「ローン」の専門家Q&A 一覧(27ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「ローン」を含むQ&A

9,264件が該当しました

9,264件中 1301~1350件目

マンションの名義変更について教えてください

現在、私(36歳)の名義でマンションを持っていますが住んでいません。購入自体が、将来誰かが住めれば良いね!と言う感じで購入し、私の名義に親が決めました。まだ返済中であと30年は残っていると思います。因みに支払いは私の口座から下りていますが、親が払っています。この度、弟が結婚をしたので、そのマンションに住むことになりました。なので名義と借金を弟に交換したいのです私も近い将来、借金を…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • kikikikoさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2013/03/15 14:13
  • 回答1件

元夫名義住宅ローン残のある不動産の名義を元妻に変更したい

離婚して1年半になる50代女性です。5人で住んでいたマンション(1/4は私名義)を財産の分与として渡すとのことで、現在は私と子ども3人で住んでいます。現在ローンの残は2,500万円、残年数は24年近くあります。今後末の子が20歳になるまでの約9年間は元夫がローンを支払いするとのこと。専業主婦だった私は現在パート勤務です。10年後であれば残額返済のメドはついていますが、今名義を変更して銀行から一括…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • ふたごさん ( 東京都 /51歳 /女性 )
  • 2013/03/25 09:36
  • 回答1件

マンション2軒目検討、1軒目は、売却か賃貸か?

子どもが産まれ、今のマンションが手狭になってきたので、もう少し広いマンションに移りたいと考えています。今のマンションは、購入価格が4880万、残債は800万程度ですが、すぐにでも完済できます。簡易査定では、売却は5000万くらいで可能だとのこと。賃貸の査定はしてもらっていませんが、JR山手線五反田駅と大崎駅から両方徒歩5分で2LDKということから、20万くらいでは貸し出せるのではと考えています。…

回答者
奥野 美代子
経営コンサルタント
奥野 美代子
  • からし12さん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2013/03/25 08:08
  • 回答2件

今購入したい不動産が見つかったんですが…

将来的にクリニック兼住宅を建てたいと思っています。2年程前に、土地が見つかり銀行からも良い条件をいただき開業しようと思いましたが、不動産トラブルで売買ができなくなりました。その後も不動産を探してきましたが、なかなか不動産が出ない地域で半ば諦めていて、1〜2年程拘束される研究に携わり始めてしまいました。そんな状態に置かれてしまった後に、不動産屋さんから良い物件を紹介されました。不動…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • grenn13さん ( 秋田県 /38歳 /男性 )
  • 2013/03/24 16:03
  • 回答2件

家計診断をお願いします。

夫30歳、妻27歳、長男1歳の3人家族です。現在、夫の実家で同居しています。家計診断をお願いします。<収入>夫 月24万 ボーナス年70万(手取り)妻 月20万 ボーナス年70万(〃)<支出>夫の実家に入れる生活費 3万(家賃・食費・光熱費等)夫の携帯、ネット代   1.5万夫・駐車場代      1万夫・医療保険等     1万夫・スカパー料金    0.5万夫・交通費(自…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • yomekko62さん ( 富山県 /27歳 /女性 )
  • 2013/03/22 21:53
  • 回答1件

フラット35 事前審査条件付認証

質問よろしくお願いします。フラット35の事前審査にて条件付認証でした。(条件はリボ残8万円を完済条件)質問は条件付きでも本審査否決はありますか?あるならどのような場合でしょうか?また減額などの可能性もあるでしょうか?申し込み金額は物件の90%。比率はリボ完済後29パーセントくらいです。年収は720万です

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • そらっちょさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2013/03/21 23:28
  • 回答1件

適性な住宅ローンについて。

はじめまして。これからマンションを購入する予定ですが、金額的に無理がないか、どのような計画が適性か教えてください。主人 45歳 会社員 年収550万円私 40歳 会社員 年収350万円子どもはおりません。頭金300〜400万円くらいで、2500〜2800万円くらいの物件を考えております。また、最近入籍したため、披露宴などは行いませんが、最小限に結婚に関する諸費用がかかる予定です。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • オクサマックさん ( 愛知県 /39歳 /女性 )
  • 2013/03/21 01:56
  • 回答1件

適正な住宅ローンに関して

教えていただきたいです。今、住宅購入を考えています。現在、年齢32歳既婚 年収650万円(妻の収入はあるが考えたくない)入社10年目で子供は今後2人欲しいと思っています。1)土地の購入金額 3300万円2)建物+諸費用など 2000万円+500万円1)+2) の合計 5800万円 の見積もりとなっています。頭金は 1000万円 なので 4800万円の借入が必要となりそうです。メーカの試算によると...

