「どのくらい」の専門家Q&A 一覧(9ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「どのくらい」を含むQ&A

2,432件が該当しました

2,432件中 401~450件目

氏の変更申立て

離婚して10ヶ月が経ちました。離婚の際に婚姻時の姓を名乗る手続きをし現在は子どもと共に婚姻時の姓です。引っ越しをし保育園も変えるという機会に旧姓に戻したいと考えています。(戻したい直接的な理由ではなく、あくまでも変えたいと思っていた中での良いタイミングなのかな?と)そこでご質問なのですが、申立書の実情はどのように書いたら良いのでしょうか?戻したい理由は沢山ありますが箇条書きに書…

回答者
木本 寛
弁護士
木本 寛
  • ☆Rioka☆さん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2012/11/20 16:18
  • 回答1件

安全にキャッシュフローを増やしたい。

ご相談させてください。夫50歳 妻43歳 長男10歳の家族です。 夫年収手取り1200万 妻手取り1000万の専門職共働き 地方在住、持ち家です。持ち家以外の不動産は有していません。 金融資産として銀行に普通預金で約1億、個人年金に約3000万 株・投資信託に約4000万 外貨で約2000万の資産があります。デフレ、円高にて様子を見ていてこのような構成となってしまいました。 現在の資産でいわゆる不...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • hakuhanabiさん ( 愛知県 /43歳 /女性 )
  • 2012/03/17 23:15
  • 回答3件

これは虚言癖ですよね?

初めまして。彼氏が虚言癖かもしれなくて、現在深刻に悩んでいます・・。彼とはシェアハウスで知り合ったのですが、出会った始めから「俺は過去に、鳶の仕事+ア○ウェイの副収入で、年収が2000万あった」とか「俺がシェアハウスに来た理由は、婚約していた元カノに浮気されて婚約破棄をされて、寂しくて引っ越した。」とか「俺は元ヤンで、関東連合に所属していた。7人兄弟のうち一番上の兄貴が一時期総…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • あすか2012さん ( 東京都 /23歳 /女性 )
  • 2012/10/23 11:41
  • 回答2件

フランスにて日本向けネットショップの開業

初めまして。現在フランスの南東の田舎に住んでいます。こちらの蚤の市で手に入るアンティーク、ヴィンテージ衣類、雑貨、食器、フランスミリタリーアイテム、もしくはフランスの中でも靴作りに有名な街なのでそれらの販売を考えております。ターゲットは20代〜40歳くらい(主に女性)をイメージしています。知識も乏しく、横の繋がりがないのでこちらで質問させていただきました。やはり送料のほうがかかって…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • cocosayuさん ( 大阪府 /25歳 /女性 )
  • 2012/10/07 07:42
  • 回答1件

ブラジル人とフィリピン人の間に生まれてくる子供

お世話になります。私はブラジル人(永住者)、彼氏がフィリピン人(定住者)現在私は妊娠7ヶ月(出産予定日1月末)出産一時金のことで彼氏のほうがまだ社会保険に入っていないため、私は親の扶養として(現在19歳)社会保険にはいっています。そのため、結婚はまだしていない状況です。1月に生まれてくる子供の届けなどはどうすればいいんでしょうか?国籍のことやパスポートやビザの申請など教えてい…

回答者
山中 昇
英語講師
山中 昇
  • mayumi8551さん ( 静岡県 /19歳 /女性 )
  • 2012/11/10 02:31
  • 回答1件

中古住宅購入について

中古住宅を購入しようと物件を探していたところ、気に入った物件を見つけ、購入を決めました。銀行の事前審査も無事に通り、売買契約をする約束だった2日前に、いきなり売り主側から契約をストップされてしまいました。理由は●住宅を売却後に残る残債を払えないために抵当権を抹消出来ない●売り主は民事再生をするために弁護士とも話をしているらしいが、売り主自身が状況を詳しく理解出来ていないために、…

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • おれんじ☆さん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2012/11/11 21:46
  • 回答1件

育児休業給付金二人目受給要件について

同じ会社に10年以上勤続し、2010年2月1日に第一子を出産。現在3年間の育児休業中で、2013年2月1日に復職予定です。私の年齢が40才近いため早期に二人目を望んでいますが、経済的に受給要件が満たなすことがはっきりしないと、子作りも躊躇してしまう状況です。私の場合、何月何日以降の出産であれば(復帰後どのくらい働けば)受給要件を満たすということがあるでしょうか。『育児休業開始日前2年間(最大4年…

