「入社」の専門家Q&A 一覧(15ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「入社」を含むQ&A

957件が該当しました

957件中 701~750件目

大学生のキャリアデザイン

私は今、外大に通う二回生なのですが、「学校」事体に興味がなくなり、一年ほど休学しようと考えています。決して学ぶことが嫌になった、ということではないのですが、特に語学に興味がある訳では無いのに外大を選んでしまったため、自分はこれを先行している、学んでいるんだ、という自信(?)がもてないのです。そこで、一年休学し、自分ときちんと向き合う時間をつくることにしました。しかし、今から休学…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • caelumiyさん ( 京都府 /20歳 /女性 )
  • 2008/10/26 03:59
  • 回答5件

5百万の使い道

こんにちわ私は入社2年目の社会人で会社で経理をやっています。そこそこ貯金もたまってきて、3年後までに1千万貯まる計画でいます。貯まったら会社を辞めようと思っています。そこで半分の5百万くらいで楽してお金を増やしたいのですが、なにか良い方法はありますでしょうか。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • masasingさん ( 愛知県 /23歳 /男性 )
  • 2008/10/25 19:48
  • 回答2件

確定申告

主人のことでお聞きします。主人は今年2月の退職しました。昨年秋ごろから自律神経失調症で休職しそのまま退職となりました。退職後20年の源泉徴収票をもらったのですが支払額0円で社会保険料64948円となっているものでした。休職中は傷病手当金を今年3回もらっています。退職後に退職金と労働組合で積立金、財形貯蓄金の入金がありました。こちらの分は確定申告は必要でしょうか?何か必要な書類はあります…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • seaさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2008/10/26 22:13
  • 回答1件

年俸制から月給制への強制変更について

現在、中途採用で入社した会社でSEをしております。業界歴は10年ほどになります。転職時、年俸制(裁量労働、残業、賞与なし)で雇用契約を結びました。雇用契約時には「年俸」「月給は年俸の12分の1」と年俸額が記載されており、残業代を何時間分含むとの記載はありません。このたび、来年年初より人事制度の見直しで、社員全員月給製になるとの通達がきており、一部情報では、年俸者は年俸に30時間分の残業…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • ゆぅゆぅさん
  • 2008/10/21 13:15
  • 回答1件

海外サポート

日本で看護師をしていました今後、海外でインターンシップみたいな形でいろんな体験をしてみたいと思っているのですがそういうのを金銭的にサポートしてくれるところはないのでしょうか?学生だったら企業がお金をサポートしてくれるところがあるって聞いたんですけど。。でも返金しなきゃいけないですよね??

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • maggieさん
  • 2008/10/17 21:17
  • 回答2件

転職するか否か

夫についての相談です。夫33歳転職歴2回(3社目)、メーカー勤務(社員約1500名、東証1部上場)、契約社員、入社1年。年収300万。妻32歳 正社員年収400万。住宅ローンあり。子供1人2歳半。夫は大学卒業以来技術者アウトソーシング系企業に勤務(2社)し、協力社員として各メーカーに勤務。しかしメリット(異動なし、仕事に没頭できる)デメリット(正社員との差別化、撤退の危険性)を…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • ひままさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2008/10/15 12:57
  • 回答2件

志望動機の書き方と自己PRの書き方について

今転職活動をしている27歳です。自己PRの書き方(高校時代と大学時代の自己PRを書いていいのか迷っている)と志望動機はどのように書けばいいのですか。ざっといままでの学歴などをお教えします。大学を卒業してすぐに出版関係の会社に入社しました。でも二週間で水の販売の部署に異動となる。そこは、水といっても水と湯が一緒についたウオータサーバーを使って飲んでもらいます。営業方法は新規の顧…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • たけたけまきこさん
  • 2008/10/13 18:18
  • 回答2件

