「議論」の専門家コラム 一覧(6ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月08日更新

「議論」を含むコラム・事例

1,752件が該当しました

1,752件中 251~300件目

評価する上で考えなければならない「主観は無くならない」という前提

 体操競技やフィギュアスケートなど、スポーツの中でも審判の採点によって勝負を決める「採点競技」と言われるものがあります。  スキージャンプにも飛距離だけでなく飛型点という採点部分がありますし、他にもシンクロナイズドスイミングや水泳の飛び込み競技、モーグルやスノーボードなどの競技があり、オリンピック種目になっているものの中でも、「採点競技」は意外に多いように感じます。  この採点結果に...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2016/12/06 08:00

三菱自再建へ、カルロス・ゴーンが経営で大切にしている3つのこと。

日産のカルロス・ゴーン社長が三菱自動車の会長を兼任すると発表がありましたね。カルロス・ゴーンと言えば、ルノー、日産と世界的大企業の経営再建に携わり誰もが認める実績を残しています。まさに経営再建のプロと言えます。 そんなカルロス・ゴーンの著書、「カルロス・ゴーン経営を語る。」(カルロス・ゴーン、フィリップ・リエス著、高野優訳、日経ビジネス文庫)を読みました。 この本からカルロス・ゴーンが一体...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)

意味がない?配偶者控除150万円への拡大

3つのメリットのうち最重要ではない 女性の労働制限をなくすべく議論され続けている「3号被保険者」の問題。 そもそも3号被保険者の問題は3つの要素があり・「夫の所得控除になる配偶者控除」・「パートの所得に対する所得税・住民税」・「夫の扶養から外れて自分の社会保険料を自分で負担する」という3つです。今議論されている扶養控除拡大はそもそも影響力は小さい。 世間一般で認知されている103万円のハード...(続きを読む

三島木 英雄
三島木 英雄
(ファイナンシャルプランナー)

11月度地域包括支援センター委員会へ

(専門家プロファルからはこちらから←) 勤労感謝の日は、社会福祉士会主催「11月度地域包括支援センター委員会」が越谷市で行われ、出席してまいりました。  前回の障害者自立支援委員会でも話題になった、「我が事・丸ごとの地域づくり」 「ニッポン一億総活躍プラン」は地域包括支援センターに期待されているところもあり、仕事量の多さや範囲の広さへの対応について議論されました。 これからの介護福祉分野は、ど...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/11/24 00:11

今回のアメリカ選挙に付いて、私と同じものの見方が語られています

今回のアメリカの選挙では、トランプ氏が勝ったという事で世界的に何やらザワザワとしておりますが、実はどちらが選ばれたとしても、結局はアメリカ政府が作ったシナリオの内であるという事は、もう多くの賢い方達にはすっかりバレバレな時代です。   それでも今回前進していると感じるのは「アメリカ政府に取って一番都合の良かったシナリオ」ではなく、大衆の動向を気にしつつ、そういう事も想定して予め用意していた「第...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/11/11 11:43

モーツァルトのオペラ「魔笛」 を聴きに行く

 娘(中3)を誘ったところ、「行ってあげてもいいよ」というので、一緒に行ってもらいました。  オペラは、娘にとっては、初めて。私にとっては、二十数年ぶり。忙しい弁護士業務の合間を縫って、劇場に足を運んでいたころを思い出します。  娘の感想は、「ストーリーが分からない」。それもそのはず、「魔笛」は、初演のときから現在まで、そのストーリー展開が何を意味するのか、議論が続いています。  確かなこと...(続きを読む

大塚 嘉一
大塚 嘉一
(弁護士)

知性を磨く難しさ実感

鈍い日差し。冬の始まりは、こんな感じなのかなと思わせる空です。 今週は、短い時間の約束がたくさん。忙しい感覚にとらわれることなく、楽しむゆとりをどう整えるか? そこが難しいところなんだよね! なぁんて、一人考えながらのスタートです。 さて。我が家では、時々、家呑み会を開きます。 ゲストの皆さん、わたし一人の体では経験できない、 それぞれの生き方を持っている人がたくさん、お越しくださいます。 多...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2016/11/07 10:27

