「空き家」の専門家コラム 一覧(2ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月08日更新

「空き家」を含むコラム・事例

120件が該当しました

120件中 51~100件目

NPO横浜市まちづくりセンターに参加

M設計工房は、NPO横浜市まちづくりセンターに加入参加することになりました。   先日、事業会議に出席し、どんな活動をしているのか聞いてきました。 福祉の事、空き家対策の事、まちづくり家づくりの事など 地域の皆さまの相談にのって、一緒に考え提案しているようです。   住環境に優しい豊かなまちづくり家づくりに参加していきます。 M設計工房 三竹忍   NPO横浜市まちづくりセンター...(続きを読む

三竹 忍
三竹 忍
(建築家)

中古住宅の賢い選び方と購入術セミナー無事終了いたしました

  10月4日(日) 高槻市民会館にて 開催されましたセミナー 中古住宅の賢い選び方と購入術セミナー 講演、無事終了いたしました!   空き家対策の一環として、国が中古住宅の購入にも、新築同様にメリットを打ち出しています。 新築もいいのですが、   ・中古住宅を検討するメリット、デメリット ・中古住宅を賢く買うためには ・ここがポイント!資金計画と住宅ローン   という内容で...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)

マイホームを売った

会社員C「先日同僚が家を売ったんだけど、全然税金払わなかったみたい」   主婦A「たしかだいぶ前に買った家だったわよね」   会社員C「買った当時は相当安かったから大分儲かったんじゃないかな」   主婦A「だったら税金もたくさん支払わないといけないわね」   会社員C「でも払っていないっていうんだよ」   主婦A「何かあるんじゃない」   会社員C「先生、どうして払っていな...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

社畜にならないための10の選択肢

1.花型企業の業界に入らない。  今、旬のところは、よっぽどとんがってないと出世ゲームが好きでない限り(;^_^A 2.出身母体の学科の専門性を活かさない そこは、レッドオーシャン 3.最初の5年は、それなりの売り上げをあげている企業で修行する  社会人になりたてでは、社会的な生き方のスタイルはわかりにくい 4.外資を狙うなら最初から入らない 新人より、日本企業でのスタートアップが、まだ売...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2015/09/10 10:42

マイナンバー、クレカ、デビット

マイナンバー制度で 早晩口座もひもづけされるだろう。 税金も 社会保険も キャッシュも 借金も 個人のお金の流れを 国が把握する ということだ。 お金の流れを 把握すると その人の生活行動から 性格や 未来まで 占いのように ある程度 プロファイリングできる。 うそかと思うが 本当だ。 経営者や税理士なら わかるだろう この状況の中で 特別な人だけが この情報を 閲覧できるのが ...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2015/08/16 09:10

情報が多すぎる時は野生の勘を鍛えよう

憲法9条への新たな問題定義 が盛り上がり 情報の流れが政治的に傾くと 経団連では ・企業統治 ・内部統制 ・法令遵守 と「利益追求」が矛盾しないように 経営するのが この夏のテーマと きなくささに備えているが、 4文字熟語を多くして、 経営者以外には なじみにくくして情報を流す。 経営者以外に 情報の翻訳者が いない場合は、 情報過多ストレスが たまっていく。 この情報過多のストレ...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2015/07/25 09:08

住宅地の値上りは一部地域、他は地価下落が確実と思われる

前回までは、個人の住宅に関わる現状を、国土交通省の平成26年住宅経済関係データに基づき紹介しました。今回は、将来の推計を交えて、土地・住宅の未来を考えてみます。■日本の人口の将来推計下図は、日本の人口と高齢化率の推計です。2015年の総人口は126,597千人ですが、10年後の2025年には120,659千人、20年後の2035年には112,124千人と推計されています。今後20年で人口が14...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

持家・借家の住居費割合、新築時の資金調達及び持家・借家国際比較

前回は、持家世帯と借家世帯の家計支出を紹介しました。今回も住居費割合や資金の調達先及び持ち家・借家の国際比較等を国土交通省平成26年住宅経済関係データから紹介します。■住宅の所有関係別住居費支出の割合の推移下記は家計で示した割合の推移です。平成元年時では、持家と民営借家世帯の家計支出に占める住居費割合は同じレベルでしたが、平成20年以降に開きが出て、平成26年では2.7㌽の差になっています。・同じ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

庭の草が生い茂っている家、近くにありませんか?