回答者
清水 光彦
ファイナンシャルプランナー
清水 光彦
  • りみおさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2012/11/10 21:58
  • 回答1件

セントラルエアコンについて教えてください。

現在、中古の輸入住宅購入を検討しています。築4年弱と築浅ですが、セントラルエアコンがついているとのことでした。日本の住宅には馴染みがないものなので、メインテナンスが不安です。機械室を見せてもらったとき、大きな機械で驚きました。セントラルエアコン本体(延床面積は約80坪の家です)とは、そもそもおいくらくらいのものなのでしょうか?本体の寿命はどのくらいでしょうか?また、メインテナ…

回答者
森 賢一
建築プロデューサー
森 賢一
  • greenleaf4618さん ( 佐賀県 /36歳 /女性 )
  • 2012/10/17 22:32
  • 回答2件

社会保険料の増加に対する源泉徴収の返還について

社会保険料の増加に対する源泉徴収の返還について 今年4月~6月に残業がかさみ、9月からの社会保険料更新が従来より割高になりました。額からすると6000円位アップしてしまい正直しんどいです。少しはリターンが来ると嬉しいのですが、源泉徴収の返還に影響とかないでしょうか?

回答者
松山 陽子
ファイナンシャルプランナー
松山 陽子
  • neko7521さん ( 奈良県 /32歳 /男性 )
  • 2012/11/05 10:47
  • 回答1件

猫原因不明で痩せてきています。アドバイスお願いします。

13歳猫ちゃん女の子 2歳時に避妊手術すみ 他多頭室内飼い伝染病なし過去の病歴1 2012年7月脳梗塞 もしくは特発性前庭症候群 主治医さんの診断は脳梗塞 主治医さんには長くお世話になりセカンドオピニオンの経験なし 2週間ほどでご飯食べるように。2 2012年5月頃から9月頃までの間に5回ほど血尿あり 夜中、朝方、排尿後に大きなうなるような鳴き声 現在は1か月ほど血尿なし以上です。2012年春ま...

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • kuuuuさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2012/11/02 05:45
  • 回答1件

40代シングルマザー 転職すべきか

41歳シングルマザーです。子供は5歳 実母と同居中です。派遣社員として働いていた会社を出産を機に辞めましたが、同じ会社に3年前から正社員として直接雇用してもらっています。(調査関連会社 平均年齢60歳 社員数130名程度 賞与あり。退職金あり。)派遣の頃と通算すると社歴5年目です。その前は、転職3回しており、秘書7年・総務人事4年・経理4年の経験があります。今年、離婚してシン…

回答者
竹内 和美
研修講師
竹内 和美
  • snow_1003さん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
  • 2012/09/10 01:42
  • 回答1件

税金、年金、健康保険、青色専従者、扶養、などについて

税金、年金、年金基金、健康保険、青色専従者、扶養、などについて私の現状を聞いて頂いて総合的に今後の働き方を相談したいです。うまくメールで説明できないので、直接面談でお尋ねしたいのですが、税理士さん、社労士さん、弁護士さん、年金事務所さん、などのどこにゆけば教えていただけますか。また、費用はどのくらいかかりますか。ばらばらに電話で伺っても、他の条件があるのでよくわかりません。よ…

回答者
松山 陽子
ファイナンシャルプランナー
松山 陽子
  • sirokuroさん ( 東京都 /52歳 /女性 )
  • 2012/10/07 19:58
  • 回答1件

3億円程度の資産運用

資産運用についてのご相談です。株式売却で税引き後3億程度の見込みがあるのですが、3億円を資産運用した場合に、年間でどの程度の収益が確保できるものなのでしょうか?仕事漬けの毎日でしたので運用という概念を持っておりません。こういう金額になるとプライベートバンクなどに運用委託することを検討するべきなのでしょうか?運用で生活がだいぶ見込みが立つなら、仕事への考え方を変えたく質問させて頂…

回答者
伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
伊藤 誠
  • kikienenさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2012/02/15 02:20
  • 回答7件

ビルの建設費について

ビルの建設を考えています。条件としては・土地は50坪程度・費用は3億前後・3〜4階建て・東京都小川市周辺といったところです。土地自体は目星を付けているところ(鷹の台駅周辺)はあるのですが、具体的にどのくらいの費用がかかるのかが知りたいと思っています。できれば最低額から多少オプションをつけたもの、そのメリットデメリット等も知りたいです。曖昧な質問ではありますが、大丈夫でしょうか?

