対象:マッサージ・手技療法
3年前に腰椎椎間板ヘルニアを経験しました。
整形外科に通い、電気治療(低周波)と牽引を受けましたが5回やっても変化がなく次は注射をうつといわれたので怖くなりその後医者には一度も行っていません。
痛みがとれるまで1年かかりましたが今は普通に暮らしています。(タイガーバームを塗り後はひたすら耐え忍んだ1年でしたが^^;)
ただその後頻繁にぎっくり腰を起こしたり腰に鈍痛を覚えることが多くこれから先のことが心配です。
子供時代からクラシックバレエを趣味としており現在は休日にボランティアで子供に教えています。腰痛が起きると「もう踊れなくなるのかも」という恐怖感を感じます。今更ヘルニアの治療をしようというのは遅すぎるでしょうか?出来ればもう医者には行きたくありません。
他に何か治療法がないか教えて下さい。
トラさん ( 神奈川県 / 女性 / 28歳 )
回答:13件
椎間板ヘルニアとカイロプラクティック
トラさま
ご質問ありがとうございます。
私もバレエ・ダンサーを何人か診てきましたが、体への負担が多く故障はつきものですね。
バレエでは首筋をピンと伸ばして背骨の湾曲を減らすような姿勢が理想とされていますよね。確かにスラッと伸びた姿勢は美しいですが、体が本来持つサスペンションの役割を殺してしまうわけです。
腰椎の椎間板ヘルニアについてですが、特定の椎体(間)の問題です。骨の歪みや過度の負担などによって特に下部腰椎に好発します。
牽引療法は背骨全体を伸ばしますが、必ずしも患部に集中して処置を施すことにはなりません。
電気治療については鎮痛効果や血行促進が認められますが、構造的な負担を軽減することはできません。
また、注射というのは鎮痛剤のことだと思われますが、痛みを止めても問題を残したままでは根本的な解決にはなりませんよね。
軽度のヘルニアについては、数々の論文によってカイロプラクティックの有効性や外科治療に対する優位性が示されています。カイロプラクティックの得意分野だと言えます。
(ただし、重度の椎間板ヘルニアでは外科手術が必要となります。)
カイロプラクティック療法では負担や歪みが生じた部位に矯正を行なうことによって、直接、構造的な不均衡を正して痛みを取り除いていきます。
医師に手術をすすめられたわけではないようですので、トラさまの場合は比較的軽度のヘルニアだと思います。処置は早期に行なうに越したことはないのですが、慢性腰痛の場合も改善が見込ますよ。
ぜひ一度カイロプラクティックを受けてみてください。
藤原 邦康 【米国公認ドクター・オブ・カイロプラクティック】
カイロプラクティック&ボディケア ''オレア成城''
Tel. 03-6806-6684
評価・お礼

トラさん
有難うございます。
何がいいのか判りませんがとにかく何か治療を受けて少しでもよくなりたいと思います
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
今からでも大丈夫です。ぜひご相談ください。
トラ様
ご質問ありがとうございます。
腰痛でお困りの様子、お気持ちお察しします。
私は、ぜひカイロプラクティックを受けることをお勧めします。椎間板ヘルニアを経験された方は、腰が弱点のように恐怖感が消えなくなることがよくあります。
しかし、椎間板ヘルニア自体はなくならなくても、腰痛は充分改善できます。私のところでも、多く椎間板ヘルニアの方を診ていますが、改善率はいいですよ。
ちなみに私は横浜で開業しています。
慢性腰痛には、腰の状態もそうですが、精神的ストレスも深く関わってきます。当院では、心身両面から滞りない状態へ近づけて行きます。
腰痛に怯えることなく、好きなクラシックバレエも充分できるように、今からでも充分間に合いますので、ご相談頂けましたらお力になりますので、よろしくご検討ください。
また、私のコラム「腰痛の今」シリーズをご一読頂くと、今後の参考になると思いますので、読まれることをお勧めします。
山中英司
治療院のホームページ http://www.hikaichiro.com/
私のブログ http://hikaiyamanaka.blog73.fc2.com/
治療院のブログ http://hikaichiro.blog73.fc2.com/
治療院外活動ホームページ http://jocoso.jp/hikaichiro/
補足
コメントありがとうございます。
慢性腰痛でお悩みの方は、腰痛は我慢するしかないとあきらめている方が多くいます。しかし、ちゃんと整えて良い状態にしたら、腰痛を気にすることなく、すごす事は充分可能です。
ぜひ一歩踏み出して、信頼おける治療院へ行かれることをお勧めします。
山中英司
評価・お礼

