(新着順 4ページ目)北海道による住宅・不動産の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

住宅・不動産 の専門家に無料でQ&A相談 (4ページ目)

質問
43,271
回答
89,433(2024/06/26時点)

住宅・不動産 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 北海道[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

218件中 151~200件目RSSRSS

鏡面のドアに合うインテリアと照明

はじめまして。現在、家を建築中で9月末に完成予定でいます。今、家具の購入に向けて色々と検討しているのですが、ソファ・ラグ・ダイニングテーブルセットの色と素材で悩んでいます。床は白に近いベージュ・クロスと巾木はオフホワイト・ドアがスーパーダークの鏡面のものですべてダイケンの製品です。ドアに合わせて、リビングの西側の壁一面に高さ45cmのTV台(スーパーダークの鏡面)を造作していただきました。リビング...

回答者
今井 大輔
キッチン・インテリアデザイナー
今井 大輔

キッチン壁の耐火構造についての質問です

まだ、プランニングの段階ですが、現在業務用のコンロを新居に考えています。(火力があまり大きなものでは考えていません)業務用のコンロの場合、柱が炭化する可能性があると業務用販売業者さんから聞きました。建築業者の建築工法は在来工法であり、炭化の危険性が高いとも話され、耐火構造にする必要があると業務用販売業者さんに言われました。当方はアイランドキッチン(シンク・作業台)を考えており、コンロはアイランドの...

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏

外壁のタイルについて

新築の外壁ほ張りが終了しました。今日、昼に確認しましたら壁面が波打っていますこれは仕方がないのでしょうか?手法は下地(ガルバ二ウム)に2丁タイルを引っ掛けるタイプです。目の錯覚ですか?それとも仕方がないことですか?下手なだけですか?ご意見を頂きたいので、宜しくお願い致します。

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之

建築確認申請後の天井高変更について

建築会社と打ち合わせを繰り返し、建築確認申請をすることになりました。家に帰り、図面をじっくり見ると、打ち合わせの際には気づかなかった変更したい箇所が何点か見つかりました。一番大きな変更は天井高を2.4mから2.6mにしたいというものですが、変更する事はできるでしょうか?変更したい理由としてはロフトの天井高が76cmになってしまいあまりにも低すぎるためです。

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂

大家から賠償金を取りたい

大家から一方的に内容証明郵便が届き立退きを通知されました。しかしこちらに退去させられる瑕疵はまったくありません。契約してから半年間、大家はアパートの管理修繕を全くせず、それどころか、夜20時過ぎから工事を始めたり、私の車をよこせと言ったり、非常識極まりない人です。現在、代理人を立てて、こちらから大家に「立退きの無効と賠償金請求」をしています。しかし当然大家が支払うわけがありません。このままでは大変...

回答者
大槻 圭将
不動産業 不動産コンサルタント
大槻 圭将

分譲賃貸物件の修繕費について

先日、マンション全戸の排水溝清掃が行われました。マンションは分譲マンションですが、私どもだけが分譲賃貸の形で住んでおります。排水溝清掃は居住者の総会で決定したようです。清掃費用については各戸負担での施行が決定され、私どもは掲示板の貼り紙で清掃が行われることを知りました。今回、その清掃負担金の請求書が送られてきたのですが、このような総会で決定した一斉清掃の場合でも、分譲賃貸物件の借主が支払うものなの...

回答者
大槻 圭将
不動産業 不動産コンサルタント
大槻 圭将

北側道路の土地&南側に土留め(1.8メートル)

初めまして。当方北海道在住です。よろしくお願いいたします。ある土地を考えています。北側道路に面しており、間口約13メートル、奥行き16.5メートルで、約64坪です。ひとつ悩んでいます。南側の家ですが、約1.8メートルほどの土留めの上に2階建ての家が建っています。この家の東西(考えている土地からみて東南、東西)にも土留めの上に2階建ての家が建っています。建築業者の方は南から5〜6メートル離して建てれ...

