「友人」の専門家Q&A 一覧(23ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「友人」を含むQ&A

1,578件が該当しました

1,578件中 1101~1150件目

うつ?

 彼氏(28歳)のことでご相談です。 下記のような状態が3年以上続いており、インターネットの記事などに書かれているうつの症状にあてはまるようにも思えますが、最低限やるべきことはやっているようですし、親しい友人と過ごすときは楽しそうにしており、日常生活に著しく支障が出ているというわけでもありません。 専門医で一度診ていただいた方がいいのでしょうか?それともこのまま見守った方がいいで…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • you!さん
  • 2008/08/20 23:30
  • 回答1件

母子家庭の国保について

友人のことなのですが、母子家庭で子供1人、親と同居、その友人は有限会社勤務で従業員は経営者とその友人の2人です。おととし中途入社して、途中で手術のため入院し(短期)国保の額は減額で2割負担だったのでちゃんとしてたそうなんですが、去年から当たり前に年間所得があり、つい先日役所から国保の額が算出されてきました。それをみると1期の分は合わせて5千円位だったのに、2期からは2万3千円…

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐
  • たくしさん ( 新潟県 /31歳 /男性 )
  • 2008/08/24 22:15
  • 回答1件

狭小でも満足できる家を建てるポイントは?

子どもを育てる環境として、集合住宅ではなく狭くても庭のある戸建てに暮らしたいと思っています。間取りや採光の工夫など、狭小住宅でも満足できる家を建てるポイントを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • All About ProFileさん
  • 2008/06/12 15:13
  • 回答8件

ダイニングコタツ

我が家は10.75畳のリビングキッチンなのですが、そこにソファーとダイニングテーブルを置きたいのですが、テーブルの大きさは4人家族なので普段は150cm位の大きさで良いのですが、お客さんが来る時は180cm位になって、高さも座卓とダイニングの高さになるようなダイニングこたつを探しています。家具屋に聞いても無いので、何処かで聞いたり作れたりするところはないですか??きっと、売れると思うのですが…

回答者
野平 史彦
建築家
野平 史彦
  • にゃーさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2008/08/24 22:15
  • 回答1件

Re:足首のけがについて

早速、丁寧な回答有難うございます。今の症状として、歩行が困難であることですが、足首を伸ばしたり、動かすことは、リハビリを通じて3か月前から出来るようになりました。ですが、歩行は松葉杖を使って歩いている状態です。普通に歩こうとするのは本当にびっこを引いてあるく状態です。日にもよりますが、10分以上歩行すれば、必ず足が痛みだします。(松葉杖を用いた状態で・・。)医者からは、なるべ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • T.Sさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2008/08/23 15:43
  • 回答1件

20代からの資産形成

親の経営する会社に5年勤めております。昨年度の年収が350万円、今年度からは役員になって年収500万円の見込みです。会社の業績も悪くなく、雇用や給与も安定していて、転勤も無いため現状月6万円の賃貸から、2LDK駅徒歩2分、2500万円のマンションの購入に踏み切ることにしました。貯蓄がゼロになるのはリスクが高いので、売れ残りのモデルルームにして頭金や諸費用をほぼゼロに出来る値引…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • むっしゅさん ( 兵庫県 /25歳 /男性 )
  • 2008/08/23 10:29
  • 回答3件

足くびのけが

現在、オーストラリアにて、足の怪我の治療をしている者です。5か月前に足を怪我をし、今の症状は医師から足首靱帯断裂及び、足首の軟骨組織の損傷、剥離骨折の併発という診断を受け、それ以外に末梢神経に支障があるとのことでした。 5か月間の間の治療方法は、X線検査(怪我直後なので、5か月前)、CT検査(怪我直後2日後)であり、その時は靱帯の損傷及び剥離骨折と診断を受けました。 その後、約6週…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • T.Sさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2008/08/22 23:08
  • 回答1件

人格障害の治療について

今年の春に自殺未遂を謀った際に、精神科に入院し治療の一貫で、心理テストを受けたのですが、うつ病ではなく「人格障害」との判定を受けました。DSM-?の分類に分類されない類型だといわれています。この度主治医が、病院を退職する為、新しい主治医を探そうと思っているのですが、そもそも人格障害の治療とはどのようなものがあるのでしょうか?カウンセリングは入院時より継続して受けているものの、これと…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • かわかみさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2008/08/19 15:29
  • 回答1件

投資信託について、やはり危険なもの?

