「他人」の専門家Q&A 一覧(19ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「他人」を含むQ&A

1,246件が該当しました

1,246件中 901~950件目

親から資金を借りる場合について

親から資金を借りる場合の質問を記載させていただきます。現在、住宅を購入する際に、贈与などではなく借りることを検討しております。ただ、借りる場合には、「金銭消費賃借契約書」を作成のうえで、「返済金額」「返済期間」「金利」を記載しますが、下記の場合は、賃借とみなされるのでしょうか??返済は、銀行からのローンを完済してから返し始めます。(銀行からのローンを返し終えるのは15年後です)?金利は、銀…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • masa7さん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
  • 2008/10/13 22:18
  • 回答1件

結婚1年目です。家計診断お願いします。

結婚して半年です。共働きで家計は黒字なのですが、「貯金が足りないのではないか」「いや逆にもっと生活を潤すべきではないか」…と自信が持てません。診断をお願いします。・現在の貯蓄額 夫婦で1,200万円・持ち家・車なし・ボーナス 夫婦で年間200万円(うち80万円を貯金)・夫(34歳)手取り24万円(手当て含まず)・妻(33歳)手取り24万円(手当て含まず)・通勤手当て 夫婦で5万5千円・住宅手当て …

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • リンダ子さん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2008/10/10 18:32
  • 回答5件

社保から給付された葬祭料を加入者が家に支払いません

これまで一家で、遠隔地にて別居している兄の社会保険(私学共済)に、被扶養者の形で入っておりました。1年前に地元の祖母が入院加療の甲斐なく死去したのですが、それまでに私学共済からおりた入院給付金・葬祭料を、兄は未だに家に支払おうとしません。兄は電話を掛けても出ない・メールアドレスを変更する・一方的にまくしたてる等の行動を取るので、職場に掛けなければ話にならないほど、相手側に話し合…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まいけんさん ( 北海道 /29歳 /男性 )
  • 2008/10/09 14:24
  • 回答1件

離婚後のマンションのローンと建物名義変更

主人の方から離婚したいと言われました。入籍して今月で1年になります。子供は居ません。主人は浪費グセがありパチンコや酒代など借金150万も勝手にされ先月から生活費も入れてくれないので離婚しようと思います。私は現在、無職です。去年の春に(入籍する前)主人の名義でマンションを購入しました。ローンは1500万残っています。主人は会社の寮に住むからマンションは私が住んで良いと言ってますが名義を一…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • かなたさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2008/10/09 10:06
  • 回答2件

自分に合った仕事とは…

お世話になります。ただいま社会人二年目、第二新卒という部類の者なのですが、転職を考えております。しかし、やりたいことがわかりません。将来も漠然としております。今の会社は別に不満はないのですが、もっと自分を活かせる場所があるような気がして…。最近ネットを見れば、転職について色々と書かれてあるので興味を持ったのですが、どのように動けばよいのかわかりません。自分に合った仕事の探し方、…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • たけーさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2008/10/06 12:43
  • 回答3件

読み手に響く企画書作成のコツ

商品開発の仕事をしています。企画書を作成するものの、つき返されてしまうことが多々あります。相手に企画の意図が伝わらなかったり、見た目のインパクトもなく、また、情報が多すぎて、肝の部分が埋もれてしまっているように思います。ありふれたものに見えない企画書・読み手の心に響く企画書を作成するコツを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル …

回答者
林 俊二
ITコンサルタント
林 俊二
  • All About ProFileさん
  • 2008/09/25 14:47
  • 回答1件

最近、おちこみがひどいです。

小さい頃から親からかなり攻められ続けてつらい独身時代を過ごしました。手伝いをしてもけなされたり、笑いながらきついことをいわれたり、成績が良くても、そんなの人生勉強にならないとかとにかくネガティブな方へもっていこうとするのです。自信がもてず私はいつも他人を恐れたり避けてたり。最近若い時よりひどくなっています。結婚生活でたまってきたストレスがきっかけかもしれません。どうすればよい…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • C.Yさん
  • 2008/10/03 14:19
  • 回答1件

