「管理部門」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

「管理部門」を含むコラム・事例

124件が該当しました

124件中 1~50件目

社内事情でも意識しなければならなくなった「社外からの目」

 人事制度のような仕組みを作る上で、当然ですが重視されるのは社内の事情です。その制度で従業員満足は高まるのか、生産性は上がるのか、業績は向上するのか、社員のやる気は増すのかなど、制度の検討過程でいろいろ議論されますが、あくまで社内で起こる範囲のことです。    しかし、最近はそんな社内事情にとどまることでも、「社外からの目」を意識する企業が増えてきました。  例えば、「実力主義で30代の課長...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

仕事の「スピード感」のとらえ方

 ある会社で人材育成に関する打ち合わせの中で、「育つまで三年かかる」という話がありました。  ここだけ聞けば、それなりにもっともな話で、人材育成には相応の時間が必要であり、例えば新入社員が一人前と言えるレベルになるまでに、三年くらいの期間を見込むのは普通のことだと思います。    ただ、今回の話で言えば、新しい事業展開に向けて、即戦力のコア人材をどう育成していくかという話でした。ここで三年も...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

管理部門が過剰な会社と軽視する会社

 企業組織においては、人事、総務、経理、システムといった直接部門の業務を支援する部門があり、「管理部門」「間接部門」「バックオフィス」などと呼ばれます。    この管理部門にどのくらいの体制や予算規模で取り組むかは、常に議論されることです。強い組織は管理部門が中心であるなどと言われたり、あくまでサポート部門として扱われたり、手厚い要員体制を取る会社から徹底的にスリム化を目指す会社までいろいろあ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2019/04/23 08:00

弊社業務内容のご紹介(会計)

みなさんこんにちはファイナンシャルプランナーの大間武です。 日頃みなさまより弊社サービスについてお問い合わせをいただきます。本日は弊社が提供している各種業務内容について説明をしたいと思います。 まず始めに最近お問い合わせが多い会計に関する業務についてです。 <外部CFOとして企業経営サポート> ~業務対応範囲~ 経営者、社長の側近として様々な視点から経営アドバイスを行います。 経営の数字に関する...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)

最適な仕組みは常に変化する

 組織の仕組み作りとして、私がお手伝いさせて頂くことが多いのは、人事制度とその周辺の施策作りです。  人事制度だけに関わらず、組織の仕組み作りで大切なのは、「自社に合った制度構築を行うこと」と「制度と運用のバランスを考えること」であると考えています。  さらにもう一つ意識しているのは、この「自社に合った制度」も「制度と運用のバランス」も、その時々の状況や時間の経過に伴って“常に変化していくもの...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

「決めるまで」にかかる時間の差と組織体制の関係

 人材関係のビジネスをされている方と最近お話ししている中で、私も同じように感じたことがありました。    企業支援を人事や人材開発、組織といった切り口でしようとしたとき、その窓口になるのは中小企業であれば経営者自身か担当役員クラスの方々が多く、中堅以上、大手企業となると、人事部門をはじめとする管理部門のどこかのご担当者になります。    人にまつわる課題というのは、組織の中では幅広く存在す...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2015/12/22 07:00

「保険」安かろう良かろう

先日の週刊東洋経済に、保険の特集が載っていました。保険についての特集は度々登場しますが、内容は大きく変わっていないように思います。今回は、その特集記事を私なりの解釈も含めて紹介させていただきます。保障や保険について考える際に、一つの情報としてお役立ていただければ幸いです。 「安かろう 悪かろう」ではない同じ保障内容でも、保険会社や保険商品によって保険料は大きく異なります。例えば、30歳男性が今後...(続きを読む

小川 正之
小川 正之
(ファイナンシャルプランナー)

【受講者感想vol.221】 漠然としたものが具体化され、将来への気持ちがとても前向きになった

【受講者感想】 漠然としていたものが具体化され、現在置かれている状況も将来目指す道への一過程であると考えると気持ちがとても前向きになりました。 41歳男性 → 急な人事異動の現状を整理し、キャリアプランの修正を完了 ご相談の経緯 「急な人事異動(職種転換)の内示で、自分自身の今後のキャリア整理したい」というご相談で JACCAキャリアデザイン塾(半日集中コース)のご依頼をお受...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

「強引な営業」で本当に売れるのか?