回答者
奥野 美代子
経営コンサルタント
奥野 美代子
  • katou_2012さん ( 愛知県 /32歳 /男性 )
  • 2013/03/19 01:48
  • 回答2件

投資用マンションについて

投資用マンションワンルームの購入について、物件や条件など本当にやってもいい条件であるのかどうか分からず迷っています。投資にはリスクが付物であることは分かっていますが、スタート時点でダメだとおもわれるような物件などは避けたいとおもっています。 場所は京浜東北線沿いで都内となります。駅までは徒歩2分程度ぐらいの場所です。物件としては悪くないとおもっています 新築で2300万円、借入…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • yobarete1さん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2013/03/18 12:58
  • 回答3件

建築中の建設会社の倒産について

現在新築を計画中です。手付けという形で100万円を払い、間取りも決まり、確認申請の書類を作成中です。近々、請負契約を結ぶ予定ですが、契約を結ぶに当って、住宅完成保証制度を使いたいと伝えましたが、その建設会社は完成保証の登録業者ではなく、「完成保証に入れる様に登録して欲しいと。」伝えた所、「過去に完成保証制度に入ろうとしたが、入れなかった。」との回答です心配になり、経営状態を調…

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治
  • pep25さん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2013/03/17 18:08
  • 回答1件

海外赴任中での住宅ローン繰り上げ返済について

はじめて質問させていただきます。私は42歳で37歳の時2800万の35年固定ローンを組み、何回か繰り上げ返済を行ってきました。現在は海外赴任しており(今年から3年の予定)来年一時帰国をする予定ですが、その時残り(約1000万ほど)を全額支払うつもりでいます。その際1、どのような問題が発生するのか2、完済によりどのような手続きが発生するのか(滞在期間2週間でもできるのか)3、全…

回答者
大浦 正
住宅ローンアドバイザー
大浦 正
  • minikaduさん ( 愛知県 /42歳 /男性 )
  • 2013/03/18 04:05
  • 回答1件

賃貸か売るか検討中です。

今東京の渋谷区のマンションを27万で貸しております。借主様が近々退去するので、その後引き続き賃貸するか売却をするか検討中です。そのマンションは2004年に5300万で購入しローンはありません。借地権のマンションで期間は60年です。部屋のタイプは2LDK(約89平米)のメゾネットタイプです。管理費などは月65000円です。よろしくお願いいたします。

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • しがとさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2013/03/09 20:00
  • 回答1件

住宅ローンの再チャレンジの期間について

住宅の購入を考えており、某住宅メーカーで昨年9月、借入金2000万でフラット35に申込みました。結果、仮審査の時点でNGでした。12月、他のメーカーで仮審査の窓口を変え、申し込み、仮審査は通り、本審査でNGでした。主人が15年前破産宣告をし、そのことが原因かと思いましたが、それは反映しておりませんでした。ただ、携帯の延滞が3ヶ月ほどあり、それは、2月末完済いたしました。3月借り入れを1400万にし.…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • anneさん ( 山口県 /36歳 /女性 )
  • 2013/03/16 13:21
  • 回答1件

親子間の不動産売買

現在、母が所有する一戸建ての家に娘の私と主人が住み、母は近くの賃貸マンションに一人で住んでおります。(父は他界しております)母はこの一戸建ての家にはもう住むつもりはないようで、(防犯上一人で住むのは怖いというのが理由のようです)、私たち夫婦がこの家を買い取る案がでています。私は相続時にこの家を相続できればと思っていたのですが、私の姉がそれに反対し、現時点での売買を望んでいます…

回答者
鈴木 克司
不動産コンサルタント
鈴木 克司
  • seiko55さん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2013/03/16 18:15
  • 回答1件

