「個人」の専門家Q&A 一覧(123ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「個人」を含むQ&A

7,024件が該当しました

7,024件中 6101~6150件目

収入に対する貯金額の目安について

こんにちは。昨年末、結婚をしました。収入に対する貯金額の目安について教えていただきたいと思いますので、宜しく御願いいたします。主人 38歳(年収)850万私  32歳(年収)500万・マンション(5,000万円 完済)・車1台(新車 完済・・・10年は乗ります)現在、借入金の類は2人とも一切有りません。不動産以外の資産主人・預貯金 1,500万円  ・個人国債  500万円 …

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 俄さん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/09 16:40
  • 回答3件

生命・医療保険の見直しについて

 毎々お世話になります。現在、保険の見直しをしております。以下の内容にてプルデンシャル生命と契約する予定であります。つきましては、保険全体および、医療保険について妥当な契約内容になっているかご教示お願いいたします。□変額保険(終身型)・保険期間=終身・払込期間=65歳・保険金額=300万円□家族収入特約(最低支払保証期間2年)・保険期間=65歳・払込期間=65歳・保険金額=11万円/月 (約425...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • t_stellaさん ( 千葉県 /37歳 /男性 )
  • 2008/01/08 01:08
  • 回答8件

扶養家族の収入について。

同じ様な質問がありましたらすみません。教えて頂きたいのですが…うちの主人は個人事業主で私もその仕事を手伝ってお給料とゆうかお小遣い程度のお金貰っています。それは毎年確定申告で申告しているのですがこれからその手伝いとは別にパートをしようと思っています。その場合は年間いくらまで働いて良いのでしょうか?主人から貰っている分とパートのお給料を合わせた金額が103万から超えなければ扶養家族とし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • リアナさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2008/01/08 20:26
  • 回答3件

株式の無償譲渡について

ある有限会社の株式を無償譲渡の上、子会社化を考えております。[01]事前にすべき対応現在、個人所有の資本金300万円を法人が無償譲渡を受ける場合、事前対処として対応しておくべきことはありますでしょうか?[02]税務上の株価税務上有限会社の株価は買収側が任意で設定できるのでしょうか?[03]発生する税金また、取得する事によって発生する税金はどれくらいになりますでしょうか?[04…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 森田優さん ( 山形県 /32歳 /男性 )
  • 2007/12/29 18:05
  • 回答1件

住宅条件付個人民事再生

一昨年から個人民事再生(住宅ローン付)を手続きしています。現在までいろいろあって昨年11月に開始決定がなされました。11月から毎月37,000円を月末に自分の返済用口座に振り込んでいます。昨年初めにはいったん自己破産に切り替えようと弁護士に相談しましたが、悩みに悩み、妻と相談した結果、ふたたび現在の方法(特別条項付個人民事再生)へ切り替えました。その間、住宅を貸せることも良いのではと思い、…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ryoumaさん ( 福岡県 /44歳 /男性 )
  • 2008/01/07 23:56
  • 回答1件

そろそろ運用などなどを考えています

はじめまして。よろしくお願いします。夫40才、子ども3人です。ある地方都市にマンションを2軒所有しています。もちろん貸しています。投資目的ではなく転勤で止むなくです。半年後程に主人の保険も満期になりますし、子どもの学費なども真剣に考えなければいけないと思っています。新聞本などで投資の知識は集めておりますが、どうも腰が重くて動き出せません。相談相手を捜そうにも、田舎なので誰に相談…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かもなんばんさん ( 栃木県 /35歳 /女性 )
  • 2008/01/08 08:23
  • 回答5件

半焼した住宅の復旧

昨年末に実家が火事になってしまいました。2階に10畳の部屋が二つあり、その片方の部屋で使っていたハロゲンヒーターが原因です。2階は出火した部屋はかなり燃えてしまい屋根も穴が開き、柱も見た目はかなり炭化しています。1階は消火の際の水で水浸しの状態です。このような状況で2階部分をそっくりリフォームをしようと考えているのですが、どのように直すのか?どこに頼むのか?など、分からないこ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 偽星さん ( 群馬県 /27歳 /男性 )
  • 2008/01/07 01:24
  • 回答3件