こんにちは自分整理®&ライフオーガナイザーの宮崎佐智子です。 近くに、一軒家で庭の木、草が生い茂っている家、ありませんか? ご近所で気にかけて声を掛けあえるコミュニティーができることを願うばかりの昨今ですね。 ひょっとしたら、高齢者のお一人暮らしだったら、身体も思うように動かず、庭の手入れなんて出来ないのかもしれません。 シルバー人材の庭のお手入れサポートとかご存知ないのかもしれません。 ...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/07/02 23:40

◆築80年の再スタート

インテリアコンサルタントの石井純子です。ライフオーガナイズからインテリアコーディネートまで、ステップに応じてアドバイスしています! 高速に乗って、栃木県の某大型アウトレットへ。 残念ながら、買い物ではなく、その近くでこれから始まるリフォーム工事の現場調査兼打ち合わせ。 なんと築80年!の住宅に、あちこち増築をしながら暮らしていたそうです。 ご両親が他界され、今は誰も住んでいない、いわ...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)
2015/06/30 23:19

日本の住宅数は世帯数より多い中古住宅 の検討を

前回は大学進学におけるお子様の進路について説明いたしました。 ライフプランの過程として、お子様を得たのちは住宅購入が控えています。ファイナンシャルプランニングの中で、子育てと住宅購入は大きな支出を伴うイベントです。 下図は国土交通省の平成26年住宅関連データにある図表です。 図にある様に日本における住宅件数はすでに全世帯数を上回っています。 今後住宅を購入する際には、このことを認識の上、...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

空き家の遺品整理作業

こんにちは自分整理®&遺品整理士の宮崎佐智子です。 どんな暮らしをされていたかどんな方がすんでいらっしゃったか・・・ 住まわれていたお家を拝見させて頂くと、わかります。 とても丁寧にモノを使っていらっしゃった方趣味・好みがこんな感じだったのか・・・ 今日お伺いさせていただいたお家は13年ほど空き家になっていた家の遺品整理のコンサルでした。 リフォームして活用されるための片付けです。 リフォ...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/06/04 22:16

30代、40代の独身女性は家を購入した方がお得?【その3】

独身女性に向けての今後の住まいにおいてのアドバイスは?? その1、2でも記しましたが、ずっとおひとりさまかどうはわかりませんので、 購入するとしても無理は禁物です。   購入の1年後に結婚!という話もありというわけですから…   また、国の政策では地方創生ということで、東京一極集中の現状を 改善していきたい意向があります。 例えば、自身の勤務先が半年後には東京から地方へという話もあ...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

20年前の阪神・淡路大震災:火災編

      火 災 編    神戸大学の室崎研究所によると、地震直後の1時間で、少なくとも神戸市内では 55件が火災が発生していると云う。 折からの巻き上げるような強風が災いして、炎は方向を、あちらこちらへと変える。  火は瞬く間に燃え広がり、市内だけでも100件近くに上がった報告されている。 出火件数22件と神戸市内での最悪の被災地:長田区では、地震発生後1時間 以上たった、午...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)

空家の固定資産税が

お早うございます。 3月に入りましたね。昨日は卒業式のところも多かったようで、新たな出会いに向けた旅立ちの日となったのではないでしょうか。 さて、先週末の米国市場は三指数とも下落で終わっています。 利益確定の売りが優勢だったようですね。 日経平均は僅かながら上昇で終わっていますが、日経平均先物でみると本日は下落に向かいそうです。 為替は1㌦=119円台後半と円安傾向となっています...(続きを読む

吉野 裕一
吉野 裕一
(ファイナンシャルプランナー)
2015/03/02 07:11

くるものは拒まず、さるものは追わず

地方創世 Uターン 子育て支援 空き家対策 地方産品開発 このテーマにのっかって いろいろな地域ビジネスが 動き出しているのは 望ましい状況だと思う。 その中に、金融政策や 保険、構造改革が含まれて、 まさに、ガラガラポンの 自主責任で 淘汰が行われている。 日本が平和で 安定志向の国民が多く わりと生活できる人が 多いからできる 戦略だ。 ただ、1点。 守るべきルールは、 無理...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2015/02/16 13:20

不動産のリスクがまた一つ顕在化、空き家の固定資産税が6倍に

ライフプランの中に潜むリスクを取り上げています。今回は、不動産のリスクです。不動産は株以上にリスクの高い資産であることをこのサイトでは度々取り上げてきました。過去に、不動産取得は空き家リスクがあることを説明してまいりました。その空き家の中でも、固定資産税の減免があるという事で、空き家のまま放置している方達がいらっしゃいます。これらの不動産の流動化を図る為、愈々「空き家対策特別措置法」が2015年(...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2015/02/14 20:50