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤

新築のカーテン選び

次回の打ち合わせでカーテンを選びます。クロスは少し茶系が入っている白のクロスです床はホワイトアッシュ(少し茶が入っています)家具は全てダークブラウンですカーテンは何色が良いと思いますか?同じ茶系にしようと思っていますが・・・どうですか?部屋ごとに分けた方が良いか全て同じ種類に統一した方が良いですか?子供部屋は明るい方が良いですか(高校3年女と中学2年男)寝室は一面のみダーク色のクロスにしております。良いアドバイスをお願い致します。

回答者
すはら ひろこ
インテリアデザイナー
すはら ひろこ

地下にお風呂は作れますか?

旅館を経営しています。お風呂を増やしたいのですが場所がなく、地下なら空いています。今までは地下を部屋にしてつかっていましたが、今はなにも使っていません。地下は全面基礎です。水道やお湯などの配管は大丈夫だと思いますが、排水がどうしたらいいものかわかりません。1階からは普通の客室や風呂や食堂や台所です。教えてください。旅館の図面もあります。宜しくお願い致します。

回答者
佐藤 靖生
建築家
佐藤 靖生

立替えた修繕費を返してくれません。

現在築年数20年余りのアパートを借りています。私は40代女性独居、大家は50代女性。平成21年5月上旬、虫が室内に出はじめました。保健所に送り調べてもらい電話で回答あり「この虫はヒメマルカツオブシムシ。衣類に穴をあける害虫。動物性の鰹節・絹・綿・革製品・フケなどを食べる。春先に成虫になり産卵、幼虫が上記のものを食べる。その後秋から冬にかけて休眠。春先に成虫になり花の蜜を食べるため明るい場所に出てく...

回答者
大槻 圭将
不動産業 不動産コンサルタント
大槻 圭将

賃貸一軒家の外壁・屋根・庭の管理

築10年の一軒家に3年居住し、来月退去予定です。遠方に住んでいた大家が、同じ敷地内のアパートに住み込み、あちこちチェックを始めました。借りている家の中はまだ見てないので、外部のチェックから始まったのですが、1.雨どいが汚れている2.庭の一部分に雑草がある3.家の外壁に水跡がついていると文句を言ってきました。今まで一軒家を借りた時に、雨どいや外壁の掃除を要求された事はなかったのですが、これらは賃借人...

回答者
大槻 圭将
不動産業 不動産コンサルタント
大槻 圭将

リフォームすべきかマンション購入すべきか

私の実家の家のことなんです。実家には、祖父・祖母・父・母が二世帯住宅で住んでいます。私と弟は実家から出ています。この度、築30年以上経つ我家のいたるところにガタがきて、修繕が必要になりました。(数年前に外壁は修繕済み)しかし、祖父も祖母も80歳を超えています。父と母もまもなく60歳です。家の内装をリフォームすべきか、家(土地)を売って中古でもマンションを購入すべきかで迷っています。この先私か弟かが...

回答者
漆原 智
建築家
漆原 智

45歳でマンション購入は可能か?

よろしくお願いいたします。夫は45歳で、独立行政法人勤務です。子供は4歳の女の子が1人です。子供はこのまま1人の予定です。年収は750万程度。貯蓄は1,300万ほどありますが、頭金は300万くらいを考えています。現在の住まいは公務員宿舎で、家賃は駐車場込みで30,000円くらいです。築36年で、かなり古いです。今回、夫が気に入った物件があります。しかし、夫の年齢を考えると購入に踏み切れずにおります...

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引主任者
鈴木 宏

テレビで観たサッシを探しています。

以前(7年以上前)、テレビで観たのですが、木製のサッシでガラスとガラスの間に木製のブラインドウが埋め込まれているものです。たぶん、外国製の物だと思います。中にブラインドウがある為、カーテンがいらず掃除が楽と建て主の奥さんがコメントしていました。凄くおしゃれで私も家を建てる時は絶対このサッシにしたいと思いました。家を建てるのが、現実となり、サッシのことを思い出し、インターネットで検索しましたが、全く見つけることが出来ません。知っている方がいましたら、教えて下さい。

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲

設計料のお支払いについて

新築設計料について 設計士を通し住宅新築を試みたのですが、住宅ローンが通らず住宅建築を止めざるおえなくなりました。この場合、設計士から設計量と構造計算で約100万を提示されていましたがお支払いしないといけないのでしょうか。銀行に提出する間取り図は描いてもらいましたが、設計図はまだです。契約書を見てみると、甲は建築設計図書引渡しと同時に金100万円を支払うと書いてありました。土地も購入出来なく、設計...

