「勤続年数」の専門家Q&A 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「勤続年数」を含むQ&A

599件が該当しました

599件中 301~350件目

育児休暇復帰後の住宅ローンについて

こんにちは。以前こちらで質問させて頂き、主人に信用問題があり、住宅ローンを組むなら妻の私単独で組んだ方が良いとアドバイスをいただきました。私は勤続3年半、看護婦で年収500万、現在は育児休暇中です。復職後住宅購入を考えたいと思っています。その場合、復職後3ヶ月たつとローンをくめると聞いたのですが、本当でしょうか?また、もし土地を購入し、家を建てるとした場合、ローンをくむ、イコール正…

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • だるま403さん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2010/08/08 03:55
  • 回答4件

住宅ローン

現在独身女の34歳です。今年11月に結婚予定ですが、彼が住宅ローンを組めない為、私が単独で住宅ローンを組んで中古一戸建て購入を考えています。彼が住宅ローンを組めない理由は、5年前に消費者金融で多額の借り入れをし、自己破産をしたからです。お聞きしたいのは、彼と籍を入れて(同居して)も私の単独なら住宅ローンが組めるのか、それとも入籍前(同居しない)なら組めるのか、それとも彼のデー…

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • サクラとモモさん ( 京都府 /34歳 /女性 )
  • 2010/08/04 04:23
  • 回答2件

自己破産後の住宅購入について

はじめまして。初めて質問致します。よろしくお願いします。そろそろ住宅を購入したいと考えていますが、夫が結婚前消費者金融で借り入れし、自己破産をしています。全国銀行協会とCIC,JICCに信用情報を取り寄せたところ、JICCにH14年7月に100万の債権という情報が書いてありました。購入希望物件はは2800万円くらい、自己資金800万円で、夫は年収320万、勤続もうすぐ4年です。妻の私は看護婦で去年...

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • だるま403さん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2010/07/26 15:19
  • 回答3件

毎日の辛さを払拭するのはどうしたら?

新卒で入社した会社で営業を8年ほど続けているのですが、数ヶ月前から、表現しようのない毎日の辛さを感じており、いつも憂鬱な気分が拭い去れません。これといった原因が見当たらず、ただただ辛さを感じる毎日で、親に相談したところ心療内科の受診をすすめられました。私は病気の可能性があるでしょうか?どうしたら日々爽快に過ごせるかアドバイスをいただければ幸いです。※この質問は、ユーザーの方から…

回答者
別役 慎司
ビジネススキル講師
別役 慎司
  • All About ProFileさん
  • 2010/07/15 15:38
  • 回答7件

住宅ローンの借り入れについて

今年10月に結婚をするのですが、結婚前に住宅購入を予定しております。購入する家はもう決まり、彼の名義で住宅ローンを約3000万円お借りする予定です。頭金は1000万です。彼は仮の信用調査に通りました。そして、近々ローンの本申込をし、銀行から住宅ローンの承認を得る必要があります。その際、家の名義を彼と私の両名にするため、私も信用調査を受けることになるかと思うのですが、私にはキャッシング利…

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • 夏祭りさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2010/07/18 01:20
  • 回答4件

親子リレーローン?

私たち夫婦は、5年前にお互いバツ1で再婚しました。夫は当時大学生の長男と一戸建てに住んでいました。再婚と同時に別に一戸建てを造りました。以前の家は、現在、長男が結婚予定の彼女と住んでいます。夫は2軒分のローンを支払い中です。以前の家のローンは、あと12年で約1000万円残っています。当時は、大学生だった長男も社会人3年目を迎えていて、安定した収入もあります。いずれは、名義も長…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • team1225dfさん ( 神奈川県 /44歳 /女性 )
  • 2010/07/13 11:45
  • 回答3件

離婚に伴う住宅ローンについて

はじめましてみみんと申します。よろしくお願いします。間もなく協議離婚を予定しております。私の実家の隣に一戸建てを3年前の夏に購入しました。ローン金額は3,000万で主人が払っております。このたびの離婚に関して私からの申し出です。家が私の実家の隣ですので、主人のローンをなくし、できれば私自身、または私の父名義にできればと考えております。無理であれば当然売却も考えなくてはいけないのです…