親のコト☆片付ける心得3

住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 地方に両親の実家があります。いわゆる空き家なんです。既に40年以上の築年数、ごっつい倉付大雪や台風ではハラハラします。処分といっても買手がつかず、毎年の維持管理費もバカにならない訳です。不動産屋さんには相談していますが、同じようなケースが非常に多く土地も家もダブついている状態だから難しいね~と…。田舎では需要と供給のバランスが完全に崩れて...(続きを読む

小森 あき
小森 あき
(インテリアコーディネーター)
2015/02/14 10:13

それでも貴方はマンションを買いますか??

20日付の日経新聞にもあったが、東京湾岸部のマンション販売が好調と伝えられる。 7、8,000万円のマンションでも8割が契約済みだそうだ。 勝どき、豊洲や晴海といった湾岸での分譲はいわゆる高層のタワーマンションが主流。 東日本大震災以降、いったんは不人気な時期もあったが、また人気が出てきている。 ただ、先日も阪神の震災から20年が経過したが、震災の教訓は生かされているのだ...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

平成27年税制改正メルマガ①

平成26年12月30日に発表された、平成27年度税制改正大綱から、大家さんに影響がありそうな税制改正を、ピックアップして解説します。 税制によって大家さんの経営に大きな影響が与えられます。どのような改正が 行われようとしているのか確認しておきましょう。なお、税制改正は、まだ正式に決定されておりませので、ご注意ください(例 年3月の国会承認で決定) 今回は、住宅や不動産に係る税制改正を中心に解...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)
2015/01/16 09:39

日経便に空き家問題の記事提供しました~

年が明けましたが、なかなかブログ更新する時間が取れませんこれからの確定申告の時期がコワイです 先日、日経新聞の折り込みされる日経便に空き家問題についての記事が載りました。 平成27年の税制改正大綱でも市町村等が危険と判断した空き家の敷地である土地について評価額を1/6とする住宅の軽減の対象外とする改正案が出されています。 政府も本格的に空き家問題に取り組んでいくようです。 ウチコ...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)
2015/01/13 19:51

新年の賃貸住宅新聞に載りました~

あけましておめでとうございます!年が明けて数日が経ってしまいましたが、今年もよろしくお願い致します。 全国賃貸住宅新聞の1月5日号に私の記事が載りました。 相続税の増税元年ということで、「知っておきたい遺産分割Q&A」で回答者の一人として回答させて頂きました。 トップバッターです 年末に平成27年度の税制改正大綱が発表されました。 大家さんに影響がありそうなところをピックアップすると、 ≪...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)
2015/01/07 12:28

年収400万円じゃ東京で暮らせない

でも、地方だったら、 家を持って貯金もできるほど 生活コストが安いってこと 思い出して欲しい。 地方出身者で都心の大学を出て 都心の企業に就職した人は、 自分の地域の生活コストが安いってことに 気がつかないまま 借金を抱えて、 借家ずまいで、 せまい家と せまい地域で ストレスを発散できないまま朽ちていく。 そして、あわてて 実家の親の家の 相続税や空き家に対するクレームに 心配をする...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2014/11/28 16:25

トレーナーの希少価値を高めるには?

 こんにちわ ただ今、資料作成の真っ最中  明日のスタッフ研修 人間力&ビジネス力向上研修では 「戦略」と「戦術」の違いや 戦略Basicsに ランチェスター戦略などについて 話しをする予定  専門技能向上研修は・・・・・・ 書くと長くなりそうだから、また今度  専門技能が高い運動指導者や 医療従事者はたくさんいると想いますが  専...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/10/26 18:22

Q&A固定資産税は見直せる

今月初めに発売されました。 私の3冊目の書籍(共著) 「Q&A 固定資産税は見直せる」 がお蔭さまで売れているようです。 Q&A固定資産税は見直せる―適正納税の方法と実践/清文社 ¥2,592 Amazon.co.jp 10月22日(水)の日経新聞の1面下の広告にも載りました。 どうやって固定資産税を見直して、税金を取り戻すか というノウハウだけではなく...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)
2014/10/24 14:13

