「取引」の専門家Q&A 一覧(25ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「取引」を含むQ&A

2,171件が該当しました

2,171件中 1201~1250件目

借地権上の建物撤去

借地権付きの建物(登記有)を相続にて、叔父・叔母・私・弟で共有所有(相続登記はしていません)になっております。実際に居住していた弟が亡くなり、築年数も50年を超え今は誰も住んでおらず、今後住める状態ではなくなりご近所にも迷惑がかかる恐れもあると思われます。建物を取り壊して地主へ返還したいと考えていますが、ほとんど行き来のない叔父・叔母の了承もなしに勝手に取り壊しは出来ないと聞きど…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • かうきちさん
  • 2009/09/05 10:46
  • 回答2件

残31年弱、残金2300万の住宅ローンの借り換えについて

現在支払い5年目になる住宅ローンの借り換えについてご相談いたします。現在の家族構成は私、妻、息子(1歳10ヶ月)の3人家族で、収入は私が年440万(9年目、団体職員、正規)、妻が年70万(パート、正看護師)です。預金はいざという時のための50万円ほどしかありません。クレジットカードは5−6枚所有しています。ハウスメーカー提携ローンにて借入金2650万当初金利1.15%の2年固定で支払いをしておりま...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ベニクラゲさん ( 栃木県 /38歳 /男性 )
  • 2009/09/06 15:12
  • 回答4件

売却して一括返済した場合

公庫で住宅ローンを借りていますが、仕事の関係で他県に住むことになり、公庫に空家の申請をして住宅ローンを支払っています。仕事上しばらくは帰れそうもないので売却を考えていますが、残債を下回りそうなので何とか工面をしなければなりませんが、返済表に書かれている残債は一括返済した場合の残債なのでしょうか?あるいは一括返済をした場合は、返済表の残債額よりは減るのでしょうか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • kyaruさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2009/09/03 21:10
  • 回答5件

住宅ローン審査が通るか不安です

初めまして。現在、急に格安な中古マンションが売りに出て、全く予算はないのですが借り入れができれば購入しようとローンの仮審査う予定です。当方は主人が自営業を7年営んでおり、専従者控除の私の収入と合わせて借りる予定です。借り入れ・1350万予定夫・前年収入 270万(19・18年はもっと低いです)妻・前年収入 270万(3年間同じです)主人が結婚する前からあったカードローンを先日…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • にゃんママさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
  • 2009/09/04 01:00
  • 回答6件

身内との不動産貸借と経費計上について

「私が購入した土地に、生計を一にしない身内が住宅を建て、私に賃貸する。」取引に問題がないかご相談させて頂きます。(土地は私名義、建物は身内名義)私:自営業者(フリーのプログラマー)身内:サラリーマン身内はローンを組まずに住宅を建てられる資金力があり、私がローンを組んで自分で建てるより負担が軽いので、私名義の土地に住宅を建てて貰い、毎月身内に家賃を支払うことを考えています。私は身内…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • pentamaさん ( 静岡県 /44歳 /女性 )
  • 2009/09/03 13:36
  • 回答1件

ネット銀行の安全性

ネット銀行で大口預金をしても大丈夫でしょうか?今キャンペーン中で0.9%金利ですので、500万円以上の預金をしようと思案中ですが、安全面で少々心配です。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • hiro305さん ( 東京都 /50歳 /女性 )
  • 2009/09/03 17:31
  • 回答3件

登記事務取次で10万円?

現在埼玉県戸田市にある所謂アウトレットマンションを購入検討中です。こちらの重要事項説明書を見たところ、「事務代行手数料」という項目があり、中身を聞いてみたところ、「事務代行手数料とは登記事務取次ぎや引渡しに要する諸費用」であるとの事でした。引き渡しに要する諸費用はわかるとしても、それを差し引いても自分でも行える登記に関して、登記事務取次などという名目で10万円近くを請求するのは…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • マンション探しさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2009/09/02 14:19
  • 回答3件

洋服の購入 大量購入による割引は可能?