改めて、好きなことを仕事にする

おはようございます、今日はガス記念日です。 天然資源に関する議論は今後も増えていくことでしょう。   経営者と身体能力についてお話をしています。 商売と私生活、ひいてはその人の人生全般に関する目標達成について総括的に。   最近、芸能界などでは随分と多能な方が増えたように思います。 お笑い芸人をやりながら音楽分野に進出したり、映画監督をしたり・・・ 単に話題作りが目的である場合もあ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/10/31 07:00

悩めるCIO

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はCIOについてのお話です。 米KPMGと英ハーヴィー・ナッシュが合同で実施した「2016年度CIO(最高情報責任者)調査」の日本語版が発表されています。 http://j-net21.smrj.go.jp/t/166872/watch/news_tyus/entry/20161018-05.html 日本のIT責任者の72%が「世界的なデジタル...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2016/10/26 10:21

Trump の性差別と日本

勇んで移住したカナダのお隣アメリカで、呆れる程幼稚なTrump というおっさんが性差別(Sexism)何が悪いんじゃぁ!と、開き直ってますね。   「冗談だよ、冗談。 男同士のたわいもない冗談。」 日本のおっさんたちから嫌というほど聞いたこのセリフもはいてるらしい。   最新のPsychology リサーチによると、Trump の問題の言動は「冗談」をはるかに超えているものだということで...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

成熟したものの捉え方 《番外編》

前回お伝えした ★成熟したものの捉え方《ルシファー(悪魔)とは、人間が成長する為のこの世の必要悪》① ★成熟したものの捉え方《ルシファー(悪魔)とは、人間が成長する為のこの世の必要悪》② の中で、私にとても印象深かった部分があります♫ \(◎o◎)/~☆彡   そこで今回は「成熟したものの捉え方」の《番外編》という事でお届けして参ります♫ (※ちなみに赤字にした所は、私がとても感慨深く...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/10/11 12:28

成熟したものの捉え方《ルシファー(悪魔)とは、人間が成長する為のこの世の必要悪》①

今回のテーマは、この世の「必要悪」というものに付いてです。 (^^✿   「何故この世には、多くの悪が存在するのか?」「何故この世から悪というものが無くならないのか?」と感じていらっしゃる方もきっと大勢いらっしゃるのではないかと思いますが、その答えが今回お届けする中に書かれていると私は感じます。 ☆_(_☆_)_☆   ちなみに私は以前、 ★神と悪魔? ★不善があるから善がある ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/10/09 21:24

中止や謝罪といった話題

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はネット社会についてのお話です。 資生堂の化粧品ブランドのCMに対し「女性差別」「セクハラ」との批判がネット上に出ていたことを受け、同CMのテレビ放映を終了することを決定したとの記事が出ていました。 ここ数年繰り返される、中止や謝罪といった話題。 まさにネット社会の象徴的な出来事なのかもしれませんが、正直違和感を感じます。 当然このようなリス...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

配偶者控除の見直し議論に見え隠れする、とても「大事なこと」

こんにちは、石川です。 最近話題になっている「お金」に関する話題の一つに「配偶者控除の見直し」があります。 配偶者控除(国税庁HPより)https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm この所得控除を無くそうという方向性を国が示したことで、TVや雑誌で「こんなに税負担が増える!」という取り上げられ方をされています。 確かにこれが無くなると、世帯で...(続きを読む

石川 智
石川 智
(ファイナンシャルプランナー)
2016/10/04 01:37

個人型確定拠出年金はなぜ普及が進まないか

16日、個人型確定拠出年金の愛称が 「iDeCo(イデコ)」に決まりました。 確定拠出を意味する英語の一部と、私を意味する「i」を組み合わせた名称とのこと。 少し覚えにくい、との声も聞かれますが、何もないよりは、一歩前進です。 もっとも、個人型確定拠出年金の普及が進まないのは、 ネーミングだけの問題か、という話もあります。 普及が進まないのは、個別に案内をする人が少ないことも大きな要因です...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)

婚活3か条3 合気道に学ぶコミュニケーション♪

● 婚活3か条3 合気道に学ぶコミュニケーション♪ こんにちは!湯田佐恵子です。今日は婚活を短期間で終わらす3カ条の3。 3、とことん「無我夢中」になって、(我を忘れて)婚活を楽しみましょう! 相手の胸を借りて、相手とつながってその関係を楽しんでみましょう。相手と何らかの形で楽しめると、それからそんなに時間をかけなくても相手選びは終了することができます。 これが3。 「相手の胸を借り...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)
2016/09/16 18:35