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • みみこんさん ( 三重県 /33歳 /女性 )
  • 2010/07/07 20:54
  • 回答3件

個人年金について

35歳女性です。主人と子供(3歳)の3人暮らしです。将来のことを考えて、個人年金に加入したほうがいいのかなと考えていますが、どこでなにをどう選べばいいのか分かりません。

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • ゆう0206さん ( 香川県 /35歳 /女性 )
  • 2010/07/02 12:54
  • 回答4件

年収350万でマンション購入は可能でしょうか?

現在、勤続年数四年で年収350万、22歳、男です。中古マンションの購入を考えてます。自己資金が50万程度しかありません。どれくらいの金額の物件の購入が可能でしょうか?またそれに対しての自己資金はどの位必要でしょうか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • プラコップさん ( 東京都 /22歳 /男性 )
  • 2010/06/27 12:32
  • 回答4件

家計診断と住宅購入について

地方在住結婚3年目です。夫、妻共に28歳です。子供はいません。賃貸に住んでいますが、家を購入しようか検討中です。住宅の相場は土地込み2000万程の地域です。収入夫:手取り14万 ボーナス年60万 正社員妻:手取り12万 ボーナスなし フルタイムパート車:軽1台 <内訳>食費 30,000円 日用品 3,000円夫・お小遣い 30,000円 妻・お小遣い 20,000円 ガソリン代 5,000円灯...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • l185sgbvfさん ( 秋田県 /27歳 /男性 )
  • 2010/06/22 07:50
  • 回答12件

住宅ローンの準備について

私40歳会社員なんですが、この不景気の為複数社に在職しております。1)厚生年金、社会保険が掛っているA社 2年勤務 年収250万程度2)夜間嘱託職員として働いている B社 2年勤務 年収250万3)同じく夜間アルバイト     C社 1年半  年収160万今年は確定申告をしました。A社では年末調整なども行っております。其々源泉徴収等もあります。前年度もほぼ同じ年収です。妻と娘…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • kotaro2525さん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2010/06/13 20:01
  • 回答8件

主人が障害者ですが住宅ローンが組めますか

一戸建ての購入を考えていますが、下記の条件で住宅ローンが組めるかお尋ねします。・主人(男性)40歳代会社員 勤続年数23年目 年収800万円 貯蓄2000万円 借金なし・妻、子(15歳・12歳) パートタイマー 月7万円の収入・主人が障害者2級の手帳所持(視覚障害 網膜色素変性症)・医師の診断では、定年(60歳)までは中心視野は残る(定年まで働けそう)・主人の生命保険は死亡時1700万円 以後毎年.…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • sugataさん ( 千葉県 /44歳 /男性 )
  • 2010/06/12 17:48
  • 回答6件

一戸建てとマンション、どちらを買ったらいいでしょうか。

できれば、3LDKくらいの広さはほしいのですが、月6~7万円の支払いで済むには一戸建てとマンションのどちらがよいか悩んでいます。結婚して今年4年目です。私は38歳、夫は28歳で、共働きで子供はいません。私は正社員ではありませんが、2つ掛け持ちで仕事をしていて、手取りで月18万くらいです。夫は、准社員で手取りで15万円くらいです。今まで3DKのアパート暮らしで、家賃6万円(駐車代込み)です。車は古い…

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • astraiaさん ( 宮城県 /38歳 /女性 )
  • 2010/06/11 14:34
  • 回答6件

住宅ローン

自営業です。住宅ローンを組める金融機関を探しています。実収入と確定申告の所得の額に開きがあり、大手銀行は厳しいようです。実収入を重視して審査をしてくれる金融機関はどんなところがあるでしょうか?!GE money?というのはなんでしょうか?信用金庫の商品ですか?!