全く初心者なのですが。最近本など読んで。どうやら特別定期預金より投資信託が良いらしいと思ってチャレンジしてみようと志している所ですが。周りに言ったら、株は怖いよ〜損した悲惨な人多く知ってるし。勉強しないといけないんでしょ危険だものと、言われとても怖くなりました。そんなにやはり危険もあるのでしょうか?私はドルコストでずっと動かさずに10年ほどはおいてと思っていましたが。怖くて腰…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • おはなさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/08/15 15:56
  • 回答5件

音楽を中心にした家にしたい

一軒家を建てるにあたり、妻の実家からグランドピアノを運びいれることになり、それならばと、僕も念願のサクソフォンを習い始めることにしました。新しい家は音楽を思いきり楽しめるようにしたいと思っています。音楽を中心にした家の事例があれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • All About ProFileさん
  • 2008/07/10 11:55
  • 回答5件

妻が原因不明の踵痛で歩行が困難に・・・

現在まで、外科・内科・成形外科・心療内科・カイロプラクティック・鍼灸治療などの医院や病院を回りました。各病院で撮ったCTやレントゲンでもまったく原因がわからず、今までかかった先生方も頭を悩ませるか、わからないの一点張りで、今後の有効なアドバイスもいただけていない状況です。そこで踵痛に関して知見のある方の意見をお聞きしたく質問させていただいたのですが、こういった場合、どういった行…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ZAIさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/08/12 01:40
  • 回答5件

自分の売り

同僚と合わないから転職〜というのは絶対ダメだ、とよくいわれますが、では、自分の売りと同僚の売りとがバッティングしてしまっている という状況を回避し、新たな売りを獲得するために転職する、というのはどうなんでしょうか ? これも『大嫌いだから〜』『どうしようもなく苦手だから〜』といった理由と同じ「逃げ」になるのでしょうか ?なお、新たに獲得したい売り は・自分のなかでは明確で・自分の旧来…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • Toshiyaさん ( 茨城県 /34歳 /男性 )
  • 2008/07/16 13:05
  • 回答4件

調湿建材について

壁リフォームについてお尋ねします。木造一戸建て、1階部分の改装なのですが留守がちなため、常に締め切っている状態で湿気に困っています。現在は一般的なクロスを使っているのですがこれを機会に調湿対策をしたいと考えています。(換気扇は常時換気で利用する予定です)リフォーム業者さんからは、和室…珪藻土(商品名不明)トイレ、洗面…調湿建材(ボード状のもの)を薦められています。塗り壁について…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • GOROTAさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
  • 2008/08/11 09:42
  • 回答4件

配偶者特別控除

年間収入がわずかですが103万円を超え108万くらいになりそうです。年間の収入が103万円を超えると、主人が配偶者控除を受けることができなくなりますが、配偶者特別控除が受けられると思っていました。ところが今年は主人の給与収入が1100万を超えます。*源泉徴収表の支払い金額自分の所得税を納めるくらいは…と軽い気持ちで頑張っていたのですが、主人の税金、私の所得税と来年度の住民税(いくら位なのか…

回答者
木下 裕隆
税理士
木下 裕隆
  • ルンルンあっこさん ( 兵庫県 /53歳 /女性 )
  • 2008/08/11 00:34
  • 回答1件

ふくらはぎが痛いんです。

最初は、人から「上半身は見た目42キロにみえるのに下半身は60キロの人に見えるね。」と言われ足がコンプレックスになり。元々足が疲れやすくむくみやすいこともあり、エステに2年通ったのですが、特にふくらはぎは2cmしか細くならずむくみや痛みも引かず不満に思ってました。痛みは酷くなる一方で。友人から運動・ウォーキング・マッサージをすすめられたのですが・・・ふくらはぎが立って10分で痛…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • のっち7さん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2008/08/07 01:21
  • 回答3件