ITソリューション

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はITソリューションについてのお話です。 ITソリューションは単なる一つの手段でしかなく、目的を達成してこそ、ソリューションとしての価値がある。 この考え方が、ITソリューションを提供していく上での大前提になるはず。 ビジネスにおける目的とは、多くの場合経営課題解決になるわけであり、売上、費用、利益といった視点での議論が欠かせない。 ITの仕...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

アインシュタイン理論のために人類は宇宙へ出ることができなかった

それでは今回も前回に引き続き、今までの常識を打ち破る様な興味深い内容をお届け致します。 (※「zeraniumの掲示板」さんのブログより引用) ☆_(_☆_)_☆       「人類の保護者」THE CUSTODIANS  UFO遭遇体験の深奥に潜むもの  ドロレス・キャノン 著 ナチュラルスピリットより 抜粋     私が最初にMUFON(Mutual UFO  Net...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/09/11 06:00

男女の脳の違いを知る

男女の脳の違いを知る   『女性は複雑で男性は単純?』― 物理的な違い 脳の重さは、生まれたばかりの赤ん坊の時、男女差はほとんどないようですが、 大人になると男性は1350~1500グラム程度、女性は1200~1250グラム程度になります。 因みに、脳の大きさや重さと知能の高さとの因果関係は全く無く、 20世紀最大の物理学者、アルベルト・アインシュタインの脳の重さは、1230グラムとむ...(続きを読む

松山真己
松山真己
(パーソナルコーチ)
2016/09/09 09:36

思考力を高めるimokな経営合宿

こんばんわ 3日はHKCのセミナーを受講し 4日は朝からセッションを行った後 横浜へ移動し 昨日の6日までimok経営合宿   普段も毎週月曜日は 研修とミーティングを行っていますが 四半期に一度 普段とは環境を変え アイデアが出やすい環境で 事前課題をもとに MG&SMGと ひたすら議論を繰り返し、思考し 今後の計画などを決定していきます   「専門知識」を教えることよりも 「思考力」を高め...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/09/07 18:38

配偶者控除の103万円より、もっとコワい103万円がある

 「政府税制調査会は9日に総会を開き、税制の議論を再開する。 専業主婦やパートの妻がいる世帯主の税負担を軽くする 「配偶者控除」の見直しでは、新制度のあり方などを議論する・・・」 (毎日新聞9月1日配信) 配偶者控除が廃止になる・・かも 配偶者控除というのは配偶者(多くの場合は妻)が 給与収入で103万円以下の場合38万円の所得控除が 受けられるヤツですね。 税金が38万円安くなるわけではあり...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)
2016/09/04 11:47

アメリカ企業は「機能体」、日本企業は「共同体」という話で思ったこと

 以前うかがったお話が興味深かったので、ご紹介します。  同じ資本主義経済であっても、アメリカと日本では企業の捉え方が全く違うというお話でした。それが表題の「機能体」と「共同体」ということです。    アメリカの場合、企業というのはあくまで収益を上げる「機能体」として認識されていて、すべて経済原則で動くのだそうです。  あくまで自分たちの利益を追い求め、損するとなれば法に触れない限りは約束...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2016/08/30 08:00

ロジカルに物事を捉える

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は物事の捉え方についてのお話です。 ビジネスの現場においては、必ずしもロジカルなことばかりではない。 確かにそれが現実かもしれないですね。 だからといって、ロジカルに物事を捉えることの重要性が変わるわけではありません。 ロジカルに捉えることもあれば、時にはロジカルではないこともある。 それくらいのスタンスでちょうど良いのかもしれませ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

【確定拠出型年金】ドイツの定年が69歳に?…やがて日本も

ドイツの定年&公的年金支給開始は67歳ですが。 この年齢を69歳に引き上げる議論がなされているという。 (記事はこちらをクリック)。 今、日本の公的年金支給開始も65歳になりつつあります。 が、少子高齢化の進み方を観ても…将来、公的年金支給開始が70歳になりそうですね。 ところで、確定拠出型年金(個人型)は、原則60歳から受給することができます。 将来、公的年金の支給開始が70歳になる...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2016/08/21 22:34

「情報共有」に自信を持つ社長のちょっとずれた感覚

 私は会社全体での情報共有、認識共有は、業績向上のために重要な要素の一つだと思っています。  そんな話をしたとき、賛同してくれる社長とそうでない社長がいますが、あまり肯定的ではない社長がよく言うのは、「情報を伝えてもどうせ理解できない」ということです。    そんな時に私は、「情報を出さなければ理解者はゼロだが、出せば少数でも理解できる人がいるかもしれない」と言います。情報共有、認識共有のた...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2016/08/09 08:00

今年も公務員の給料が上がりそうです!