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造

手付金を入れてからの流れと期間について

新築一戸建て(ほぼ注文住宅)を建てる予定なのですが、わからないことがあってご質問します。ハウスメーカーを決めて打ち合わせを1回くらいしたころに、希望にそうような土地が出て、明日手付金を渡し契約という形になりそうなのですが、銀行の仮審査の結果も明日の夕方に出るということで、契約の方を先にしないといけない状況になっていて不安に思ってます。土地は押さえてもらってから2週間くらいたってて、次に待ってる人も...

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典

外壁に関しての質問です

新築の家の外壁をガルバニウム鋼板にしようと考えています。地域は北海道です。建坪33坪色はブラックブラックにしたら夏は室内の気温は高くなりますか?あと、メリットとデメリットを教えて下さい。価格も他の外壁(一般的)と比べるとどの位高くなりますか?宜しくお願いします

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之

階段の塗装を塗りなおしたい。

現在新築中で、手摺が木製で子柱がアイアンのR階段なのですが、踏み板と手摺がダークブラウンで、けあげ部分を白に塗装してもらったのですが、ブラウンが思ったよりもかなり濃いし、白い蹴上が安っぽいというか、高級感がない階段に見えてしまって仕方ありません。本などを見て色を決めたのですが実際見てみるとイメージと違うのでショックです。全部ブラウンにすれば良かったと後悔しています。全部塗り替えるとは言わないまでも、白く塗りつぶした蹴上を、木目を生かしたブラウンに塗装し直すことは可能なのでしょうか?

回答者
氏家 香澄
インテリアデザイナー
氏家 香澄

不動産の名義変更

私は5人兄弟ですが1人が十数年所在不明の状況です。遺産相続の名義変更を私にした場合兄弟全員の承諾の印鑑が必要と聞きましたが、1人印鑑がない場合は名義変更はできないのでしょうか?このような場合生前贈与の形で相続して名義変更したほうがいいのでしょうか?贈与税はどのくらいの税率ですか?

回答者
幡田 宏樹
幡田 宏樹

シングルレバー水栓の水漏れ

築10年の家屋に賃貸で入居して3年弱になります。最近、台所のシングルレバー水栓から水漏れするようになりました。貸主に相談すると、「借主負担でパッキンを交換して下さい。」との回答。交換方法を調べると、シングルレバー水栓は分解が難しく、業者に依頼するのが一般的との情報しか見当たらず、貸主自身も交換経験はないとのこと。自力では直す自信がなかったので、再度業者に依頼してよいか貸主に相談したところ、「業者に...

回答者
大槻 圭将
不動産業 不動産コンサルタント
大槻 圭将

外構工事

購入予定の土地が道路より60cm高く車庫ともう一台車を止める為に掘ってアスファルトにして土留めを考えていますそれと道路から玄関までアスファルトにしたいのですがいくら位掛かりますか?塀などは考えていませんご意見をお願いします

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏

耐用年数が延びるから権利金徴収?

飲食店を経営しておりますこの度、3店舗目の候補を検討しています。空き店舗がありまして所有者Bさんに話を聞いたところ借地である旨、説明がありましたこの地主さんは、上物に対して造作を行うと、造作費用の一割を権利金名目で徴収しに来るそうですが、これは合法なのでしょうか?

回答者
大槻 圭将
不動産業 不動産コンサルタント
大槻 圭将

見積もりについて

ハウスメーカー見積もり建坪33坪 4LDK仕様 オール電化、玄関にクローゼット追加、食品収納棚、食洗機、食器棚以上を全て入れての見積もりを土屋ホームとミサワホームに出してもらいました土屋ホーム \18,000,000ミサワホーム \21,000,000300万の違いは有りますが、在来とパネルでは違いが出るのでは・・・内装のミサワホームの方がしっかりしてますしミサワホームは最初は\24,200,00...

