対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
マンション購入のため住宅ローンを考えております。
希望借入額 2500万円、主人と2人名義の予定です。
主人:個人経営飲食店従業員、勤続10年以上 年収400万円 カードローン50万あり
本人:企業勤務 勤続10年以上 年収400万円 クレジットカードリボ残高が計200万円
主人がいわゆるサラリーマンでないことと、私のリボ払い残高が多いことが気になります。
この条件で住宅ローン審査通過は厳しいでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。
たぬーさん ( 愛知県 / 女性 / 35歳 )
回答:3件
住宅ローンの審査について
こんにちは。
カードローンが両方で250万円あると査定ではかなり不利なのは確かです。一括で返済できるのであれば返済してしまったほうがいいです。ただ、住宅ローンは総合的に判断されますので査定を出してみないとわかりません。総合的にとは、他の債務状況、過去の延滞などの履歴、年収、勤続年数(3年以上)、勤務先の会社の規模・業種、自己資金の額(物件価格の2割+諸費用ぐらい)、物件の担保価値、債務の額などです。
よって、個人経営飲食店勤務というのも不利な要件になります。
株式会社FPソリューション
ファイナンシャルプランナー(CFP)
辻畑 憲男
回答専門家

- 辻畑 憲男
- (東京都 / ファイナンシャルプランナー)
- 株式会社FPソリューション
住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します
「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。
辻畑 憲男が提供する商品・サービス

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
住宅ローンの件
たぬーさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
『この条件で住宅ローン審査通過は厳しいでしょうか。』につきまして、住宅ローンの審査では申し込みをした住宅ローンの借入金額に対して以外にも、現在の借り入れ状況も考慮したうえで、住宅ローンの審査を行うことになりますので、可能でしたら住宅ローンの審査前までにクレジットカードなどの借り入れにつきましては、完済しておくことをお勧め致します。
また、住宅ローンの審査では、今までの借り入れにつきまして、遅延や延滞がなかったかなども含めて住宅ローンの審査を行うことになりますので、住宅ローンの審査に通るかどうかにつきましては、残念ながらアドバイスできかねます。
以上、ご参考にしていただけますと幸です。
リアルビジョン 渡辺行雄

山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
-
借入可能額につきまして!
たぬー様へ
はじめまして、銀行実務経験を基にアドバイスしておりますFP事務所アクトの山中と申します。
今回、たぬー様からのご質問につき、お応えさせていただきます。
下記をご参考にされてはいかがでしょうか。
(ご参考:三井住友BKの1月金利)
1.年収合算(800万円)を基に、借入可能額につきまして、
年収800万円(合算)、期間35年、金利4.0%(審査金利)、返済負担率(〜35%以内)、他の債務250万円(仮に、毎月21万円返済)
・毎月の返済限度額 23,333円以内
・年間の返済限度額279,996円以内
・借入限度額 520万円以内
2.そこで、ご主人さま単独では、
年収400万円、期間35年、金利4.0%(審査金利)、返済負担率(〜30%以内)、他の債務50万円(仮に毎月1万円返済)
・毎月の返済限度額 90,000円以内
・年間の返済限度額1,080,000円以内
・借入限度額 2,030万円以内
3.又、ご主人さまが金利(全期間固定金利型)で借入、かつ既存のカードローン完済条件なら、
年収400万円、期間35年、金利3.18%(全期間固定金利型)、返済負担率(〜30%以内)
・毎月の返済額 100,000円以内
・年間の返済額1,200,000円以内
・借入限度額 2,530万円以内
4.この様に考えますと、ご夫婦での住宅ローンにはネック(債務残額)がありますので、ご主人さまのみでのお借入も考慮すべきと思います。
以上
評価・お礼

たぬーさん
とても参考になりました。
検討してみます。
ありがとうございました。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A