 私が企業人事の頃の、少し前の話になりますが、人事はだいたい管理部門に属しているので、その近くには来客応対を担当する部署があり、そこには飛び込みも含めていろいろな営業の方がいらっしゃいます。    会社規模がそれほど大きくなかった頃は、まだきちんとしたセキュリティができておらず、社員が作業しているすぐ横に受付カウンターがあったので、来訪者がいきなりそこに訪ねてきます。    その中には結構...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2015/03/31 08:00

中国特許判例紹介(40):中国外観設計特許の保護範囲~物品の類似範囲の確定~

中国外観設計特許の保護範囲 ~物品の類似範囲の確定~ 中国特許判例紹介(40) 2015年3月6日 執筆者 河野特許事務所 弁理士 河野 英仁   福建省晋江市青陽維多利食品有限公司                    再審申請人(一審被告、二審被上訴人) v. 漳州市越遠食品有限公司                            再審被申請人(一審原告、二審上訴人...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2015/03/06 11:00

年末年始の危機管理 その2「業務利用のパソコン、タブレット、スマートフォンの紛失・盗難対策」

三井住友銀行グループ SMBCコンサルティング 経営者向け情報サイト NetPressへの弊社代表取締役社長 清水圭一 寄稿掲載記事より 年末年始の会社支給IT機器の紛失・盗難対策 外勤従業員に支給しているノートパソコン、タブレットは、忘年会、新年会などの飲酒の機会がある場合は、業務上、不都合がない限りは、持出し、持帰りを禁止し、オフィス内の鍵付きロッカーなどで保管した上で、退社するなどのル...(続きを読む

清水 圭一
清水 圭一
(ITコンサルタント)

早わかり中国特許:第41回 特許権評価報告制度

早わかり中国特許 ~中国特許の基礎と中国特許最新情報~ 2014年10月14日 執筆者 河野特許事務所 弁理士 河野英仁 (月刊ザ・ローヤーズ 10月号掲載)    第41回 特許権評価報告制度   1.特許権評価報告制度の趣旨  実用新型特許及び外観設計特許は、実質審査を経ることなく特許権が付与されるため、権利が有効か否かの判断が難しい。  しかしながら、権利の有効性が...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2014/10/14 11:00

早わかり中国特許:第38回 中国特許民事訴訟の基礎

早わかり中国特許 ~中国特許の基礎と中国特許最新情報~   2014年7月15日 執筆者 河野特許事務所 弁理士 河野英仁 (月刊ザ・ローヤーズ 2014年7月号掲載)    第38回 中国特許民事訴訟の基礎   1.概要  第38回は実用新型特許及び外観設計特許に係る特許民事訴訟において必要となる特許権評価報告について解説する。    実用新型特許及び外観設計特許は、実...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2014/07/15 11:00

そのセミナーは誰が教えるのか? 語る資格があるのか?!

講師の語る資格を比べてく頂きたい。誰がそれを教えるのかを考えて欲しい。 他のセミナーと比べて下さい。 会計士ではない、実戦ビジネスマンが教える決算書の読み方セミナーとは? 私が商社マン時代、会社の人事部が、外部から有名な会計士の先生を高額の講師料を払って財務分析セミナーをしていたが、はっきり言ってだるかった。 二日間缶詰で学んだにもかかわらず、受講した社員が、その知識を実践ではまったく...(続きを読む

ヨシダ ハリー
ヨシダ ハリー
(研修講師)

なぜ、中小企業のパソコンはセキュリティが弱いのか? その4

利便性と機密性のバランスを取る これまで、業務利用パソコンにおけるセキュティ対策について説明をしてきましたが、これらの脅威に対して過敏に対応するだけでなく、それらがもたらす利便性についてのバランスを取り、遂行していくことがIT部門ではカバー出来ない総務部門の役割なのではないかと思います。 過去に情報漏洩を起こした企業、あるいは過剰にセキュティ対策をしている企業などでは、情報漏洩を過剰に気にする...(続きを読む

清水 圭一
清水 圭一
(ITコンサルタント)

Blog201403、独占禁止法(最高裁判決)

Blog201403、独占禁止法(最高裁判決) ・独禁法違反による課徴金の算定の対象となる「売上額」(最判平成17年9月13日、 日本機械保険カルテル課徴金事件) ・最判平成10年12月18日、資生堂東京販売(富士喜本店)事件(民集52巻9号1866頁、判例タイムズ992号94頁、地位確認等請求事件) ・最判平成10年12月18日、花王化粧品販売(江川企画)事件(裁判集民事190号101...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/03/16 18:49