夫の今後について

夫についての相談です。夫33歳転職歴2回(3社目)、メーカー勤務(社員約1500名、東証1部上場)、契約社員、入社1年。年収300万。妻32歳 正社員年収400万。住宅ローンあり。子供1人2歳半。夫は大学卒業以来技術者アウトソーシング系企業に勤務(2社)し、協力社員として各メーカーに勤務。しかしメリット(異動なし、仕事に没頭できる)デメリット(正社員との差別化、撤退の危険性)を…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ひままさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2008/10/14 12:56
  • 回答2件

源泉所得税について

私の知人(26歳・女性・扶養家族なし)が今年の1月に就職をしました。その際に「給与所得者の扶養控除申告書」を記入し会社へ提出していました。ところが、今年の8月分の給与から源泉所得税の額が大幅に減額されていたことから、「給与所得の源泉徴収税額表(月額表)」を見たところ、7月までは乙欄の税額を徴収されていて、8月からは甲欄の扶養家族0人のところの税額を徴収されていまいした。通常こ…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • ふわふわしろたんさん ( 長野県 /25歳 /女性 )
  • 2008/10/12 20:05
  • 回答1件

内定の給与条件で悩んでいます。

はじめまして私は女性で28歳、最終学歴は高校卒です。インフラ系のエンジニアを目指していましたが不景気で会社が倒産し転職活動を経て下記の3社より内定を頂きました。どの条件がいいか悩んでいます。A社 大手企業従業員 約5000名想定年収363万円基本給:23万円+5万円(残業30H見込み×時給:1800円)=月給28万円夜勤手当:1500円/1日賞与:0.5か月分×2回査定:年2回メリット:大手企業デ...

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • 人生の岐路さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/10/11 21:16
  • 回答2件

どちらの道に行くべきか。

来年の4月に大学を卒業する者です。働きながら週1で編集のキャリアスクールに通うか、正社員でなくても編集プロダクションなどで経験をつむのか迷っています。3年次から大学を編入し、研究者を目指して大学院進学を考えていました。社会勉強と2年後のために就職活動もしており、将来ずっとやっていきたいこと・続けていけると思ったことを考えていました。その結果クリエイティブ、とくに編集の仕事につきた…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • ちゃぴこさん ( 兵庫県 /22歳 /女性 )
  • 2008/10/09 15:48
  • 回答4件

業務委託契約の解除

私は自分の会社(A)をもつ代表取締役です。ほかのB社において、業務委託契約で、私自身が、B社の幹部として(役員ではありません)、仕事をしていました。(仕事内容は社長賞をもらうほどよかったです)ところが、先日、B社→X社→A社という取引があることが、ひょんなことから発覚し、即日契約解除と一方的に通告されました。まず、・私はB社の役員ではない。正社員でもない。・業務委託契約書に「協…

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志
  • GOODYさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2008/10/09 21:12
  • 回答1件

ニュージーランドからサーバーに関するご質問

はじめまして。私はニュージーランドのとある小規模な日系企業に勤めております。会社は3つの都市に拠点を持っており、その3拠点をVPNで結んでおります。他の2拠点はファイルをシェアする際には私の拠点へアクセスしなければなりません。経緯を話すととても長くなってしまうのですが、私の会社には1つの拠点に2台のサーバーがあり、1つはファイルサーバーでもう一つはメールサーバーの役割を果たしておりま…

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • Taro Kumaraさん ( 大阪府 /26歳 /男性 )
  • 2008/10/09 07:57
  • 回答5件

転職先に不安を感じます

現在1年半勤めた会社を辞め、転職活動をしています。職種は出版・編集です。以前も中規模の編集プロダクションに在籍していました。活動はほぼ終盤に向かっていて、2社から内定をいただくことができました。そのうち1社は、1度の面接で(その場で)OKが出たのですが、離職率の高さや業務内容などに不安があり、後日辞退しました(長時間労働に耐えられるかどうかが選考基準のようにも見えました)。そこで今…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • きなannさん ( 東京都 /23歳 /女性 )
  • 2008/10/07 23:28
  • 回答3件

自分に合った仕事とは…

お世話になります。ただいま社会人二年目、第二新卒という部類の者なのですが、転職を考えております。しかし、やりたいことがわかりません。将来も漠然としております。今の会社は別に不満はないのですが、もっと自分を活かせる場所があるような気がして…。最近ネットを見れば、転職について色々と書かれてあるので興味を持ったのですが、どのように動けばよいのかわかりません。自分に合った仕事の探し方、…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • たけーさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2008/10/06 12:43
  • 回答3件

自分の夢を追い掛けるべきでしょうか?

