「議論」の専門家コラム 一覧(3ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月08日更新

「議論」を含むコラム・事例

1,752件が該当しました

1,752件中 101~150件目

あくまで寄付であることを忘れずに

おはようございます、今日は麻酔の日です。 先日は歯科にかかりましたが、表面麻酔って、昔よりしびれが消えるのが早くなったような。 所得税の基礎についてお話をしています。 ふるさと納税について、他の控除と併用すると限度額に達する可能性が高いことを説明しました。 限度額を超えて寄付した部分はどうなるのか? ・・・はい、寄付ですので「寄付して終わり」です。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

高所得者ほど税金が安くなる

おはようございます、今日は万年筆の日です。 税理士試験挑戦とともに使い始めましたので、そろそろ20年になります。 所得税の基礎についてお話をしています。 医療費控除について、対象は所得であり、適用される税率によって安くなる税額は異なることに触れました。 これは医療費控除に限らず、あらゆる所得控除について言えることです。 所得控除はその性質上、高所得者ほ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

製造業に打撃 トランプ大統領は再戦できるのか ―東京総合研究所ブログ―

こんにちは、東京総合研究所スタッフです。  Bloombergに以下の記事がありました。米リセッション、すでに激戦区で鮮明に-トランプ氏再選に赤信号点灯「真っ赤なうそだ。大統領はそれを承知だ」。米ウィスコンシン州で農機メーカー、クーン・ノース・アメリカの工場を経営するグレッグ・ペトラス氏は不満を隠さない。中国との貿易戦争はクーンにコスト上昇と売り上げ減少というダブルパンチを浴びせた。関税のコス...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/09/10 10:38

米景気陰り、ドル弱体化 それでも中国に覇権を譲らないと思うわけ -東京総合研究所ブログ-

こんにちは!東京総合研究所スタッフです。 MONEY VOICEで昨日の記事で以下のものがありました。 米景気に陰り、ドルの弱体化、中国の台頭…それでもアメリカの時代は終わらないワケ=山崎和邦 2019年8月20日 米国一強時代が終わらないわけについて述べている考察である。 記事によればヘゲモニーを構成するものは「軍事力」と「経済力」だけではなく、第3のパワーたるソフトパワー、説得力や魅力、文...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/08/21 10:09

ある程度大きくなったら法人にした方が無難(ただし社保を覚悟)

おはようございます、今日はハコの日です。 紙の箱も、年々進化していますね。 個人と法人の比較についてお話をしています。 所得と法人の租税負担について、大まかな傾向を確認しました。 ここまでの議論をすごく簡単にまとめると・・・ ・商売を始めたばかりのころは、所得も低いだろうから個人事業で十分 ・年間の売上が1,000万円になると消費税の納税...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

結構税金取られるな~という実感

おはようございます、今日は洗濯機の日です。 最近のコインランドリーは色々とすごいですね。 個人と法人の比較についてお話をしています。 個人所得税の負担について、超過累進税率に関する議論の前提を整理しました。 あくまでも事業者(商売人)について考えた場合 ・事業が順調に伸びて所得が増えてくると、加速度的に税金の負担が増えていく これは間違い...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

事業課税と金融課税は異なります

おはようございます、今日はハリーポッターの誕生日です。 実は原作、映画ともにまったく知りません。 個人と法人の比較についてお話をしています。 個人所得税の超過累進税率について説明をしました。 課税所得者の4%程度が、全課税の50%超を負担していると言われています。 ただ、この議論については横道もあり、それは金融課税に関する議論です。 実は...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2019/07/31 07:00

対韓輸出規制は自由貿易原則違反 本当に日本は世界の悪者なのか -東京総合研究所-

こんにちは!東京総合研究所です!マネーボイスに以下の記事がありました。 韓国輸出規制、国際世論は「日本が悪者」。安全保障を言い訳にしていると批判殺到=高島康司 日本が韓国に対して、半導体の製造などに使う材料の輸出規制をしたことが、国際社会から非難を浴びているという旨の記事です。 徴用工の韓国大法院の判決やレーダー照射に対する報復という側面を鑑みても、貿易という観点で客観的に見れば悪者になるのは...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/07/29 10:44