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治
  • SOTTOさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2012/10/16 11:02
  • 回答2件

資産運用に悩んでいます。

資産運用について質問させていただきます。夫 40歳 年収1200~1400万(専門職)妻 28歳 無職子 0歳児現在我が家の資産として 普通預金 3800万 定期預金(満期)500万 生命保険会社への預け入れ(3年後より引き出し可能)500万 投資信託 約400万 配当 10万円/月 デジタルクーポン債権 500万があります。ローンは3年前に購入したマンションのローンのみで繰り…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ごまたまさん ( 宮城県 /28歳 /女性 )
  • 2012/08/23 09:58
  • 回答4件

20代の資産運用について

私は23歳の女性です。まだ学生で来年から社会人です。これまで普通預金に500万程預けていたのですが、低金利のこの時代でこのままでは損する気がします。しばらく使う予定もないですし、定期預金に移そうかとも考えたのですが、それでも良くて年0.8%が良いところ…少しくらいのリスクは負っても、もう少し金利の良いもので運用してもいいかなと考えました。そこで外貨建ての国債なんかもいいかな…と思ったり…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • merciさん ( 神奈川県 /23歳 /女性 )
  • 2012/03/01 17:16
  • 回答4件

中古マンションが売れた場合の契約の進め方についてアドバイス

媒介契約していた中古マンション3000万 程度で無事に売れることになり、契約予定 となりました。仲介の不動産会社から手付 け金が100万で良いかとの連絡がありま したが、通常手付け金はこのぐらいでしょ うか?また、買い主はローンを組まれたよ うですが、残金は契約からどのくらいで支 払われるのでしょうか?買い主が細かい方で管理室でマンションの 竣工図等を1時間以上かけて確認し、 マ ンション…

回答者
米原 大輔
不動産業
米原 大輔
  • momo&tsubaさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2012/10/25 01:10
  • 回答2件

中古マンションが売れた場合の進め方について教えてください

媒介契約していた中古マンション3000万程度で無事に売れることになり、契約予定となりました。仲介の不動産会社から手付け金が100万で良いかとの連絡がありましたが、通常手付け金はこのぐらいでしょうか?また、買い主はローンを組まれたようですが、残金は契約からどのくらいで支払われるのでしょうか?買い主が細かい方で管理室でマンションの竣工図等を1時間以上かけて確認し、 マンション管理人が確…

回答者
鈴木 克司
不動産コンサルタント
鈴木 克司
  • momo&tsubaさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2012/10/25 00:56
  • 回答1件

借り換え

多少費用が掛かったとしても下記いずれかには借り換えをしようと考えています。残金が2300万ほど残っていて、金利が2.7%となっています。変動(初期0.85%、優遇幅1.8%、ミックス(変動1.1%、固定1.9%)、全期固定(1.9%)となっています。返済期間は30年予定です。日本情勢を考えると当面は金利が上がらないと予想されますが、実際の所判断できません。また、現在夫婦共働きなので繰り上げ返済は十...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • にゃんこ56さん ( 群馬県 /34歳 /男性 )
  • 2012/10/21 19:31
  • 回答1件

中古物件の、契約から入居の期間について

中古の一戸建てを購入予定です。ローンの審査申し込みから、契約を経て入居できるまで通常はどのくらいの期間をみておけばよいでしょうか?壁紙と床の貼り替え工事は予定していますが、数日で終わる内容です。よろしくお願いします!