新規事業として、ファッション代行サービスを考案しています。特定のブランドshopから購入することによる割引提携は可能でしょうか。購入先として卸し業者は考えていません。毎月およそ600着の購入予定があります。

回答者
青田 勝秀
Webプロデューサー
青田 勝秀
  • aaa45さん ( 東京都 /79歳 /男性 )
  • 2009/09/02 12:39
  • 回答1件

贈与税について。

無知な私に専門家の方の力を貸してください。妻が美容院を経営することとなりました。そこで妻の母親から1000万円を借りました。ここで質問なのですが。借用書を交え、今年の5月に借用、返済期間は10年、利率は年利1%と定めました。支払い開始日を来年の美容院OPEN以降にしようとした場合は贈与税が発生してしまうのでしょうか?

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • yuyaさん ( 愛知県 /27歳 /男性 )
  • 2009/08/27 18:31
  • 回答1件

夫にばれないように貯蓄する方法を教えてください

結婚してもうすぐ3年になります。夫は27歳、私は37歳の10歳年上です。子供はいなく、アパート暮らしです。夫は今手取りで15万円、私は派遣社員で10万円くらいです。私は来年の3月で5年働いた派遣は終了してしまいます。結婚してから全く貯蓄ができません。というのも、夫が使ってしまうからです。結婚する前に、その当時夫は23万円くらい稼いでいたので、「共働きだから私の稼ぎ10万を総て貯蓄しよう。それに…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • astraiaさん ( 宮城県 /37歳 /女性 )
  • 2009/08/31 15:15
  • 回答5件

2年遅れの新卒採用にあたって

はじめまして。いつも拝見しています。私は現在私立大学外国語学部に在籍しています。一年間アジア圏の大学に留学していたため現在5回生で、女子です。留学から帰国後は大学院に留学することを考えていたのですが、諸事情(経済的理由、指導を受けたかった教授が辞職されてしまったことなど)により、就職活動を今年の6月後半から始めました。あるメーカーから一般職として内定を頂くことができましたが、私…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • redbluepinkさん ( 神奈川県 /22歳 /女性 )
  • 2009/08/28 23:19
  • 回答2件

工事請負契約約款と「特約事項」

現在、家(注文住宅)の新築を考えている者です。プランや仕様もほぼ決まり、あともう少しで契約、というところまで来ています。先日、契約を結ぶ予定の工務店より「工事請負契約約款」を受け取り精査してみたのですが、通常の契約約款に記載すべき項目が無かったり、項目の記載が不十分だったりしていることが判明しました。施主側に不利になるためこのままでは契約できない、と思い、「民間連合協定工事請…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • chimtengoさん ( 福岡県 /38歳 /男性 )
  • 2009/08/29 21:35
  • 回答3件

携帯電話料等の会計処理

起業(会社設立)した者です。今まで個人で使っていた携帯や車を会社のものとして使い、会社経費にしたい場合は、どのようにすれば可能でしょうか?(ちなみに、会社用に準備する余裕は今のところありません。)会社としての具体的な手続きを教えていただけますよう、よろしくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • koshi0404さん ( 東京都 /46歳 /男性 )
  • 2009/08/26 09:10
  • 回答1件

海外在住で個人事業主登録

初めまして。私は海外で生活している日本人です。住民票はまだ日本にありますが、将来的には海外へ移住して仕事をする予定です。仕事内容は海外から日本への輸出手続きのコンサルタントです。取引先は日本の企業の為、収入は日本の銀行口座に振り込まれる予定です。今回は個人事業主の登録をするにあたり、住民票を日本へ置く場合と海外へ置く場合とでのメリット・デメリットを教えていただきたく、こちらに…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • tambuttiさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2009/08/26 23:00
  • 回答1件

借地権の物件について

現在、新築一戸建てを購入しようと考えています。予算の上限を低めに設定しているため物件が見あたらなかったのですが、借地権(賃借権、旧法、新規20年)の物件が比較的安いため購入を考えているところです。ただ、借地権というのが心配でいくつか疑問点があります。将来的には夫の実家に住むつもりで20年位したら売りたいと思っています。また、マンションは、管理費、駐車場代等の費用がかかる上に、…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • かき氷さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2009/08/25 12:02
  • 回答1件