親戚名義の土地に父名義の家

私達家族は、祖母(父の母)名義の古家に住んでいました。25年前、他の土地を購入して家を建てる事になりましたが、祖母から今の土地に家を建てるなら、土地あげると話がありました。しかし、条件が一つあり『家を建てる時に、父の妹家族の部屋を用意する事』(叔母は、ご主人を早く亡くし母子家庭)その条件を聞いた私達家族は反対したのですが、父は承諾し、一階部分を二世帯にした家を建てました。父は…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • さくらのひかりさん ( 福岡県 /39歳 /女性 )
  • 2008/10/04 17:03
  • 回答1件

窓のガラスとカーテン仕様について

よろしくお願いします。今度新築予定なんですが、窓のガラスとカーテン仕様について悩んでいます。二階の子供部屋(女の子三人)西向きの窓に縦すべりだしサッシを付ける予定です。南西角地の家ですので西側道路から家の壁面まで1メートルもなく道路はさんで家が建っています。その家にはちょうど窓と向き合う形で大きな出窓があります。(レースのカーテンがしてあります)もしかしたら二階がリビングかもしれま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • レンの母さん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2008/09/29 21:22
  • 回答1件

水漏れによる被害。賠償責任者は?

分譲マンションにて7月に水漏れに遭いました。2階上の部屋(分譲賃貸物件、居住者なし)の台所の給水管からの水漏れでした。2月にこの給水管工事に入った水道業者が工事のミスを認め、業者加入の賠償責任保険で賠償の準備を進めています。しかしながら、水道業者の対応が悪いため、なかなか話が進まず、この部屋のオーナーに賠償を求めましたが、自分も被害者のため、応じられないとのこと。オーナー対水道…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • meinyuinさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2008/09/19 16:34
  • 回答1件

両親が精神障害です。

私の両親についてですが、父が55歳母が50歳です。4年程前から、言動におかしな点が現れ始めました。具体的には「詐欺集団が家族の顔に整形して悪さをしている」「近所の○○さんは人殺しだ」といったような内容が多く、他にも会話が支離滅裂、経験していないような出来事もあたかも経験してきたように話す、などです。さらにおかしな言動だけではなく、近所のお宅の窓ガラスを割ったり、他人の車を勝手に…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • マック☆さん ( 栃木県 /26歳 /女性 )
  • 2008/09/29 11:37
  • 回答1件

転勤族のマイホーム購入について

私は39歳の転勤族のサラリーマンです。今年の4月から千葉の社宅で妻と娘(2歳)の3人で暮らしています。勤務する会社は5年に1回程度全国各地に転勤する可能性が高いし、子供はまだ小さいし、現在の社宅に不満もないので焦ってマイホームを購入する必要はないかもしれませんが、次の理由で検討することにしました。?夫婦でマイホームは購入時期に係わらず千葉or東京と決めている。?千葉に居る今ならジ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ゴードン4さん ( 千葉県 /39歳 /男性 )
  • 2008/09/27 23:46
  • 回答7件

マンションでネイルサロンを経営する場合の会計・税務

他人に購入してもらったマンションで、ネイルサロンを経営したい(自分は経営のみ)と思っています。その場合、マンションを取得するにあたり、税制面で有利な方法を教えていいただきたいと思います。私がいま考えているのは、会社を設立し、出資金からマンションを購入する方法か、マンションを現物出資してもらう方法です。他に可能な方法はありますでしょうか?また、ネイリストは2名体制で営業したいと…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • ponnyさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/09/23 18:05
  • 回答1件

返して欲しいのですが。

窃盗罪で執行猶予中の娘が、出来婚しました。その時点で親から借金をしていますが、残り36万を何度催促しても、返しません。同時に、二年前に亡くなった息子の記念スイカカードの返還も求めていますが、これも返しません。ダンナの方からは、親に問題がある!無い袖は振れない!とメールで返事が来たきりです。親が連絡すると情緒不安定になるからと、娘の携帯も替えられ連絡が直接とれません。この場合、…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • tacchannさん ( 千葉県 /51歳 /女性 )
  • 2008/09/22 11:30
  • 回答2件