離婚 家屋の財産分与について

こんにちは。財産分与について質問します。性格の不一致、長年の不仲が原因で協議離婚する事になり話し合いをしています。問題は家なのですが、17年前に私の父名義の土地に父と夫名義で家を建てました。頭金1000万円を父が出し残り3000万円を夫がローンを組みました。ですので4分の3が夫名義です。現在は夫の転勤でその家を離れたので私の両親が住んでいます。売却は考えていません。夫は家は私に渡すと…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • kpuqさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2013/03/17 12:17
  • 回答2件

現実的ですか?不安です。

私は35歳、自営業8年目 過去平均年収350万旦那は38歳、会社員 年収650万円です。子供はいませんが、将来は欲しいです。私は自営業ですし、出産も希望してますので正直この年収がずっとキープ出来る保証はないサービス業です。けれど旦那は年収合算で8000万くらいを借りれるからと収入付き住宅と自分達が住む家をたてると豪語します。収入付き住宅もずっと満室の保証がありませんし、不安です。今は12万の家…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • りせさん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2013/03/17 01:13
  • 回答1件

ローンの金額

住宅購入予定の者です。これから設計相談の段階です。自己資金は?と聞かれましたので500万円と答えました。こちらからは土地建物と諸経費で3000万台後半にはおさめたいと希望を伝えました。では35年ローン3500万でと言われました。利息のことを聞いたら変動金利で35年ローンとのことで、今の金利であれば500万円位が利息になると言われました。出来るだけ利息支払い金額を抑えたいのがあります。自己資金は…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 2013さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2013/03/14 22:34
  • 回答1件

マンションのリノベーションの依頼について(建築条件)

リノベーション会社のホームページをきっかけとした物件購入→リノベーション1週間程前に中古マンションを購入しました。購入物件を知ったきっかけはリノベーション業者Aのサイトのリノベーション向けの未公開物件紹介ページでした。見学、申し込み、ローン審査、ローン実行を引き渡しとなりました。仲介に関してはリノベーション会社の付き合いのある不動産会社からの購入になります。リノベーション業者と…

回答者
藤木 哲也
不動産コンサルタント
藤木 哲也
  • tona-kaiさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2013/03/14 18:25
  • 回答1件

年収1,000万円で4,500万円のローンについて

世帯年収(税引前)1,000万円(夫29才660万円、妻29才340万円)ですが、4,800万円の物件(頭金300万円、ローン4,500万円)は月々の返済は厳しいのでしょうか?子供はいません。現在の賃料が合計で17万円なので賃料負担的には軽くなると踏んでいるのですが。実家が田舎であったため車を持っていますが、今は都内であり必要としていないため家を購入したら手放そうかと思っています。貯蓄は以下になり...

回答者
青野 泰弘
ファイナンシャルプランナー
青野 泰弘
  • はじめ1さん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2013/03/11 12:06
  • 回答2件

39才 年収750万 4000万の戸建て購入 無謀でしょうか

はじめまして。購入予定の物件が無謀な金額かどうか教えてください。只今、注文で戸建ての購入を検討しています。夫39才 年収750万 勤続年数1年8カ月(同業種からのステップアップ、退職金なし)妻32才 専門職パート 年収130万 娘3人 6,5,2才 中学卒までは公立予定物件価格4000万(諸経費込みコミ)貯金600万(内訳 頭金300  諸経費200 100手元に残す)借り入れ予定額3500万の予...

回答者
杉浦 詔子
ファイナンシャルプランナー
杉浦 詔子
  • nanomiさん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
  • 2013/03/11 03:22
  • 回答1件

住宅ローンについて

今回新築住宅の購入を考えています。仮審査をしようと思うのですが、車のローンが150万、カードローンが100万、ショッピングのリボが25万ほどあります。仮審査申し込みの時に本審査までには全額返済しますと言ったら仮審査とおるのでしょうか?ちなみに年収380万で住宅は2600万を考えています。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • さんさんいちさん ( 鳥取県 /29歳 /男性 )
  • 2013/03/11 13:35
  • 回答1件

繰上返済と貯蓄、どちらがお得でしょうか?