カナダ高校留学の隠れた膿 - 面倒をみない後見人

カナダに未成年が単独で留学する場合、親に代わってケアをし緊急の場合の決断をする大人を後見人(custodian)として指名する必要があります。 州により後見人の必要な年齢は微妙に異なりますが、高校留学生の多いBC州では19歳未満の場合、後見人なしでは学生ビザが発行されません。 後見人とはImmigration & Citizenship Canadaのサイトにこう書かれています: “A...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

Googleが世の中を支配することの問題点

 こんにちは!東京総合研究所スタッフです。  今日の日経で以下のような記事がありました。 GAFAを独禁法違反で調査開始 米司法省  米司法省がGAFAを独禁法違反で調査が始まったようです。今までEUはGAFAに対する規制がかなり厳しいイメージがありましたが、ついに米国でも厳しい規制についての議論が始まりました。 前回のブログ記事で米国が公聴会を始めたことに対して、意見をまとめましたが、本格的...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/07/24 09:55

握りつぶされた金融庁報告書 参院選後年金改革着手の今更感 -東京総合研究所ブログ-

こんにちは!東京総合研究所です!  参院選が昨日21日ありましたね。皆様は投票しましたでしょうか。SNSに敏感な人は一見例年より盛況に感じたであろう参院選でしたが、結局のところ投票率前年比減ということで、バイアスがかかっていただけでしたね。 今朝の日経で以下のような記事がありました。 参院選後、年金改革着手へ 8月にも財政検証  年金普及年齢を引き上げずに、後期高齢者の負担を増やすことで対応を...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/07/22 15:02

なんか急にやる気出してきた

おはようございます、今日は自然公園の日です。 近所にも一つ大きめの自然公園があります。 個人と法人の比較についてお話をしています。 社会保険について、以前はグダグダな運用であったことを確認しました。 4~5年くらい前からでしょうか? 社会保険を管轄する年金事務所が、突然やる気を出してきました。 当時、消費税の増税に関する議論が進み「税と社会保障の...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

複業と公認会計士

こんにちは。公認会計士の岸井です。4,5年の潜伏期を脱して、先日コラムを更新しました。これで「新着!」の一番上が2015年から2019年になりましたが、何と「新着!」は直近3つのコラムが出てしまうようで、4.5年さぼっていた形跡がトップページに残ってしまっています。これでは「5年に1回書く人」になってしまうので、この機に3つ新しい日付にしてやろうと思います。(その後また5年後にならないようにしない...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)

GAFAが人々を統治し、国民国家の枠組みを超えていく未来について -東京総合研究所ブログ-

こんにちは!東京総合研究所スタッフです!  今朝の日経で以下のような記事がありました。 米議会、GAFA規制で公聴会 データ寡占に懸念相次ぐ 米議会下院は16日、グーグルなど「GAFA」と呼ばれる米IT(情報技術)大手4社を対象に、反トラスト法(日本の独占禁止法に相当)違反の可能性を調べるための公聴会を開いた。議員からは消費者の購買履歴など各社がデータを寡占していることへの懸念が相次いだ。巨大...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/07/17 09:24

「そういうものだから」という思考停止の落とし穴

今回のコラムは、職場などで「パワーハラスメント(※パワハラ)」と呼ばれるものに付いての考察でございます。 (^^ゞ   「組織」という、謂わば"閉じられた社会"とも呼べる様な環境の中で、パワハラを受けた側がなかなか声を上げる事ができなかった不健全な時代とは違い、   今の時代はパワハラを受けたと感じた者が、会社や個人を訴えるという様なニュースなども良く目にする様になりましたし、それだけ以...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2019/07/14 17:22

老後2000万円の罠

「老後2000万円が不足する」が話題になっています。 そもそもこれは金融庁のワーキンググループ(我々FPなどの有識者が集まった会議)がまとめた資料で、資料を示したのは厚労省年金局の課長のようです。老後資金の確保のために公的年金を補完する手段として個人年金の意義を紹介、総務省の家計調査を元に高齢夫婦無職世帯の現在の収入・支出状況の資料を示し、「実収入20万9198円と家計支出26万371...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2019/06/24 14:53