回答者
鈴木 克司
不動産コンサルタント
鈴木 克司
  • greenleaf4618さん ( 佐賀県 /36歳 /女性 )
  • 2012/10/17 22:57
  • 回答1件

扶養範囲と金額

初めて投稿させていただきます。私の父はかんぽの職員です。今までは母が103万を超えないように働いてきたのですが、今年は人手不足のためどうしても103万を超えてしまいそうです。(120万くらいです)その際に、父から言われたのが・103万を超えると税金が高くなり、230万くらい働かないと合わない・扶養家族を外れてしまう、健康保険も抜けてしまうかもなどでした。インターネットで調べて…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • zero-childさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2012/10/16 10:46
  • 回答1件

叔父のお金の管理

独身の叔父が病気で意識不明になり入院しました。お金は持っているのですが、通帳や印鑑の場所がわからずキャッシュカードがあるだけで入院費用などの支払いをどうしようか困っています。また医師から助からないと言われ、死亡後のお金遺産相続の手続きなど、どうしたらいいのか困っています。叔父には一人姉が健在の他、亡くなった三人の兄弟の子供がいます。叔父は80才で病気する迄は長男の子供が近くで世…

回答者
芦川 京之助
司法書士
芦川 京之助
  • miyako55さん ( 和歌山県 /55歳 /女性 )
  • 2012/10/17 00:21
  • 回答1件

社会保険扶養をはずされました…

初めて投稿させて頂きます。失礼があったら申し訳ありません。私は24歳主婦でパートタイマーで働いております。昨年10月に籍を入れ旦那の扶養にはいり、月16日1日平均7時間勤務をしております。私と旦那は同じ会社で働いていて、職場は違うのですがもちろん扶養範囲で働きたいと思っています、職場にも伝えております。昨日、職場から「10月から社会保険加入条件にみたされたので扶養を外れ個人加…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • かおママさん ( 福岡県 /24歳 /女性 )
  • 2012/10/14 00:27
  • 回答1件

学生で年収が103万円越えたら

まず24年度の収入というのは、翌月振り込みの場合23年12月に働いた分から24年11月まで働いた分という事になるのでしょうか?その場合今年度の年収が103万を超えてしまいます。24年1月の働いた分から24年12月まで働いた分なら、今年の11月12月のバイトを調整すれば103万を超えません。まず年収とはいつからいつまでのもをいうか教えて下さい。次に103万円を超えた場合、今年度最大に働いたら、見込み...

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • ettyさん ( 愛知県 /21歳 /女性 )
  • 2012/10/09 23:08
  • 回答1件

崖について

現在、土地を探している者です。立地、金額ともに私達の希望に叶う土地があるのですが、少し問題があります。前面道路は約6m(南側)、間口約6.4mで約31坪の縦長の土地なのですが、道路と逆側(北側)が崖になっています。これが、約10m以上の高さがあり、傾斜もかなり急角度です。ハウスメーカーにお願いして地盤調査をしたところ、地盤は問題ないものの土砂崩れに備えて岩盤層まで杭を打つ必要があるとのこ…

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • あるみぞむくさん ( 神奈川県 /44歳 /男性 )
  • 2012/10/08 19:37
  • 回答4件

中古住宅購入について

17歳の息子がいるシングルマザーです。 正社員で働いています、年収は400万位です、来年、子どもが進学を希望(私立系の大学)中古住宅を購入しようか考えています 現金で購入した場合、手元に400万ほどの預金が残りますが  子どもの進学や保険などを考えると、現金をもう少し多く残しローンを組んだほうがいいのか悩んでいます。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • mi☆さん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2012/10/03 12:30
  • 回答3件

扶養の年間収入について

こんにちは。初めて質問させていただきます。9月末よりパートをし始めましたが、扶養についてあまりにも知識がないので教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします。今は、主人の扶養に入っております。この9月よりパートをして、@1300×5時間=6500で、日に6500円の収入があり、交通費が日に380円支給されます。9月に働いた分は、10日〆で、約6万円になり、目安ですが、1…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • みくさきさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2012/10/03 18:29
  • 回答1件

株の損失の繰越について質問です。

昨年1000万円の株式損失を確定申告で繰越申請しました。今年200万円強の利益が出ました。この場合ですが次の確定申告ですでに支払った20万円強の源泉徴収税(所得税&住民税)を還付した場合、翌年の所得税・住民税・健康保険料は申告しない場合と比べてどのくらい上がってしまうのでしょうか?200万円強の利益(源泉徴収税20万円)だと申告する、しないどちらのほうが得なのでしょうか?分かる方是非お教え願…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • erihirotanakaさん ( 神奈川県 /43歳 /男性 )
  • 2012/09/05 07:21
  • 回答1件