2010年11月に4500万のマンションを購入しました。頭金500万、当初ローン3960万 変動金利0.875%(繰上返済手数料0円)主人:33歳 年収600万(手取り450万/正社員)私 :36歳 年収420万(手取り300万/正社員)主人:毎月返済額 38,700 円 半年毎増額返済額 166,000円 私 :毎月返済額 26,500 円 半年毎増額返済額 99,500 円 なんとなく貯ま...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • yamaguriさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2013/03/11 00:47
  • 回答4件

屋根の断熱につきまして

いつも参考にさせて戴いております。このたび、家を建てることになりました。(徳島県・外断熱・総二階)建築家さんにお願いしての設計になるのですが、ローンをフラット35Sで行うにあたり省エネ等級4での設計をお願いしました。お願いした建築家さんは省エネ等級4に合わせるということを普段しないそうで、もちろんある程度の断熱材は入れるのですが、寒ければさらに服を着る、暑ければ風を通して涼をとるとい…

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理
  • mmindsさん ( 徳島県 /35歳 /男性 )
  • 2013/03/11 15:57
  • 回答1件

借地権付建物(旧法)

借地権付建物の古い中古を買いとって、新築住宅にする場合は住宅ローン利用できますか?全額借入予定です。また、更新料の相場はありますか?

回答者
大長 伸吉
不動産投資アドバイザー
大長 伸吉
  • iwako22さん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2013/03/06 19:09
  • 回答1件

住宅ローン組めるかどうかで悩んでおります。

来年に家を新築しようと考えています。そこで不安な点があり質問させて下さい。今はローンはありませんが、2年前に携帯のクレジットの料金が口座残高不足で引き落とされず2日後に支払った月が1度だけあります。1度だけですが…ローン組めないのではないかと不安です。すごく不安なのでよろしくお願いします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ちるままさん ( 岩手県 /24歳 /女性 )
  • 2013/03/02 22:31
  • 回答2件

一括かローンか

初めて質問させて頂きます。建て替えの契約をしたのですが、最終的にローンを組むべきか悩んでいます。一括で購入可能な貯蓄額はあるのですが、友人などからはローン減税があるので、ローンは組むべきとアドバイスされます。条件は下記の通りです。購入額:4,500万 外構や諸費用も含む貯蓄額:5,500万収入:私700万/妻500万家族構成:夫婦、子2人(12才、7才)質問1.一括で買うメリットはないのでしょうか?2…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • たくたさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2013/03/07 21:44
  • 回答1件

資金計画

彼40歳年収税込700万円、私36歳年収税込400万円で今年結婚予定で家探しをしており、義母と同居予定で頭金は1000万円の予定です。貯金は頭金を別にして1000万円です。購入できる家の予算はいくらくらいで、ローンは月々いくらで組むのが良いでしょうか?

回答者
土面 歩史
ファイナンシャルプランナー
土面 歩史
  • 小さな春さん ( 京都府 /36歳 /女性 )
  • 2013/03/06 11:22
  • 回答2件

住宅ローンの本審査前に会社が倒産寸前

注文住宅で新築を建てます。土地と建物の住宅ローンを分けて取ることになりました。事前審査は通り、先に土地のローンは済ませており今月から返済が始まります。あとは建物の確認申請が終わるのを待って、建物本申請をするばかりとなってから勤めている会社が倒産の危機になり、社会保険を国民保険に切りかえざる得なくなってしましました。近いうちに会社は倒産すると思います。土地は建物と一体の担保設定…

回答者
大浦 正
住宅ローンアドバイザー
大浦 正
  • yaguさん ( 愛知県 /36歳 /男性 )
  • 2013/03/06 11:00
  • 回答1件

住宅購入について

年収700万、38歳の男性です。結婚していないが住宅購入を検討しています。頭金を300万、住宅財形を500万ためました。結婚していないが購入後は年50万程度貯蓄にまわしたいです。年収はゆるやかにしか上がりません。60歳定年です。退職金は2000万程度です。住宅購入の予算は3000万から4500万の物件購入を検討しています。無理のない購入はおおまかにいくらくらいでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • さまよい人さん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2013/03/04 13:54
  • 回答1件