被服費の割合

変な質問だと思うのですが、よろしくお願いします。一般的にいって、被服費にかける割合は、どの程度が水準なのでしょうか。貯蓄したい目標額から、被服費にかけても大丈夫な絶対額を導き出すのが正道だろうとは思うのですが、使わない気でいればいくらでも使わずじまいでいれてしまうのはよくないと我ながら思っていますので、参考までに教えていただけると幸いです。

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • Toshiyaさん ( 茨城県 /34歳 /男性 )
  • 2008/01/07 19:46
  • 回答6件

ネットオークションについて

ネットオークションを始めるにあたり、古物商の認可を得たほうが良いということなので、申請を行おうと考えています。自分で店舗・ホームページを持たずに、古物商としてネットオークションのみを行う場合に税務署への開業届けは必要になるのでしょうか?事業規模という扱いの定義などはあるのでしょうか?月に2、3万円ほどの利益があればいいと思っています。よろしくお願いします。

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • 小春日和さん ( 茨城県 /31歳 /男性 )
  • 2008/01/08 09:32
  • 回答1件

おすすめのポートフォリオ <投資信託>

26歳会社員(独身・男)です。長期の資産運用として、投資信託を考えています。とりあえず、手持ちの余裕資金100万円から始めて、毎月8〜9万円(年100万円)の積み立ても行っていこうと思っています。一応基本として、国内株式、国内債券、海外株式、海外債券の4分野へ分散投資を考えていますが、それぞれの資産配分はどれくらいが宜しいでしょうか。お勧めの投信があれば合わせて教えて頂ければ幸いです。<…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • いんべすたさん ( 大阪府 /26歳 /男性 )
  • 2008/01/06 11:03
  • 回答7件

貯蓄から投資への移行の割合

27歳・独身(結婚の予定無)・年収200万・手取月収11万の正社員です。毎月約3万円、ボーナスで10万円を貯蓄に回しています。現在250万円の貯蓄があります。郵便貯金150万円定期預金100万円仕事での収入増が見込めないので投資で少しでも将来収入を得られるようになりたいと考えています。・今ある貯蓄をどのくらいの割合で投資へ振り分けていけばよいか・月々の投資額が1〜2万円程度となるとどのような投資が向…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • トモコさん ( 青森県 /27歳 /女性 )
  • 2008/01/06 11:01
  • 回答6件

たんす預金の運用について

現在27歳、既婚で子供が1人いる会社員です。年収はおよそ400万ほどです。今回の相談内容は結婚前に二人で「とりあえず何かあった場合に手元においてくおく」という名目で貯めていた100万円のたんす預金の運用についてです。嫁と相談し、今後このたんす預金は無いという想定で生活していくということになり、そのままたんすにおいておくのは勿体無いので、運用しようという話になりました。運用のスタンスはノ…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • いてすさん ( 埼玉県 /28歳 /男性 )
  • 2008/01/05 22:54
  • 回答7件

離婚に伴う住宅ローンの借換え方法について

H9年に建売住宅を購入し、土地建物名義は1/2づつの共有、住宅ローンは主人のみで借り、私は「担保提供者兼連帯保証人」です。この度、離婚に伴い土地建物名義を私にし、今後もローンを払い住み続けるつもりで、銀行へ借換えの相談に行きました(私は公務員で辞めるつもりはありません)。現在は司法書士さんに作成してもらった協議書と離婚届がありますが、住宅ローンが私名義に変更できるまでは提出し…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • よろよろさん ( 京都府 /38歳 /女性 )
  • 2008/01/06 23:41
  • 回答3件

つわりとは思わずに・・・

つわりだとは思わずに市販の胃薬を3日ほど服用しました。それから生理の遅れに気づき妊娠8週目とわかりました。市販の胃薬は飲んでも大丈夫でしょうか?