業務利用のパソコン、タブレット、スマートフォンの紛失・盗難対策 その2

会社支給IT機器の紛失・盗難対策 外勤従業員に支給しているノートパソコン、タブレットは、 送別会、忘年会、新年会などの飲酒の機会がある場合は、業務上、不都合がない限りは、持出し、持帰りを禁止し、オフィス内の鍵付きロッカーなどで保管した 上で、退社するなどのルールを作り、従業員に周知徹底させます。 スマートフォンも、紛失・盗難などに備えて、パスワード設定、遠隔データ消去機能が設定されているか...(続きを読む

清水 圭一
清水 圭一
(ITコンサルタント)

独禁法2条5項にいう「他の事業者の事業活動を排除」する行為に該当するとされた事例

独禁法2条5項にいう「他の事業者の事業活動を排除」する行為に該当するとされた事例 最判平成22年12月17日・民集64巻8号2067頁 、審決取消請求事件 【判示事項】 自ら設置した加入者光ファイバ設備を用いて戸建て住宅向けの通信サービスを加入者に提供している第一種電気通信事業者が,他の電気通信事業者に対して上記設備を接続させて利用させる法令上の義務を負っていた場合において,自ら提供する上...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/03/04 16:05

早わかり中国特許:第30回 中国特許民事訴訟の基礎

早わかり中国特許 ~中国特許の基礎と中国特許最新情報~ 2014年1月31日 執筆者 河野特許事務所 弁理士 河野英仁 (月刊ザ・ローヤーズ 2013年11月号掲載)  第30回 中国特許民事訴訟の基礎   1.概要  第29回に引き続き中国民事訴訟法について解説する。   2.差止め請求(侵害の停止) (1)差し止め請求の根拠  中国における民事訴訟の中心的役割を果たす...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2014/01/31 14:00

起業では、失敗でも成功しても落とし穴が

 ビジネスにおいて、過去の経験則には大きな価値があります。起業に関しては、どうしても立ち上げたビジネスの成功、失敗に関心は向きます。失敗して店を閉じるより、成功して多くのお客さんを集め、多額の収益を上げるほうがよいに決まっています。ただ、成功すると全てよしと言うわけでもありません。  起業で成功した人の中には、その次の展開で失敗するケースが意外と多いです。新たに開業を目指して2店目で失敗するケー...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

第三次改正中国商標法ガイド (第2回)

第三次改正中国商標法ガイド (第2回) 主要改正内容と日本企業が取るべき対策 河野特許事務所 2013年9月17日 執筆者:弁理士  河野 英仁 10.無効宣告制度の導入    改正前は登録商標の取り消しについては「争議」と称されていたが、本改正により専利法と同じく無効宣告制度が導入された。     (1)絶対的無効理由(改正中国商標法第44条)    登録された商標がこの...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2013/09/17 14:00

第三次改正中国商標法ガイド (第1回)

第三次改正中国商標法ガイド (第1回) 主要改正内容と日本企業が取るべき対策 河野特許事務所 2013年9月13日 執筆者:弁理士  河野 英仁        2013年8月30日第三次改正中国商標法は第12回全国人民代表大会常務委員会を通過し、来年5月1日より施行されることとなった。        今回の法改正はより低コストで、スピーディーに商標権を付与し、また第三者の抜け駆...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2013/09/13 14:00

早わかり中国特許:第27回 中国特許民事訴訟の基礎

早わかり中国特許 ~中国特許の基礎と中国特許最新情報~ 第27回 中国特許民事訴訟の基礎 河野特許事務所 2013年8月27日 執筆者:弁理士 河野 英仁 (月刊ザ・ローヤーズ 2013年7月号掲載)   1.概要  中国において特許権侵害を発見した場合、司法アプローチと、行政アプローチのいずれかを取ることができる。専利法第60条は以下のとおり規定している。   専利法第...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

【外国人と税編-7:外国人の長期海外出張期間中の給与への課税】

<事例> 神戸に本社のある株式会社Aに8年間勤務するアメリカ人のBさんは この度、アメリカの子会社C社に8ケ月間限定でC社の内部管理部門に 勤務することになりました。 C社での勤務期間中は、C社からBさんに給与が支払われます。 さて、この場合Bさんの今年の確定申告でC社の給与に対する課税は どのようにすればいいでしょうか? <解説> このメルマガシリーズで何度もご紹介していますが 所得税法上は...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