住宅ローンの仮審査のアドバイスをお願いします。

家を建てるにあたり、困っています。良いアドバイスをお願いします。妻の父親の農地を転用を実施後、家を建てる予定です。現在、建築家と契約し、農振除外申請を終わらせ、農地転用の手続きをしようと銀行に融資証明の発行を依頼するために、仮審査を申し込みました。しかしながら、担保の保証人に当たる妻の父親が、2012年の2月に、税金滞納による差押を2週間ほど受けた為、NGとなってしまいました。(今は滞…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • uttamakoさん ( 群馬県 /34歳 /男性 )
  • 2013/03/05 22:36
  • 回答1件

中古アパート購入を検討しています。

初めまして。不動産投資に興味があり、ご質問させて頂ければ幸いです。今まで、投資には興味がなかったのですが、書籍を読んでいく中で不動産投資を考えるようになりました。ほしい物件は新築ですが高額なので最初はある程度都心部で利回りが良い中古物件にするしかないかというところです。投資は初めての為、アドバイスお願いします。■属性勤続7年、ローンは無し。年収税込600万円 地元:愛知県 現在…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • タケウチさん ( 愛知県 /29歳 /男性 )
  • 2013/03/05 17:46
  • 回答1件

別れた元夫の住宅ローンが残っている住宅の売却について

2年ほど前に離婚しました。家を財産分与で受け取りました。住宅の名義は、私になっており、現在、貸家として賃貸中です。住宅ローンの名義は、元夫になったままで、返済中です。先日、今の借主から「賃貸中の今の家を売却してほしい」との申し出がありました。この場合、売却する際には、抵当権の抹消の手続きが必要になりますが、住宅ローンの一括返済を元夫に求めることは可能でしょうか?

回答者
鈴木 祥平
弁護士
鈴木 祥平
  • stream1496さん ( 福岡県 /56歳 /女性 )
  • 2013/03/04 22:46
  • 回答1件

投資物件を売却したい

1990年に新築のマンションを購入しました。1年半住んだあと、海外駐在になり、以来賃貸物件として貸し出しをしています。今回売却を考えています。3000万で購入し、ローンは完済しています。今回査定額は600万~700万円です。それを売った場合、税金はどのようにかかってくるのでしょうか。教えてください。

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • くり♪さん ( 東京都 /49歳 /女性 )
  • 2013/02/24 09:45
  • 回答1件

住宅ローンの選択について悩んでます。

私:32歳妻:29歳専業主婦子:1歳(2人目予定)家賃:8万9千円自己資金:900万注文住宅:4000万(税、諸経費込み)頭金:600万借入金:3400万で検討しています。収入:525万程度当初、フラット35で検討しておりましたが、現在、変動も含めて再検討中です。金利状況などの情報を見れば見るほど分からなくなってきました。フラット35も、お互いの性格上、無難な性格で、毎月の支払額…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • がてぃーさん ( 大阪府 /32歳 /男性 )
  • 2013/03/03 17:11
  • 回答1件

住宅ローン減税について

2013年4月に土地を購入し、2013年9月30日までに住宅の工事請負契約を終え、3月15日までに棟上げを済ませて消費税5%のうちに間に合わせたいと思っています。実際の住宅の完成は2014年4月以降(おそらく6月ぐらい)になります。2014年4月1日以降の居住開始者は、現行では9万7500円までとなっている住民税からの住宅ローン控除額の上限を、13万6500円に引き上げると大綱の発表がありましたが...

回答者
土面 歩史
ファイナンシャルプランナー
土面 歩史
  • あつし3さん ( 愛知県 /29歳 /男性 )
  • 2013/03/01 19:36
  • 回答1件

分譲マンションを賃貸にすべきか売却にすべきか

現在都内分譲マンションに住んでいますが夫の転職が決まり3月末に大阪に引越します。住まなくなるマンションを売却するか賃貸に回すか悩んでいます。専門家の皆様のご意見をお願いします。【現在の家計状況】 家族構成:夫、私、子1人転職後の夫の収入(税金などの控除額を差し引いた手取り金額):予想ですが毎月26万円ほど。私の収入(税金などの控除額を差し引いた手取り金額):現在は育児休業中なので毎月18万…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • ringo-1127さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2013/02/25 23:20
  • 回答1件