親に毎月分配型の投資信託を購入を勧めたい

私の両親はもうすぐ70歳になりますが、自営業ということもあり現役です。体が動く限り現役を続けたいと思う反面、できれば収入面で不安が無くなったら年金生活をしたいとも考えています。そこで、最近、基準価格が低くなっている毎月分配型の投資信託を購入したら、毎月一定の収入になってよいと思い、勧めたところ「それはいいね」ということになり購入することになりました。しかし、近くの金融機関では…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • すもーるさん ( 埼玉県 /42歳 /男性 )
  • 2008/09/23 02:29
  • 回答1件

これって罪ですか?

ある昼休みの事です。Aの携帯電話が鳴りました。Aは仕事中でその場にはおりませんでした。すると突然Bが「うるさいな〜」と言ってAの携帯に勝手に出ていました。「持ち主は今仕事中です。夕方掛け直してください。」と言って電話を切っていました。持ち主の許可なく個人契約の携帯電話に出るのは罪になりますか?また、Bは職場のトイレのウォシュレットの便座の温度調節ツマミを故意に瞬間接着剤で固定…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • いしもちさん ( 静岡県 /41歳 /男性 )
  • 2008/09/16 23:26
  • 回答1件

離婚の財産分与

 現在別居中で 離婚の準備をしています  財産分与についてお尋ねします  ローン返済の終わったマンションですが 夫とわたしの共有名義になっています 今後夫が住みますので、名義を夫だけにしたいと思います 名義変更すると 贈与税など発生しますか?

回答者
佐藤 昭一
税理士
佐藤 昭一
  • messageさん ( 兵庫県 /52歳 /女性 )
  • 2008/09/16 13:21
  • 回答1件

新卒採用社員の研修期間の退職について

こんばんは、私は今春、新卒採用で販売関係の仕事に就きました。入社後、書士の資格をとるために勉強しようと考えていたのですが、職場の雰囲気やサービス残業の多さからこのまま会社を続けながら勉強するのは難しいと思い、退職しようと考えています。勉強に専念したいということから、なるべく早くそのことを会社に伝え、退職という形をとりたいのですが、現在研修期間中ということでとても言いにくい状況…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たくまさん ( 宮城県 /22歳 /男性 )
  • 2008/04/24 19:02
  • 回答5件

無断欠勤

無断欠勤について。10年ほど働いている先輩社員が度々無断欠勤をします。以前は別の事務所で働いていましたが勤務態度が良くなく社長もいるこちらの事務所へ移動してきました。最初は良かったのですが日が経つごとにまた無断欠勤をします。人づてに昨日具合が悪そうだったなどと聞きますが・・・自分で連絡ぐらいいれるのがマナーではないのでしょうか??一応役員のため有給も存在してないし。タイムカード…

回答者
松山 淳
経営コンサルタント
松山 淳
  • さーやさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2008/09/11 16:56
  • 回答3件

私以外の人間を一切拒絶します

私は動物ある保護団体のお手伝いで、保健所などから救出された捨てられた犬を、里親さんが決まるまで一時預かりをするボランティアをしています。今預かっているミニチュアダックス(仮名タク推定3歳位)がとても困った問題を抱えております。タクはあるブリーダーに放棄されました。生まれてから捨てられるまで、立つ事も動く事もできないような小さな小さなハムスター用のカゴに入れられ、叩かれ、なんの…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • ミントママさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/09/14 01:08
  • 回答1件

インターネットサービスの名称にも商標登録は必要?