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • arayuさん ( 長崎県 /27歳 /女性 )
  • 2008/01/07 16:36
  • 回答2件

今後家をかうか、資金運用で賃貸のままか?

私43歳、嫁、子供9歳、7歳関東圏に住んでいます。現在賃貸一戸建てに住んでいます。今まで今後のために2人でお金を貯めてきました。両方とも実家には頼れません。相談ですが、会社の家賃補助があと4年10ヶ月で切れます。切れるまでは家を買いませんがそのあと、どうすべきか?理想としては退職後、Iターンで福岡に2LDKくらいのマンションを買いたいとおもうのですが?ちなみに資産は郵便局定額…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 悩めるハムオさん ( 埼玉県 /43歳 /男性 )
  • 2008/01/06 17:31
  • 回答6件

音に反応して吠える(警戒吠え?)

先住犬の雑種犬(1歳♂)と後輩犬のベルジアングリフォン(1歳♂)の2匹を飼っています。どちらも去勢済みです。後輩犬のベルジアングリフォンのことでお尋ねしたいことがあります。先住犬は何が起こってもまったく吠えない犬なのですが、後輩犬は物音に対してビビリ(音に敏感)なところがあり、何かの音にすぐに反応して「ワンッ」と低い声で1回吠え、多いときは2〜3回吠えます。そういう時は「いけない!」…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • ホロホロさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2008/01/04 18:01
  • 回答2件

主人の扶養から外れるかどうか悩んでいます。

私は主婦ですが、私の名義で家賃収入が年間129万とパートで年間40万ほどの収入があります。やはり扶養家族を外さなくてはいけませんよね?税金などを考えたら、主人の収入に家賃収入をプラスした方が得だと思うのですが、名義は私で収入は主人、という事はできるのでしょうか?また、社会保険の扶養から外れるのであればパートを辞めた方がいいのか悩んでおります。そうなると家賃収入分だけなので扶養…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • お春さん ( 兵庫県 /38歳 /女性 )
  • 2008/01/03 18:14
  • 回答5件

課税売上高と申告する売上について

個人事業で軽自動車配送しています。委託者に支払う金額(税込)を外注費として経費計上(税込)すると、申告する課税売上高にはその金額は入らないのでしょうか。また、2年前が1000万円未満なら今年は申告もしなくてよいとのことですが、その場合、住民税などが上がったり国民健康保険代も上がるような気がします。実際は毎年手元にはいるのは、600万程度ですが、過去毎年、免税のことを知らず、売上計…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • マイくんさん ( 千葉県 /42歳 /女性 )
  • 2008/01/06 12:43
  • 回答1件

国債と債券投信の違い

先日質問に答えて頂いてありがとうございました。もう一個、別の質問をしたいと思います。最近、いくつかの銀行や証券会社で相談をしました。まだ何も買ってはいませんが、株が未経験だと言うと個人向け国債とグローバルソブリン(グロソブ)をどこに行っても勧められました。個人向け国債はまだ分かるのですが、グロソブが良く分かりません。外国債券に投資する、との事でしたので「じゃあ為替リスクはある…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mnyさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/01/04 20:06
  • 回答7件

住宅ローンか?現金購入か?

はじめまして。この度、3400万のマンションを購入します。預貯金や投資信託等で合計4800万の貯蓄がありましたので、現金購入にしようと銀行に解約に行ったところ、定期預金はともかく投信の解約は現状ではもったいないので、住宅ローンを組み上手く運用して分配金を得た方が、現金を無くす事無く、支払っていけるのではないかと、言われてしまいました。しかし、正直なところ、詳しい知識もあまり無く、子育…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ぱー子ママさん ( 栃木県 /36歳 /女性 )
  • 2008/01/05 17:31
  • 回答6件