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引士
鈴木 豪一郎
  • ten10さん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2010/06/08 15:20
  • 回答6件

正社員になる事ができない

愚痴のような内容の質問ですが、ご回答頂けると幸いです。勤続5年目の契約社員です。ここ2年の間で正社員採用試験がありました。私もその試験を受験しました。結果、それでほぼ全員が正社員採用されましたが、私は2回とも不採用でした。ほぼ全員が正社員として採用された結果、契約社員のまま残っているのは私を含め3人のみです。3人の内訳は・・・・契約社員を継続している人(自ら希望して契約を継続…

回答者
島田 眞美
キャリアカウンセラー
島田 眞美
  • kyokkokyokkiさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2010/06/01 21:58
  • 回答5件

住宅ローン審査に関して

住宅ローンに関して質問をさせてください。現在私34歳、妻25歳です。私はリーマンショックの関係で、前職の会社が傾き会社都合にてリストラに合ったため、退職し現在別会社に勤めておりますが、勤続がまだ4カ月ほどです。妻は、医療関係の仕事をしており勤続5年ですが、育児休暇中です(病院には在籍となっております。1年の休暇で今年10月に復職の予定です)この状態で、私の独身時代のカードロー…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • ropezさん ( 福岡県 /59歳 /男性 )
  • 2010/05/31 11:49
  • 回答11件

離島への引越しと、そこでの住宅購入について

現在、主人の年収は230万。子供1人。3人で4万8千円の賃貸で暮らしています。主人の勤務年数は6年です。5年後に、沖縄の離島に引越しを予定しており、正直頑張って150万の貯金が限界です。車のローンやその他の借り入れは来年ですべてなくなります。ざっと計算して、5年後まず賃貸で引っ越すだけで、貯金が無くなります。将来的には、離島で中古住宅を購入したいのですが、そこでの生活で頭金(おおよ…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • さらじじさん ( 佐賀県 /28歳 /女性 )
  • 2010/03/25 21:07
  • 回答1件

2重住宅ローン

実家の家のローンを私名義で組んでいてローン残が2,600万あります。このローンは全て両親が支払いをしており、繰上げ返済もしています。今回、1,400万の中古マンションを購入をしようとしたところ実家のローンがあるため難しいといわれました。年収410万。主人(年収180万)は自営の為、所得等を抑える為に収入がすくないのでローンを組むのが難しいとの話でした。自己資金200万は用意しようと思っております。...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ラビさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2010/03/24 10:20
  • 回答3件

フラット35の借入について

この度、中古マンションを購入することになり、フラット35の審査を受けることになりました。主人は現在の仕事に就いて2年3ヶ月で、年収は310万くらいです。借入希望額は1020万なのですが、私も働いている為、合算で審査申し込みをする予定です。私は勤続年数は2年、年収は120万くらいですが、現在は育児休業中で、来月より復帰予定です。審査申し込みの際に、2年分の課税証明書の提出がある…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 2323さん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2010/03/20 23:45
  • 回答4件

家の建て替えを検討しています。

初めまして。今回、実家の建て替えを検討しています。家の持ち分として土地→母と私の名義家→父の名義になってます。昨年、父が他界し、今回の建て替えで土地と家の名義は私にしようと考えてます。(家族了承済み)建て替え費用は諸経費込みで2000万円、頭金はありません。年収420万円、会社員、勤続年数19年です。ここで問題なのですが、カードローンの借り入れがあります。・銀行系カードローン、…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • 波乗り小僧さん ( 福岡県 /37歳 /男性 )
  • 2010/03/19 19:57
  • 回答3件

自己破産後の住宅ローンについて

似たような質問が過去にあったかもしれませんが、微妙に状況が違う為、新たに質問させて頂きます。現在、実家の建替えを検討中ですが、父母と私(30歳未婚女性)が同居する予定ですが、私は勤続年数3年強・年収300万程で、私一人で借り入れできる額は少なく、また、私自身、5年前に自己破産をしております。既婚で別居の兄が今年、土地購入+新築住宅購入(合わせて4500万の予定)するにあたり、年収からおよそ70…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • adatarayamaさん ( 岐阜県 /30歳 /女性 )
  • 2010/03/15 21:52
  • 回答3件

扶養に入っても大丈夫でしょうか?