国家公務員の給料は人事院が勧告して最終的に議会で決められますが、今年度は国家公務員の月額給与とボーナスが8日に勧告される予定です。それによると月額給与は平均0.17%ボーナス0.1ヶ月分あげるよう勧告する方針です。 勧告の元となる民間給与実態調査では、月額ボーナスは民間が国家公務員を上回っていました。人事院は8日に国会と内閣に勧告します。給与関係閣僚会議で勧告通り実施するかを議論しますが、...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)

経営は数学ではない

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は経営についてのお話です。 経営は数学ではないと思う。 数学のような公式があるわけでないし、数学のような正解を求めるものでもない。 だから、絶対に失敗したくないという人や、正解を知りたいという人には、経営には向いていないと思う。 当然、成功するためにロジカルに考えたり、議論することは重要であり、大前提になるわけだが、それでも相応のリスクを享受...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2016/08/02 10:40

より実践的に:身体能力と経営

おはようございます、今日は白だしの日です。 白だしは野菜かな・・・   経営者と身体能力についてお話をしています。 最近流行しているマインドフルネスのことや東洋思想について簡単に紹介しました。   で、こういった前提条件を踏まえて。 すご~~く簡単にいえば、こういう技術群を活用した方が   「人間としての生命力が発揮できるようになるのでは?」   という効能を見出してきたので...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

~立ち上がる人:ビジネス英語コーチ(BEC)~

「ビジネス英語コーチ!壁を破るためのマインドセット」 ★【ビジネス英語・パーソナルコーチング(毎月2回)】 英語の悩みや恐怖心を無くし、結果を出したい方へ ⇒ http://englishlesson.jp/lesson/000400.php ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【外資系プロフェッショナルのためのビジネス英語・短期集中猛特訓コース】 いま、短期...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

学校に”NO”を突きつけるのも大切では?

子供たちが人生の中の膨大な時間を過ごす学校。 なのに納得いかないことがありますね。 日本の教育で起こっていることに疑問をお持ちの方はずいぶん多いと思います。 「それはおかしい!」と思ったら”NO” を言ってみませんか? 「おかしい」ことを我慢して多大なる悪影響を被るのは、誰でもない大切な子供たちですから。 「うちの子が!」「うちの子を!」という狭い範囲のことでなく。 教育そ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

「天皇陛下生前退位ご意向」の報道の在り方の謎 ②-⑵

天皇”生前退位”発信源は? 天皇側、官邸側、侃々諤々 世相を斬る あいば達也 (2016.7.15) より   天皇陛下が日本国憲法で「象徴天皇」である立場を強く意識なさっていることは、我々国民も、十二分に理解し、そして、多く人は、今上天皇を尊敬又は愛している点に異議を申し立てる人は少ないだろう。   たしかに、象徴天皇になられてから、長い年月が過ぎたので、天皇に対して、何らの感慨も抱か...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/07/16 15:22

「天皇陛下生前退位ご意向」の報道の在り方の謎 ②-⑴

今回は、前回とは違う方からの転載記事です。☆_(_☆_)_☆     天皇の譲位意向報道 籾井NHKの特ダネ“陰謀”の臭いも? 世相を斬る あいば達也 (2016.7.14) より   今夜も、時間がないと云うのに、NHKのすっぱ抜き“特ダネ”のような形で、天皇が生前退位に関して、ご希望を述べられた云々と云う、情報源を「関係者によると」と曖昧にした状態で、日本中、否、世界中を驚かせた。こ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/07/16 14:13

今回の「天皇陛下の生前退位のご意向」に対する対照的な見解

今回の天皇陛下の「生前退位のご意向」に対して、巷では色々な見方がネットを賑わしておりますね。 そこで今回は、私が気になる「マドモアゼル・愛」さんと「さゆふらっとまうんど」さんの、相反する2つのご見解をご紹介致します。 ☆_(_☆_)_☆   皆様は、この対照的な2つの記事を読まれて、果たしてどの様な思いを抱かれるのでしょうか? ( ・・) ~ ☆彡 or ★彡 ???       ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/07/14 20:45