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典

外壁について

シンプルでナチュラルなお家を建てたいと思っています。2階建ての三角屋根の家で外壁は塗りでと考えていたのですが今家が建っている敷地に建てるとすると、3階建てになってしまいます。そうすると三角屋根が建てられません。ガルバリウムやサイディングには絶対したくないと思っているのですが、何かいい物がありましたらアドバイスよろしくお願いします。

回答者
加藤 明伸
エクステリアコーディネーター
加藤 明伸

中古住宅を購入するに関して

建物年数2001年価格15,500,000円土地面積330.67? (100.02坪)設 備 セントラル暖房仲介料 法定手数料購入を考えていますがアドバイスをお願いします皆さんのご意見を宜しくお願いします1,仲介料 法定手数料といくら位ですか?2,建物のチェックはどこを見たら?3,セントラル暖房は?良いのですか?良い面、悪い面4,保障はあるの?(何か不都合があった場合どうしたら良いのですか?)5,元金均等、元利均等どちらが良いですか?6,ローンの種類は色々ありますが良いと思われるのは?

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典

中古住宅の値引き額

15,500,000円の物件ですが、値引きは1,500,000円は可能ですか?

回答者
長岡 利和
不動産コンサルタント
長岡 利和

中古住宅購入の審査

住宅ローンの審査は何日くらい?長くかかっているという事は審査が通る可能性が高いのですか?

回答者
長岡 利和
不動産コンサルタント
長岡 利和

契約違反では

住宅メーカーと工事請負契約を交わし新築建て替えをし家の引渡しをうけました。一ヶ月ほどしてから最終支払いですと照明、カーテン、土留めの部分計85万円支払えと事前に話しもなくいきなりだったので驚いて契約の中に入っているはず変ではないですかといってもローンを組むための枠だと このことについてはいっさい話し合いがありませんでして支払う義務はありますか

回答者
小林 彰
司法書士
小林 彰

ピアノを総逆スラブ工法の床に置くには?

マンションの床下前面が収納できるように空間になっています。たぶん総逆スラブ工法というのでしょうか・・・この床に重い重量の家具本棚やタンスを置くと、床がへこんだり歪みひび割れがおきるのですか?アップライトピアノ240kgを置きたいのですが無理でしょうか?何か方法はないでしょうか?

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造

分譲か賃貸か

 現在、札幌の賃貸アパートに住んでいます。夫(37歳)年収300万。私(32歳)年収300万(どちらも手取り)です。子供はいません。 大阪からこちらに越してきて1年経ちましたが、借りているアパートがこちらの相場からはかなり高い上に、交通機関が遠く、暖房もプロパンガスでかなりの光熱費なので引っ越しを考えていました。 そんな時、主人の会社の人に「新築の分譲マンション買った方がいいんじゃないか。財産にな...

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引主任者
鈴木 宏

タワーマンションの購入迷っています

1.マンションの立地歓楽街と大きな公園(市の施設などもある)の境界地域  掲示板等には住むには危険で資産価値なしとの  書き込みが多い ただし、地駅1分で公園自体はすばらしいもので、さらに公園の奥のほうの地域は、昔、みんながあこがれる文教地区で住宅地域だった。2.価格帯が1000万円台から8000万円台  掲示板等には様々な価格帯があるので管理組合  での意見が収拾つかなくてたいへん。家族持ち  ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

寒さと雪に耐える樹木

北海道在住です。寒さと雪に耐える50cm前後の常緑樹を植えたいのですが、北海道ではどのような木がおすすめでしょうか。要望等は以下の通りです。【要望】・花が咲く・幹がきれい・虫害に強い【イメージ】・180cm×180cmの坪庭に化粧砂利を敷き詰めて、2〜3本植える。【場所】・南西向き。西側と北東側は190cmのコンクリート壁。 南東側は外壁ですが、下から90cmのFIX窓があり室内からも眺められます。以上です。どうぞよろしくお願いいたします。

回答者
江本 洋介
ガーデンデザイナー
江本 洋介

中古住宅の瑕疵責任に付いての質問です。

築15年の中古住宅を宅建業者から購入し、今年の3月に契約し6月から住んでいます。住んでみて判った事なのですが、トイレの便器の中にビー玉が入っていて排水がきちんとできない事があったり、外溝の犬走りの所にある汚水の配管がある所に穴が開いたりしてしまいます。穴は埋めながらだましていたのですが、汚水の配管が真っ二つに割れているのを発見し困っています。契約の際には、トイレに不備がある事・犬走りに穴が開いてし...