現在妊娠7ヶ月。会社都合で今月末に退職します。会社の業績が悪く、給料も2ヶ月未払いが続いています。退職をしてから主人の扶養に入ろうと考えているのですが、出産して1年たってから働こうと考えているので失業保険の延長をしようと考えています。失業保険を受け取っている間は扶養には入れないと聞きました。今の状況で扶養に入ってから、失業保険を受け取る時に扶養から外れるのがベストでしょうか?…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • シビラさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2010/03/15 21:43
  • 回答2件

住宅ローンのイロハ 準備

初めまして。私は現在嘱託職員と、契約社員とアルバイトと言う形で3つの会社で24時間働いています。去年の年収確定申告をしたら660万でした。妻は専門職で650万円程になります。今回中古マンションの購入を検討していますが融資の事で妻だけの収入でも借り入れは十分可能とは思うのですが仮に私も同じく融資を申し込む場合やはり私の方が金融機関のスコアリングは最低なレベルで貸し付けは不可能なのでしょ…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • 2525yayoiさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2010/03/11 18:26
  • 回答4件

住宅ローンが通らない

初めまして。この度夫の両親が住む家を探してましたが、たまたま両親が気に入った家の隣が空き地で、同じ不動産屋さんで売りに出ていたので一緒に買って家を建てたらどうかと言う話になりました。夫はフリーのエンジニアなので個人事業主ですが、まだ家を買うというつもりも無かったので毎年の確定申告では出来るだけ税金を払わずに済むように経費をかなり計上していました。また、6年程前に取引先の業績が…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • つゆさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2010/03/01 07:33
  • 回答3件

出向中の育児休業取得について

1年更新の期間雇用者として働いています。勤続年数は今年で5年目となります。(1年更新という以外は給与等も含め正社員と同じように働いています。)そして現在は親会社が誘致した会社へ在籍出向し半年となります。この場合産前産後休暇及び育児休業の取得は可能でしょうか。そしてもう一つは育児休業後の質問になるのですが、出向元の会社は日曜日が必ず休みなのですが、出向先の会社は水曜日が休みとなって…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • lalalala55さん ( 福岡県 /27歳 /女性 )
  • 2010/03/04 10:59
  • 回答1件

失業給付の延長後について

現在、夫の海外赴任に同行し、失業給付の延長手続きをしてきました。来月に帰国なのですが、もし、すぐに就職先が見つかった場合は、勤続年数は加算されるのでしょうか?それともゼロとなるのでしょうか?その場合は給付金をもらったほうが良いと思うので教えてください。

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ
  • アクアピンクさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2010/02/26 18:24
  • 回答1件

収入合算の住宅ローン審査などについて

質問致します。来年、住宅を購入しようと思っている者です。そこで質問ですが、以下の内容で審査は通るでしょうか?夫(私)年収320万 勤続六年目 一部上場企業 年齢25歳妻   年収220万 勤続五年目 病院事務   年齢25歳私名義で、車のローンが月々43100円支払いがあります。また、ショッピングローンの残債があります(これは今年の七月に一括返済します)遅れ等はありません。妻…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • momonosinさん ( 埼玉県 /24歳 /男性 )
  • 2010/03/03 13:08
  • 回答2件

住宅ロ−ンの審査が通らない

住宅ロ−ンを申し込んだのですが、銀行員から快い返事が返って来ません。車のロ−ンなど完済しています。クレジット残が66万円あります。審査通る方法教えてください。 主人は33歳で年収430万円、勤続年数13年、私の年収103万円、パ−トで勤続年数7年です。去年、年末に入籍しました。私の母が7〜8年前、私が2年前(独身時代)に自己破産しています。ロ−ンは主人1人で組んでいます。借り入れ金額は295…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • nisi703さん ( 大阪府 /42歳 /女性 )
  • 2010/03/02 06:46
  • 回答2件