10/26行動する大家さんの会(AOA)勉強会

ブログ更新が久々になってしまいました 日々、セミナー準備や執筆活動に追われてしまっております 10月18日のオーナーズスタイルのフェスタではブースを出展し、 セミナーもやらせて頂きました。 非常に大盛況に終わりました。 セミナー、ブースにお越しくださった方々いつもありがとうございます! 10月26日(日)今年3回目の 行動する大家さんの会(AOA)の勉強会が開催されます。 ...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)
2014/10/21 11:31

まちづくり講演会へ

建築士会の「まちづくり講演会・法令説明会」へ行ってまいりました。 ・建築基準法の改正及び今後の動向について ・定期報告制度について ・建築行為に伴う環境関連制度について ・空き家対策について と、なかなか興味のある内容で勉強になりました。 とくに、「県の緑化計画届け出制度の概要」と「埼玉県福祉のまちづくり条例に基づく整備基準の適合と届け出について」は知りたかった内容でしたので良か...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2014/10/20 18:00

空き家問題から考える

昭和30年代のいはゆる高度成長期に区画分譲されたのであろう、住宅団地があります。 整然と戸建住宅が並び、生活感がただよっているようでいて、よく見ると空き家も目立ちます。 空き家の中には解体され、更地になった場所に、また同じような新築住宅が造られていく‥。 という、見方よっては不思議な光景も目にします。 しかし、放置された空き家は、火事や倒壊・犯罪の温床にもなり、もっと深刻です。 ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

空き家対策

全国で空き家が増加しているそうです。 少子高齢化が進むこれからはさらに増加することが予想されます。 なぜ、空き家が増加しているのか。 理由の一つは固定資産税です。 建物が建っているかどうかで6倍の税金が違います。 どんなに朽ち果てていようとも取り壊して 更地にするよりは税金が安いのでそのままにしているのでしょう。 しかし、このままでは空き家だらけになってしまいます。 ...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2014/09/04 11:48

人口減社会において不動産投資をするということ

おはようございます、今日は愛酒の日です。酒飲みというのは色々と理由をつけて呑むものです。相続税改正に係る諸々の動きについてお話しています。不動産投資による対策について注意点を簡単に。そもそも日本は人口減社会に突入しています。併せて昨今では高層マンションの建築ラッシュなどもあり、住居の数は加速度的に余ってきていると言われています。つい先日も豊島区が消滅の可能性を指摘されるなんて報道がありました。空き...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

リフォームか、建て替えか……

リフォーム(増改築)か、建て替え(新築)か?どちらにすればいいのか悩まれている方は多いようです。リフォームは工事の規模や部位、目指す性能によって予算が大きく変わります。新築との比較となると部分改修や設備(水廻りと換気冷暖房)の更新だけでなく、建物の性能(耐震性、断熱性等)も新築同等まで上げる、全面リフォーム(スケルトンリフォーム)となることが予想されます。一言に全面リフォームと言っても、リフォーム...(続きを読む

酒井 哲
酒井 哲
(建築家)

ヒリヒリ感。

IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 アッツワークスの井上です。 こんにちは。 お盆過ぎても、まだまだ、夏ですね。 暑いです。 さて、今朝、読んだ本がこれ。 「30歳で400億円の負債を抱えた僕が、もう一度、起業を決意した理由」 杉本 宏之さん、「ワンルーム男」だった人です。 独立→一気に拡大→上場→そして、倒産。。。 ほとんどの人が経験したことがない世界ですよね。 もちろん...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)
2014/08/19 11:01

新ファミリー一族:投資用不動産の保有は高いリスクに耐える運と経営力が必要

新ファミリー・一族の資産形成に関し、不動産投資をお考えの場合には、一代目と二代目のお話し合いで、下記のようなリスクをご検討ください。図は収入別に住居以外の住宅の保有割合です。新ファミリー一族は準富裕層加瀬多いので、きっとお考えになられた方も多いかと思います。私はある事情で親類のマンション3棟65室を管理・運営しておりました。そして、本人が亡くなった際に、内1棟(41室)を本人の借入金全額と共に引き...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ファミリーの不動産を活用し全体のキャッシュ・アウトを止める

新ファミリー一族は、凡そ2~3戸の住宅を保有されています。ここに、先代から不動産を相続すると、きわめて維持管理が困難になります。何故ならば、住む方が居ないことに為りかねません。貸せば良いとしても、借り手も居ないことが多くなっています。これに対応するために、今後新ファミリー一族は新しい不動産は取得しないことが、ベターな選択になると考えています。現在保有している不動産を減らす事こそこれからの時代に合っ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

