逆流性食道炎 - マッサージ・手技療法 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:マッサージ・手技療法

逆流性食道炎

心と体・医療健康 マッサージ・手技療法 2007/12/24 14:48

26歳女性です。
2ヶ月ぐらい前に喉〜食道に異物感があり、内科を受診しました。逆流性食道炎だろうということで、1月ほど薬を飲んでいましたが、あまり症状は変わらず、内視鏡検査をしました。ポリープ、潰瘍などはないということでしたが、やはり胃酸が逆流しているということでした。また胆汁も逆流していました。それから3週間、パリエット、ムコスタ、ガナトンを服用していますが効果がないです。また、漢方が効くということで漢方医院で処方してもらった漢方薬もここ10日ほど、平行して飲んでいますが全く症状が改善されません。
良くなるどころか、食後の胃の圧迫感、みぞおちのキリキリした痛み、喉のあたりが冷んやりするような気持ち悪さの症状があります。
食事はかなり気をつけ、枕も高くして寝るなど生活にも気を使っています。治らない病気と聞いて、ずっとこんな状態なのかと思うと気が重いです。本当に治らないのでしょうか?
胃酸逆流には自律神経が関係しているとも聞いたので、そちらから治せば逆流しなくなるのでしょうか?
人それぞれだとは思いますが、、、何か良い治療法があればおしえていただきたいです。

匿名希望子さん ( 大阪府 / 女性 / 26歳 )

回答:6件

山中 英司 専門家

山中 英司
カイロプラクター

- good

私のお勧めする施術法。

2007/12/24 15:02 詳細リンク

ご質問ありがとうございます。

逆流性食道炎でお困りのご様子、私の施術院でも類似のケースを見ますので、できる限りお役に立てるよう情報提供いたします。

まずご推測の通り、消化器機能と自律神経は密接に関わってきますので、症状を抑える薬よりはより本質的なアプローチとなります。
しかし、自律神経の機能が低下している場合、さらに掘り下げるとやはり、低下させている原因がそこにはあると思われます。

そこまで掘り下げると、見えてくるのは心とカラダの関係性です。

心、要するに抑圧した感情やストレスが自律神経の緊張や機能低下を招くのですが、そのような説明を受けても、あまりピンと来ないと思います。

と言うのは、自分で認識していないストレス面が往々にして自律神経に影響を与える方です。
この自律神経の中枢は、脳の情動や感情をつかさどる部分にありますので、抑圧した感情や情動があると、緊張を作り出すためです。
参考コラム:「心とカラダを切り離してみる不自然さ」

このような心とカラダの関係性から、しっかり改善をご希望でしたら、心身条件反射療法という療法を私は一番にお勧めします。

念のため、私が東京で信頼し、お勧めする先生も下記にご紹介しておきます。
三好 成子B.C.Sc(兵庫県)
本吉 豊B.C.Sc(大阪府)

よろしくご検討ください。
また何かありましたら、いつでもご相談下さい。

山中英司

--------------------------------------
''陽開カイロプラクティック''
横浜市青葉区青葉台1-3-9 東拓ビル5階
045-981-4431
http://www.hikaichiro.com/
http://hikaiyamanaka.blog73.fc2.com/
--------------------------------------

回答専門家

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
陽開カイロプラクティック 
045-981-4431
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「体は心の鏡」 体の解放は、心の解放からはじまります

臨床を通して痛感することは、体は心の鏡のような存在だということ。様々な症状の裏には、もう一人の自分からのメッセージが隠されています。カラダを診るプロフェッショナルとして、クライアントの心とも真剣に向き合うことを信条にしています。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

逆流性食道炎について

2007/12/24 16:46 詳細リンク

こんにちは。

内臓器は自律神経系に支配されています。ですので自律神経のバランスが崩れることで影響が出る事は十分考えられます。

ではなぜ自律神経のバランスが崩れるのか?

日常生活で不規則なことはないでしょうか。特に食生活。暴飲暴食や良くかまずに食べたり、運動不足など。

生活が乱れることで身体に負担がかかります。

鍼灸治療では、このように崩れたバランスを整える作用があります。
大阪には鍼灸院がたくさんあると重い増すのでお近くで良い鍼灸院を探してみてください。

お大事にして下さい。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

逆流性食道炎?