早わかり中国特許:第25回 特許行政訴訟

早わかり中国特許 ~中国特許の基礎と中国特許最新情報~ 第25回 特許行政訴訟 河野特許事務所 2013年7月2日 執筆者:弁理士 河野 英仁 (月刊ザ・ローヤーズ 2013年5月号掲載) 1.概要  第24回に引き続き特許行政訴訟について解説する。   2.訴訟管轄 (1)復審委員会を被告とする特許行政訴訟の管轄  復審及び無効宣告決定に対する不服申し立ては、第1審が復審委員...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

M&Aと整理解雇

M&Aと整理解雇   M&Aの手法のうち、合併は複数の会社が1つになります。また、株式交換・株式移転は会社が親子会社の関係になるだけです。株式譲渡は支配株主(オーナー)が株式を譲渡するだけです。 また、事業譲渡についても、事業が譲渡されるだけで、労働者は承継されるとする見解も有力です。 つまり、上記の手法は、いずれも会社の支配権を握る株主が変わるだけで、それ自体、余剰となる従業員の整...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

早わかり中国特許:第21回 復審請求 (第4回)

早わかり中国特許 ~中国特許の基礎と中国特許最新情報~  第21回 復審請求 (第4回) 河野特許事務所 2013年3月21日 執筆者:弁理士 河野 英仁 (月刊ザ・ローヤーズ 2013年1月号掲載)   3.職務発明に対する報酬  実施細則第76条には、特許権を付与された機関または組織は、発明者または創作者と、専利法第16条に規定の奨励と対価の支払い方式および金額を約束し、または上...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

ソーシャルメディアに関する社内研修の講師を務めました

社内研修会で講師を務めました。 開催日時:平成25年1月    会 場 :企業内セミナールーム 対象者:課長クラスおよびグループ会社総務部長クラスのリスクマネジメント・危機管理担当者   【テーマ】 「従業員によるソーシャルメディアの不適切利用への実務対応」 【セミナー概要】  ■ソーシャルメディア(SNS)利用に伴う企業のリスク  ■ネット不祥事を防止する取り組みの意義や重要性...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)

中国職務発明条例案のポイント

中国職務発明条例案のポイント 河野特許事務所 2012年12月20日 執筆者:弁理士 河野 英仁    中国国家知識産権局は職務発明に関する各種取り扱いを規定する職務発明条例案を公表した。現行専利法及び実施細則には既に職務発明に関する規定が存在するが(専利法第6条[1]等)、企業側と発明者側とのバランスが十分でないという問題があった。    そこで、発明者の権益保護に係る手続き及び実体内...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

早わかり中国特許:第18回 補正要件 第2回 (5)

早わかり中国特許 ~中国特許の基礎と中国特許最新情報~ 第18回 補正要件 第2回  (5) 河野特許事務所 2012年12月7日 執筆者:弁理士 河野 英仁 (月刊ザ・ローヤーズ 2012年10月号掲載)   4.無効宣告請求の決定効力発生時の明確化  現行法では、復審委員会の無効決定または特許維持決定についての効力発生時が明確ではなかった。そこで改正案では、特許権を無効とする決定...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

早わかり中国特許:第18回 補正要件 第2回 (4)

早わかり中国特許 ~中国特許の基礎と中国特許最新情報~ 第18回 補正要件 第2回  (4) 河野特許事務所 2012年12月5日 執筆者:弁理士 河野 英仁 (月刊ザ・ローヤーズ 2012年10月号掲載)   3.行政アプローチでの損害賠償請求と、3倍賠償規定の新設  特許権侵害に対しては特許業務管理部門に対し差し止め請求を行うほか、損害賠償額については調解(調停)を申し立てること...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

早わかり中国特許:第18回 補正要件 第2回 (3)

早わかり中国特許 ~中国特許の基礎と中国特許最新情報~ 第18回 補正要件 第2回  (3) 河野特許事務所 2012年12月3日 執筆者:弁理士 河野 英仁 (月刊ザ・ローヤーズ 2012年10月号掲載)   コラム 中国第4次専利法改正案の公表 ~法改正によりプロパテントの方向へ~   1.概要  2012年8月9日国家知識産権局は第4次専利法改正案を公表した。専利法の改...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

【最近想うこと】 真ん中の自信(2)

☆☆--------------------------------------------  最近想う事(不定期)     ※たまにアメブロで独り言をアップしていたのを      コラムに連動させてみました。 -------------------------------------------☆     数十年も前の日本の企業では ゼネラリストが評価を受けてきた 日本の会社では定...(続きを読む