土地購入 親子ローンについて

自宅のローンが1500万円程残っていますが、3700万円の土地購入を検討しています。無理をしてでも購入したいのには訳があります。現在、店舗付き住宅に住んでおりますが、自宅隣の大きな交差点の角地の土地が売りに出されました。隣の空き地に建物が建った場合、自宅の3方向が建物に囲まれてしまい、日当たりも悪く、営業にも支障が出てくる事は間違いありません。住み替えという事ですぐに自宅を建て替えられ…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ★えりりん★さん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2010/02/25 07:57
  • 回答1件

住宅ローン審査は可能でしょうか

はじめまして。私は37歳です。家族が妻と子供1人です。現在新築住宅の購入を考えハウスメーカーに行ってます。自分は年収570万、勤続年数5年です。2001秋に自己破産をしております。破産後は結婚もし貯蓄のできる生活を送ってきました。年収570万(手取り480万)貯蓄500万(12万/月)家賃7万(駐車場込み)以下仮定購入価格3200万頭金400(貯蓄残額は予備費)借入れ2800…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • tadayukiharuさん ( 福岡県 /36歳 /男性 )
  • 2010/02/22 13:38
  • 回答1件

独身女性ですが、住宅ローンは組めますか?

年齢34歳勤続年数5年(正社員)年収250万一般企業勤務の独身女性です。住宅ローン借入希望額950万で、事前審査は通りました。保証人はいません。本審査を申請して1週間が過ぎようとしていますが、まだ返答がないので、不安です。現在 マイカーローンを組んでいますが、今回ローンが組めれば、一括返済する予定です(残45万)。その他ローンはありませんが、クレジットカードはポイントがつくので、現在、2社…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • makinさん ( 福岡県 /34歳 /女性 )
  • 2010/02/23 14:03
  • 回答3件

離婚に伴う名義変更について・・・

この度、妻と離婚することになったのですが、私名義の結婚後購入した住宅ローンが4000万円あります。 今後も妻がその家に子供と住み続けたいと言うのですが、例えば、2000万円を妻の名義にして、残りの2000万円は養育費等の名目で私が払い続けるというのは可能でしょうか? 妻は現在パート勤めですが、フルタイムで働く事も可能です。名義変更が銀行に認められるであろう条件や、今後、注意しなければなら…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • nunonunoさん ( 岡山県 /37歳 /男性 )
  • 2010/02/23 11:00
  • 回答1件

仲介業者の違法行為と住宅ローン

とっても気に入った中古物件があり、週末契約に行く予定にしていました。住宅ローンについて詳しくない私たちは、仲介業者のすすめる、フラット35を外資バンクで借りる予定でした。しかし、私たちは物件価格+諸費用を借りる予定で話を進めていたのですが、よく調べたら、フラット35は物件価格分しかローンとして組めないようでした。仲介の担当に聞くと「諸費用も購入価格に組み込むから大丈夫ですよ」と言っ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • bunbun18さん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
  • 2010/02/19 18:13
  • 回答4件

住宅ローン本審査について

自分は33歳です。家族が妻と子供3人です。現在新築住宅の購入を考えハウスメーカーに行ってます。自分は年収550万、勤続年数13年です。実は、5年半前に個人再生をしており、以前にも住宅の購入を考えましたが信用情報の問題で事前審査の時点で駄目でした。5年経ち、クレジットカードが1枚作る事が出来ました。それでもしかしたらとハウスメーカーに行き、事前審査をしてもらい○○モーゲージバンク…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • こふれなかよしさん ( 北海道 /33歳 /男性 )
  • 2010/02/18 03:58
  • 回答3件

住宅ローンについて質問です

10年前に夫の強い要望で住宅を購入しました。当時、家のローンも住宅も共同名義で契約の手続きが進んでいましたが、銀行で契約の当日、夫の勤続年数が3年未満なので夫はローンは組めないと言われ、急遽、ローン名義は私一人で、住宅の持分は1/2での契約となりました。2年前に夫の暴力が原因で夫は別の場所へ引越し、別居中です。別居が始まってすぐにこの家を売却しようとしたところ、ローンの残債の金額では…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • Glendaさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2010/02/13 23:27
  • 回答2件