美容室兼住宅

今年で美容歴12年のじんぱちと申します。もう少し先のことになるのですが、美容室を開業したいと思うのですが、兼住宅にしたほうがいいのか美容室と住宅を分けたほうがいいのか迷ってます。税金のこともまだ勉強不足で分からないことが多いです。だいたい皆さんはどのくらいの予算で美容室を建ててるのか教えてください。兼住宅と美容室と住宅の別々はどちらにメリットがあると思いますか?読みにくい文章で…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • じんぱちさん ( 岡山県 /32歳 /男性 )
  • 2012/09/29 00:25
  • 回答1件

自分が何を考えているのかわからない。

ずっとずっと進学したい。という夢を追ってきた二十歳の自分です。あと二ヶ月半で二十一になります。親は自分で働いてからと言っていますが働く意欲がまったくありません。進学というものがあると働けるのかも知れません。今は進学したい進学したいということしか頭に無くて働くというのはまったく頭にありません。そんな自分が嫌です。イライラと毎日自分に腹立ってています。進学というステップを踏んでい…

回答者
杉浦 詔子
ファイナンシャルプランナー
杉浦 詔子
  • ナシロさん ( 和歌山県 /20歳 /男性 )
  • 2012/09/25 23:01
  • 回答2件

浮気相手への慰謝料請求と夫への生活費請求

夫が1年ほど浮気をしていました。5か月前にキスをしている写真があったので、聞いたら悪いといい、はっきり浮気は認めませんでした。その後、メールを発見し突き詰め、夫の家族と教会の牧師に相談し、2か月前に相手の女性とは別れましたが、同時に私とも離婚したいといい、一か月前に家を出ました。私は離婚はしたくありません。生活費は2カ月払うといいますが、その後、払わなくなった場合、生活費の請…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • llave830さん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2012/09/25 14:54
  • 回答1件

顎の手術

顎が0、5センチ左側にずれています。骨格的な問題で歯の矯正では治らないといわれました。顎の手術は抵抗がありますが、歯並びを綺麗にしても顎がずれているため顔の歪みは治らず、上下の歯並びの噛み合わせもずれたままです。骨格の問題は手術意外では治らないのでしょうか?又手術をするとして、どのような流れになるのでしょうか?費用や入院などどのくらいかかるのでしょうか?

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • Cちゃんさん ( 秋田県 /31歳 /女性 )
  • 2012/09/21 22:12
  • 回答1件

貯蓄を投資に

2年前に家計診断と保険のことについて質問させていただき、大変お世話になりました。その後、状況が変わり主人が1年前に海外勤務になり収入や家計などが変化しました。今回の相談は、現在ある貯蓄をどの程度どのようなものに運用していっていいのかということです。現在の状況は以下の通りです。貯蓄:2000万(会社の財形預金 -現在月7万円積み立て)普通預金に入っているお金:現在600万円+会…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • bingobingoさん ( 北海道 /40歳 /女性 )
  • 2012/09/15 22:19
  • 回答1件

社保扶養から国保に切り替え

はじめまして。現在主人の社会保険扶養に入ってパート勤めをしております(年収103万以下の勤務)来年度よりパートから正社員となる予定の為、年収入が220万程度になり社会保険扶養から外れる事となると思います。(予定が決まっている場合は今年年末までに社会保険扶養資格喪失の届は出すべきなのでしょうか?それとも収入が増えて社会保険の方から扶養を外れて欲しいと言われるまでそのまま放っておいてそ…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • マロンマカロンさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2012/09/15 11:09
  • 回答1件

クラウンかブリッジか

英国在住なのです。日本で昔治療した歯(犬歯から2本目)の根幹に膿があり、小さく痛みもないのでそのままにしていたのですが、先日硬いものを食べた際、根の部分は残ったまま歯がとれてしまいました。歯医者に行くとレントゲンで,膿と15年以上前に根幹治療した時の器具の破損物質が認識でき、治療のオプションとして、根幹治療してクラウン(出来る確率は50%と言われました)か、抜歯後ブリッジ(接着…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • louis-emさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2012/09/09 03:58
  • 回答2件