心配してしまいます

つきあって5年になる恋人がいるのですが彼にメールを送り、その返信が遅いと「浮気されているのでは?」ととても不安になり、胸のあたりが苦しくなってしまいます。気晴らしに運動をしたり、外食をしたりすると前向きな気持ちになり少々恋人と連絡がとれなくてもなんとも思わないのですが。。。酷い時は、彼と連絡が取れないとき夜中に車に乗り彼の家の近くまで行き部屋の明かりをみて安心したということもあ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • るるんさん ( 福島県 /36歳 /女性 )
  • 2008/08/08 00:11
  • 回答1件

失業保険について

こんにちは。はじめまして。いつも、勉強させて貰っています。今回どうしても専門家のお話が頂きたくて質問いたしました。私は、今年の3月に退職し、現在は夫の扶養に入っております。ですが、6月から職業訓練校に行き始めており、7月25日に保険が受給されました。すると先日、夫の会社から「受給確認」の書類が届きました。全くの無知だったのですが、受給されたら扶養から外れないといけないのですか?そ…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • キャメロンさん ( 兵庫県 /29歳 /女性 )
  • 2008/08/06 00:24
  • 回答1件

離婚理由について

離婚を考えている友人(男性)がいます。友人(28歳)、奥さん(28歳・専業主婦)、子ども(1歳半)、結婚4年目お互い浮気経験があります(お互いとも肉体関係はないそうです)。奥さんは3年前、友人は半年前です。以前から喧嘩が絶えないため友人は離婚を考えているそうです。また今回奥さんに浮気疑惑が出てきました。しかし確実な証拠はありませんでした。話し合いの結果奥さんは浮気はしていないとなった…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • リーダスさん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
  • 2008/08/03 18:57
  • 回答1件

給与アップの為の40歳からの転職について

初めまして。大手系乙仲企業から現在日系大手電気メーカーに転職し、約12年間勤めてきました。会社の業績低迷していく中、現在の給与面、福利厚生面、また定年退職した際の退職金額等について、金額を計算してみたところ大変低い事が分かり、将来の事を考え、給与アップを図る為に転職すべきかどうか悩んでいます。既に私も40歳と言う年齢から、転職は困難であるとは思いますが、それでも将来を考え、何…

回答者
高田 裕子
キャリアカウンセラー
高田 裕子
  • ハルトマンさん ( 千葉県 /40歳 /男性 )
  • 2008/08/03 19:52
  • 回答2件

子供の右肘骨折

子供がいすから落ち、右肘骨折しました。レントゲンの結果、救急処置をしてくれた医者の固定が良く、手術なしでギブス固定ですみました。昨日約一ヶ月ぶりにギブスをはずしました。今は三角巾をするのみです。やはり今までギブスで固定し守られていた分、多少痛がります。右手を使おうとしないので(きっと痛いから)ギブスをしていたときと同じような生活です。効果的なリハビリってありますか?今、夏休み…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • s-mamaさん ( 沖縄県 /38歳 /女性 )
  • 2008/07/31 21:13
  • 回答3件

小一の時から自殺願望

小学校一年の時より自殺願望があります。近所の高層マンションに登り、何度も飛び降りたいと思いました。おそらく原因は、母親に愛されなかったこと、学校でいじめにあっていたことだと思います。自己評価が低く、自分自身をまったく好きになれません。小学校の時、本で「自分で自分を愛せない人は人を愛せない」と書いてあり、自分のことを好きな人が世の中にいるのか、とすごく驚いた記憶があります。今で…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • りんらんさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/07/24 07:01
  • 回答1件