産休中に仕事をしてと言われています。

産休・育児休暇を取る予定です。上司に「引継は必要ない。後のことは心配せず、安心して休んで」と言われました。不安だったので社長に相談すると、「赤ちゃんを背負って仕事できないの?」と言われたので、断りました。その後、さらに上司から「引継は必要ない。」と言われました。何度も言うということは本当にいいのか…と思い妊娠8ヶ月を迎えました。しかし、休暇に入ろうかという時に、下記のようなこと…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • asafさん ( 長崎県 /41歳 /女性 )
  • 2009/08/21 03:14
  • 回答1件

不動産移転について

私個人で所有している事業用不動産を私が代表の法人へ移すには売買か現物出資の方法しかないのでしょうか?各種税金や諸費用が結構かかりますので何か良い方法は無いでしょうか?

回答者
田邉 康雄
経営コンサルタント
田邉 康雄
  • buyoutさん
  • 2009/08/19 00:07
  • 回答2件

投資信託の税金還付について。

私は身体障害者2級で、障害者年金を受け取っています。収入はこれだけなので、預貯金の中から投資信託に資金を預け、税引き後、年間約144万円を受け取っています。この場合、所得税・地方税が差し引かれているのですが、確定申告にて還付されますでしょうか?また、現在、住民税は最低の税額ですが、確定申告することのより、障害者年金の他に、投資信託の分配金が収入とみなされ、住民税が増えることもある…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ゆうパパさん
  • 2009/08/12 22:20
  • 回答4件

登記費用と表題登記について

新築戸建の建売物件を購入予定です。土地2000万円、建物(税込)1380万円の木造2階建てです。仲介業者より登記費用の見積を下記の通りもらいました。・所有権移転   報酬¥32000 免許税¥98200・抵当権設定(金1690万円)   報酬¥37000 免許税¥67600・抵当権設定(金1690万円)   報酬¥37000 免許税¥67600・登記識別情報有効照明請求   報酬¥1000 免許税...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • あんとん66さん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2009/08/17 15:44
  • 回答4件

建築条件付土地について。

はじめまして。新築分譲一戸建ての物件を購入する事を考えています。建築条件付の土地という説明を受けています。担当セールスに契約は土地と建物の同時契約が普通です。と言われています。はじめにその契約を結び、後々金額がアップしたりする場合はどうされるんですか?とお聞きしたところ、契約書に訂正印などをして訂正するのが一般的です。と返答されました。いろいろネットで調べると、その話と食い違…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • すず吉さん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2009/08/14 15:34
  • 回答3件

住宅ローンと転職について

現在住宅ローンが元本1800万ほどあります。転職をすることになり、収入が現在より10万ほど手取りがすくなくなります。当面は退職金で月々の支払いは困りませんが、26年ほど返済期間が残っています。銀行を変更して3年の固定金利にしたほうがいいでしょうか。また 自分が死んだ後 遺産相続をせず 区に物件をあげる代わりに住宅ローンを負担してくれることがあると聞いたことがありますが、本当ですか?手続…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • さうめいさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2009/08/14 20:36
  • 回答4件

地主から底地購入について

現在、借地権(旧法)で親名義で家が建っていますが、地主から私(息子)が底地購入をする場合、地主と売買契約書のみで直接取引きになるのでしょうか?それとも仲介業者が入って、売買契約書・土地の重要事項説明書を付けてもらうのでしょうか?一般的にどちらでしょうか?同時に建て替えを考えていて、住宅ローン(フラット35)組む際につなぎ融資も検討しており土地の重要事項説明書が必要だと考えられます。…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • nmrtakeさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2009/08/15 00:17
  • 回答3件

住宅ローン借り換えを検討中。今なら固定か変動か?

