繊維」に分類される多糖類の一種です。ペクチンは、水をたくさん吸収してゼリーのように固まる性質があります。ジャムがゼリー状になるのもペク...(続きを読む

吉川 祐介
吉川 祐介
(カイロプラクター)
2010/02/07 10:33

6,213件中 4701~4750 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索