パニック障害について

パニック障害になって2年程になります。イギリスで暮らして7年目になりますが、最近になってたまに起こる発作がパニック発作と認識したところです。前回日本に帰国し内科を受診した際、たぶんパニック障害だろうということで、精神安定剤(ワイパックス)を処方され 今現在もその薬を服用しています。ここ最近発作が頻繁に起こるようになりに悩んでいる事は一度日本に帰国してきちんと専門医の方に診て頂…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • コイケさん ( 新潟県 /34歳 /女性 )
  • 2008/07/27 23:46
  • 回答1件

自分が嫌いです

私は旦那に依存していると思います。離れていると相手の何もかもが信用できず、不安です。電話がつながらないとより不安が大きくなって、出るまで手を休めることなく掛け続けます。このとき悪い妄想が膨らんで現実との区別がつかなくなり、更なる不安と裏切られた感でいっぱいになります。帰宅してきたときにその日の話を聞くと安心でき、その場では信用できますが、繰り返しです。また、旦那が自分の理想通…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • MAHさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2008/07/30 14:36
  • 回答1件

個人事業で友人に手伝ってもらう場合の手続き

自宅で週2日ほど、こじんまりと犬の美容室を始めることになりました。友人に手伝ってもらうのですが、1日5時間程度で月に4〜8日だけなので、労災の手続きだけしようと思っていました。このような雇用の場合でも源泉徴収の必要はあるのでしょうか?その他にも友人に対してしておくべき手続きはあるのでしょうか?また主人は自営業のため私も国保なのですが、私が開業することによって保険料や税金にどの…

回答者
葉山 直樹
経営コンサルタント
葉山 直樹
  • ワンワンさん
  • 2008/07/26 22:38
  • 回答1件

セキセイインコのえさについて

セキセイインコなどの小鳥は、一日でもえさを食べないだけで死んでしまうと聞きました。実は、家族みんなで旅行へ行く事になったんです。それで、インコにえさをたっぷりおいといてもいいですか??教えてください。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • risaさん ( 熊本県 /12歳 /女性 )
  • 2008/07/23 23:01
  • 回答2件

頻繁な気分の落ち込みは鬱でしょうか

ここ半年ほど体調不良と気分の落ち込みが頻繁に起こるようになりました。以前は生理前のイライラと月1,2度の偏頭痛ぐらいでしたが、最近は週の大半を眩暈と吐き気、気分の落ち込みに悩まされています。生理前は特に酷く、自傷行為をしてしまいますが、自分では生きていたい気持ちと人に知られたくない気持ちが強いので、見える位置に痕が残ったりするようなことはありません。気分の落ち込みは会社出社前・寝…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • Smilyさん ( 愛知県 /24歳 /女性 )
  • 2008/07/20 21:24
  • 回答1件

鬱と断酒の離脱症状の関係について

鬱で休職中の会社員です。1週間前から断酒をしています。断酒前から不安感が強い傾向にあったのですが、インターネットで色々と調べてみたところ、断酒の離脱症状として不安感があげられており、元々の不安感に拍車をかけているのではないかと気になっております。何卒アドバイスをお願いいたします。

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • たこまりさん ( 石川県 /41歳 /男性 )
  • 2008/07/20 08:36
  • 回答1件

38歳の中途採用で年収300万は安すぎますか?

地域は愛知県(名古屋市)、学歴は短大卒業希望職種は事務系です。地域・学歴・職種等でも変わってくるとは思いますが、それを鑑みても38歳の中途入社で年収300万円というのは、安すぎるのでしょうか?これまで約半年転職活動をしてきましたが、職安や数々の転職サイトをみても、私でもエントリー出来そうな案件のモデル年収は、平均300万円でした。下手をすると、250〜270万円とかいうのもあり、350万を超…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ミザリーさん
  • 2008/07/19 20:32
  • 回答1件

家計で工夫できるところはありますか?