2007/12/25 11:58 詳細リンク

匿名希望子さんの文章を読んでいて、気になることが数点。

1.典型的な逆流性食道炎の場合は、水などを飲むと一時的に楽になるのですが、そのような状態はありますか?
食事を気をつけ、枕を高くしているなら、ある程度の軽減は見られても良いはずなのですが、それが見られていないので、別の問題と考えた方が良いかもしれません。
食道より上の問題と最近の胃腸系の問題(圧迫感など)。もともと食事より上の問題があり、それが気になって、胃炎などを引き起こしたと考えられなくはありません。

2.気管(肺)の検査は行いましたか?
3.首のレントゲンを撮りましたか?
前提として、食道の問題(当初あった異物感)だけを取り上げます。
首の骨や気管は、食道と並行して存在しているので、それらに問題があれば、異物感として現れます。年齢から考えるとまずないと思うのですが、心臓の問題も考えられます。

可能性の問題として、挙げておきますが
最近の胃の圧迫感などは、消化不良の可能性もあります。パリエットを飲むと、胃酸が少なくなるので、消化不良になり、圧迫感などが出てきている可能性があります。
医師と相談して下さい。

もし上記の問題が全てなく、逆流性食道炎が確定した場合でも、意外と良くなるものです(私個人は、年末年始に必ずなります。食べ過ぎで。。。)

カイロプラクティックでも特殊な療法(http://www.icak-a.jp/)を受けると、早くによくなります(腰痛などに並行して、十数人の患者様に行いましたが、2〜3回で良くなっているケースが多いです)。

ご参考になれば幸いです。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

逆流性食道炎

2007/12/25 18:44 詳細リンク

匿名希望子 様
お問い合わせ頂きありがとうございました。

逆流性食道炎と診断されたようですが、症状から考えられるのは、消化管の閉塞性の症候です。病名としてはアカラジア(噴門無弛緩症)と横隔膜ヘルニアなどが挙げられます。

「アカラジア」とは消化管の中で二つの器官が接合する部分の平滑筋が弛緩障害をおこし、食べたものが通過しにくくなる疾患です。それに対して「横隔膜ヘルニア」は別名「食道狭窄」(きょうさく)と言い疲労や睡眠不足などが続くと一時的に横隔膜が突き上げて胃の噴門部で狭窄し、食べたものを通らなくしてしまう症状です。前記は病理的疾患ですが、後記は生理的異常です。
恐らく貴方の場合は後記ではないかと思います。生理的異常だと一般の病院の検査では出てきません。参考までにこの症状について記述しておきます。この症状を呈すると胃の噴門部の痛みや腸の回盲部の痛み、両肩・両股関節の内側に圧痛が出てきます。長く同じ症状を呈してくると胃の真裏の背中の部分に痛みが強く出てきます。また、体熱の変化が起こり微熱が続いたりすることがあります。
早めに、的確に治療すれば十分治る症候です。

また、質問の「胃酸逆流には自律神経が関係しているとも聞いたので、そちらから治せば逆流しなくなるのでしょうか?」ですが、もちろん自律神経は関係していますが、自律神経を安定させても中々症状が消失してくるまでにはいかないと思います。
もしこの症状を放置しておくと「裂孔ヘルニア」といって病理的疾患に進む可能性が生じてきます。どちらにせよ治療を受けられることをおすすめ致します。どうしても良くならない時は当センターにお出で頂ければ治療いたします。

以上、ご質問に対する回答と致します。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

檜垣 暁子 専門家

檜垣 暁子
カイロプラクティック理学士

- good

逆流性食道炎

2008/01/05 09:11 詳細リンク

ご質問ありがとうございます。
お薬を飲んでも症状の改善がみられないとのこと、とてもお困りのことと思います。実際にありました例では、お薬が合わなかったり、副作用により症状が目立って感じられるようになっていたものもありました。【良くなるどころか、食後の胃の圧迫感、みぞおちのキリキリした痛み、喉のあたりが冷んやりするような気持ち悪さの症状があります。】につきましては、医師に相談されてみることをお勧めします。

今回の症状が出始めた頃やそれより以前から、何か気になっていたことや環境の変化などはありませんでしたか?自律神経系のアンバランスの原因として、自覚のあるストレスや潜在的なストレスなどがあります。そうしたことも含めてみてもらうことのできるカイロプラクティック施術院で、心身のバランスをチェックしてもらえると良いのではないかと思います。
山中先生の推薦される先生方は、心身のアンバランスを調整する施術をされますので、お近くであればぜひご相談なさってください。

*****************************
あきカイロプラクティック治療室
★痛くない施術
★女性の先生常勤

檜垣暁子
045-945-7238
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央10-13-101
【治療院】http://www17.ocn.ne.jp/~akichiro/
【連載】http://allabout.co.jp/health/backache/

*****************************

回答専門家

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(神奈川県 / カイロプラクティック理学士)
あきカイロプラクティック治療室 副院長
045-945-7238
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

快適な状態で日常生活を送ることが、どれだけ楽かを伝えたい

ご自身では予想をしていない心身への刺激が、過剰な緊張状態を招き、肩こり・腰痛を始め、自律神経失調をきたす全身的な不調へ繋がることがあります。快適に過ごすことができる素晴らしさを感じるきっかけにもなると思います。お気軽にお問合せください。