トラさん
精神的ストレスも多少はあるかもしれません。
動けなくなる前に何かしないといけないような気がします
回答専門家

- 山中 英司
- (カイロプラクター)
- 陽開カイロプラクティック
「体は心の鏡」 体の解放は、心の解放からはじまります
臨床を通して痛感することは、体は心の鏡のような存在だということ。様々な症状の裏には、もう一人の自分からのメッセージが隠されています。カラダを診るプロフェッショナルとして、クライアントの心とも真剣に向き合うことを信条にしています。
今は痺れがなさそうですね
内容を見ると、少なくとも足への痺れがなさそうですね。
心配なのが、繰り返すぎっくり腰と腰の鈍痛。そして、椎間板ヘルニアによる強い痛みがでないように予防したいとのことですよね。
いずれも代替医療の得意分野です。予防という観点から見ると、カイロプラクティック、鍼灸(もしかしたらマッサージでも)の場合でも大丈夫そうです。
以前にも触れましたが、
カイロプラクティックは関節や神経系。
鍼灸の場合は、小さな筋肉を中心とした筋肉系と「気」を中心とした東洋医学
です。
どちらを選んで良いのか分からないと言うのであれば、カイロプラクティックの方が良いかもしれません。
いずれの治療法を選んだ場合でも言えることですが。
単純な腰痛で、恐怖感を感じるのであれば、ある程度のメンテナンスを起こった方が良いと思います。
ご参考になれば幸いです。
評価・お礼

トラさん
足のシビレは…実はたまに感じますが1週間もすれば消えるのであまり気にしていません。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
症状が悪化しないうちに!
トラ様 はじめまして
ご質問ありがとうございます。
ぎっくり腰や腰部の鈍痛を繰り返していることと腰椎椎間板ヘルニアとは直接的な原因ではないと思います。
腰椎椎間板ヘルニアの主要症状は下肢(お尻から足にかけて)の痺れや放散痛といった神経の症状です。
ヘルニアの治療というよりも、鍼灸マッサージ、カイロプラクティック等の各種療法で筋肉や椎骨、骨盤のバランスを整える治療を考えられたほうが良いと思います。
また、治療が遅すぎることはありませんが、症状が悪化しないうちに治療を受けられたほうが改善するのも早いと思います。
ご参考になれば幸いです。
また、ご質問がありましたらお寄せ下さい。
どうぞお大事にして下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
あすなろ鍼灸整骨院 http://www.karada-kobo.net/
院長 岩本一哉
【柔道整復師】【鍼灸師】【細胞矯正士】(栄養学)
【NSCAパーソナルトレーナー】(CPT)
【日本構造医学協会会員】【日本痩身医学協会会員】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
評価・お礼

トラさん
治療が遅すぎないと知り少しホッとしました
有難うございます
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
腰椎椎間板ヘルニアの治療について
トラ さんへ
ご質問いただきありがとうございました。
腰椎椎間板ヘルニアで悩んでおられるようですね。
はっきり申し上げて、今の整形外科ではヘルニアの根治的治療は難しいと思います。
整形外科ではレントゲンやMRIなどの検査によって見つけることには優れていますが、いざ治療となると薬物、牽引、電気治療しかなく、根本から治していくのは難しいと思います。
その結果が現在の状態です。
クラシックバレエを子供時代からされているということですが、なおさらしっかり治された方がこれからのためにもいいと思います。今からでも決してヘルニアの治療をするのは遅くありません。もし、治療されるとしたら根本的治療を目指すカイロプラクティックの治療がいいと思います。
以上、ご質問に対する回答といたします。
評価・お礼