夫婦二人暮らしです。私は体が弱くて働くことができません。医療費も多めになってます。ボーナスも含めれば貯金は月に二万程度です。夫の収入(手取り、通勤手当含む)250000円-----食費、外食費35000交際費5600衛生費医療費11000通勤交通費12000住民税など12000旅行、帰省交通費15000夫こづかい40000妻こづかい20000家賃69000電気代4000ガス代4000水道1500(...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • カナちゃんさん
  • 2008/07/17 19:39
  • 回答5件

うつ状態とカウンセリングについて

はじめまして、26歳の事務員です。家庭の事情で実家を出て、母方の祖父と二人での同居生活をしています。子供の頃から慢性的な入眠障害があったのですが、昨年秋頃から会社での仕事のミスの連発や同居していた祖父の体調不良などで気分の落ち込みや軽い出社拒否、中途覚醒や食欲不振などが頻発するようになり、昨年末に近所の精神科を受診したところ抑鬱神経症ではないかと言われ、現在投薬治療を受けていま…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • すなうみしらぎさん ( 広島県 /26歳 /女性 )
  • 2008/07/12 13:08
  • 回答1件

友達が記憶を失ってしまった・・・

友達が解離性健忘なんじゃないかと思うんです。彼女が記憶を失ったのは彼女にとってショックな出来事があって1週間も経たないくらいです。ショックを受けたあと2日くらいは何度も何度もフラッシュバックに苦しんでいました。何かに怯えて過呼吸になり倒れたりもしました。そしてその出来事から数日経って、ショックを受けたことはもちろん、それに関わることだけを全て忘れてしまったんです。私は信じられ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • しろーさん ( 岡山県 /23歳 /女性 )
  • 2008/07/14 17:00
  • 回答1件

不安がとれません・・・

新しい中学校に転勤して4か月。新たな環境や子供になじめず、子供は反発するし、新たな環境になれることができません。周囲の人はひょうひょうと仕事をしていますが、私はなかなかうまくいきません・・・ほぼ毎日不安感があり、動悸がし、胸がしめつけられるような感じが続いています。うつなのでしょうか?もうすぐ夏休みがあるのですが、9月からはまた学校が始まります。どのように考え、有効に夏休みを…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • あらんさん ( 佐賀県 /27歳 /男性 )
  • 2008/07/13 17:02
  • 回答1件

うつではありますが

2児の母です。 母子家庭で子供たちを育てていますが、数年前からうつのような症状が出ています。以前は冬場に症状がきつく、それ以外はそうでもなかったのですが、最近は時期に関係なくなっています。うつ病の自己診断をしてみると、50点代後半〜60点台が出るときもあります。以前に行った心療内科は「まず不眠症を治すこと」とかで、睡眠剤は処方してもらいましたが、それ以上のことはないまま、通うのを…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • りか-わいんさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2008/07/11 14:57
  • 回答1件

忘れた・・・

友人から指摘されて気付いたのですが、私は一人の人を忘れているみたいなんです。その人のこと全てが思い出せないんです。友人にいろいろ聞いても分からなくて、すごく怖いです。これは病気なのでしょうか?

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ちゃさん ( 北海道 /22歳 /女性 )
  • 2008/07/11 18:41
  • 回答1件

犬の帝王切開&避妊手術(長いです)

5歳半のダックスの出産についての質問です。ヒートが不規則で、1年近く来ていなかった為避妊手術を考えていた矢先、ヒートが来ました。今迄出産経験はなく、年齢的にも心配で、信頼しているブリーダーさんと、動物病院の先生と、獣医の友人・・・数人に相談、事前に血液検査等をし、問題なしという事で人工授精(精神的負担を軽減するため)をしました。まだ現時点では妊娠確認出来ませんが、出産方法について悩んでいます...

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • あーちゃんちゃんさん ( 北海道 /33歳 /女性 )
  • 2008/07/08 10:35
  • 回答1件

どうしたらいいのでしょうか?