滝山 博行

滝山 博行
鍼灸師

- good

鍼灸治療で完治します。

2007/12/25 12:29 詳細リンク

ご質問ありがとうございます。

このような症状は、最近の20〜30代の女性に多く診うけられるものです。
病院で検査するまでもなく、女性ホルモンの変調と自律神経系の歪みによるもの
で、体のバランスが崩れているために起こる症状です。

結果として、甲状腺に問題があるケースもありますが、全身の調整が的確に行わ
れると、自ずとバランスは整っていきます。

胃酸の逆流という症状も単なる表面的な現象に過ぎませんから、元が調整される
と速やかに完治します。

体のバランスを崩す原因としは過労とストレスが挙げられますが、これに食生活
の内容に問題があるとすれば、確実に体調を崩します。

鍼灸治療では、脈診と腹診などによる鍼灸医学独特の診断方法によって症状の原
因を捉え、的確なツボの組み合わせによりホルモン系と自律神経系の不調和が整
います。

是非、鍼灸治療をされることをお勧めします。というより、鍼灸治療以外で、こ
のような症状が速やかに完治する方法はないと思います。

どうぞお大事にしてください。


**************************************
鍼 覚王院 シャローム治療室
院長 滝山 博行
〒223-0062 横浜市港北区日吉本町1-24-16
TEL 045-561-2856 FAX 045-561-2891
E‐mail info@hari.gr.jp
URL http://www.hari.gr.jp
**************************************

質問者

匿名希望子さん

逆流性食道炎

2007/12/26 10:15

ご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。もう少し詳しくお聞きしたいので、私の症状より、
再度、質問させていただきます。
1.食事をしている時など何かを飲み込む時が異物感がなく、最も楽です。
 私の場合、異物感といっても、硬くなく、よく噛んだ食べ物がいつまでも喉〜食道に残っている感じです。 特に朝がひどく、夜寝る前はましになります。
 また、胃の圧迫感は毎回ではないものの、ついお腹いっぱい食べてしまうと胃が風船のように今にも割れてしまいそうな感覚になります。
 最近は喉のイガイガ感や痛みも出てきました。もしかすると胃酸でやられてしまっているのでしょうか。
 2.3.の肺や首の検査はしていません。

おしえていただいた療法ですが、施術を行っているところはありますか?
また、関西(大阪あたり)でお勧めの治療院はありますか?

度々、失礼いたしますが、よろしくお願いします。

匿名希望子

匿名希望子さん (大阪府/26歳/女性)

質問者

匿名希望子さん

逆流性食道炎

2007/12/26 10:49

ご回答ありがとうございました。
大変、参考になります。詳しいご回答をいただいて、さらに危機感を持ってしまいました。
私の場合、飲み込む時には異物感は全くなく、むしろ、いちばん楽な時です。
朝が気持ち悪く、異物感というか、噛み砕かれた食物が喉のあたりに残っている感じです。
それが一日中続くこともあれば、夜寝る前には楽になっていることもあります。
ただ、朝になると必ず元に戻っているので、憂鬱になってしいます。
「アカラジア」や「横隔膜ヘルニア」はどのような検査でわかるのでしょうか?また、何科に受診するとよいでしょうか?
もし、大阪で良い病院や治療院があればおしえていただけますか?
そちらへも是非お伺いしたいのですが、通うことは難しそうですので。

よろしくお願いします。

匿名希望子

匿名希望子さん (大阪府/26歳/女性)

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

難病を抱えた状態での坐骨神経痛 mekimekiさん  2007-05-11 09:20 回答6件
自律神経の乱れか体のゆがみか・・毎日つらいです。 きいたろうさん  2010-02-01 10:32 回答4件
右足の痛み ケロリさん  2010-01-30 22:06 回答1件
逆流性食道炎との診断がありましたが shishizoさん  2008-07-07 01:27 回答3件
左足先の痺れと痛み kazubonさん  2008-02-13 08:27 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

イベント

3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった

高松こども未来館,高松ミライエのオープン記念と して3Dプリンティングに関するイベント

吉本 彰夫

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院

吉本 彰夫

(歯科医師)

対面相談

対面カウンセリング初回60分 【女性限定】

あなたの絶対的な味方になります。どうぞ安心して何でもお話しください。

藤井 雅子

メンタルエステ ココロの部屋

藤井 雅子

(心理カウンセラー)

セミナー

3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった

高松こども未来館,高松ミライエのオープン記念と して3Dプリンティングに関するハローワークセミナー

吉本 彰夫

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院

吉本 彰夫

(歯科医師)

対面相談 「痛み」相談窓口
岩崎 治之
(柔道整復師)