現在異業種への転職をして1年になります。前職より休日も増え、年収も増えました。しかし仕事にやりがいや、将来の目標も浮かんできません。今再度転職活動を再開し、色々な企業、業種を見る中で、一社やりたいと思える仕事が見つかったのですが、アルバイトからの採用で正社員になれる可能性も短期間では無理なようです。現在家族もあり、世間体も考えると決断ができないでいます。アルバイトの場合なんと…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • minkoさん
  • 2008/09/23 13:25
  • 回答4件

ストレスマネジメントができるようになりたい

今、人材紹介会社で勤めているのですが、非常にストレス耐性が求められる職場環境です。入社前から、そのような仕事であることは人事担当から聞いてはいたのですが・・・。実際社内では、これまで元気だった人が急にうつ病っぽくなってしまったり、ストレスで体を壊すというケースをたまに目にします。明日は我が身、とは思いながら、うまくストレスマネジメントができるようになれば、案外平気なのかも、と…

回答者
小倉 美紀
パーソナルコーチ
小倉 美紀
  • All About ProFileさん
  • 2008/09/25 14:47
  • 回答2件

志望動機の重要さ

お世話になります。派遣経歴しなかない私は現在一番確率の高い紹介予定派遣での就職に何社か応募しています。採用が決まった所もありますが、募集内容と実務内容が大幅に違っていた事や社風、環境等が合わず何より企業に不審を持ちながら働きたくないと思い派遣契約のまま満了を決めた所もあります。そういった会社に限り面接では鋭い質問も受けずに簡単なものであったとは思います。今持っているOA、事務ス…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • ecotaroさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2008/09/27 18:17
  • 回答2件

薬学に関して伺います

今年3月に、医療機器商社へ転職し、総務部で採用担当を任されています。採用は新卒が主な対象で、選考と同時に近隣の大学の就職部へのあいさつ回りを始めています。業種柄一般大学だけでなく、薬科大学や薬学部へのあいさつを今後行うように考えています。そこで、薬学に関して基礎知識を得ようと思っていますが、何か良い学習方法、参考書、サイトなどの情報があったら、ぜひ教えてほしい。よろしくお願い…

回答者
田邉 康雄
経営コンサルタント
田邉 康雄
  • ゆきだんなさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2008/04/23 17:28
  • 回答2件

はっきり言ってくれません

26才 男です。月末で今の会社に入社して満3年になります。先日、結婚し、(会社の繁忙期でまずかったようです・これは正直失敗でした)よしやるぞ!という時に扶養の話をしたら急に「繁忙期に結婚式をやり、家も遠くなってどういうつもり?(引越しは2月にしました)続けれないと思うけど、月末までに答えてくれ」と言われました。他にも、夜の仕事も多く記録を見るとみんなを残して最終電車で帰ってると…

回答者
野平 史彦
建築家
野平 史彦
  • コミコミさん
  • 2008/09/17 12:54
  • 回答1件

失業保険の受給及び制限期間について

H19年3月入社、正社員です。その後妊娠し、5月に出産しました。育児休業1年取得し、復帰する予定でした。しかし、夫が、過酷な労働により退職をしたいと言い出し、転職することになりました(内定済み)県外でとても通勤できそうにないので、やむなく私も退職を強いられそうです。春くらいから、再就職する予定ではいます。この場合も自己都合の退職として、失業保険受給には3ヶ月の制限期間がつくので…

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • reina017さん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2008/09/18 09:44
  • 回答1件