空き家問題とブロークンウィンドウ理論

 空き家問題は最近特にクローズアップされ、7月下旬に発表された総務省の2013年の住宅・土地統計調査の結果によると住宅の全国総数6063万戸のうち820万戸が空き家(マンションなどの共同住宅の一室も含む)で、5年前の前回調査から63万戸(8.3%)増加し、総住宅数に占める割合(空き家率)も最高の13.5%に増加したようです。将来的には総戸数は6600万戸で打ち止めになりますが、空家はどんどん増加し...(続きを読む

田井 能久
田井 能久
(不動産鑑定士)
2014/08/04 15:23

荒廃した建物がある場合、土地の固定資産税1/6の軽減措置撤廃!?

本日の日本経済新聞に、興味深いニュースが出ていましたね。 災害・事故リスク、風致・治安悪化の恐れのある空き家がある場合、 土地の固定資産税の1/6軽減措置を除外するというもの。 古家があり、本人が住んでいない、 または人に貸していない場合でも、 土地の固定資産税、建物の固定資産税、維持管理費は、 負担であることに変わりありません。 さらに、建物がある土地への軽減措置がなくな...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

新時代:新しい家族形態から考える、ファミリーのライフプランと資産形成。

本日の日本経済新聞朝刊1面の見出しに「空き家率最高の13.5% 昨年820万戸、地方の人口減で、中古活用や撤去、税制など壁に」が掲載されています。国交省の試算で、2050年に日本の人口は1億人を割り、9700万人になるという推計が3月に発表されています。また地方自治体が消滅することも確度の高い推計になっています。平成26年の高齢社会白書では2060年には、平均寿命は男性84.19年、女性は90.9...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

旅館を買いたい

旅館を買いたい「旅館の不動産を買いたい」という国内外の投資家のリクエストが昨今一層増えてきたように思えます。 その背景には、2020年の東京オリンピックをはじめ、政府の成長戦略として訪日外国人を倍増させようという戦略の存在があるのは間違いありません。  旅館を買うといっても投資家は運営まではできないので、運営者が残ることを希望しており、債務超過がかさみニューマネーを調達できずにいる旅館にとっては...(続きを読む

井門 隆夫
井門 隆夫
(マーケティングプランナー)

自分で集めたモノ、自分の手で取捨選択

こんにちは 自分整理ナビゲーター&福岡のライフオーガナイザーの 宮崎 佐智子です。 あなたの周りを見渡したら、モノがたくさん ありますか? 何があるのか、すべて把握していますか? 今、自分に何かあったら・・・・そう考えると 周りにあるモノは・・・どうなるでしょう? 遺品整理士でもある私。 遺品整理は、亡くなられた方のご遺族からの ご依頼で、ご遺族に変わって故人が大切に 使われ...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2013/12/23 21:58

賃貸用住宅を購入する際には、空室率を考慮ください。全国の空き家率は13,1%です(平成20年)

2013年10月、不動産(賃貸用)マンションの販売活動が活発です。 著者のところに届く、広告(メール、チラシ、新聞等の広告など)の多くは、「老後に備えた資産運用」の一方法として紹介されています。 FPとして、中古住宅の購入が「老後の備え」になるのかを検討したいと思います。 著者は、賃貸用マンション複数棟を経営、内2棟早々に手放し1棟を12年間経営していました。その賃貸マンションも、本年5月に売却...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

取材が来ました^^ たけしのニッポンのミカタ 10/11(金)ヨル10:00~ 放映:テレビ東京

取材が来ました^^ たけしのニッポンのミカタ 10/11(金)ヨル10:00~ 放映:テレビ東京 取材が来ました^^ たけしのニッポンのミカタ 10/11(金)ヨル10:00~ 放映:テレビ東京 先日、テレビ番組の制作会社さんから連絡があり、 空き家問題や建替えのできない不動産の問題について取材させていただきたいとのこと。 様々、不動産の諸問題に詳しい専門家は居ないかと探していたところ、 ...(続きを読む

鈴木 豪一郎
鈴木 豪一郎
(宅地建物取引士)