私事ではないのですが友人が住宅購入する事になり大手の会社で物件を見つけ他にも購入を考えられておられる方がいるので、契約して下さいと・・・手付けではなく地方銀行の仮審査の結果が月曜に出るのに前日の日曜に契約をしてしまい結果落ちてしまいました。次の地方銀行は条件が保険料と金利のアップで、無理だとゆう事になり今週の月曜日に大手銀行の結果が出ますローン特約には銀行・金利などの条件もな…

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • あいせさん ( 大阪府 /42歳 /女性 )
  • 2008/07/11 15:14
  • 回答1件

年々ひどくなるアレギー症状

母は通年アレルギーでくしゃみと鼻水の症状があります。特に春と秋はひどく、ここ4、5年咳がひどくなるようになり、寝込むようになってしまいました。1〜2ヶ月間咳が治らず、治ったころには体力がすっかり落ちてしまいます。71歳なので、年々回復力も落ちてます。今年の秋はなんとか寝込まず過ごさせたいと思うのですが、どうしたらいいでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • マーメイドさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2008/07/07 00:48
  • 回答4件

失業中の国民年金未納分の支払いについて

先々月の5月末に、仕事を退職しまして、今月の末ぐらいに失業保険を受給開始するものです。退職してから、区役所で、国民健康保険の手続きを行いました。そして、本日国民年金の未納分の通知が来ました。以前の仕事をする前の2006年5月〜2007年1月までの9ヶ月間が未納で、それを支払って下さいというような、はがきがきました。124000円程でした。失業保険から、国民保険料と、年金を納めなくてはならないの…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • もかこさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2008/07/08 20:02
  • 回答1件

社外取締役の責任軽減方法について

私は中小企業を経営する株式会社のオーナーです。現在、取締役は3名、監査役が1名おりますが、このたび友人を社外取締役として迎えようと考えています。 本人からは会社に対する責任を軽減する措置をとることが、就任の条件であるとの申し入れがあり、その対応について質問させていただきます。話によると、会社の定款で一定のルールを作れば、社外取締役の責任を軽減できると聞いていますが、具体的にはど…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • なるおさん ( 埼玉県 /52歳 /男性 )
  • 2008/07/07 22:39
  • 回答2件

マラソンを続けたい

私はアラソン初心者です。2006年にホノルルマラソンに出場し、初マラソンを完走することができました。その後も練習を続けていたのですが、2007年2月、走った後に右足の外側付け根、右足中指と薬指の付け根、裏などに腫れ、違和感を覚え、それ以降まともに練習ができていません。今は走らなければ症状はほとんど出ませんが、多少でも走った翌日には違和感が出ます。ずっとマラソンを続けていきたいと思ってい…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • マーメイドさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2008/07/07 01:02
  • 回答3件

店舗の設計、インテリア

初めまして。店舗の設計、インテリアについてプロの方にお聞きしたいことがあります。どうぞよろしくお願いします。現在、千葉市内にある住宅(一軒家)の一部で作業場兼、物販店を営んでいるのですが、手狭なため、近隣のテナントに移転を考えています。近隣には、4階建てマンションの1階(15坪)で、スケルトン貸しという物件があります。この15坪のうち、売り場スペース6〜8坪、残りをバックヤード(事務…

回答者
中村 雅子
建築家
中村 雅子
  • tabecoさん ( 千葉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/07/07 18:11
  • 回答3件

治療院選び

 腰痛・肩こり・肩甲骨の間の鈍い痛み(長年のもの)で悩んでいるものです。 カイロの治療に関してなのですが、ディバーシファイドやガンステッドのプロの方のところで効果が出なくて、アクティベータ・メソッドだと身体の調子が良くなってくる、ということはありますか?  考え方がそもそもまったく違うと聞きました。 AKもすすめられたのですが、正直どの治療を受けようか迷っています。 治療家の友…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 木下さん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2008/07/03 05:16
  • 回答3件

私は病気なのでしょうか?