新入社員研修について

新入社員の社内研修についての質問です。社内での研修を予定しております。その際に、・社会人としての自覚・ルールとマナー・常識・お客様と接するにあたって誠実さ、素直さなどをこちらが一方的に伝えるのではなく、本人たちと話しながら、気づき、共感しながら、その重要性を伝えられるものを行いたいと思っています。どんなふうにすればいいか、アイデアや参考事例などを教えてほしい。

回答者
田邉 康雄
経営コンサルタント
田邉 康雄
  • ゆきだんなさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2008/03/28 18:05
  • 回答6件

未経験・・・

転職のことについて御相談があります。今私はアニメーション関係の仕事をやっているのですが来年で25歳になるのですがちょっと将来が見えなくて不安です。まだ今の会社に入社して今年の12月で1年目になるので転職は叶わないですが、それに向けて何か行動を起こさねばと思い最近興味が出てきた「セラピスト」になるための学校などに通うことを模索中です。そこで質問なのですが・・・「セラピスト」に転…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • eir2さん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2008/09/16 17:27
  • 回答2件

新卒採用は、会社がどのくらいの規模になれば可能か?

社員10名ほどの会社で新卒採用は可能でしょうか?インターネットサービスの会社として5年ほど経営をしているのですが、それなりに業績も安定し、ここ2年は連続して黒字が出るようになりました。ここで社内に活気を得るため、また若い力で業務を拡大させるために新しい風を呼び込みたいと思っているのですが、社員10名程度の規模でも新卒採用というのは可能なのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前…

回答者
田邉 康雄
経営コンサルタント
田邉 康雄
  • All About ProFileさん
  • 2008/04/24 11:32
  • 回答5件

新卒採用社員の研修期間の退職について

こんばんは、私は今春、新卒採用で販売関係の仕事に就きました。入社後、書士の資格をとるために勉強しようと考えていたのですが、職場の雰囲気やサービス残業の多さからこのまま会社を続けながら勉強するのは難しいと思い、退職しようと考えています。勉強に専念したいということから、なるべく早くそのことを会社に伝え、退職という形をとりたいのですが、現在研修期間中ということでとても言いにくい状況…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たくまさん ( 宮城県 /22歳 /男性 )
  • 2008/04/24 19:02
  • 回答5件

就職に保証人??

先日パート採用された旅館から身元保証人を立てるように書類を渡されました。「このたび採用されたこの者は、思想穏健・身元確実で貴社に迷惑、問題、名誉毀損等かけるような人物ではないとともに、入社後は会社の諸規定を尊守し、忠実に勤務することを保証いたします。万が一これに反し、規則を乱し、故意、または重大な過失によって貴社に損害をお掛けしたときは本人をしてその責任をとらしめるとともに、…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yosihiroさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2008/05/02 10:19
  • 回答3件

内定後の内定者への交通費負担

ダイレクトアプローチをしてきた人を採用しました。面接時に遠方だったので交通費を当社で負担しました(負担しないところもある)。内定後の条件交渉の場合でも、当社が交通費を負担しなければならないのでしょうか。あと、引越し費用なんかはどうですか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ポプラさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/06/01 09:56
  • 回答3件

採用力を向上させるポイントは?

人事担当をしております。新卒採用の反響が悪く悩んでいます。アプローチとしては、自社ホームページ内の求人ページ、求人サイトへの広告掲載、説明会開催を行っています。ページ制作における情報の見せ方やコンテンツ、説明会の内容についてなど、採用力を向上させるポイントをお教えいただけますでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載して…

回答者
鈴木 栄美子
ビジネススキル講師
鈴木 栄美子
  • All About ProFileさん
  • 2008/08/14 11:50
  • 回答3件

無断欠勤

無断欠勤について。10年ほど働いている先輩社員が度々無断欠勤をします。以前は別の事務所で働いていましたが勤務態度が良くなく社長もいるこちらの事務所へ移動してきました。最初は良かったのですが日が経つごとにまた無断欠勤をします。人づてに昨日具合が悪そうだったなどと聞きますが・・・自分で連絡ぐらいいれるのがマナーではないのでしょうか??一応役員のため有給も存在してないし。タイムカード…