ホームページのアクセスログ解析や、SEO対策、またホームページを管理するためのCMSやブログ、SNSなど、インターネット上で使用する為のシステムをサービスとして開発・提供をしております。弊社では大小合わせて20ほどのサービスを用意し、それぞれに名称を付けて提供をしているのですが、こうしたインターネット上のサービス名にも、それぞれに商標登録などを行った方がよいのでしょうか?またこの場合、他…

回答者
河野 英仁
弁理士
河野 英仁
  • All About ProFileさん
  • 2008/09/11 11:37
  • 回答2件

助けて

中学二年生です。小学校5年のころからでしょうか。夜更かしとゲームが深刻化してきて人間関係よりもゲーム!ってときで、マスターベーション(関係あるのかな)もやりはじめるようになってきたんです。そのころから学校にいくとあがり症やとにかく対人恐怖症みたいなものがでてきてしまったんです。つらかったです。鬱みたいなものもでてきてしまって・・・。心配性(何回も鍵を確認する)、被害妄想、自意…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • sanntaさん ( 埼玉県 /13歳 /男性 )
  • 2008/09/06 10:36
  • 回答1件

人を好きになるにはどうすれば?

今年で34歳になりますが、今まで心から人を好きになった事がありません。思い当たる点としては、自分が思っているほど、人が自分のことを思っていないと幼少の頃に思ってしまったらしく、つい引いてしまいます。兄を事故で亡くしてしまった頃から、自分が生きている事に対して逆なら良かったのにと思う日々。親の愛情に対しても、自分は愛されていないと感じてしまいます。寂しがり屋で、一人で居ると不安を…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • YuuMoさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/04 13:22
  • 回答1件

自分とどう付き合えばいいのか…

今現在精神科に通っており、ボーダーラインと解離性障害と診断されております。その場合どうしてもカウンセリングという事になるのですが、カウンセリングで過去の事を思い出すとどうしても暴走してしまいます(物に八つ当たりしたり、喚いたり、頭を壁やドアにぶつけたり)ので、薬だけの治療となっております。何か楽しいと思える事を見つけたら?という医師のアドバイスも、酒タバコは無理、食欲、性欲は…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 水無月さん ( 富山県 /20歳 /女性 )
  • 2008/08/21 20:34
  • 回答1件

興奮して手がつけられなくなります

昨日「うつにした」と責められ悩んでいる件で質問させていただいた者です。ひとつ気になることを思い出し、追加質問させていただきます。その知り合いは、もともと人と意見が対立して自分の意見が通らないとなると、相手が目上の人であろうとなんだろうと、その後完全に周りを無視し、それを1ヶ月でも2ヶ月でも続け、周りを困らせる事を繰り返す人だったのですが(いつも謝罪もなくケロッとして戻ってくるよ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • アールエックスさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/08/30 09:03
  • 回答1件

心が開けません、どうしたらいいのでしょうか?

高校2年生の女なのですが、学校でも緊張して、友達はいても時々しかしゃべりません。家族には普通に話せますが、祖父母やいとこにも心を開けません。私は祖父母やいとこにも心を開けないのかと激しい自己嫌悪に陥りました。嫌われるのが怖くて誰にも話しかけられません。それが一番の嫌われる原因なのはわかっています。でも、それでも話しかけるのは怖いです。周りが気になっていつも俯いてしまい、最初は話…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ku-taさん ( 栃木県 /17歳 /女性 )
  • 2008/08/27 15:26
  • 回答1件

うつなのでしょうか?

知り合いから「貴方がうつにした」と責められ悩んでいます。もう半年もです。半年前あるきっかけで口論になり確かに言い過ぎはあったかと思います。ただ、お互い様だと思っていますし、本当に言い過ぎた部分は二言三言の話です。(その前までは何の問題もなく仲良く付き合っていました。)こちらからは謝罪もして、その時は相手も納得していました。(向こうからは謝罪は全くありません)その後いつからか、…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • アールエックスさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/08/29 12:05
  • 回答1件

腰痛(左臀部の痛み)

http://profile.allabout.co.jp/ask/qa_detail.php/3431を参照したのですが自分のケースに当てはまるのか確認をかねて投稿させていただきます。痛みの場所は大臀筋と骨の接点付近、もしくは立った状態で臀部の下に向かって出ている骨の突起周辺です。重いものを持った後、子供を抱っこしながら走った後、ノートパソコンが入ったバックパックを背負って走った後、ほぼ痛みが発...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • hide_mukaiさん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
  • 2008/08/25 15:48
  • 回答3件

夫が他の女性に貸したお金

夫が結婚前付き合っていた女性にお金を貸していた事が発覚貸したのは結婚してからで私に内緒で貸していました。妻に夫が貸したお金を返してもらうように請求する権利はありますか?