離れの増築。まず何から始めればいいでしょうか。

祖母と同居することが決まり、家の敷地内に離れを建てたいと思っています。ですが、うちにはすでに大きい物置小屋(6畳ほど)が建っており、これ以上の増築は建築許可がおりないのではないか?との懸念があります。家の敷地にどのくらいの大きさの離れが増築できるのか。そもそも増築が可能なのか、調べるためには、役所に確認にきてもらうのが先ですか?それとも工務店さんや建築士さんに相談する方が先で…

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • jin-jinさん ( 埼玉県 /31歳 /男性 )
  • 2012/09/09 09:55
  • 回答1件

離婚したい気持ちですが、今後の生活が不安です。

夫の金銭問題等で離婚するか悩んでいます。夫は元々ギャンブル等が好きで、お金にだらしない面がありました。消費者金融の借金はありません。でも銀行口座の残高はマイナスです。以前も私がインフルエンザで寝込んでいた3日間でギャンブルに15万も費やしたことがあり、離婚話にまで発展しそうになったのを彼の涙と土下座で許した経緯があります。現在、給与振込口座の残高はマイナス20万。夫の月収手取…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • yoidoremusicさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2012/09/05 10:24
  • 回答1件

太ももの肉離れで・・・。

私は女子バスケットボール部員です。夏休みの部活動をしているときに股関節が痛くなってきました。前にもそんなことがあったので10日ほどほおっておきました。だけど、日に日に痛みは増してきて走ると痛くなるようにもなってきてどんどん悪化してきました。『これはやばい!』と思ったので医者に行きました。診断結果が肉離れでした。全治が聞きたかったので「どのくらいで治りますか?」と聞くと、「2日…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • のはらんさん ( 山形県 /13歳 /女性 )
  • 2012/08/24 22:04
  • 回答1件

学生の掛け持ちアルバイト

僕は現在アルバイトを月80時間程度していますが、夜の9時に終わるのでなかなか時間を増やせません。なので週4の深夜のバイトを始めようと思っています。僕の現在のアルバイトの収入は65000円ですが、これに深夜のアルバイトは57000円程度だろうなと見積もっています。しかし、税金がかかってしまうということをききました。しかも親の負担も大きくなってしまうという事も・・・。親は両働きで、父の…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • Youthlineさん ( 広島県 /19歳 /男性 )
  • 2012/09/02 00:52
  • 回答1件

上階の騒音で眠れないのです

上階からの騒音で悩んでいます。大人と子供の走り回る足音なのですが、起きている時は「うるさい」なあと我慢出来る程度なのですが、横なると、上階の足音が下から響いてきて、耳栓をしてもカバー出来ることができません。一度上階に静かにしてほしいとお願いにいったところ、わかりましたと言ったものの、まったく静かにはならず、管理会社の担当の方から注意してもらったところ「うちは騒音など出していな…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • くりむんさん ( 山梨県 /41歳 /女性 )
  • 2012/08/14 21:16
  • 回答1件

マンション購入、住宅費負担が心配

初めまして、宜しくお願いいたします。夫36歳、妻36歳(専業主婦)子供無し年収480万手取り月収34万(ボーナス無し)です。この度新築マンションの購入を検討しております。・物件価格…3900万、35年の固定金利(フラット35S)頭金700万として、月々の返済額が10万5千円程度になります。大変気に入った物件なのですが、良く言われている「家計内の住宅費割合」というのを調べると、買えない事…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • nutsさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2012/08/10 11:36
  • 回答2件

中古住宅購入に関して

こんにちは、ご回答よろしくお願いいたします。現在2LDKの賃貸マンションに住んでいる専業主婦です。家族構成は、主人(教員)39才、私40才、長女5才、長男2才、の4人家族です。2年後には長女が小学生になり長男が入れ替わりに幼稚園児になる予定で、そろそろ3LDKの賃貸に引っ越そうかと考えていたところ、すぐ近所(主人の勤務先にも近い)に2180万円の中古一戸建の物件を見つけました。築6年の4LDKです...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • スズメ_47さん ( 山梨県 /39歳 /女性 )
  • 2012/07/25 17:51
  • 回答1件

義務と責任について

数年前に資本金数十万で発起人4名で起業致しましたが、経営が困難な状況となっています。そこでどうにか運営をしていこうとしておりますが、状況が厳しくなるにつれて連絡の頻度も低くなってきており、たたむ事も視野に入れています。現状と致しまして金融機関等からの借入自体は無く、個人資金を入れてやっていますがたたむとなると費用としてはどのくらいかかるのでしょうか?また、代表取締役以外の役員…

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志
  • KAZUTOさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2012/07/18 12:36
  • 回答1件

コレステロールの薬とクエン酸について尋ねたい

コレステロールを下げる薬を飲んでいる場合、よく、グレープフルーツは食べないようにとか、ジュースを飲まないようにとか書かれていますが、グレープフルーツの何の成分がいけないのでしょうか。夏バテしないように、また筋肉痛を治すためにクエン酸を飲み水にいれて飲んでいますので、不安になりました。大丈夫でしょうか?