人生の達人7つの「お!」の法則 その3

お久しぶりになりました。 暑いのは、とにかく苦手です。 事務所の中は、北極ですか~?っと スタッフが嘆くくらい、寒いようです。 これでも、わたくし、遠慮して温度、若干上げてあるんですけどね。 皆が仕事を終えて、帰るまでは・・・ せめてもの、思いやり何です。私なりのね。 さて、お久しぶりなので、前ってどんなだったっけ?と言う方は、 2.思いやり 1.おもてなし にもお目通...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2016/07/14 09:56

Ω 婚期が遅れる謂れ「あるある」は本当?

─────────────────────────────────────            全国の書店にて、最新刊 発売中!      手に取るように「男の心理」がわかる本/王様文庫(590円+税)   送料無料でご購入 >> http://www.martin.ne.jp/jump_tenitoru.htm ─────────────────────────────────────...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)
2016/07/13 10:00

保険見直し提案も、確定拠出年金をお勧めすることも、FPとしての理念のために!

こんにちは、石川です。 今月号のFP専門誌に「老後破綻をさけるために、FPができること」という趣旨の投稿をしました。 この専門誌はFP協会に所属している方には郵送されますので、どれくらいの反響があるのか期待しています。 私がなぜこのようなテーマでFP向けに論説したかというと、一つの理念を指し示したかったからです。 それは。。。 かつて、そう昭和のころは、高度...(続きを読む

石川 智
石川 智
(ファイナンシャルプランナー)
2016/07/02 17:23

Why→What→How toの一貫性

 こんにちわ 本日はセミナーでも スタッフにもよく話をする Why → What → How to の考え方と一貫性の重要性について 綴らせて頂こうと思います  トレーニングプログラムを創る時にも 経営を考える時にも 先ずはWhyから考えることが大切ですよね というお話  例えば ランジというトレーニングがありますが 教科書的なHow toは 股関節-膝-足首が90度-90度になる様に ポ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/06/17 15:24

あきれる程間違っている日本人の「留学観」

カナダ高校留学・大学留学について、余りにも世界が見えていない相談に、正直あきれ気味です。 全く思考法も、知的文化も、教育方法も異なるカナダ(アメリカももちろん)で、現地の学生と同じレベルの勉強をするためには、想像を絶する「苦しい準備」が必要なことは当たり前のはず。 その準備過程を経て初めて、生徒自身が、あるいは親が、カナダ留学の是非を考えることが出来るはず。   しかし。 「準備過程」を...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

windows 10 にさせる為に、こんなに焦って勝手に自動更新まで仕込む裏には何がある?

先日の「タダより高いものはない (Windows 10 は監視プログラムであるというもっぱらの噂) 」のコラムでお伝えした事でもありますが、   現在マイクロソフト社の、そのあまりに焦り過ぎて不自然なwindows 10 への強制自動更新の実態には、多くの方々が会社に苦情を寄せられているとの事です。     それは・・・当たり前やろ~~~~~ッッッ!!!(笑)   "(-""-...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/06/10 20:19

「好きなことを語り合い自分を好きになる会(アドラー心理学編)」のご報告♪

●「好きなことを語り合い自分を好きになる会(アドラー心理学編)」のご報告♪ こんにちは!湯田佐恵子です。 先週皆様にお伝えしていた「アドラー心理学『嫌われる勇気』読書会」ですが、自由参加型の交流会として「好きなことを語り合い自分を好きになる会」と銘打ち開催させて頂きました! まずは皆様のご感想をお読みくださいね。 楽しかったです。リラックスして90分過ごしました。ありがとうございました...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)
2016/06/04 10:14

消費増税が延期

どうやら17年4月の消費増税が延期される可能性がほぼ確実になっているようです。 日系新聞によると、安倍晋三首相は消費税率10%への引き上げを再び延期する方針で、国内外の経済に先行き不透明感が広がるなか、4月の熊本地震による景気への影響も出ていますし、このまま増税すれば、デフレ脱却がさらに遠のくと判断したようです。 今月の伊勢志摩サミットの議論などを踏まえて表明する見通しです。 消費税増税...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2016/05/14 11:23