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典

土地の評価

土地購入についてまったくの素人なので質問内容に不備がありましたらご容赦ください。北海道の田舎で自宅兼カフェレストランを建てたいと思っています。土地については現地の不動産屋をまわって見つけていきたいと思っています。いい土地が見つかったとして、カフェレストランを建てるという土地の使い方においてその不動産屋ではなく第三者に鑑定評価してもらいたいと思っています。そういった場合、どのようにしたら良いのでしょ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

キッチンの手元灯について

こんにちは。新築するのですが、キッチンの照明で迷っています。コの字型対面キッチンで、吊り戸棚なしのオープンです。キッチンの巾2550。対面側に35センチのカウンターがありますが、そこに座ってお茶をしたりという用途には使わない予定です。当初カウンターとシンクの境目上部あたりにベンダントを2つつけてカフェ風にしたいと思っていたのですが、設計担当からここに120ワット使ってしまうのはもったいないのでとい...

回答者
木塚 真也
建築家
木塚 真也

外壁塗装

RC 構造2階建の外壁塗装を考えてます。20年経ってますが、目立った剥離は無いようです。北海道ですがまた、15年20年持たせる為の、塗装剤、またその内容、坪単価、注意点等お教え下さい。

回答者
曽根 省吾
一級塗装技能士
曽根 省吾

一人暮らしの内装について質問です。

こんにちわ。はじめまして。タイトルにもありますが、一人暮らしアパートの部屋のインテリアについて質問させてください。僕は今年、念願の一人暮らしを初めて2年目になります。アパートは、10畳一間の部屋です。1年目に、始めての一人暮らしということで、適当に家具を買っていたのですが、今となってまったくまとまりのない色使いやデザインであることに気づき、とても後悔しています。部屋の壁は白、床は光沢のあるフローリ...

回答者
氏家 香澄
インテリアデザイナー
氏家 香澄

土地の境界杭のずれについて

こんにちは。北海道在住のものです。家を建てるため土地を購入することになりましたが、仲介してもらう不動産会社がその土地の境界石にそって測ってみたところ(メジャーで)一部が9cmほど横にずれて、こちらの土地に食い込むようになっているそうです。不動産会社の話ですと、2〜3cmなら土の性質上自然に動く可能性もあるそうですが、もしかすると隣家を建てるときに故意的に移動させられた事も考えられるといわれました。...

回答者
堰口 新一
経営コンサルタント
堰口 新一

照明の位置について

新築で、照明位置を決めなければなりません。3640X5460の約12畳のLDです。キッチンは独立です。ダイニングテーブルを左壁につけて使用します。右側はリビングでテーブル、ソファ、TVをおきます。TVの位置は向かって右手前角コーナー置きします。HM標準ではLD中央に、8〜12畳用シーリングライト蛍光灯100Wがつきます。が、ダイニングテーブルのちょうど中央に来るようにペンダントタイプをつける予定で...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

チェリー材に合う家具(インテリア)

戸建の注文住宅を新築することになり、来週には着工というところで、現在内装及び家具等を検討しております。全体的なイメージを「ナチュラル&シンプル」に決めて内装・建具や家具の色、形を選ぼうと思っています。床材と建具は「チェリー材」にしようと思っているのですが、その場合、壁等の内装の色及び家具の色、ファブリック類の色は何色が合うのでしょうか?ちなみに、家具はほとんどを造作してもらうので、購入予定のものは...

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人

返済可能でしょうか?

夫37歳 妻39歳 子供9歳、7歳 公営住宅入居夫 月額手取り 260,000万円 ボーナス 600,000万円 現在家賃  39000円 自治会費   2000円 駐車場    4000円 ガス    11000円(冬場灯油代 10000円) 電気     7000円  水道     3500円 携帯、電話 11000円 車保険    5050円 夫生命保険 8400円 妻生命保険 78...

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引主任者
鈴木 宏

蓄熱式暖房機は共働きには向かない?

北海道です。新築の際、オール電化で蓄熱式暖房器がはいります。が、共働きの為昼間は不在となります。共働き家庭には不向きでしょうか?