回答者
松島 達也
薬剤師
松島 達也
  • マイくんさんさん ( 千葉県 /46歳 /女性 )
  • 2012/07/09 15:59
  • 回答1件

増築リフォームについて

自宅(2階建て)横の9坪の土地(空き地)を購入しました。そこに、2階建ての建物を自宅と繋げて増築予定してます。増築部分に・玄関・キッチン・トイレ・風呂を造ると、どのぐらいの予算がかかりますか?

回答者
細谷 健一
建築家
細谷 健一
  • MK21さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2012/07/07 18:58
  • 回答2件

年収300万でいくらまで借り入れ可能?(住宅ローン)

旦那の年収300万程です。今の持ち家を売却し、私の実家近くに移ろうと思っています。今いいなと思っている物件が2600万です。残債を出さないのは勿論ですが、700~800万位頭金・諸費用にあてる事が出来ればローンを組むことも無理ではないでしょうか?以前来て頂いた不動産には『今の収入では1300万が限度額』と言われてしまいました、、、一応私もパートを考えていますが、月10万程度で…

回答者
杉浦 詔子
ファイナンシャルプランナー
杉浦 詔子
  • みかりんるんさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2012/07/07 20:02
  • 回答3件

ブリッジについて

はじめまして18歳女の子予備校に通っています虫歯の治療の為に行ったところ歯並びの話になり、まだ学生でお金もないので矯正は出来ないと言ったらブリッジをする方向になりました。下の歯は1本抜くことでブリッジは必要ないみたいなのですが、上は前歯が大きいため前後になってしまっているので後ろの歯を抜いてから犬歯から犬歯にかけてブリッジをするとのことでした。顎が引けているのがコンプレックス…

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • 63dnfyさん ( /18歳 /女性 )
  • 2012/06/30 18:27
  • 回答2件

高血圧と筋トレ

最近、ウォーキングと筋トレを始めました。筋トレは1日おきに1か月半くらいしています。近所の体育館で筋トレのマシーンを使って筋トレをしています。ある人から、高血圧の人が無酸素運動をすると血圧がもっと上がるのでダメだと言われました。上は170くらいあります。高血圧の人でもできる筋トレがあったら教えてください。

回答者
田中 和恵
カイロプラクター
田中 和恵
  • sonomoo1977さん ( 北海道 /35歳 /男性 )
  • 2012/06/08 00:47
  • 回答2件

新築建設時の分筆の要否について

来年1月に結婚が決まり、新生活開始に合わせ義父の土地に新築させていただくことになりました。現在、義父の土地には既に母屋と物置が立っており、そちらと同一敷地内に新築させていただく予定です。そこで以下の点につき不明な部分があり投稿をさせていただきました。質問1:役所の方から「分筆が必要」とのお話があったのですが以下のような場合でも分筆が必要なのでしょうか。[新築にあたっての諸条件]●新…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • sekirarakira2さん ( 埼玉県 /25歳 /女性 )
  • 2012/06/29 06:56
  • 回答3件

飲食店の開店1周年キャンペーンについて

開業した飲食店がまもなく1周年を迎えます。そこで、新たな顧客開拓を行っていくこともかねて、キャンペーンを行うことを考えています。メニューの値下げをしようと思っているのですが、あまり値下げをしてしまうとその値段でのイメージがついてしまい、キャンペーン後に元の値段に戻した際、かえってお客様が離れてしまわないか心配です。このような企画を行う場合、どのくらいの期間でどの程度の値下げをす…

回答者
藍原 節文
経営コンサルタント
藍原 節文
  • All About ProFileさん
  • 2008/11/27 13:00
  • 回答5件

2,432件中 401~450件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索