回答者
松山 淳
経営コンサルタント
松山 淳
  • さーやさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2008/09/11 16:56
  • 回答3件

自分を必要とされる人材になる為に

具体的な転職方法を知りたいです。私自身自慢できる学歴や経歴はありませんが大企業も中小企業も経験しており派遣やパート等も含めれば転職回数で言えば十社以上あり不利なのでしょうけど経験職種はWEB制作に携わる仕事に的を絞る為と生活の維持の両方だったので違う職種もやらざるを得なかったのですが短期間の転職回数が増えてしまいました。コーディング・デザイナーアシスタントの経験は通算すれば5年以…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • リストランテさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2008/09/16 15:17
  • 回答2件

ブラック企業ばかりあたってしまう

転職活動をしていますが40代で高卒ともなると選べる幅が狭く、母子家庭のせいか中々決まりません。10年前に専門学校へ行きその後 派遣やパート等でWEB制作の仕事を主に経験しているので、最後のチャンスもあって正社員で探しているのですが、やっと決まった会社が入って直ぐに2名辞めてしまったり、挨拶はしても殆ど無視されたり、指導する側の勘違いで理不尽ないじめにあい、仕事を回してもらえなかったり…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • リストランテさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2008/09/16 09:25
  • 回答1件

漠然と不安になっています。

他の方の内容を見てわからないことが多すぎて不安になりました。2か月前に結婚し、貯金もなく、どんな保険に入ればいいのかもわかりません。夫(34歳)自営業 手取り15万(年金、保険、税金支払い後)妻(29歳)会社員 手取り17万(年収300万)家賃    ¥66.000光熱費   ¥15.000〜20.000携帯(2人)¥20.000保険 夫  ガン保険(3千)生命保険(1万)車…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ワン1さん
  • 2008/09/12 08:55
  • 回答11件

転職後の給与について

先日転職しました。入社前の面談時に提示された給与は、基本給及び賞与という形で合計が希望額となっていたため転職を決めました。(書類には、1年間の保証額との記載で、それ以降は本人の評価が反映されますとのことでした。)しかしながら、入社に過去の賞与実績をみていると、私が提示された賞与額は、最高の評価を取った場合の額で、実際にその評価がつけられる人はほとんどいないようです。冬の賞与ま…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • sasahaさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2008/09/10 23:09
  • 回答2件

通信教育受講中の就職

現在、社会福祉士の受験資格を取りに通信を受けてます。現場経験のおかげで、実習を行かずに済みそうですが、正社員の就職試験を、受講中でも受けようと頑張ってみました。採用するに当たり、企業は、来年、1wも休むと分かると敬遠するでしょうか?ちなみに就職したい会社の仕事はケアマネです。

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • たら。さん ( 兵庫県 /36歳 /女性 )
  • 2008/09/09 19:24
  • 回答2件

正社員の扶養家族になった後、以前の年金も払うの?

私の情況は以下のようです。?主人は2006年8月29日日本に来たが、去年10月から正社員になって、年金は払い始めました。?私も2006年8月29日日本に来て、小さい会社に入社しましたので、年金はずっと払っていません。今年の7月初会社を辞めて、主人の扶養家族になりました。社会保険証ももらいました。先日、国民年金手帳が届きました。知りたいのは2006年9月から今年6月までの年金は必ず払いますか?以前の...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • chenyingさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/09/09 11:40
  • 回答1件

転職について

今の仕事(アニメーション関係)に不安があり転職しようか悩んでいます。20歳で今の職につき前の会社に3年経って業界内ですが今の会社に転職をして今年の12月で1年が経とうとしています。「やりがい」という意味ではあるのかもしれないのですがこの業界にいて『目標』を見失ってしまった自分がいて“本当にこのまま業界に残ってやっていけるのか?”と将来不安になっています。会社も福利厚生がしっかり…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • eir2さん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2008/09/05 13:42
  • 回答2件