壷井 央子
壷井 央子
(キャリアカウンセラー)

中国商標改正法の最新情報

中国商標改正法の最新情報 河野特許事務所 2012年11月14日 執筆者:弁理士 河野 英仁   1.概要  現在中国では第三次改正商標法の最終的な準備が進められている。2012年9月4日国務院は最新の改正動向を発表した。  中国商標法は過去2回の法改正を経ているが、経済発展の需要に適していないという問題があった。そこで、以下の3点を中心に法改正を行う予定である。  第1に、商標登録出...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2012/11/14 14:00

30代40代限定 自分らしさ発見勉強会~薬膳ランチ付~参加者募集

30代40代女子限定 自分の将来が不安な人集まれ!「自分らしさ発見 女の仕事や人生を考えるための勉強会」 ~冬の寒さから体を守るための薬膳ランチつき~  【日 時】 11月18日(日)11:00~15:00  【場 所】 東京都千代田区内の調理設備付き会議室         (詳細の場所は、お申込み者に直接連絡します)   【講 師】 ナビゲーター 石崎公子         薬膳料理   今...(続きを読む

石崎 公子
石崎 公子
(イベントプランナー)

中国第4次専利法改正案の公表 (第2回)

中国第4次専利法改正案の公表 (第2回) ~法改正によりプロパテントの方向へ~ 河野特許事務所 2012年9月27日 執筆者:弁理士  河野 英仁   4.無効宣告請求の決定効力発生時の明確化  現行法では、復審委員会の無効決定または特許維持決定についての効力発生時が明確ではなかった。そこで改正案では、特許権を無効とする決定または特許権を維持する決定を下した後、国務院特許行政部門は適時に...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

中国第4次専利法改正案の公表 (第1回)

中国第4次専利法改正案の公表 (第1回) ~法改正によりプロパテントの方向へ~ 河野特許事務所 2012年9月25日 執筆者:弁理士  河野 英仁   1.概要  2012年8月9日国家知識産権局は第4次専利法改正案を公表した。専利法の改定作業は2011年11月頃から進められた。  現在の専利法の枠組みでは損害賠償額の立証が極めて困難であり、訴訟コストに対して得られる損害賠償額は少なく...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

早わかり中国特許:第15回 中国特許出願前の注意事項 (3)

早わかり中国特許 ~中国特許の基礎と中国特許最新情報~ 第15回 中国特許出願前の注意事項 (第3回) 河野特許事務所 2012年9月20日 執筆者:弁理士 河野 英仁 (月刊ザ・ローヤーズ 2012年7月号掲載)   5.出願から特許成立までの流れ   参考図1は発明特許出願から登録までの流れを示す説明図である。以下に概要を説明する。      参考図1 発明特許出願から登録ま...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2012/09/20 14:00

社長の孤軍奮闘にも限度があります!(銀行交渉対策)

社長の孤軍奮闘にも限度があります!(銀行交渉対策) 銀行交渉対策・資金繰り改善コンサルタントの渕本です。 先日の東京商工リサーチ横浜支店の発表によりますと・・・ 8月の倒産企業のうち、 ◆ 8割超が、従業員5人未満の中小零細企業 だとのこと。 会社の規模が小さければ、営業主体で、管理部門の人員まで、人件費をかけられませんね! そうすると、どうしても、社長が孤軍奮闘するしかあり...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

ネタ探し帳のススメ

広報活動において共通の悩みは幾つか挙げられますが、中でも”ネタ探し”は永遠の悩みのひとつであろうと思います。 広報部門になかなか鮮度の高い情報が集まらないということとも関連していますが、これからの課題に対してどう取り組むかによって広報の質に大きく差が出てきます。 そこでお勧めしたいのが、ネタ探し帳です。 予算時に出来る限り素材となり得るネタを発掘しメモをとることをお勧めします...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)

ITソリューションの本質は経営課題を解決することです

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はITソリューションについてのお話です。 ITソリューションの本質は経営課題を解決することです。 このことは、ITソリューションを提供するITベンダー、ITソリューションを活用するユーザー企業双方に重要。 多くのITビジネスの現場で、この本質に基づいた議論が行われていないから、トラブル案件が後を絶ちません。 経営課題を解決するための、...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