老後2千万円必要は本当か

「老後2千万円必要」との金融庁の試算について、 ネットなどで議論が巻き起こっているようです。 年金だけでは、もう老後の資金を賄うことができないのか。 年金制度はすでに破たんしているのか。 などの声があがっています。 私も金融庁の報告書に目を通しましたが、「老後2千万円必要」とは 将来の予測ではなく、今現在の平均値から導き出された数字のようです。 今現在の高齢夫婦無職世帯の...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)

国内AIシステムの市場予測

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。今日はAIシステムについてのお話です。IDC Japanは2019年5月21日、国内AI(人工知能)システムの市場予測を発表しました。https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/05029/?n_cid=nbpnxt_mled_nws2018年から2023年までの年間平均成長率は46.4%で、2023年の市場規...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2019/06/06 11:06

「産科医療補償制度」について

産科医療補償制度は、分娩に関連して重度脳性麻痺となった赤ちゃんとご家族の経済的負担を補償するとともに、脳性麻痺発症の原因分析を行い、再発防止に役立つ情報 を提供する制度です。制度の創設 分娩時の医療事故では、過失の有無の判断が困難な場合が多く、裁判で争われる傾向があり、このような紛争が多いことが産科医不足の理由の一つであるとされ、また産科医不足の改善や産科医療提供体制の確保が、わが国の医療におけ...(続きを読む

浅川 恭行
浅川 恭行
(医師(産婦人科))

English10 for 日本人高校留学生 - ESLなしの高校留学

30年来、実際にカナダのEnglishを教える教師たちとも議論をし、授業を観察し、履修する日本人高校生の課題のサポートをして来た情報を蓄積したコースを開講致しました。 English 10 for Japanese Students (UX Englishより提供) クリティカルシンキングを使い、日本人生徒に英語を教えるオンラインコースを提供しているUX Englishからの新コース...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

外から見る日本 - 高校留学生と日本の女性差別

New York Timesに日本の皇位継承に関する記事が掲載されました。 “Japan will enthrone a new emperor. His wife won’t be allowed to watch.” 「皇位継承が行われる日本。 新天皇の妻は継承式を見ることが許されない。」   日本の女性差別はかなりの頻度で海外メディアに取り上げられて来ました。 女性の皇位継承、儀...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

管理部門が過剰な会社と軽視する会社

 企業組織においては、人事、総務、経理、システムといった直接部門の業務を支援する部門があり、「管理部門」「間接部門」「バックオフィス」などと呼ばれます。    この管理部門にどのくらいの体制や予算規模で取り組むかは、常に議論されることです。強い組織は管理部門が中心であるなどと言われたり、あくまでサポート部門として扱われたり、手厚い要員体制を取る会社から徹底的にスリム化を目指す会社までいろいろあ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2019/04/23 08:00

問題解決

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。今日は問題解決についてのお話です。問題解決を進めていく際には、当然のことながら発生している問題の解決策について検討することが求められる。そうなってくると、問題点、原因、解決策といった問題解決の流れを関係者で共有することが必要となる。解決策の一般論を語っても意味がないし、解決策に関する知識をアピールする場ではないことを理解しておく必要がある。スタート...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

プラスアルファ

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。今日は問題解決についてのお話です。企業の継続的な成長のためには、日々の問題解決に対する取り組みが欠かせない。問題解決を進める際に、「現場に問題解決のヒントが落ちている」ということで現場を重視することが少なくない。現場重視が基本であることは間違いないが、現場における経験値やノウハウが不足している場合には、現場の情報だけでは解決策に至る議論がうまく進まないこと...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

商品売買を通じて金融機能が提供される

おはようございます、今日は女性雑誌の日です。 雑誌業界そのものが本当に厳しい状況に追い込まれているようです。 資金繰りについてお話をしています。 イスラム金融について、ごく簡単な部分をご紹介しています。 利息が禁止されているイスラム教を尊重しながら金融事業を行う。 そのために擬制的な商品売買を行うのだそうです。 例えば・・・ 4月1...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