高熱時に両手両足のしびれが

先日、突然39度7分の高熱が出ました。その日は朝から喉が痛く、咳も少ししていました。そして夜になり、高熱と両手首から先と両膝から下が全てしびれてしまって歩けなくなり、病院へ行きました。現在、海外に住んでいる為、医師と意思疎通が図れず、インフルAでもBでも無いということだけは分かりました。その後、点滴・薬の服用等で退院できましたが、どうしてもあのしびれが気になっています。未だに少…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • takoさん
  • 2008/01/04 00:03
  • 回答6件

税務調査で税務署と見解の相違があるのですが

税務調査が終わりましたが、税務署と見解の相違があります。税務署の見解に素直に応じるべきでしょうか? ※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/13 18:10
  • 回答2件

確定申告について

個人事業を営んでるですが、自宅兼事業所の場合、家賃代を全額記入してよろしいのですか?また、そういったのは何処に記入すればいいのですか?

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • あおきさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2007/12/14 13:22
  • 回答1件

労働時間と鬱

昨年の11月に新しい部署に異動になり、異動した後に残業は最低夜10時までさらに土日出勤という状況が4月下旬まで続くと知らされました。このスケジュールを2週続けた後に高血圧、動機、めまいが始まりました。年の半分休みなしで働くと聞いただけで、すごいプレッシャーです。さらには朝家を出た後ガスの元栓が気になって、家にもどって確認するということを毎日してしまいます。今は調子が悪いからと…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • 白うさぎさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
  • 2008/01/03 06:33
  • 回答2件

国民年金基金の増額について

 44歳の個人事業主で子供はいません。老後のために国民年金基金に入っていますが、将来支給される金額を増やそうと、現在、掛け金の増額を検討中です。国民年金基金以外の選択肢として、確定拠出年金、民間の終身年金などもあるようで、どれに投じたらよいか迷っています。やはり、まず国民年金基金が一番なのでしょうか? それとも私のように住宅ローン(57歳時に完済予定)がまだあるような場合、繰り上…

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • ろうごさん ( 千葉県 /44歳 /男性 )
  • 2008/01/03 20:58
  • 回答2件

早く原因と治療法を知りたいです。

頭痛・肩こり(痛み)・首の痛み・眼痛・歯痛・腰痛に悩まされています。いつから始まったかは定かではありませんが、気が付いたら上記の痛みが同時に起こるようになっていました。仕事をするようになってからこのような症状に気が付いたような気がしますが・・・今までに病院でCTやMRIなど何度もうけてきましたが、一つだけ言われたのは首の軽度の椎間板ヘルニアでした。でも、どうしてもそれだけとは…

回答者
滝山 博行
鍼灸師
滝山 博行
  • ☆YUKO☆さん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2007/12/28 16:13
  • 回答7件

逆流性食道炎

26歳女性です。2ヶ月ぐらい前に喉〜食道に異物感があり、内科を受診しました。逆流性食道炎だろうということで、1月ほど薬を飲んでいましたが、あまり症状は変わらず、内視鏡検査をしました。ポリープ、潰瘍などはないということでしたが、やはり胃酸が逆流しているということでした。また胆汁も逆流していました。それから3週間、パリエット、ムコスタ、ガナトンを服用していますが効果がないです。ま…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • 匿名希望子さん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2007/12/24 14:48
  • 回答6件

サラリーマンでも個人事業主になれますか?

現在会社に在籍しておりますが、近いうちに退社し「個人事業主」としてネットショップを利用し物販関係の仕事を始めたいと思っています。退社まであと半年くらいを考えているのですが、準備も含めて、登録などは年明けくらいから始めたいと思っています。少しサラリーマンとかぶる時期が出ますが、問題はないのでしょうか? やはり、やめてからスタートするべきなのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • gakuyaさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2007/12/31 00:42
  • 回答2件