建築条件付き売地購入後のトラブル

10月1日に建築条件付き売地4棟のうちの1棟の売買契約を結びました。同時に建設工事請負契約を結び(本来ならここでこの契約をするべきではなかったと、後で色々調べていくうちに分かり後悔しています。)ました。契約前に、建物については簡単な間取り図の説明を受けました。その後建物について間取りなどの変更をして、12月末にはほぼ建物の詳細が決定していました。ところが、1月8日に不動産屋からそ…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • ナップルさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2013/03/01 12:21
  • 回答1件

フランス人とのマンション共同購入

日本に住民票がある日本人女性です。これからフランスでフランス人男性との婚姻手続きをする予定で現在書類作成中ですが、その前に良い物件があれば京都に2人の名義でマンション購入を考えています。これは居住用にするつもりです。まだ、他人の外国人との共同購入についての必要書類と名義、税金等について、また契約時にどのような手続きが必要か、知りたいのですが。購入は現金で1200万円程度のもの…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • Petit Mimiさん ( 京都府 /60歳 /女性 )
  • 2013/02/27 18:51
  • 回答1件

夫が義父母の住宅ローンの連帯債務者に

結婚前に、夫が義父母のマンション購入時の連帯債務者になっていた事がわかり、困っています。夫:会社員 年収(給与受取合計額)399万 46歳私:パート 年収(給与受取合計額)110万 41歳子供:2人 (9歳 1歳)貯蓄額:1000万 (貯蓄以外に株保有がおよそ200万)賃貸アパートに入居し、家賃8.5万 (義父母とは別居)義父:77歳 年金収入 おそらく年175万位義母:71…

回答者
  • ほんのきさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2013/03/01 00:23
  • 回答0件

月々の保険料が7万超で困ってます…

共働き26歳夫婦です。月々の手取給料が、44万(財形3万天引き済)です。月々の保険料が、7万超もかかっていて、保険をどうにかすべきだと思っています。()は、生涯支払い保険料の金額で、すべて、60歳までの払い込み、終身保障です。★夫1000万終身(692万)15570円・夫500万終身(283万)7004円・妻1000万終身(608万)14597円・妻500万変額保険(248万)5942円夫500万...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • メロン☆★さん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
  • 2013/02/27 22:08
  • 回答1件

太陽光発電・オール電化契約で住宅ローン借り換え

初めまして。タイトルのままですが、太陽光発電とオール電化導入による住宅ローン借り換えを推進する会社のお話を聞きました。住宅ローンは現在、残額28,680,000円余りで29年間残っています。導入契約にて住宅ローン借り換えを行う場合、住宅ローン自体の差益は31円にしかならないのですが、発電量を計算し、買電出来る量をシミュレーションした結果、それを踏まえた差益が十年間(買電価格保証期間)13,000円.…

回答者
中村 諭
ファイナンシャルプランナー
中村 諭
  • 夏恋さん ( 千葉県 /33歳 /女性 )
  • 2013/02/27 18:36
  • 回答1件

住宅ローンが組めない

初めまして。42才のサラリーマンです。住宅ローンですが三行断れました。私は不動産投資をしており借金があります。1200万20年ローンで現在滞りなく支払っています。支払いは家賃収入で支払えています。私の仕事ですが去年の7月に転職しました。ローンは1000万程度20年を希望しています。当分むりでしょうか?

回答者
米原 大輔
不動産業
米原 大輔
  • かめすけたろうさん ( 兵庫県 /42歳 /男性 )
  • 2013/02/19 07:35
  • 回答1件

投資物件を売却したい

1990年に新築のマンションを購入しました。1年半住んだあと、海外駐在になり、以来賃貸物件として貸し出しをしています。今回売却を考えています。3000万で購入し、ローンは完済しています。今回査定額は600万~700万円です。それを売った場合、税金はどのようにかかってくるのでしょうか。教えてください。

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • くり♪さん ( 東京都 /49歳 /女性 )
  • 2013/02/24 09:50
  • 回答1件