夫36歳、私31歳、子供9歳と4歳3年前に住宅ローンを35年で組んで3年固定が9月に終わるので見直しをします。借りたのは都市銀行です。普段給料振込みや料金引き落としなど全ての取引を行っているのは地元の地方銀行です。今回その地方銀行でも見積もりを出してもらいました。<地方銀行>・商品名 カスタムFLEX 変動金利 1.175%(全期間・固定へ切り替え後も店頭価格より1.3%優遇)・商品名 住…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ちびトトロさん ( 静岡県 /31歳 /女性 )
  • 2009/08/14 20:35
  • 回答2件

自分に合った弁護士の探し方

個人でビジネスを始めたいと考えています。弁護士さんに相談したいことも出てくると思いますが、どの弁護士さんにお願いしたらよいのか選択基準がわからないので教えてください。例えば、このようなサイトがあれば弁護士さんの得意分野もわかるのですが、普通に営業されている方にでは専門がわかりません。また、私が始めたいと思っているビジネスは英語圏の国もかかわってきますので契約書をチェックしてい…

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志
  • コンピューターさん ( 大阪府 /52歳 /女性 )
  • 2009/07/29 01:26
  • 回答1件

不動産業で建設業を開始したい

 現在不動産業に従事しておりますが、今後、建設業許可の不要な規模でリフォーム業を追加しようと考えております。それに対して、法務・税務的にご相談したく思います。 1.会社の約款に建設業がありませんが追加は必要でしょうか? 2.労災保険に建設業としての追加登録が必要でしょうか?   必要な場合、不動産業にプラスしどの程度の出費が有りますでしょうか? 3.税務処理上、建設業と同等の…

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志
  • あきひこさん ( 山形県 /54歳 /男性 )
  • 2009/07/23 11:36
  • 回答1件

経審や銀行提出での粉飾についての疑問です。

私は税理士事務所に勤めている新人職員です。?建設業の経営審査提出書類や、銀行に提出する財務諸表の粉飾は今でも多く行われているのでしょうか??姉歯一級建築士の耐震偽装に関連し、熊本県八代市にある木村建設が経審を粉飾していたとして逮捕されてますが、顧問税理士は逮捕されていないようです。話によれば、経審や銀行用財務諸表の粉飾は、あくまでも顧問先からいただいた資料を基にして作ったから、…

回答者
森 滋昭
公認会計士
森 滋昭
  • kinoさん ( 熊本県 /34歳 /男性 )
  • 2009/08/13 17:08
  • 回答1件

不動産 知人間の売買について

おはようございます。知人間の不動産売買についてご相談があります。知人が自己破産することになり、知人から不動産を購入することになりました。売買契約書については、不動産やさんに作成して頂けることになり、売却価格について弁護士さんに相談したところ、簡易査定をしてから決定するようにとのことでした。知人には住宅ローンの残債があるため、当初残債の額で購入するという話をしていましたが、簡易…

回答者
藤田 将友
不動産コンサルタント
藤田 将友
  • ミニブタさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/08/12 10:26
  • 回答2件

会社のホームページを作りかた?

会社のホームページを作ることになりました。社長と社員二人の会社です。今まで、HPは、作った事がなかったのですが、今回HPを初めて作ってみようということになりました。そこで、IBMのホームページビルダーを使って作ることになりました。個人でホームページビルダーを使いHPを作るのは、難しいですか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • taka chanさん ( 東京都 /23歳 /男性 )
  • 2009/07/02 12:28
  • 回答15件

土地購入後に出てきた廃棄物について。

新築を建てるにあたり土地を購入いたしました。順調に進み、後1ヵ月で完成いたします。7区画横並びで販売されており、お隣の1号地(完成引渡済)2号地(うち)に問題が発生。先日、1号地の方から「ここは以前、畑って聞いて土地を買ったよね?」と言われ、「そうですね」と答えると、1号地の方は地元の人に「ここは畑を土木建築会社が購入してプレハブが建って居て、1、2号地にあったのを取り壊して…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • あんじゅさん ( 山口県 /39歳 /女性 )
  • 2009/08/08 15:19
  • 回答3件

土地契約から引渡しまでに生えた雑草。

4月末に住宅用土地を契約しました。明後日、残代金を支払い、引き渡しを行います。そのため、先日、引き渡し前に土地を再度見に行ったのですが、契約時には全く生えていなかった雑草が、今ではすごいことになっていました。そのことを仲介会社に連絡すると、「契約時に雑草を除去するという約束になっていないので、現状渡しになります。」と言われました。確かに、契約時には雑草の話など全く出てきませんで…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ○縁○さん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2009/08/03 18:47
  • 回答1件

修繕費と保険料の監査はそんなに大事なんですか?