 はじめまして。よろしくお願いします。 私は28歳(女)なのですが、最近、以下の理由で自分の性格が異状なのではと悩んでおります。 1)私生活で友達が一人もいない(職場限定ではよく会話し、たまに一緒にゴルフに行ったりする人はいるが、友達というより同僚って感じで、一緒に飲んだりしない) 2)一度も異性と付き合った事がない(告白された事はあるが、異状な嫌悪感・拒否感に襲われて冷たく…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • saki001さん ( 福島県 /28歳 /女性 )
  • 2008/07/03 15:38
  • 回答1件

扶養の妻、会社設立-会社維持費、保険等いくら掛かる

夫(会社員)の扶養家族で、子供(小2)がひとりおります。現在起業準備中で、ビジネスプランを書いています。リスクの少ない個人事業での事業開始を考えていただのですが、事業内容から法人にしないと取引ができないのでは、という可能性が出てきました。法人にした場合、いったい保険や扶養やら何がどう変わるのか、よくわからずに困っております。1. もし株式会社として運営する場合、当然扶養家族とい…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • mammanさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/07/04 14:31
  • 回答1件

夫婦での口座間の金銭の移動

友人夫婦のご主人が緊急入院し、意識不明の重体になりました。命の危険があり、入院費等の多額の費用も必要となるので、奥さんが、ご主人の定期預金を解約し、ご自分の鋼材に300万円移動されました。(死亡届が提出された後は、口座から引き出すのは難しくなるらしいので、少し多めに移動されています。)この場合は贈与税が必要とみなされるのでしょうか?それとも、生活費の範疇とみなされ、贈与税はかから…

回答者
木下 裕隆
税理士
木下 裕隆
  • そうちゃんさん ( 滋賀県 /35歳 /男性 )
  • 2008/07/02 21:11
  • 回答1件

相続手続きについて

義理父が昨年11月に亡くなりました。子は3人それぞれ結婚しています。私たち長男夫婦は東京、義母、主人の弟、妹は遠方に住んでおり、義理父が亡くなってからのことは義母には全く干渉しておりませんが、義母の近くに住んでいる次男嫁から電話がありました。義母は長男、次男には葬式の費用も多く出させ、お香典で十分まかなえ余ったらしいですが、その報告も全く私達にはなく、妹には葬式、法要のお返し…

回答者
伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
伊藤 誠
  • twins0607さん ( 東京都 /47歳 /女性 )
  • 2008/06/24 07:47
  • 回答1件

どうするのがベストですか?

 現在私は33歳、34歳の夫(結婚9年目)と、6歳と3歳の2人の子がいます。1年8ヶ月前に夫がうつで休職し、今年の5月やっと再就職となりましたが、一ヶ月程で退職しました。夫は現在も通院して、薬も服用中です。 夫が退職する少し前、私も派遣の更新をしないと言われ、仕事を失い雇用保険はでません。 現在私は求職中ですが、まだ仕事が見つかりません。夫は自信を失くし、正社員でない仕事を探…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • イザベラさん ( 長野県 /33歳 /女性 )
  • 2008/06/29 00:05
  • 回答1件

肩こりと頭痛

8年ほど前から片頭痛持ちになりました。ここ1年で症状が顕著に現れるようになり、月に1度か2度のペースで痛くなります。肩がズーンと重くなる事から始まって、こめかみや目玉の奥が潰されそうなほど痛くなります。今は自分に合う薬を処方してもらい、早めに薬を飲んだりする事で片頭痛はうまく乗り切っています。1週間ほど前からそれとは違った頭痛があって困っています。片頭痛の感じとは違い、肩と首の付け…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • カナママさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2008/06/26 16:19
  • 回答4件

自己管理力は、努力して高められるものでしょうか

自己管理がとても下手で悩んでいます。今やるべきことではないことをしてしまい、肝心なことができなくなったり、先延ばしにしてしまったり、時間にも遅れることもしょっちゅうです。自己管理力は、努力して高められるものでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/02/29 02:20
  • 回答3件

ストレスの原因が家族であった場合に・・・

2ヶ月前から、母がメンタルクリニックにかかっています。初期の症状は、脱力感/食欲減退/ずっと寝ている/ため息/血圧の上昇 でしたが、すぐに病院に行き、薬を処方してもらったのでだいぶ良くなって来ているきがします。もともと母は、自分の内に溜め込んでしまいやすく、嫌と言えずに何でも自分で処理しようとするので、家族や仕事のいろいろな事が引き金になって爆発してしまったのだと言う事が分かっ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • n-nさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/06/25 11:38
  • 回答1件

1,578件中 1101~1150件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索