収支バランスと繰り上げ返済について

家計診断をお願いします。妻は第一子を5月に出産予定です。2年弱の育休を取得予定です。第二子も希望しています。ただ、妻は体調の都合で、仕事に復帰後数年で退職することもありえます。その場合は、子供が小学校高学年になるまでは専業主婦か短時間のパート勤務を考えています。(1)現在、住宅ローンの繰り上げ返済を100万ほどしたいと思っていますが、大丈夫でしょうか?(2)現在の家計状況でい…

回答者
青野 泰弘
ファイナンシャルプランナー
青野 泰弘
  • snoopy7さん ( 京都府 /31歳 /女性 )
  • 2013/02/22 23:20
  • 回答3件

住宅買い替えで売却損がある場合について

平成6年に買ったマンションを売って今年新築マンションに引っ越す予定でいます。買う物件は3000万、現在のマンションの売却損が4000万円ぐらいあります。年収は800万ぐらいです。この場合損失控除を受けるためローンは組んだ方が得でしょうか?現在夫は63歳なのでローンを受ける場合もなるべく現金を多くローンは少なくと考えていますが、控除を受けるのにローンの下限金額はあるのでしょうか?

回答者
土面 歩史
ファイナンシャルプランナー
土面 歩史
  • moonriverさん ( 東京都 /60歳 /女性 )
  • 2013/02/24 20:59
  • 回答1件

中古マンション購入に向けて

諸費用含めて 約1000万円ぐらいの物件を現在探しています。全額融資を希望していますが、どの金融機関に相談すればいいのか?専門家の方からのアドバイスをお願い致します。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • デブ猫-48さん ( 兵庫県 /43歳 /女性 )
  • 2013/02/24 15:41
  • 回答1件

投資用マンション 短期売買について

はじめまして。投資用マンションの購入と売却についての質問です。今回、結婚し子供ができ、主人が持っている不動産について不安が増大しています。主人は28歳会社員で、他の方同様職場にかかってきた営業電話で都内の新築ワンルームマンションを購入しています。結婚が決まってからマンション保有の件を打ち明けられ、「購入時に1年未満で解約すれば不利益がなく契約がなかったようにし50万円程のプラスが…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • BENjpさん ( 山口県 /27歳 /女性 )
  • 2013/02/23 08:53
  • 回答3件

任意整理後の住宅ローン

今年の11月で任意整理をしてから五年経ちますが、住宅ローンを組みたいのですが、すぐに組めるものなのでしょうか?任意整理は弁護士さんにやっていただき戻りが多かったため、その分で全て払い終わりました。今購入を考えていて一応審査してみましょうと不動産の方が言うのでやってみましたがダメでした。五年経ったからといって、すぐにはローン組めないと聞いた事もありますがどうなのでしょうか?それ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 北広島大曲さん ( 北海道 /41歳 /男性 )
  • 2013/02/22 20:17
  • 回答1件

ローン支払い中の自宅マンションの賃貸

諸事情により、現在の自宅マンション(ローン支払い中)を賃貸で貸し出したいのですが、それは銀行との契約違反で違法行為であるという話を聞きました。ローン契約書にはそのような記述を発見できなかったのですが、そういうものなのでしょうか?仮に賃貸に貸し出した場合、銀行から残債の全額一括返済を求められたりすることもあるのでしょうか?ご教示いただけますと幸いです。

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • naonao17さん ( 東京都 /46歳 /男性 )
  • 2013/02/22 17:21
  • 回答1件

フラット35Sの返済期間について迷っています

現在の状況は次の通りです。年収430万円、男、32歳、正社員、勤続8年、既婚で妻(32),子1人、家賃6万3千 、車2台(普通と軽 地方のため必需)、預貯金1400万(結婚5年で1千万、その他は、結婚前の貯金) 注文住宅を3000万円(土地、建物、諸費用、外構、カーテン、証明器具等全て含め)で立てる予定です。預貯金は1400万円程あり、1300万円を住宅購入にかかる費用(頭金や諸費用)に充て、フラ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • momoguriさん ( 茨城県 /32歳 /男性 )
  • 2013/02/22 06:56
  • 回答2件

9,264件中 1301~1350件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索