評価と基準

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は評価についてのお話です。 ビジネスには評価がつきもの。 身近なところではビジネスパーソンとしての自己評価があるでしょう。 他者の評価や他者からの評価があり、部下やプロジェクトメンバーの評価、上司からの評価というのもありますね。 企業として自社を評価する、あるいは他企業を評価するというのもありますね。 その他にも、評価をすることをビジネスと...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

ドロップアウトしないために合格直後からやるべき5つのこと。

ドロップアウトという言葉を聞いたことはありますか?ビジネススクールの講義や次々に出される課題についていけず、退学してしまう事をドロップアウトと言います。ビジネススクールでMBAを取得することは簡単ではありません。しっかりと準備していかなければドロップアウトしてしまうことも十分に考えられるのです。 ビジネススクールに晴れて合格して、留学するまでの間、人によっては3ヶ月から半年ぐらいの期間があるかと思...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)

日本国債破綻の可能性は低い

■ 日本国債の破綻を恐れない理由 4月17日に青森県弘前市にて、日本FP協会青森支部の研修会(支部会員FP向けの講師として、資産形成にかかわるセミナーをプレゼンしてまいりました。 そのセミナーでも、資産配分(アセット・アロケーションの重要性と日本の個人向け国債の優位性をお伝えしています。 行きの新幹線で、数量分析家の高橋洋一氏(大蔵省退官・現嘉悦大学教授)著『数字データ・統計的に正しい日本の針路...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

生活保護費と老齢基礎年金のことを、生活困窮者自立支援事業からFPが考えてみた

こんにちは、石川です。 私は数年前から高知県内の町村、そして28年度からは高知市や香美市でも、国の事業である「生活困窮者自立支援事業」の家計相談事業を担当してきました。 その仕事をしてきて、常に疑問に感じていながらも、触れていいものかどうか、しばらく悩んでいたことがあります。 そして今回、意を決して、そのことを書いてみたいと思います。 この事業に取り組んでいる方たちや、行政関係者、大学などの研...(続きを読む

石川 智
石川 智
(ファイナンシャルプランナー)
2016/04/16 18:05

表面的と本質的

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はビジネス現場についてのお話です。 ビジネス現場の時間の余裕がない状況において、的確な対応が求められることがある。 ある意味信頼関係が構築されているからこそ、このような対応が可能になるので、一概に悪いとはいえない。 このような場合、まず優先すべきことは、表面的な対応かもしれないが、効率的な時間の使い方やスムーズな時間の使い方である。 時間の余...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

~どうなるか分からないから : ビジネス英語コーチ(BEC)~

「ビジネス英語コーチ!壁を破るためのマインドセット」 ★【ビジネス英語・パーソナルコーチング(毎月2回)】 英語の悩みや恐怖心を無くし、結果を出したい方へ ⇒ http://englishlesson.jp/lesson/000400.php ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【外資系プロフェッショナルのためのビジネス英語・短期集中猛特訓コース】 いま、短期...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

~自分の力を見直す : ビジネス英語コーチ(BEC)~

「ビジネス英語コーチ!壁を破るためのマインドセット」 ★【ビジネス英語・パーソナルコーチング(毎月2回)】 英語の悩みや恐怖心を無くし、結果を出したい方へ ⇒ http://englishlesson.jp/lesson/000400.php ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【外資系プロフェッショナルのためのビジネス英語・短期集中猛特訓コース】 いま、短期...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

一度上げた生活レベルを下げられるか?

おはようございます、今日はピアノ調律の日です。440Hzにかけてとのこと、中々にオシャレです。廃業についてお話をしています。主要因としての生活費について紹介をしています。牛肉が日常的にある生活=総体的に支出が多いということでした。ココらへんについてはあまり議論の余地がないかと思います。(もちろん、超高級な鶏肉と安い牛肉を比較すれば前提が変わりますが…)そして、ここから先の話が生活費についてもっとも...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/04/04 07:00

新電力(PPS)で何かが変わる!太陽光発電

2016年は日本の電気事情が大きく変わる!と言うとやや大げさかもしれませんが、少なくとも何かが変わることに間違いはないようです。 規制緩和の一環である電力供給は独占事業の色が濃いと、以前から問題になっていました。 国会を含めたさまざまな場で議論が交わされた結果、2016年4月には電力自由化が始まります。   電力自由化とはどのような企業でも条件が満たされれば、特定規模電気事業者(PPS)と...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

1,752件中 251~300 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索