私は税理士事務所の新人職員です。最近、月次監査のテキストを読みましたら、以下の文章が書いてありました。「税務監査では、原則として全ての伝票について、証憑類との照合を行いますが、非常に膨大な場合には、以上数値等を示している科目や特に証憑類との確認が重要な科目(修繕費、保険料等)を選び出して、証憑類との照合を行います。」。と、書いてあったのですが、疑問が出てきました。なぜ、証憑類…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • kinoさん ( 熊本県 /34歳 /男性 )
  • 2009/08/09 23:23
  • 回答1件

離婚に伴う住宅及び住宅ローンの名義変更

離婚を検討しています。昨年築10年の中古住宅を購入、銀行から3600万円の借り入れをしました。3年固定で月80000円弱、ボーナス時350000円弱のローンです。ようやく1年返済終わった所です。土地建物とも名義は夫と私の半分ずつ、住宅ローンは私(妻)が主に借り夫は連帯債務者ですが、ローンは一切私(妻)が返済しております。夫年収300万円程度、私年収580万程度。離婚後は私と子供がそのまま住居を希望...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • かぐやさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
  • 2009/08/09 22:29
  • 回答2件

FXの為替差益収入について

今FXをやっています。7月末時点で約90万円の利益が出ており、このまま利益が出ていれば確定申告が必要なのはわかっているのですが、私は現在専業主婦(パートなどはしてません)で主人の扶養に入っており、パートなどの給与所得のようにFXの為替差益で出た雑所得も103万円以上あると扶養控除は受けられないのですか?もし103万円を超えてしまった場合は追加で税金などを払うのですか?

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • ころりんりんさん ( 岐阜県 /29歳 /女性 )
  • 2009/08/04 12:10
  • 回答2件

FXを始めるにあたって

始めまして、これからFXを始めようと思っている者です。とても抽象的な質問で申し訳ないのですが、口座開設をするなどの初期費用というのはどの程度かかるのでしょうか?また、実際投資していくためにはどの程度の資産があったほうが良いのでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • ダック@SFCさん ( 東京都 /22歳 /男性 )
  • 2009/08/05 12:10
  • 回答3件

自社サーバーかレンタルか

取引先の重要データを扱う業務アプリケーション(具体的には財務、税務等)を稼働させるサーバーの導入を考えています。SQLServer(データベースソフト)を利用します。会社の規模はPC10台程度ではあります。セキュリティは重視する必要があります。このケースにおいてはやはり自社での運用がベターなのでしょうか。ちなみに運用はアウトソーシングします。

回答者
村本 睦戸
ITコンサルタント
村本 睦戸
  • ruukuさん ( 群馬県 /32歳 /男性 )
  • 2009/07/28 12:11
  • 回答5件

建売か注文住宅か?

現在、住宅購入を検討しているものです。(35歳、妻、子供2人-2歳、0歳)住みたい場所は土地も高く、建売も他エリアに比べ割高で、あきらめかけていました。そんな中、不動産の営業から電話を頂き、非常に魅力的な建売物件を紹介して頂きました。金額も予算内(4000万円)、建築条件付でプラン自由。土地・建築面積も十分。アクセス良し。全て最高の条件の建売でした。しかし、その後の建主との初面談で、建…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • いのがみさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2009/07/31 10:04
  • 回答3件