回答者
三森 敏明
弁護士
三森 敏明
  • SUNRIZEさん ( 神奈川県 /45歳 /女性 )
  • 2008/08/27 16:35
  • 回答1件

うつ?

 彼氏(28歳)のことでご相談です。 下記のような状態が3年以上続いており、インターネットの記事などに書かれているうつの症状にあてはまるようにも思えますが、最低限やるべきことはやっているようですし、親しい友人と過ごすときは楽しそうにしており、日常生活に著しく支障が出ているというわけでもありません。 専門医で一度診ていただいた方がいいのでしょうか?それともこのまま見守った方がいいで…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • you!さん
  • 2008/08/20 23:30
  • 回答1件

所有マンションを貸す場合

転勤のためマンションを他人に貸しています。現在自分は転勤先の賃貸マンションに住んでいるのですが、もちろんそこでは火災保険に加入しています。で、ふと思ったのですが、借りている人が火災保険に加入するのだからと、所有していたマンションの火災保険を解約してしまいました。(単純に二重かなと・・・)ですが、いろいろ調べてみると大家である私が火災保険を解約すべきではなかったのでは・・・と感じてい…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • さちたにさん
  • 2008/08/25 23:41
  • 回答5件

夫の社宅での起業

FXでの節税のため、夫の会社の社宅で法人登記をしました。夫の会社所有の不動産なので、不動産登記簿や住所から法人登記を検索されると夫の会社に知られてしまうのではないかと考え、不安になり書き込みました。法人登記に関しては、早めに実家などに移そうと考えていますが、法人の商号がわからない状態で住所から社宅に商業登記があることがわかってしまうものでしょうか?

回答者
小林 彰
司法書士
小林 彰
  • tachiminiさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2008/08/25 23:39
  • 回答1件

住宅ローン

現在土地を購入てから家を持ちたいと考えています。先日中央労働金庫に住宅ローンの相談に行きましたところ、土地をかえる資金がある程度あるのならば、そのお金を住宅のほうに回し、土地でのローンを組んだほうが良いのではといわれました。理由としては土地を買ってから設計、施工が始まるまでに時間がかかり現在の金利より上がる可能性があるからとのことでした。素人判断では、土地をまず買ってからと思…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • もちもちさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2008/08/22 10:46
  • 回答2件

貸し家にするには

現在住宅ローン残高がおよそ1400万あります。家を建てて8年経ちました。月々の返済額は72000円です。事情により貸し家にしたいのですが、住宅ローンが完済していないと借家にできないというようなことを聞きました。本当でしょうか?

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • はるまささん ( 福井県 /32歳 /女性 )
  • 2008/08/21 15:15
  • 回答2件

株式の名義変更忘れ

16年前に母が購入した株があり、株券を証券会社からもらってすぐ貸金庫に預けたとろ、先日名義変更をしていないことに気付きました。証券会社に問い合わせたところ、元の持ち主の子供が、売ったはずの株券を再発行しており、所有権はその人にあるといわれました。また、取引をした際に名義変更の手続きを言わなかった非はあるが、時効だから諦めろと言ってきます。どうにか株券を取り戻す策はないでしょうか。

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐
  • aviさん
  • 2008/08/17 13:31
  • 回答2件

土地と家の名義違いについて

離婚した旦那の叔母の名義の土地に私名義の家があります。他人にその家を貸す祭に、旦那の親戚に土地代を払えと言われました。その場合払う必要はあるのでしょうか??またその土地は私の娘達の遺産相続としてもらう権利はありますか?

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • タッチイさん ( 宮崎県 /24歳 /女性 )
  • 2008/08/21 10:46
  • 回答2件

賃貸中のマンション、売却すべきか?