便利屋開業での一番のに悩みは

 今年6月、映画監督の木下恵介さんの生誕100年を記念した映画「はじまりのみち」を見たとき、便利屋という職業名で出てきて驚きました。戦争中、木下監督の母親を浜松市から疎開させるときに雇ったのが便利屋でした。現在でも、不況が深刻なときは、開業資金が少なくて済むビジネスとして重宝されます。  現代の便利屋は、主に高齢者家庭や夫婦で勤めている家庭をお客さんに、力仕事や危険な仕事を代行しています。高齢化...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)
2013/08/01 20:36

遺品整理士 合格しました。

こんにちは 片付けコンサルタント&ライフオーガナイザーの 宮崎 佐智子です。 以前から、「生前整理」のお話をさせていただいたり、 実際に作業にお伺いさせていただいたりする中で、 遺品整理のスキルの必要性、背景・実情を 学ぶ必要性を感じていました。 課題を出して、早2か月。 やっと合格通知をいただきました。 自筆でコメントが書かれて、とってもう...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

住宅ローンの破綻が増える??

■低所得者でも持ち家率が高い? 消費増税前に家を買おうと思っている人は多い。 しかしながら、住宅ローンの負担が重くなり破綻寸前も多い。 金融庁によれば、破綻寸前の個人住宅ローン件数は 何と約23万件を上回る。   確かに世帯年収で1,000万円に満たない場合でも、4,000万円以上の借り入れはざらだ。 これでは、子供の学費や万一の出費に備えることは難しい可能性がある。 まして、自己...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

広がる全国の空き家を起業チャンスにできないものか

 わが国の住宅建設は09年以降低いままで、12年度は約89万戸にまで減っています。日本の景気が、いつまでも立ち直れない原因の一つとも言われています。一方で、1954年から73年まで続いた高度経済成長期に建てられた住宅が、築40~60年を経過して老朽化が進み、建替えや解体時期に入っています。  当時は、年間の住宅建設戸数が190万戸にも達した時代で、それらの家を解体する必要に迫られます。わたしが住...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)
2013/05/24 20:54

空き家改修に1戸100万円の補助。

『民間住宅活用型住宅セーフティーネット整備推進事業』(長い名前だww) が4月10日からスタート。 簡単に言うと 空き家になった民間の賃貸住宅を改修し 高齢者世帯や子育て世帯の方々に安定して住宅を確保する目的。   当然、細かい要件を満たす必要があるが □段差改修 □窓の断熱改修 □太陽光システムの設置 □耐震改修 などの工事費に対し   改修工事費の1/3、空き家1戸あ...(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)

リフォームしたときの固定資産税はどうなるの?

近年、空き家が増えてきて その数700万戸とも言われてますね。 で、多くの築年数の古い物件は すでに不動産価値ミニマムの状態でしょう。 しかし、耐震補強やリノベーションすることにより 価値が上がります。 ふと・・・ 固定資産税の評価はどうなるんでしょうか? と言う疑問が・・・・??? 税理士のKさんに聞きました。(^0^;) 建築確認申請を必要とするリノベーションの場合は 建築確...(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)

大手不動産専任契約で中々売れず売却機会を逃してしまいました

福岡県福岡市に在住のものです。 大手不動産専任契約で中々売れず 売却機会を逃してしまいました。 はじめはローン残額で売れますと言われ、 言われるがまま売りに出していたのですが、 1年経っても売れず、 次に、空き家にすれば売りやすくなるとのことで わざわざ賃貸に引っ越し他のですが、 半年経ってもまったく売れそうにありません。 ローンや税金の滞納はまだありませんが そろそろ資金が底をつきそうです。...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

なぜ?任意売却の場合は管理費は払わなくてもいいのですか?

任意売却の専門業者のホームページには 「任意売却は管理費は払わなくてもいい」 と書いてあります。 本当に払わなくても管理組合などから 訴えられたりしませんか? 通常の任意売却では 管理費や修繕積立金の滞納分は 配分として売却代金の中から支払われます。 もちろん高額の滞納になると 一部しかでない場合もあります。 管理費については もちろん”払わなくてもいい”訳ではありません。 任意売却できる...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

アパート・マンション経営は儲かる??

最近では、マンションの投資とは別に、アパートを1棟購入して投資対象とする場合がある。 地方都市でアパート1棟買いして、上手くいったなんていう話が書籍であるとついつい見てしまう。 内容を見れば、本当に儲かっているのか?と疑問に思うことも… アパート経営はその目的が明確であることが重要である。 その多くは、以前から土地を所有していて、相続税や固定資産税...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

120件中 51~100 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索