繰上げ返済(期間短縮)のシステムについて

今年家を買い替え、ろうきんで3270万35年ローンを組みました。なるべく繰り上げ返済をしたいと思い、毎月2万繰上げ、ボーナス時には10万繰上げをしています。自宅パソコンで繰上げをしていますが、取引結果を見ると2万繰上げした時も10万繰上げしたときも同じように返済回数が減るのは1回のみです。どのようなシステムでこのようになっているのでしょうか。現在夫婦ともに43歳、高校3年の息…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • cinnamon214さん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2009/08/01 14:20
  • 回答3件

購入後の土地の保障

1年前土地を購入しました。4区画を売り出しており、すべての家がこの1年の間に住宅を新築しており、我が家は今から着工する予定にしていました。この土地は山を切り開いて作られており、すべての区画は背後に崖がある状態です。地面から3メートルは擁壁で、その上は水路の通った1.5メートル幅の平面、さらに3メートルののり面があります。先日雨が降った後、のり面の部分が大きく崩れてきました。さ…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • いちばんさん ( 福岡県 /33歳 /女性 )
  • 2009/07/29 16:29
  • 回答3件

ブラックリストに載ってしまった場合・・・

もしローン会社のブラックリストに載ってしまった場合、自動車ローンを組んだり、クレジットカードを利用したり、大型家電を金利・手数料無料のボーナス一括払いで購入することはできなくなってしまうのでしょうか?また、もしブラックリストに載ってしまった場合、何年経てばブラックリストから消えるのでしょうか?恐れ入りますがご教示頂きます様、よろしくお願いいたします。

回答者
山口 京子
ファイナンシャルプランナー
山口 京子
  • とおちゃんさん ( 千葉県 /41歳 /男性 )
  • 2009/07/29 17:40
  • 回答4件

私の現状と志望職種について、客観的なご意見を下さい

私は34歳の女性です。今まで一般事務の仕事を中心にいくつかの会社で勤務しました。24歳で大学を卒業後現在まで、会社に勤務していたキャリアは、過去転職回数が多く再就職までの失職期間が長い事が多かったため、トータルで3年程度です。昨年5月に会社都合で解雇され、ずっと就職活動を続けていました。退職後は教習所に通って運転免許を取り、その後少しでもある一般事務のキャリアを生かせて専門的な知識…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • caerulaさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2009/07/28 12:24
  • 回答3件

契約した土地に地盤改良が必要

住宅を建築するために先日土地の売買契約を結びました。当日手付金を支払い、残金はまだ支払していません。購入は売主、買主ともそれぞれ違う不動産会社を媒介しています。売主に許可をもらい地盤調査をしたところ補強が必要とのことでした。売買契約書には瑕疵担保責任について目的が達成できない場合は解除または売主に対し損害賠償ができると記載があります。売買契約を締結する前に私どもの仲介の不動産…

回答者
藤田 将友
不動産コンサルタント
藤田 将友
  • ayayanさん ( 徳島県 /29歳 /女性 )
  • 2009/07/26 22:55
  • 回答2件

住宅ローン決済後の転職(同業種)について

現在住宅ローンの本審査も通過し、購入日に住宅ローンの決済が降りるのを待つのみです。しかしながら、最近、他社よりお誘いがありました。決済後であれば、転職(同業種)しても問題ないのでしょうか。もしすぐに転職することに問題があるのであれば、どれくらいで転職しても良いものでしょうか。なお、誘いを受けた企業はベンチャーに近い企業ですが、給料自体は上がる見込みです。ご教授願います。

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • ジルルさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2009/07/27 22:46
  • 回答3件

住宅ローンの 名義変更

三年前に 新築マンションを 娘の名前で購入しました。昨年 娘が結婚しまして 今年の8月末で固定3年が終わるのを機に 娘婿の名前に ローン 登記 等 変更しようと思いました(娘がパートでの収入しかありません)現在 借り入れてる銀行に 相談しましたら 債務引継ぎの形で 変更出来るとの事 (借り入れ審査 有り 司法書士への登記変更等の諸費用・・・)他への借り換えも数件に聞きましたが…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 悩めるわんこさん ( 大阪府 /50歳 /女性 )
  • 2009/07/27 18:14
  • 回答2件