日経記事;『アマゾン、全品にポイント 囲い込み競争激化 1%以上 出品者負担に反発も』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 2月23日付の日経新聞に、『アマゾン、全品にポイント 囲い込み競争激化 1%以上 出品者負担に反発も』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 本記事の冒頭部分は、以下の通りです。 『アマゾンジャパン(東京・目黒)は5月下旬から、インターネット通販サイトの全商品で...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

言葉の定義

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。今日は言葉についてのお話です。ビジネス現場で日頃何気なく使っている言葉の定義について考えたことがあるだろうか。意外と言葉の定義に起因するトラブルが多いのではないだろうか。例えば、管理、問題、課題といった言葉の定義が明確にできているだろうか。言葉の定義があいまいだと、ロジカルな議論をすることは難しいように感じる。(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2019/02/18 09:39

投資と座右の寓話㉓「北風と太陽」

皆さん、こんにちは!東京総合研究所スタッフチームです(^o^) 今回は、寓話をご紹介します。皆さんもご存知の『北風と太陽』です。 この寓話から、投資にあるべき姿勢について考えてみましょう! -------------------------------------------------------------------------------------------------------...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/02/17 12:00

改善の余地

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。今日は業務改善についてのお話です。日頃何気なく行っている業務であっても意外と改善の余地が多いもの。商習慣の変化やIT活用が当たり前の時代であれば、常に改善の意識は持ちたいもの。客観的な視点を持っている第三者からすると、余計にそう感じるものです。メールのやり取りや確認回数が減るだけでも、量が多ければバカになりません。小さな変化に気づけば、大きな変化の議論もし...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2019/02/15 10:52

経営合宿~計画よりも大切なこと~

 こんばんわ日曜日から火曜日まで経営合宿に行ってました!  弊社では四半期に一度、経営メンバーと朝から晩まで過去3か月の反省、今後の方向性や目標達成に向けた戦略、具体的な計画&数値、To Doなどを話し合い、決めていきます  店舗数も4店舗となり、各メンバーがそれぞれの店舗にいる為、全員が揃って顔を合わせるのは毎週月曜日のみ 更には、毎週月曜日の研修&ミーティングでは、色々とやることがある為、...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/02/07 21:21

ステークホルダーとの関係性

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。今日はビジネスモデルについてのお話です。顧客満足度や顧客視点といった言葉に代表されるように、多くの企業が顧客の重要性を語っている。顧客の重要性について議論することは素晴らしいことであるが、自社や取引先企業やパートナー企業といったステークホルダーを軽視することを意味するのではない。全てを顧客ありきで議論していると、いつのまにかステークホルダーについての議論を...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

BC州各School District「高校留学生プログラム」への警告(BC州政府より)

2012年、今から6年前にBC州政府は、各スクールボードが熱狂してリクルートする留学生たちの扱いについて警鐘を鳴らしていました。 「ごまかしが多く、BC州教育レベルへの信頼を失墜する」というのがその理由でした。 2016年の政府の警告と、現在2018年のBC州高校留学事情を比べる限り、この警告は全く意味がなかったようです。 事態は好転するどころか、ますます「留学生の授業料目当て」ビ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

今行われている激しいアメリカ内戦の行方《追加情報》

今回は前回の「★今行われている激しいアメリカ内戦の行方」の追加情報になります。 先ほど目にしたアメリカに関する最新情報です。      ↓    ↓    ↓   日本や世界や宇宙の動向 より アメリカは軍法下に置かれました。主要メディアは閉鎖される?     Yahoo最新ニュースでもアメリカ政府閉鎖を取り上げていますので、何らかの大きな動きが水面下で起きている事は間違いないの...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2018/12/22 19:00

発生主義について

おはようございます、今日は姉の日です。 私自身は一番上なので、実感がまったくないです。 資金繰りについてお話をしています。 「利益があるのにお金が増えないのはなぜ?」という質問について。 最初に確認をしたいのは会計における発生主義という考え方です。 発生主義会計では、収益や費用を次のタイミングで認識します。 ・債権が確定した時点で収益が...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