神奈川県の私鉄沿線の駅から徒歩10分のマンションを4年前に購入しました。2年住んだあと、夫の転勤により転居したため、そのマンションは5年の定期借家契約で賃貸に出しています。住宅ローンは毎月9.4万円、年2回ボーナス月はプラス9万円、ローン残高は2800万円、毎月の家賃収入は16万円です。今年3月に初めて確定申告をしました。毎月の家賃収入からローン+修繕積立金を支払い、更に固定資産税、家…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ptntさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2008/08/20 14:19
  • 回答4件

建築確認申請の直前に土地の高さが変更に。

試行錯誤の結果ようやく建築確認申請という段階にまでたどり着き、あとは結果を待って家を建てるだけ♪と思っていた矢先に、建築予定地に盛土がされていることに気がつきました。私たちが購入した土地は、北側6mの公道に面した区画整理地で(南側に4区画、北側に4区画)、南側から北側に向かって若干傾斜している土地です。南側に新たに道路を作った関係で、その残土を北側の私たちの土地に盛ったようです。私…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ともたんさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2008/08/18 21:19
  • 回答1件

個人賠責保険 飼い犬が他人を噛んだ時

通りがかりの犬好きの人が、「どんな犬でも大丈夫だから」といい、私の飼い犬(トイプードル、オス)を抱きたがりました。私は「この犬は男の人は苦手だから」と、一旦は断りましたが、その人が大丈夫だからと強く言うので、仕方なく抱かせてしまったところ、やはりその人の指を噛んでしまいました。その人は「いいよ!いいよ!」と、返ってバツが悪そうにしていましたが、こういう場合も法律上の賠償責任を…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • ぬいぐるみさん ( 神奈川県 /45歳 /女性 )
  • 2008/08/17 23:47
  • 回答3件

過敏症腸症候群の原因は対人恐怖症なのでしょうか?

私は今高校生です。(小学3年ごろに両親が離婚しています。)小学5年ぐらいより過敏症腸症候群と診断され、自分ではあまり自覚はないのですが、何か催しやテストなどがあるたびに、ストレスが体にきて下痢や腹痛で困っています。最近の私といえば、学校では先生に怒られるのが本当に怖くて忘れ物は絶対にしないと何度も何度も確認したりとか、テスト前は失敗しない様にかなり勉強して体を壊してしまったり、…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • 縫さん ( 山梨県 /15歳 /女性 )
  • 2008/08/16 04:34
  • 回答2件

債券型ファンドは必要でしょうか?

32歳会社員です。定年後の老後資金貯蓄のため月5万円の株式型ファンドを積立購入しています。私としては積立期間が残り30年間と時間的分散が可能なためハイリターンを期待して株式型ファンドのみとしているのですが、、、、先日知人から投信積立は資産を日本・外国、株式・債券に分割するのが基本だと聞き、債券型投信も組み込む必要があるのかなぁ・・・と悩んでおります。30年間という時間的分散ができ…

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • kenken999さん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2008/08/13 23:22
  • 回答7件

器物破損の賠償

知り合いが、故意(酔っていましたが)に他人の車に傷をつけました。(通常の修理では約7万円程度の傷)先方も、「警察には届けない、示談でよい」よ言っています。しかし、修理代として計30万円を請求してきました。先方も、「普通の修理では10万円もかからないのは分かっているが、自分の気持ちが収まらないので、”全塗装”するので30万円かかる」と言っています。先方の知り合いの修理見積もり付です。 …

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • おじさん明さん ( 神奈川県 /51歳 /男性 )
  • 2008/08/17 16:16
  • 回答1件

相続放棄と扶養義務について。

既婚37歳、実両親の相続と扶養について先々のためにお伺いします。私は2人きょうだいです。実家の両親(父・母ともに60歳)は、弟夫婦と敷地内別居をしています。(弟・義妹ともに35歳、長男小5、次男小2、長女小1)両親の介護は跡取りの弟に任せることで合意しており、私は他県の長男に嫁ぎ、義両親を看る必要があるため、実家の相続は放棄するつもりでいましたが、万が一弟が両親より先立った場…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ちんすこうさん ( 広島県 /36歳 /女性 )
  • 2008/08/18 13:41
  • 回答1件