仕事をとるか、妊娠・出産をとるか 29歳

29歳。仕事を選ぶか、子作りを選ぶか。人生の方向性について考えています。アドバイスをお願い致します。今年4月に正社員職をリストラに。現在、専業主婦として過ごしています。就業中は、外回りやら、取引先、お客さま等々たくさんの方々と接する華やかな日々でした。めまぐるしく忙しい日々でしたが、やりがいが、何も勝る私の生き甲斐でした。家庭に入って、孤独を感じ、充実感が得られない点にも満足でき…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • なんごくさん ( 宮崎県 /29歳 /女性 )
  • 2009/07/25 17:40
  • 回答2件

不動産投資マンションを売りたい

2007年と2008年に2000万のマンションを1件づつ計2件を23区内に購入。・年収は550万ほど(貯金なし)・毎月の支払い−家賃収入=現在2件で赤字4万円/月あり・固定資産税も2件分あり(現在は何とか税金の戻りでカバー)上記状態です。今後、家庭を持つこともあり、購入先の不動産会社へ今後のプランを再確認と売ることを相談。・当初2008年に買ったマンションを5年後に新築時と同額で売れるようなことを...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • さとともさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2009/07/25 21:34
  • 回答4件

住宅引渡し

中古住宅購入の為、仲介業者を通して、本契約、借り入れ先との本申し込みが完了しました。契約書には、引き渡し日が、7月末日と記入されてますが、仲介業者から、売り主の都合で、7月末には、間に合わないし、いつになるか分からないと言われました。この場合、契約違反にはならないのでしょうか。また、遅れるなら、引渡し日が、いつになるか、はっきり決めてもらう様に、要請して、それがわからないと言う…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • kkkkkkkさん ( 広島県 /39歳 /男性 )
  • 2009/07/25 23:08
  • 回答2件

会社の税金とは?

10人ほどの会社で経理を担当しているものですが、7月決算のため現在どのくらいの利益が出ていて、どれくらいの税金がかかるかおおよその目安をたてている最中です。今年に入ってやっと勘定科目なり、費用はどんなものなのか具体的に勉強しているのですが、税金となるとどうもばらばらと払っているのが原因なのかトータルでいくらかかるのか上手く計算できません。実際、決算が終了したら、会社はどのよう…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • taputapuさん ( 北海道 /39歳 /女性 )
  • 2009/07/21 21:01
  • 回答1件

新しい職場に引継ぎがない

4月から小さな会社で正社員として働くことになりました。女子一人で経理等すべてまかなうことになりました。前任者はわたしが務める前にやめてしまい 社長の奥様がつなぎでアルバイトとして働いている傍ら わたしが働く事になりました。社長の奥様も会社の事には今までNo-タッチだったので全く 素人と言っていいくらいです。私が働き出したしたその日 または働く以前からの経理業務をこなさなくてはいけ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 干し梅さん ( 北海道 /31歳 /女性 )
  • 2009/07/22 21:40
  • 回答1件

借地権の売買について?

姑の家の処分を考えています。約50年前に、競売で家を購入、土地は借地です。買った家の売買契約書はあるけれど、借地に関しての書類はありません。「家を売るときは、一番に連絡してほしい」と地主さんに言われています。実際の売買価格と国税局が出している「財産評価基準書」(76000E)から算出できる借地権の価格との誤差はどれくらいのものでしょうか?地主さんと話をするのに、現実的な参考価格を知…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ハタボーさん ( 兵庫県 /50歳 /女性 )
  • 2009/07/21 17:27
  • 回答2件

ネット銀行での住宅ローン借り入れについて

現在、祖母名義の土地に注文住宅を建築しようと計画中です。そこで住宅ローンについて検討中なのですが、ネット銀行の、金利、繰り上げ返済時の手数料等に大変魅力を感じています。ネット銀行で住宅ローンを組むことでのデメリットなどはあるのでしょうか?(預金等でネット銀行の使用経験はあります)ご回答お願い致します。

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • 雅佳さん ( 長野県 /31歳 /女性 )
  • 2009/07/20 18:43
  • 回答3件

2,171件中 1201~1250件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索