トラさん
整形外科では注射でダメなら手術だと言われました。それが嫌で治療に行くことをやめました。
今思うとやめて正解だったと思います
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
腰椎椎間板ヘルニアの治療
治療が遅すぎるということはないと思いますよ。
バレエをお続けになりたいというご希望があるのでしたら、
ぜひ、治療をお始めになって下さい。
他の先生も既にご説明のように、カイロプラクティックは、
この分野を得意としています。
また、現在の状態が、ヘルニア由来であるのか、
それとも、周囲の筋肉や、腰椎自体なのか、
といったことも、きちんと把握して、
全身的なバランスを整えることも得意です。
バレエダンサーの草刈民代さんが、
『全身「からだ革命」という本を書かれていて、私も読みましたが、
やはり椎間板ヘルニアを患われてから、
様々な方法で、身体を回復させて、
プロとして十分に復帰されています。
ご参考に読まれてみても、よいかもしれませんね。
評価・お礼

トラさん
草刈さんの本のことは知りませんでした。
早速読んでみたいと思います
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
心配しなくても大丈夫です。
こんにちわ。TRINITYカイロプラクティックの黒崎です。
トラ様、心配しなくても大丈夫です。整形外科でヘルニアの診断を受けると・・・
1、牽引や温熱治療、鎮痛剤です。
これが効かないと・・・
2、神経ブロックを勧められます。
これも効かないと・・・
3、手術を勧められます。
TRINITYカイロプラクティックには、年間数百人のヘルニアと診断された患者様が来ており、80%以上の患者様に改善が見られています。先日も熊本から患者様が来院しました。ほんの一部ですが、症例報告もご参考にして下さい。
http://case.trinity-chiro.com/?cid=13707
数多くの臨床経験から、トラ様の悩みを取り除けると信じています。是非ご相談下さい。
<TRINITYカイロプラクティック(国際基準) 院長 黒崎勇人
http://www.trinity-chiro.com/
オーストラリア政府公認 応用理学士(医科学)
オーストラリア政府公認 カイロプラクティック理学士
評価・お礼

トラさん
恥ずかしい話ですがこちらに質問をするまでカイロとか整体とか鍼灸のことを全然知りませんでした。いろいろと学ばせていただきます
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
腰椎椎間板ヘルニアの治療
トラ様
いつも思うのですが、このサイトで質問される皆さん我慢強いと感心します(*^_^*)
他の先生も仰ってましたが、電気治療と牽引で椎間板ヘルニアの痛みが5回位でとれる方が奇跡だと思われます。
ぎっくり腰を何回もおこしていると、ヘルニアが酷くなる可能性も大きくなります。
それだけいつも歪んでいる状態だとともいえます。
今からでも全然遅くありません。将来のために治療は必要です。
鍼灸、カイロ、整体でもなんでもいけると思います。
評価・お礼

トラさん
将来のために今から出来ることを頑張りたいと思います。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
ヘルニアも程度の差があります
実際にレントゲンを診た訳ではないので何とも言えませんが、実際にヘルニアと言われた患者様の状態を診てみると本当に程度の差が有ります。その中で手術をしなくても改善するケースも多く有りますので、まずは信頼出来る先生に診てもらうと良いと思います。また、手術後にまだ症状があり来院される患者様も多いですが、いずれにしても、根本的な原因は治して行かないといけないと思います。
回答専門家

- 市原 真二郎
- (カイロプラクター)
- いちはらカイロプラクティック いちはら治療院院長
「ソフトな」施術で身体のひずみを根本から正し、改善へ導きます
これまでに多くの偉大な先生方や師匠、素晴らしい仲間に恵まれて参りました。そのような方々に囲まれて、日々研鑽し施術に当たっております。その中で培った知識や技術、経験を患者様のお役に立てて行きたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。
あきらめないでください。
トラさん、こんにちは。
他の先生方も書かれていますが、年齢的にも十分回復する可能性が
高いと思います。「腰椎椎間板ヘルニア」何やら仰々しい診断名ですが、
痛みがとれ、ぎっくり腰が起こらなければ、普通に生活が営めるわけです。
手術を必要とするような状態でも、鍼灸治療で痛みの改善がなされ、
手術を行わず、経過観察されている症例はたくさんあります。
ヘルニアの治療に遅すぎる事はありません。
早いに越した事はありませんが、遅すぎるからよくならない訳ではありませんから、
あきらめずにぜひ一度鍼灸治療を行ってみてください。
----------------------------------
渡邊幸教
銀座マロニエ通り治療院
http://ginza-maronie.com/
03-3541-2237
----------------------------------
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
腰椎椎間板ヘルニアの治療
トラ様
こんにちは。ぎっくり腰や腰の鈍痛を繰り返されているようですが、今から症状を改善させることは可能だと思います。過去に椎間板ヘルニアをされていますが、椎間板が飛び出てしまうこと自体が、症状の原因ではない場合もあります。また、ヘルニアになる人に多いのは、ヘルニアになる以前から、身体全体のバランスが悪くなりつつあり、筋肉の緊張が部分的に強くなっていることです。それにより、椎間板に負担がかかったり、また、腰の安定性を損なわせヘルニア以外の原因での腰痛を招く可能性があります。
トラ様の症状は、代替医療での対応が可能だと思います。カイロプラクティックでは、現在の身体のバランス、神経系のバランスを施術者が確認し施術・アドバイスをすることができますので、ぜひ今からでも治療を開始していただければと思います。
回答専門家