35才独身女性 当分使わないお金の管理

35歳独身女性です。まったく何にもお金に無頓着で、定期預金すら持っていません。2つの銀行に、約1000万ずつ、合計2000万ぐらいの預金があります現在の収入は家賃支払後の手取りで20数万、ボーナスで年間250万ほどあります。なので、収入内の生活ができており、今持っている2000万は使う予定がありません。結婚は来年ぐらいにする予定ですが、仕事は子供を産むまでは続ける気がします。旅行が趣味なので、…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • shopanさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2007/12/25 17:01
  • 回答9件

DID・BPD患者です。どう生活していけば・・・

DID・BPDと診断されて数年たち、1月10日から初めて仕事に行きます。 初めての就職です。 でも解離もあり、うつ状態も波がある感じでヒドく、とても仕事になりそうにありません。 今とても不安です。 不安に押しつぶされて死にそうです。 毎日リスカしています。 うつになると家から出られず、死ぬことしか考えず、なにもできません。DID・BPDにかかって、自殺未遂や解離がある方はどうやって…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • えいりさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
  • 2008/01/01 23:25
  • 回答2件

採用ブラックリストは存在するのか。

先日、転職を理由として、会社に辞表を出したところ、円満でない退職者はブラックリストに載り、次回転職できなくなると脅されました。その上司は、HPの人事部長であった人で、妙に説得力があります。採用で面接がうまくいったのに、不自然に断られることが、2回あり、気になりだしました。教えてください。

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • 転職したいんです。さん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2007/12/31 01:37
  • 回答2件

個人事業主のアルバイト契約

2007年4月に個人事業を開業しました。青色申告するために帳簿をつけています。12月まで企業と業務委託契約を結び、報酬を得ていたのですが、その企業と2008年1月から業務委託契約ではなく、アルバイトとして雇用契約を結んでほしいと突然言われました。現在はこの企業との仕事がメインの仕事のため、収入確保のためにはそうせざるを得ない状況です。こういった場合、そもそも個人事業主として成り立つのでし…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • jijyさん ( 愛知県 /35歳 /男性 )
  • 2007/12/30 20:54
  • 回答1件

住宅ローンと資産運用

現在1700万円の住宅ローンがあります。20年ローン10年固定で2.0%で月々10万円返済をしてできるだけ3年に一度200万円の繰り上げ返済をと考えています。今、夫婦で個人年金(二人で月3万)をしているのですが、インデックスファンドなどを使って月3万、年6%で30年で3000万円を作ろうというような本を読みました。個人年金は30年後に1300万返りますが比較したら全然少ないので解約して運用に回...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • あゆみ☆さん ( 広島県 /34歳 /女性 )
  • 2007/12/28 17:50
  • 回答7件

源泉徴収票・印鑑証明

あけましておめでとうございます。2点程質問をさせて頂きたいのですが、仕事を辞め失業の状態でで転職活動をはじめて1年5ヶ月になり、最近やっと正社員として内定が決まりました。しかし会社に源泉徴収を提出する点で少し不安があります。?履歴書に記載していないアルバイト3ヶ月の期間があるのですが、会社側には職歴としてばれてしまいますか?また必ずしも源泉徴収票を提出しなければいけないのでしょ…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • テンテンさん ( 青森県 /29歳 /女性 )
  • 2008/01/01 22:49
  • 回答2件

ナチュラルでかわいい感じにしたい!!

これから、半注文建築で家を建てるのですが、内装のことでとても悩んでいます。私たちは、ナチュラルでかわいい感じの部屋にしたいと思っています。どうかアドバイスお願い致します。フローリングの色ですが、ナショナルの床材でリビエというもので、ベージュホワイトかクリアー塗装、ナチュラルバーチの3色で悩んでいます。メリット・デメリットがあれば教えてください。内装ドアの色はバーチに近い色のも…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • ちけさん ( 京都府 /30歳 /女性 )
  • 2008/01/02 16:04
  • 回答1件