実用新案と特許の違い

個人事業主です。日用品で、実用化したら面白そうなものを発明したのですが、実用新案と特許、どちらに出願をしたら良いのか分かりません。それぞれの違いを簡単に教えていただけますか?また、屋号で出願することはできるのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
河野 英仁
弁理士
河野 英仁
  • All About ProFileさん
  • 2008/08/14 11:50
  • 回答1件

自分探しをしすぎて、自己中心的になってしまった

自分のやりたいことは?自分とは?と、自分探しを長年してきたのですが、いまだに見つかりません。むしろ、自分自分とずっと考えてきた結果、いつも自分の気持ちを考えてしまう、自己中心的な人間になってしまったようです。強欲で疲れ、最近虚しさを感じています。もっと控えめで思いやりのある人間になり、自分の利益や快適さを減らしてでも人の役にたつ人間になりたいです。トレーニング方法やいい本など…

回答者
小倉 美紀
パーソナルコーチ
小倉 美紀
  • カイさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/08/11 01:25
  • 回答1件

実家の倒産

初めまして。私の父がやっていた会社が2度の不渡りを出してしまい、昨年の2月頃に事実上倒産しております。実家、会社ともに抵当に入っており全て銀行に差し押さえられ他人の手に渡っておりますが、そういう状態ですので弁護士費用をまかなうことができず、全てが解決していない状態です。そこで質問ですが?息子の私も勤めていましたが、(建設業をやっており、職人も数名いた状態です)倒産が分かり昨年の…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • シーマさん ( 福岡県 /34歳 /男性 )
  • 2008/08/10 12:00
  • 回答1件

結婚後の土地・家の名義について

結婚前に、私名義の土地・住宅(実家)があります。5年前に土地付中古住宅です。登記上はすべて私名義です。しかしながら、ローンは親子ローンということで母と私になっています(互いの連帯保証人になっている)。おそらく、自営業の母一人では年齢等により組めなかったものと思われます。昨年、私は結婚し、現在実家とは違うところで住んでいおり、結婚の際、ローンの引き落とし通帳は母に渡してあります。…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 主婦1年生さん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2008/08/07 23:24
  • 回答1件

共有不動産の売却

マイナーな部分所有者ですが、分割協議が不調に終わり自身の部分を売却したいが、共有部分の土地にはマンシヨンがあります。この場合売却は困難でしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 喜代治さん ( 大阪府 /67歳 /男性 )
  • 2008/08/05 07:50
  • 回答1件

ソーシャルブックマークの追加ボタン

はじめまして。最近サイトを運営し始めたのですが、ブログ等でよく見かける「ソーシャルブックマークに追加」ボタンを設置しようか迷っています。いったいこのボタンは設置して意味があるのでしょうか?できるだけシンプルなページにしたいので、いらないのなら設置しないことにしたいのですが・・・

回答者
竹波 哲司
Webプロデューサー
竹波 哲司
  • 信義さん ( 滋賀県 /13歳 /男性 )
  • 2008/08/03 10:40
  • 回答5件

住宅ローン返済中、売却と賃貸どちらがいいのでしょう

3年前に住宅を購入しました。その時点では夫の方が収入があったのですが、公務員である私の名義で借り入れ。夫は連帯保証人のみでした。土地建物の名義も、私です。しかし、夫の浮気、浪費が原因で4月に離婚しました。慰謝料、養育費、住宅ローン全て、一切払わないという夫の条件を飲み、二人の子供も私が親権をとり、調停離婚しました。仕事は続けていますが、一人では育児と仕事の両立が難しく現在は、…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 侑桜さん ( 岩手県 /33歳 /女性 )
  • 2008/08/03 22:39
  • 回答1件

1,246件中 901~950件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索