住宅ローンの審査について

住宅ローンの審査を受けるにあたって、申し込む時期や、内容について教えてください。年収 夫:300万(正社員、勤続年数10ヶ月)   妻:230万(正社員、勤続年数6ヶ月)土地代:500万建 物:1000万諸費用:100万合計:1600万円借り入れ希望夫は一昨年それまで契約社員で働いていた仕事を辞め、一年間無職でした。妻は9ヶ月前に転職し、収入がなかった年はありません。ただ、妻は結婚前に税金を滞納し...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • qwert12342234さん ( 福岡県 /34歳 /女性 )
  • 2010/02/13 13:02
  • 回答2件

中古物件購入

現在、主人名義のマンションを賃貸に出しています。残債は、2600万円。公庫で借り入れです。職場が遠く、子供が小学校に入学です。そのため、近くで中古物件を購入したいです。年収600万円。自営業ですが、去年、11月に会社に登記しました。マンションは査定で1300万円だそうです。どういう方法をとれば物件購入できますか?現在は、職場近くで、賃貸住まいです。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • 三匹の子豚さん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2010/02/16 15:32
  • 回答1件

住宅ローンについて

主人40歳子供一人三人家族です。そろそろ年齢的にも住宅購入を考えてますが、実は主人が若いといっても20代後半ですが借金があり債務整理をしました。整理後の返済も延滞せず3年にて返済終了しそれから5年たちます。ローンの事も考え、先に個人情報を取り寄せました、そこのは事故記載はなかったのですが、その場合は住宅ローンの審査大丈夫でしょうか?

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ぽえさん ( 滋賀県 /40歳 /男性 )
  • 2010/02/13 19:02
  • 回答1件

家が欲しいのですが

1児のシングルマザーです。東京近郊の築30年の建売物件を所有し住んでいます。相続で貰ったものなので長く放置していた結果、外壁・床・内壁はボロボロ、フルリフォームが必要な物件です。しかもバス物件でバス停まで徒歩15分という交通に不便。ただ、学校や大型スーパーが多くあり、子育て世代には人気のエリアらしく開発も進んでいます。現在、この物件住んでいますが、元の土地の所有者が建売住民に…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • あーるぐれいさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2010/02/12 14:09
  • 回答2件

住宅ローンについて

私は40歳で13年前に自宅を20年ローンの1700万円で(土地はあったので建物のみ)購入しましたが仕事の都合上住むことが出来なくなり今現在は他人に賃貸してます。ローンの支払いは月85000円で家賃収入は65000円です。この度、新たに自宅を購入したいと考えておりますが、私の様な者でも融資を受けられますでしょうか?よろしくお願いいたします。

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • 太郎太さん ( 北海道 /40歳 /男性 )
  • 2010/01/28 16:45
  • 回答4件

住宅ローンの合算について

結婚を機に、新居としてマンション購入を考えています。私自身の借り入れ可能額だけでは納得のいく物件は購入できません。そこで、結婚予定者との収入合算を考えているのですが、遠距離のため、入居時には退職してしまいます。入居後に働くことを前提に住宅ローンは組めないのでしょうか?

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • よこはまんさん
  • 2010/01/27 11:33
  • 回答4件

住宅ローン

新築一戸建てを4300万円で購入予定です。頭金400万円で住宅ローンの審査を申し込んでいますが審査が通るか心配です。主人は公務員で年収700万  月10万くらいの支払いを考えています。子供が二人いるのでしばらくしたらパートで働くつもりです。支払いに余裕は無いですか?