ビジネスにおけるIT活用

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。今日はIT活用についてのお話です。ビジネスにおけるIT活用は投資。プライベートにおけるIT活用とは全く意味合いが異なる。投資であるならば、投資対効果についての議論が必要。つまり経営の視点での議論が必要。経営とIT双方の視点で議論することが当たり前の時代になっているという認識が必要。(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2018/12/05 09:56

「人事制度の形骸化」に対してやるべきことを考える

 私がご相談を頂くテーマに、人事制度の関するものは多いですが、その中でも「制度の形骸化」という話が良く出てきます。    形骸化というのは、当初の意義や目的が忘れられて、手続きなどの形だけが継続されているような状態です。会社にはいろいろな制度や仕組みがありますが、人事制度はその中でも形骸化しやすいものの一つです。    その理由はいくつもありますが、最も大きなものは、手間がかかる割には自分...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

いろいろ似ている“過重労働防止の議論”と“野球の登板制限の話”

 少し前から、高校野球での投手の投球制限に関する話題が出ています。投球過多による酷使や故障、選手寿命の短縮を防ぐ目的で、いろいろな内容を検討しているようですが、まだはっきりとした結論は見えていないようです。  この議論を見ていて気づいたのが、ここ最近の残業制限緩和の動きと合わせて議論されている、過重労働防止に関する内容と意外に共通点があることです。  過重労働対策として挙がる項目の...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

思い描いていた留学生活と現実とのギャップ 「こんなはずでは。。。」

まるで「大売り出しセール!」のような留学夢物語が独り歩きしている日本が気がかりです。 「留学したら友達がいっぱい出来る」という思い込みは危険です。   【質問】  今海外に留学中の高校生です。 もうすぐ来てから3ヶ月になりますが一緒に遊んだりする友達がいません。 寮に入っているのですが、グループなども出来ていてそこに入っていく勇気がどうしても出ません。 ほぼ英語力が0の状態で留学をし...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

組織のムードを壊す人が言う決まり文句

 組織作りやチーム作りの中で、「ムードメーカー」と呼ばれる人の存在は大切です。    例えば、かつて野球の米大リーグ、ブルージェイズでプレーしていた川崎宗則選手は、ベンチでも大きな声を出して雰囲気を盛り上げるなど、その明るい性格と真摯なプレーぶりで、チームに貢献する典型的な「ムードメーカー」といわれました。    また、よく言われる明るく元気な人でなくとも、例えば、ホテルのバーなどは、落ち...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

Made in Japanのリフォーマー販売開始

  こんばんわMade in Japanのリフォーマーを製作したいと考えてから数年が経ち、その間、何件もの企業様に相談するも製作に至りませんでした。  しかし、この度、新潟県加茂市や燕三条の企業様にご協力を頂き、何度も議論を重ね、試作を繰り返す中で、皆様に自信を持って販売させて頂く事の出来る製品が完成致しました。  【詳細およびお申込みはコチラ】https://imok-academy.com...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/10/18 19:12

IT投資

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。今日はIT投資についてのお話です。IT投資を進めるにあたり、経営の視点が欠かせない。当たり前のように感じるが、十分経営の視点での議論ができているのかなと感じることがある。単純に考えれば、IT投資は利益貢献が必要なのだから、利益向上のためのIT投資という意識をステークホルダーは持つ必要がある。しかし、現実的には現場のIT人材の経営スキルは必要なレベル...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2018/10/15 09:45

「何をやるか」以上に「誰とやるか」が重要

おはようございます、今日はPTA結成の日です。 最近は色々と議論を呼んでいる仕組みです。 仕事に必要な能力についてお話をしています。 決断力の具体例として、事業承継を例に取り上げてみました。 昨日、技術論や仕組み論ばかり先行させて話をする金融機関の例を取り上げました。 同じように、税理士や会計士、各専門家が事業者に対して様々な提言(というなの営業)を行...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