退職後から次の保険に入るまで

主人の扶養に入っていたのですが、前月の19日付けで主人が退職し、20日より新しい会社に入社しました。29日に今まで受診していた婦人科に再受診したのですが、病院には先月の初めに保険証の提出をしていたので、今まで通り三割負担でした。 新しい会社が1ヶ月は、保険に入れないので、任意継続の手続きをしようと思っていたのですが、1ヶ月くらいなら保険に入らなくてもいいかなと思っています。もし…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • QQさん ( 宮崎県 /30歳 /女性 )
  • 2008/09/06 00:47
  • 回答2件

社会保険に入ったら国民保険は払わなくてよいですか?

正社員で2ヶ月勤務している間は社会保険に会社のほうで加入していましたが国民保険はそのまま継続して請求が来ていました。でも社会保険を払っているのでそのままにしていました。最近督促状まで送られてきたり家までこられたりして事情を説明しても「日ごとに利息がついてしまうから」などといわれました。会社の都合で社会保険に入らされたのになぜ役所では国民保険がさも未払いのような扱いを受けなければ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • みそすうぷさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2008/09/05 11:09
  • 回答4件

退職後の病院の受診

主人の扶養に入っていたのですが、前月の19日付けで主人が退職し、20日より新しい会社に入社しました。29日に今まで受診していた婦人科に再受診したのですが、病院には先月の初めに保険証の提出をしていたので、今まで通り三割負担でした。 新しい会社が1ヶ月は、保険に入れないので、任意継続の手続きをしようと思っていたのですが、1ヶ月くらいなら保険に入らなくてもいいかなと思っています。もし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • QQさん ( 宮崎県 /30歳 /女性 )
  • 2008/09/03 22:25
  • 回答1件

年末調整

会社の生保担当をしておりますが、年末調整を行うことになり各生保会社より控除証明書およびデータが届きました。年度の見込み額が書かれておりますが、データが届いたあとに途中で解約や加入した社員のデータは反映されていません。実際に払った額が不明なのですが、こういうう場合は確定申告をしてもらったほうがよいのでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ねぎまさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2008/09/03 21:46
  • 回答1件

株式上場に向けての作業とは?

現在転職を考えております。入社を検討している(あくまで検討)会社があり、その会社は3年後くらいを目処に上場を目指しているとのこと。私自身、上場に関する業務を行った経験がなく、そもそもどういったことを会社として行うのか分かりません。この会社に入社するかしないかは、まだ検討中ですが、「上場を目指している」といったことを、最近良く聞きますが、実際に上場できるのは、15社に1社くらいのレ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • セレロンさん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
  • 2008/07/12 10:09
  • 回答1件

夫の転職について

夫の転職についてご相談させて下さい。今の状況ですが・・・・大手不動産会社で営業として勤続6年(資格・役職特になし)・年齢20代後半、地元を離れ夫婦二人暮らし(妻:専業主婦)・年収800万〜1000万(固定給+歩合給)退職理由としては転勤が頻繁である事、離職率が高く定年まで働ける環境でない事、会社において自分の将来性が見えない事など有るようです。まだ先ですが、いつかは地元で親と…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ことこさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2008/08/29 19:09
  • 回答1件

夫の転職について

夫の転職についてご相談させて下さい。今の状況ですが・・・・大手不動産会社で営業として勤続6年(資格・役職特になし)・年齢20代後半、地元を離れ夫婦二人暮らし(妻:専業主婦)・年収800万〜1000万(固定給+歩合給)退職理由としては転勤が頻繁である事、離職率が高く定年まで働ける環境でない事、会社において自分の将来性が見えない事など有るようです。まだ先ですが、いつかは地元で親と…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • ことこさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2008/08/29 19:12
  • 回答1件

壮行会の飲食費は厚生費?交際費?

