対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
2013年4月に土地を購入し、2013年9月30日までに住宅の工事請負契約を終え、3月15日までに棟上げを済ませて消費税5%のうちに間に合わせたいと思っています。
実際の住宅の完成は2014年4月以降(おそらく6月ぐらい)になります。
2014年4月1日以降の居住開始者は、現行では9万7500円までとなっている住民税からの住宅ローン控除額の上限を、13万6500円に引き上げると大綱の発表がありましたが、消費税5%のうちに建てても、居住開始日(住宅の完成日)が4月1日であれば恩恵を受けれるということでしょうか?
よろしくお願いします。
あつし3さん ( 愛知県 / 男性 / 29歳 )
回答:1件

土面 歩史
ファイナンシャルプランナー
-
残念ながら恩恵は受けられません
あつし3様
初めまして、私ファイナンシャル・プランナーの土面(ひじつら)と申します。
よろしくお願いいたします。
http://fp-hijitsura.com
ご質問の件ですが、消費税5%で契約された方は、居住開始日がいくらずれ込んでも旧来の住宅ローン控除しか適用を受けることができません。
所得税ならびに住民税の控除限度額引き上げの対象となる方は、あくまでも消費税8%を支払われた方だけが対象となります。
以上、ご参考いただければ幸いです。
fp-hijitsura 代表 土面 歩史
評価・お礼

あつし3さん
2013/09/21 13:33お礼が遅くなり申し訳ありません。
わかりやすい回答でとても参考になりました。
ありがとうございました。
(現在のポイント:-pt)
「増税」に関するまとめ
-
消費税、相続税など相次ぐ増税!この大増税にあなたができる対策は?
消費税は2014年に8%、2015年に10%の増税(2014年11月、2017年4月に延期されました)。相続税は2015年、復興税は2013年と相次ぐ増税が決定しています。 今後の経済回復が不透明の中、あなたの家計に大きな打撃となること間違いありません。 この大増税時代に、どんな対策ができるか?何が必要なのか?プロファイルの専門家が増税対策の情報を発信していきます。
このQ&Aに類似したQ&A