投資と座右の寓話⑪ 「六人の盲人と象」

皆さん、こんにちは!(*^_^*)東京総合研究所スタッフチームです! 昨日は猛烈な勢力の台風24号が日本列島を通過し、現在も公共交通機関に影響が及んでいます。一刻も早く事態が回復することをお祈り申し上げます。 -------------------------------------さて、まずは本日の銘柄情報をご紹介します!(13:00現在) 〈値上がり率上位銘柄〉1位 ソフトフロントホールデ...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2018/10/01 14:57

スーツ問答

おはようございます、今日は印章の日です。 少しずつ使われる場面が減ってきている感じですね。 仕事に必要な能力についてお話をしています。 経理処理の中で、経費性の確認をしています。 これまたよく問われる質問です。 「仕事に使うスーツを買ったら経費にできるのですか?」 法人経営の場合、基本的にスーツは経費に出来ない、と言われています。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2018/10/01 07:00

どこで働くか?ではなく、何を成すか?

  こんばんわ昨日は2回目の企業説明会 ご参加くださった皆様、ありがとうございました       もちろん、人財採用を行いたいので、企業説明会を行っておりますが、同時に特に新卒採用に関しては、弊社に入るか入らないかは、どちらでも良いと思っています  それは新卒がいらいないといった意味ではなく、企業説明会に参加をしてくれるというのも、何かのご縁だと思っており、そうした方々に何か少しでもプラスのき...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/09/18 20:24

カナダの大学に進学する為の英語の勉強

 カナダの大学レベルは非常に高いです。 日本だけの教育を受けた方には、相当の能力と努力が必要です。まず二つの大きな関門は:クリティカル・シンキング能力とエッセイ能力です。  【質問】 カナダの大学を目指す社会人です。 自分の英語力の低さから大学のESLに最初通ったとしてもいつ大学進学できるか分からないので、国内で留学のために学んだ方々の意見を教えていただき早目に勉強したいと思います。 社会...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

Reformer for Motor Learning製作記~自信を持てるものを提供する~

  こんばんわ最近は一気に涼しくなり、気持ちの良い風が吹いていますね  無理やり「風」に絡めて書き始めてみると、初めての「Reformer」製作は、追い風が吹いたかと思えば、強烈な向かい風が吹いたりと、某占いでは、「かに座」は下期は絶好調のハズなんだけどな~と、思わずにはいられない日々を過ごしております   なんでわざわざ「Reformer」を日本で創ろうと思ったのか?については、以前FBで...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/09/12 19:28

本当の自分に忠実に生きる人は、自分のしたくない事が鮮明になる

今回お届けする転載記事のメッセージの内容は、私が「自分の生き方そのものだ~♫」と思えるほど、自分の中では実にしっくりと腑に落ちるものばかりなのでございます♫ (^^✿ ちなみにこの様なメッセージを読まれる時には、どこかの一部のみを切り取って自分の都合の良い様に解釈されますと、勘違いから迷子になられる方や誤解をされてしまう方もいらっしゃるかもしれませんので、 「全体で一つ」という読...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2018/09/07 09:49

事業?それとも支援?

おはようございます、今日は国民栄誉賞の日です。 色々と議論を呼ぶことも多い賞ですね。 お仕事に必要な能力についてお話をしています。 営利だろうが非営利だろうが、最低限の利益は必要だということを確認しました。 ここで、特に非営利系の活動で起こる事象について。 実は非営利活動の場合、事業とはまったく別のベクトルが存在します。 それは「支援をして欲しい...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2018/09/05 07:00

日本人は何故未だに英語が話せないのですか?

日本の英語教育を決める「エライ人達」にとって耳の痛い質問だと思います。 現実はこうです。   【質問】   日本人は何故未だに英語が話せないのですか? 中学高校と散々勉強したのに。   【回答】   日本全体が考えるべき疑問ですね。 世界での日本の英語力の低さは「悪名高い」のが残念な事実です。   また、このような質問が来るたびに「日本人で英語が出来る人はいますよ。」との...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

1,752件中 101~150 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索