社内に営業専門部隊があります。その部隊の人は入社後数か月の研修を経て営業活動を開始します。その入社後の集中研修明けに卒業式そして壮行会(宴会)があります。壮行会の出席者は研修修了者(出席は1回)と先輩社員トレーナー(毎回)です。月により異なりますが、会社の全従業員のうちの10%くらいの人数で、場所はレストラン等で夜に開催されています。この壮行会の飲食費用を厚生費として処理して税務…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • gigiさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/08/28 13:37
  • 回答1件

残業時間を減らし、社員が健康的に働ける環境にしたい

ITコンサルティング会社を経営しています。やる気のある若い仕事熱心な社員が多いことはありがたいのですが、休日出勤や連日深夜まで働く一方で、体調不良で遅刻や病欠をするものが少なくありません。そのせいか、入社1年以内に辞める社員が続いており、頭を抱えています。部門長には、スタッフに気を配り勤怠・健康管理を行うように指示していますが、なかなか現場まで指導がいきわたりません。人事制度から…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • All About ProFileさん
  • 2008/08/28 10:09
  • 回答1件

出産手当金について

出産手当金について、質問させていただきます。入社して8年目で妊娠をしたため、平成18年6月から9月まで産前産後休暇を取得しました。産前産後休暇終了後、続けて育児休業を取得したのですが、その後再び妊娠したため、会社に復帰することなく平成20年2月から6月まで産前産後休暇を取得しました。産前産後休暇中は会社の健康保険組合から出産手当金+付加金として標準報酬日額の85パーセントがで…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • tel_0525さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/08/26 21:45
  • 回答2件

出産手当金について

9月いっぱいで退職願いを出していたのですが、先日妊娠が発覚しました。予定日が4月18日なので9月退職だと条件の6ヶ月以内を超えてしまいます。職場の上長に延期を掛け合ったのですがとりあってもらえませんでした。この場合出産手当金は諦めるしかないのでしょうか?任意で社会保険を継続しても退職日から6ヶ月以内でなければやはり支給の対象外でしょうか?そして10月から転職予定だったのですが、転職先で…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ねこねこねこさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2008/08/25 19:37
  • 回答2件

母子家庭の国保について

友人のことなのですが、母子家庭で子供1人、親と同居、その友人は有限会社勤務で従業員は経営者とその友人の2人です。おととし中途入社して、途中で手術のため入院し(短期)国保の額は減額で2割負担だったのでちゃんとしてたそうなんですが、去年から当たり前に年間所得があり、つい先日役所から国保の額が算出されてきました。それをみると1期の分は合わせて5千円位だったのに、2期からは2万3千円…

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐
  • たくしさん ( 新潟県 /31歳 /男性 )
  • 2008/08/24 22:15
  • 回答1件

社会保険が無い会社に勤めているのですが・・・

自分で年金、健康保険などは払っていますが会社が何割か負担してくれる社会保険と将来もらえる額が違うと聞きましたがどのくらい違うのでしょうか?以前なぜ社会保険に入ってもらえないのかと聞いたら「社会保険に入っても入らなくても個人が今の時点で払う額はほとんど一緒で会社の負担が増えるだけ、将来年金がもらえるなんてわからないからうちの会社は払わない方針だ。」と言われ社会保険に入る気はなさ…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • TEOさん ( 大阪府 /22歳 /女性 )
  • 2008/08/22 00:03
  • 回答1件

睡眠障害

35歳になる息子について質問させてください。幼時より長眠の傾向があり、中学、高校も遅刻がちでしたが大学合格後はひどくなり、今思えば神経症またはうつ病傾向でほとんど出席せず、目も宙をさまよっている感じでした。幼いころから極端にわがまま、癇性病みです。知能は大変高くすんなり難関大学に入りました。家庭的経済的に恵まれながら、大学入学後から死にたいという思いが始まったそうです。なんと…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • SORAさん ( 東京都 /63歳 /女性 )
  • 2008/08/12 22:40
  • 回答1件

957件中 701~750件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索