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • きいさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2010/01/24 02:22
  • 回答4件

住宅ローン審査とリボ払い

マンション購入のため住宅ローンを考えております。希望借入額 2500万円、主人と2人名義の予定です。主人:個人経営飲食店従業員、勤続10年以上 年収400万円 カードローン50万あり本人:企業勤務 勤続10年以上 年収400万円 クレジットカードリボ残高が計200万円主人がいわゆるサラリーマンでないことと、私のリボ払い残高が多いことが気になります。この条件で住宅ローン審査通過は厳しいでしょうか。…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • たぬーさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
  • 2010/01/23 14:42
  • 回答3件

主人の親の建て直し住宅の負債

主人の親が自分の土地に2回目の住宅を退職金担保で建て直しました。立て直す前と建て終わり後の2回、主人にお金を入れるよう要請してきましたが、主人は別世帯で独身中、断ったそうです。その後、私と主人が結婚しましたが、私共はご両親と別居です。主人には結婚している次男夫婦と、独身で定職を持たず親と別居で仕送りしてもらっている3男がいます。この先、親が3男に仕送りをしながら、長男や次男から…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 亀ぶらざーずさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2010/01/22 19:45
  • 回答3件

住宅ペアローンについて

住宅ローンをペアローンで組もうと考えています。 住宅費用は諸費用と物件価格3950万円、現在残っている車やバイクのローン、私が看護学校へ通うために借り入れをした230万円ほどのローンを合算した4470万円になります。 主人名義では審査通過は無理だということでペアローンとなりました。主人31歳、会社員、年収手取り360万円、勤続年数1年半。私30歳、准看護師、年収手取り300万…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • たなばたさんさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2010/01/18 23:22
  • 回答1件

住宅ローン借り入れについて

今後新築マンションの購入を考えております。私30歳年収600万円、妻30歳年収500前後。二人とも看護師として働いております。購入価格は4000万前後と考えています。現在私自身にすでに200万円ほど借入があります。このような状況でも借入できますでしょうか?ローンは二人で分けて組むつもりでおります。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • adamさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2010/01/17 00:19
  • 回答4件

後発品 MR 転職 緊急です!

初めまして、某大手後発品のメーカー(MR)から内定を頂いている者です。社名を出していいか分からないので伏せておきます。今月15日までに誓約書を出さなければならないのですが、決め兼ねております。その会社について調べ上げていくといい話がありません。あっても会社の規模と設備投資位です。過去に裁判にも至っているケースも見られます。離職率も高く、平均年齢が34歳、平均勤続年数7年と私見…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ピロシキさん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2010/01/13 12:26
  • 回答2件

年収が少なくても投資不動産を購入できますか?

最近、不動産投資をしている人と知り合いになり「不動産投資は現在の不景気でも利益が出ますよ。」と言われ、興味を持ち始めました。しかし、自分の現状を考えると投資できる自己資産がありません。年収も1000万円以下で、自身の住宅ローンもあります。その知人は投資用不動産であるならば、自己資金0でも融資を受けれると言ってましたが、実際、こんな私でも不動産投資ができるのでしょうか?

回答者
尾野 信輔
不動産投資アドバイザー
尾野 信輔
  • perfettoさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2010/01/12 11:23
  • 回答2件

Uターン時の住宅ローン

遠距離恋愛の末結婚、3年後に地元に戻って家業を手伝う約束で妻の出身地で新生活をはじめました。Uターンの時期が近づいてきた為、土地を購入し家を新築したいのですが、融資は可能でしょうか?今は二人とも派遣ではたらいでおり、年収の合計が500万程です。勤続年数は1年と少しです。借り入れ額は2000万円で+頭金400万円の準備があります。こっちにくる前は親の経営する会社で3年程働いていまし…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • コッコ111さん ( 京都府 /31歳 /女性 )
  • 2010/01/12 01:42
  • 回答4件

住宅ローンを組める条件

主人は会社員ですが、小規模の会社ですので福利厚生がなく国民年金、国民健康保険です。勤務年数1年半。カードローンを数年前にしているのが発覚し、直ちに返しました。カードは夫婦それぞれ2社家族カードでもっていますが、カードローンが発覚して以来、主人には持たせておりません。延滞するのに、抵抗がない主人なので私が管理しないといけない状態です・・・。給料日の日付が安定していない関係で、税…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • おぴょんさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2010/01/11 23:45
  • 回答3件

599件中 301~350件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索