- 檜垣 暁子
- (神奈川県 / カイロプラクティック理学士)
- あきカイロプラクティック治療室 副院長
快適な状態で日常生活を送ることが、どれだけ楽かを伝えたい
ご自身では予想をしていない心身への刺激が、過剰な緊張状態を招き、肩こり・腰痛を始め、自律神経失調をきたす全身的な不調へ繋がることがあります。快適に過ごすことができる素晴らしさを感じるきっかけにもなると思います。お気軽にお問合せください。
腰椎椎間板ヘルニアの治療
トラ様
ご質問ありがとうございます。
私はカラダの歪み調整専門の代々木カルム治療室の押小路と申します。
ご心配のことと思います。
現在でている痛みと、椎間板ヘルニアとはあまり関連付けて考えなくてもよいと思います。
また、牽引治療も最近ではあまり効果のない治療法として、病院でも行わないところもあるようです。
ギックリ腰が起きてしまうのは、身体の使い方に何か無理があるのではないでしょうか。
当治療室にもダンスをなさっている方が大勢来院されていますが、一生懸命レッスンをなさっている方ほど、身体に無理があるようです。
一度全身的なバランスの調整をして歪みを取ると、思いの外、身体が楽になることもあります。
是非、一度試してみて下さい。
*代々木カルム治療室
押小路康忠
新宿/整体 骨盤・体・顔の歪み(ゆがみ)の矯正
新宿駅南口6分 代々木駅2分 南新宿駅 3分
予約制 03-5371-0780
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス

手塚 幸忠
鍼灸マッサージ師
-
遅すぎることはありません
はじめまして。銀座マロニエ通り治療院の手塚です。
整形外科以外の治療法というご質問について、思いつくところでは、カイロ、整体、鍼灸などでしょうか。整体・カイロについては他の先生の説明をご覧頂くとして、私の専門とする鍼灸に関してお話しますと、東洋医学の理論に基づいて、はりやお灸を使い、鎮痛効果を引き出し、筋肉を緩め、腰に余計な負担がかからないようにします。また血流改善効果もあり、腰のヘルニア部分の炎症を抑え、痺れや痛みを緩和させていきます。専門的には気の調整なども同時に行いますので、心身のバランスが整い、再度同じ症状にならないようにしていきます。
ヘルニアの治療は遅すぎるかとの質問については、早いにこしたことはないですが、遅すぎるということはないので、ぜひよい治療院を見つけて治療されることをお勧めします。実はヘルニアがあっても全く痛みを感じないで過ごす人もいれば、ヘルニアが無いのに強い腰痛を訴える人もいます。原因は腰だけにあるわけではないのです。ぎっくり腰を頻繁に起こすというのは、もしかしたら他に原因があるかもしれません。カイロや鍼灸など、体全体をみてトータルで治療してくれる治療院をお勧めします。
一度ひどい腰痛を経験すると、その後の生活に恐怖心を持たねばならず、つらいですよね。バレエという趣味があればなおさらだと思います。なるべく恐怖心を持たないでいられる為にも、定期的に治療を受けて、腰に負担が溜まらないようにした方が良いかと思います。
ご参考になれば幸いです。
***************
銀座マロニエ通り治療院
手塚 幸忠
http://www.ginza-maronie.com/
***************
評価・お礼

トラさん
今回こちらに質問をさせていただいたことでどこかに治療に行かないといけないなとひしひしと感じました。有難うございます
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A