株式投資をはじめるにあたって。

 皆様はじめまして。 私は株を始めたいと思っています。 まずは勉強をしてから始めたいと思うのですが、なにをどのように勉強したらよいでしょうか。 本屋さんに行っても、やまほど本が並んでいたり、ネットで調べても株や資産運用では何万件も検索結果が出てきてしまい、途方にくれています。 きちんと勉強して真面目に取り組みたいと思ってはいますが、生活の全てが株だけになるのも嫌だなと思ってい…

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • mnyさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2007/12/29 01:39
  • 回答10件

住宅を購入したほうが良いのか悩んでいます。

夫(27歳)、妻(28歳)で結婚2年目、現在賃貸アパートに住んでいます。結婚してから将来の住宅購入を考え、本格的に貯蓄を始めました。当面は住宅購入の予定はありませんでしたが、今後の参考のためモデルルームに行き担当者の話を聞いたところ、「将来買う予定であるならば住宅の建設コストが安く(将来の材料高騰等によって住宅価格の上昇が予想されるため)、金利が安い今買わないと損ですよ」と言われ今購入…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • てつおさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2007/12/25 04:57
  • 回答7件

確定拠出年金の運用商品入れ替えのタイミング

確定拠出年金を始め、現在半年が経ちました。運用状況が良くないのですが、しばらくは様子をみたほうがよいとアドバイスされました。どのくらいのタイミングで商品の入れ替えをするべきでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/28 11:40
  • 回答6件

鬱から脱した友達から置いてきぼりになった気がする

摂食障害(過食症)の友人がいます。高校で発病して、もう13年。本人曰く「過食症は範囲が広く、過食症の人は大体うつ病も含んでいる」といっています。そして、私は2年6ヶ月前にうつ病になりました。それから共に時を過ごしてきました。すんでいる県が違うのでいつも様子を見ているわけではないのですが、この2年6ヶ月、彼女はリストカットをしたり(これは以前から何度もしていたことですが)、入院…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • wakka-さん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2007/12/29 14:33
  • 回答2件

店舗併用個人事業廃止後の住宅ローン

H14年にマンションを購入し、店舗併用の形で床面積の4割を事業用、6割を居住用の按分計算としておりました。(土地分は100%居住用の扱い)事業用分は減価償却扱いとし、居住用の6割と土地分の10割を住宅ローン控除に当てておりました。H18年12月に個人事業を廃止し、H19年2月より会社員となり、年末調整を受けることとなりました。この場合、ローンの100%を借入金等の年末残高として申告出来るのでしょう…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ヤコテルさん ( 埼玉県 /42歳 /男性 )
  • 2007/12/29 12:47
  • 回答2件

退職後収入が不安定になる場合の納税方法について

2007年12月で勤めていた会社を退職します。退職はしますが、従事していた業務の一部を、退職後も業務委託という形で続けさせていただくことになりました。月2万程度の非常に小額のお仕事です。また、それとは別に、とあるNPOからも業務委託という形で月2万程度のお仕事をいただくことになっています。安定的に月2万入ってくる訳ではなく、半年後くらいにまとめて入ってくるような仕事です。ゆくゆくはそのNPO…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • okekokoさん ( 京都府 /27歳 /女性 )
  • 2007/12/23 11:24
  • 回答1件

個人事業主について

こんにちは。私は現在、年間で60〜80万円程度の所得があり、主人の扶養家族に入っています。子供が欲しくて正社員などにはならず、5年ほど経ってしまったのですが、せっかくの時間を無駄にしたくないと思い資産運用の勉強を始めました。来年はHPなども作成しアフィリエイトなども始めたいと思っております。あくまでも子供が欲しいというのが第一希望で、主人の会社の扶養家族からは外れたくはないので今…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • ゆうかさん
  • 2007/12/28 02:47
  • 回答2件

歯の根っこに膿袋があると言われました。

現在ブリッジの治療中です。先日セカンドオピニオンを求め、違う歯医者さんに診てもらいました。その際レントゲンを撮ったのですが、根っこに膿袋があるからその治療を先にすべきと言われました。ブリッジのために神経を抜いた歯の根っこ部分です。その歯は今まで虫歯になったことも無かった歯ですが、その先生によると、膿袋がここまで大きくなるには4,5年掛かるとの事です。なんの治療もしたことがない歯の…