知っておきたい労働法講座  12.各種保険と年金制度

◆ 2012年3月まで、行政の就職支援事業に従事しており、30代から40代の半ばまで、管理部門の仕事を経験をしておりました。管理職経験も8年ほどあります。 労働法は管理部門の中では、労使共に大事な法律です。 現在、失業によるストレスが原因で、不眠を発症している人がとても多いです。 働いたときに労働者を守ってくれる労働法の「知っておきたい部分」を連載講座のコラムとして、情報提供したいと思います。...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

知っておきたい労働法講座  11.就業規則のきまり

  ◆ 2012年3月まで、行政の就職支援事業に従事しており、30代から40代の半ばまで、管理部門の仕事を経験をしておりました。管理職経験も8年ほどあります。 労働法は管理部門の中では、労使共に大事な法律です。 現在、失業によるストレスが原因で、不眠を発症している人がとても多いです。 仕事の紹介はできませんが、働いたときに労働者を守ってくれる労働法の「知っておきたい部分」を連載講座のコラムと...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

知っておきたい労働法講座  10.就業規則について

◆ 2012年3月まで、行政の就職支援事業に従事しており、30代から40代の半ばまで、管理部門の仕事を経験をしておりました。管理職経験も8年ほどあります。 労働法は管理部門の中では、労使共に大事な法律です。 現在、失業によるストレスが原因で、不眠を発症している人がとても多いです。 仕事の紹介はできませんが、働いたときに労働者を守ってくれる労働法の「知っておきたい部分」を連載講座のコラムとして、...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

キャリア形成よりも仕事人生を考えよう 2 計画された偶然性

<自己紹介> : 「企業での求人採用から給与計算など管理部門全般の業務経験」と「行政の就職支援事業に従事」の事業主側と求職者側の両方の視点で、GOALは、「自分の言葉で語る仕事人生」になってもらうことです。 **********************************************************************************     ◆さて、今...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

知っておきたい労働法講座   9.採用内定

◆ ここ数年、行政の就職支援事業に従事しておりました。 民間での職歴としては、30代から40代の半ばまで、管理部門の仕事経験をしておりました。管理職経験も8年ほどあります。 労働法は管理部門の中では、労使共に大事な法律です。  現在、失業によるストレスが原因で、不眠を発症している人がとても多いです。  仕事の紹介はできませんが、働いたときに労働者を守ってくれる労働法の「知っておきたい部分」を連...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)
2012/06/11 10:00

知っておきたい労働法講座  8.労働契約の禁止事項

◆ 2012年3月まで、行政の就職支援事業に従事しており、社員として、30代から40代の半ばまで、管理部門の仕事経験をしておりました。管理職経験も8年ほどあります。 労働法は管理部門の中では、労使共に大事な法律です。   現在、失業によるストレスが原因で、不眠を発症している人がとても多いです。   仕事の紹介はできませんが、働いたときに労働者を守ってくれる労働法の「知っておきたい部分」を連載講...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

知っておきたい労働法講座  6.「労働協約」って何?

◆ 2012年3月まで、行政の就職支援事業に従事しており、30代から40代の半ばまで、管理部門の仕事経験をしておりました。管理職経験も8年ほどあります。 雇用側の立場と求職側の立場の両方を経験しております。労働法は管理部門の中では、労使共に大事な法律です。 現在、失業によるストレスが原因で、不眠や睡眠・覚醒リズム障害を発症している人がとても多いです。 そのような労働市場の中で、就職が決まったと...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

社内報が読まれる理由

昨日、ある会社のマーケティング系の人と話をした その人は、地方勤務を振り出しに、 ある時期、本社スタッフとして勤務されたとか 本社勤務の際は、管理部門系の多くの社員と知り合いになった そして、また地方勤務へ   社内報ではあるが 地方勤務の際は、ほとんど読まなかったそうである しかし、本社勤務の時と、その後の地方勤務の時は、社内報を読んだそうである 知り合いが増えたことにより、社...(続きを読む

豊田 健一
豊田 健一
(広報コンサルタント)

マーケティングの定義、マネジメントの定義

こんにちは。考動型営業育成トレーナーの竹内です。 マーケティングの定義、マネジメントの定義について ご紹介します。 どちらもわかりにくいので、 定義の説明は難しい部分もありますが 参考にして下さいね マーケティングは「売れ続ける仕組み」のことです。戦略、調査、企画、販売促進、営業販売の部分全てです。 一方マネジメントというものは、非常に抽象的ですが、「組織で売上を上げるために必要な機関」のよう...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

124件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索