回答者
菱田 剛志
住宅設備コーディネーター
菱田 剛志

地盤調査について

新築を立てる際、HMに地盤について聞きました。調査の結果、石混在の層で2MくらいでN値6だということです。ですから、杭打ちは必要ないということです。ネットでN値の判定について調べましたが、砂層、粘土層の場合しかのっていません。本当に杭打ち必要ないのでしょうか? いちおう、測定結果は明日くらいまでにもらう予定です。なんか心配です。杭打ちが必要ない場合、べた基礎、布基礎どちらが適正なのでしょうか?

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

土地売買の際の仲介業者の告知義務について

昨年購入した土地に住宅を建築しようとしたら、重要文化財包蔵地に隣接していることが発覚し、調査のため着工が遅れてしまいました。不動産会社の仲介により購入した土地なのですが、重要文化財包蔵地に隣接している土地の場合は、重要事項説明書における告知義務は無いのでしょうか?もし告知義務が無いのであれば、調査しないで購入した私に責任があるので仕方がないのですが、告知義務があるのであれば、高い仲介手数料を払ったことが馬鹿らしく思えてなりません。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

中古住宅購入の契約が進みません。

4週間前に中古住宅の購入を決めて、買付証明書も提出しました。整理回収機構の管理物件という事は聞いていました。本契約の日取りについて不動産会社から音沙汰無いため問い合わせしたところ、売主が価格に納得していなく、契約書を交わせない状態と言われました。(当初価格から3回にわたり値下げされたようです。)整理回収機構の管理物件だから、揉めることは無いと言うのは誤った解釈なのでしょうか。また、売主の同意が必要...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

マンション購入について

先月から会社の家賃負担がなくなり(個人負担11万円)、校区内で新築マンションを探しております。その一つに大手の物件があり、個人的には結構気に入っています。しかし、平成18年10月完成で、36戸中10戸が売れ残っています。この近辺はマンションが乱立していて、地元企業は値下げする中、ブランドなのか値下げはしていません。二年経過すると中古になるのでしょうか?またこのような物件はやはり高い他に何か売れない要素があると思いますか?よろしく回答お願いいたします。

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

土地の見直し

よろしくお願いします。一昨年、親と共有で一戸建てを建てました。余生を暮らす親のためにもと、これまで住んでいたところから引っ越したのですが、建築直後は日当たりも良く、小さなスペースですが家庭菜園が出来たりと親の趣味にも良い環境だったのですが、時が経ち家の東側、南側に隣接する家が建ってしまいました。当初の見込みが甘かったと言えばそれまでですが、日当たりも悪くなり、畑となっていた土地(家屋の南側)は、ほ...

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之

外壁にあった玄関ドアで悩んでいます。

いつもお世話になっています。無事着工も始まり、今さら玄関ドアを悩んでいる場合でもないのですが・・・まだ間に合うとのことなので、是非ご意見聞かせてください!我が家の外壁はガルバのソイルブラウン(こげ茶)を選んでいます。木の風合いがある玄関ドアが良いと思っているのですが、当初選んだドアはメーカーのHPによると洋風壁(南仏風)のような外壁に合うものだったらしいです。全くインテリアセンスのない私が選ぶより...

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之

キッチン&カーテンの色で悩んでます・・

はじめまして。ペンタンと申します。今、戸建て新築でキッチンの色で悩んでいます。リビングからキッチンまで見渡せる空間なのですが、壁も戸も白、床材も、リビングからキッチンまで白の大理石風です。キッチンは対面の吊り戸棚なしなので、カップボードの色がリビングから見えます。リビングはTV周りやソファをダークで統一したいです。キッチン(カップボード)の色をどのような色にしたら良いでしょうか?シャープな感じにコ...

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂

モルタル壁に樹脂サイディングを貼る

築30年の木造2階建ての家のモルタル壁に樹脂サイディングのリフォームを考えています。質問は、1、現在雨漏りなどは全くありませんがタイベックを貼る必要があるか?2、胴縁を打つ必要があるか?3、樹脂サイディングは非常に軽量ですが、胴縁以外のモルタルに釘打ちする必要はないか?よろしくお願いします。

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之

218件中 151~200件目