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司
  • スカーペッタさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2007/12/28 11:58
  • 回答1件

ライフプランの見直しをしたいです

初めまして。現在30歳独身(女性)です。色々今まで生活していて自分のライフプランを上手く運用出来ず、ずるずると行ってしまい見直したいと考えています。借金(ローン)があり給与はあまり高くないのに組んでしまっています。そして、ボーナスも貰える年と貰えない年とあり、今は貰えないと考えている状況です。給与:基本160,000円(残業手当+2〜4万付く月有)家賃:71,000円食費:15,000円ガス代:2...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • tanatanaさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2007/12/26 15:19
  • 回答5件

自分の保険の見直しをする機会がここ最近ありまして

知り合いに勧められたとはいえ、いかに保険に対して無頓着であったか恥ずかしい限りですが、家族構成は独身の36歳です。手取り年収300万円弱と少なく、主契約終身保険100万円、定期保険特約1100万円、月々6000円弱、来年の年末から自動更新があり、更新の度毎に保険料があがることが分かり次回は7000円弱にあがるようです。高額保障期間23-53歳までの30年間は計1200万円、また、経過後終身100万...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • nanchantoさん ( 北海道 /36歳 /男性 )
  • 2007/12/22 06:35
  • 回答8件

マネープランが全く検討つかず困っています

もうすぐ入籍するものですが、これからのマネープランをどうすればよいか困っています。彼40歳、私28歳ですが、彼に消費者金融に借金が160万円程度あります。これから子供も欲しいですし、将来の家賃の支払いなど考えるとマンション購入もしたいと思っていますが、どのようなプランをたてれば良いでしょうか?今現在は保険なども入っていないので保険にも入る予定ではあります。老後の貯蓄もしないと…

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • 不安爆発さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2007/12/25 22:26
  • 回答6件

エージェントの上手な使い方を教えてください

転職にあたって、エージェントに登録しようと思っているのですが。複数に登録したほうがよさそうでしょうか?上手な使い方を教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/13 18:10
  • 回答4件

運用方法(投資型年金)に関しての質問

こんにちは。現在会社1年目の新入社員です。初めての資産運用なので、詳しく知らないのでアドバイスをいただきたいと思い相談をします。現在余裕資金が約400万円あります。定期預金100万円投資信託150万円変額年金150万円を計画しています。投資信託については多少知識があるので平気です。ですが、?変額年金の仕組みがあまりわかりません。?どのような変額年金がよいのかもわかりません。?変額…

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • なかまさん ( 神奈川県 /23歳 /男性 )
  • 2007/12/25 02:25
  • 回答9件

家計診断をお願いします。

来年度から私が仕事復帰します。その時に家計が下記のようになる予定です。自分の家計管理の仕方が正しいのか教えてください。夫収入24万・妻収入21万・児童手当1万ボーナス(夫35万・妻45万 6月と12月)家賃・駐車場 69000円食費     50000円(内外食10000円)米      3500円おむつ    3000円(来年には外れる)光熱費    20000円通信費  …

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • ☆YUKO☆さん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2007/12/26 22:47
  • 回答4件

委託業者への支払い分についての青色申告

「外注委託者(個人)について源泉徴収義務がある」とここで読みましたが、私は軽自動車の運輸業で他の同種個人事業者に仕事を何人かに依頼し、契約先からすべての売上を私の口座に振り込んでもらい、契約どおりのマージンを戴き、契約どおりの消費税込各売上金額をそれぞれの口座に振り込んでしまいます。そうなるとうちの売上としては、どういう計算でどこへ記入すればよいのでしょうか。すべてを売上にし…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • マイくんさん ( 千葉県 /42歳 /女性 )
  • 2007/12/19 15:31
  • 回答1件

7,024件中 6101~6150件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索