「住民」の専門家コラム 一覧(18ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月15日更新

「住民」を含むコラム・事例

1,284件が該当しました

1,284件中 851~900件目

義援金にも使えるふるさと納税

東北地方の地震により多く人が日本赤十字社を通して義援金などをしているかと思います。   日本赤十字を通すことで寄付金控除が受けられ、税務面でのメリットもあります。   もうひとつ、忘れてはいけないのはふるさと納税です。   ふるさと納税は、ふるさとに対して貢献又は応援したいという納税者の思いを実現する観点から、 個人住民税の寄付金控除枠を大幅に拡大し、所得税とあわせて一定限度まで全額...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

がんばろう東北!災害時に心身の健康を維持・向上する方法(1)

3月11日の東北太平洋沖地震が発生してから10日が経ちました。岩手・宮城・福島県を中心に未曾有の被害に見舞われており、死者・行方不明者が2万1千人以上と、非常に多くの方々が犠牲になっております。なお生死や所在が分からない方々も多数おり、また不便で不安な避難所生活を強いられている方々も数十万人規模でいらっしゃいます。先ずは亡くなられた方々やそのご遺族に心からお悔やみを申し上げるとともに、被災された方...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

東日本大震災:寄付金控除、特定の地方公共団体向け

おはようございます、昨日は町田に出かけました。 思っていたよりも人出が多かったので何より、このままお金が動けば。   寄付金についての追加情報です。 先日ご紹介したのは日赤などを活用する方法でした。 これ以外にも、特定の地方公共団体に対する寄付があります。 例えば「福島県に寄付したい」という要望があれば、 福島県のHPをご確認下さい。 義援金の受付口座などが分かります。 この方法...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2011/03/20 10:13

東日本大震災:寄付金控除、住民税での控除

おはようございます、冷えますね。 それでも子供たちは我慢の子、よく頑張ってます。   寄付金控除についての続きです。 寄付金控除には住民税での控除もあります。 今回の場合、日赤などを通じて寄付したお金は最終的に 被災地の地方公共団体に行くことになっています。 この場合、以前話題になった「ふるさと納税」と似たような仕組みで 「本来住所地で納税する税金を被災地の方で納税する」という ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

未曾有の巨大地震に際して・・・!

おはようございます。パウダーイエローの稲垣史朗です。   今回の被災地における皆様には、本当にどの様なお言葉を掛けていいのか~なすすべも有りません。 今回、この様な場所でお話しをすることをお許し頂き私なりに感じたことを素直にお話しさせて頂きます。 誰ももが口にする「想定外の地震」・・・本来自然の脅威など最初から想定すること自体に問題意識があるのではないでしょうか・・・自然の脅威を人間の英知...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)
2011/03/16 15:46

法人化のメリット 家族に給与で節税

個人事業主の場合、原則家族や自分の給与は経費にはなりません。   しかし、法人の場合、仕事を手伝ってもらえば給与として経費にすることが可能です。 もちろん、自分にも給与を支払うことができ、経費になります。   所得税や住民税は所得が高くなるほど税率が高くなる超過累進課税方式となっています。 従いまして、できるだけ1人あたりの所得金額を抑えたほうが税金は安くなります。   よく103...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

収入がゼロでも申告が必要なケース

本日が確定申告の提出期限となりました。   確定申告とは、所得があった人がそれに伴う納税額を確定し、 所得税を精算することになります。   しかし、所得税の確定申告は不要でも住民税の申告は必要なケースもあります。   各自治体は、税務署から確定申告情報をもらい、住民税や国民健康保険料の計算をします。   収入ゼロの人は、税務署では門前払いになりますが、 各自治体ではそのような人...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

東日本大震災 今、私たちにできること

東日本大震災。 今、私たちにできることは、原発に反対することでも、政府の対応を非難することでも、救助活動の方法について論じることでもありません。 警察や消防、自衛隊、東京電力、自治体、住民の方など現場の方達は、本当に命がけで対応されていることと思います。 家庭内でもネット上でもネガティブな発言は控えましょう。   感受性の強い人や子供たちは、直接の被害がなくても動揺しています。 前向きな発言で...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)
2011/03/13 16:41

還付金が242,450円戻ってきた!さらに・・・

私よしらぼ。が確定申告をお手伝いする場合もしばしばありますが、先日、昨年から投資マンションのオーナーを始めたN氏の確定申告をお手伝い致しました。 N氏から今日突然電話があり「よしらぼ。さん、今日銀行口座をみたら税務署から242,450円も振り込まれてました。びっくりしましたよ」と驚きの電話がありました。 N氏は「今まで税金が戻るなんて、感覚なかったので何か嬉しいですね。今まで本当もったいなかっ...(続きを読む

よしらぼ。
よしらぼ。
(不動産コンサルタント)

住宅売却損と住宅ローン控除

平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *マイホームの売却益の特例(例えば3000万円控除)と住宅ローン控除につい...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

融資実行日が翌年の場合の住宅ローン控除

平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *住宅ローン控除の条件に、一定の借入金を有していることという条件があります。...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

生命保険料控除は今年中がお得?

 ある企業さんのお昼休みに営業活動をしている保険会社の方が、「○○さん個人年金にはいるなら今年中がお得ですよ。来年には生命保険、個人年金の控除が4万円になってしまいます。今のうちに入れば5万円の控除がその後も変わりません。」と熱心に営業していました。聞けばその日の朝礼で上司から税制改正の話しで個人年金を販売してくるように言われてきたそうです。さすが保険会社、税制改正などがあった時にはかならず営業の...(続きを読む

近江 佳美
近江 佳美
(ファイナンシャルプランナー)

確定申告まだ受け付けています。

平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *本日は日曜日ですが、一部の税務署では休日開庁対応しています。 今日を逃...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

株取引をしていることを会社に知られない方法

サラリーマンの場合、住民税は通常給与からの天引き(特別徴収)されます。   株の取引を確定申告し、会社に知られたくない場合、 確定申告書の第二表『住民税・事業税に関する事項』の 『給与・公的年金等に係る所得以外の所得に係る住民税の徴収方法の選択』の欄で、 『自分で納付』(普通徴収)を選択しましょう。   そうしますと、株式での取引にかかる住民税は会社に知られることがありません。(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

税金ってもったいない。サラリーマンは生涯納税者。

本日は2月25日。多くの会社は給料日です。 毎月、支給と控除が明記されている明細を何気なく見過ごし、右下の差引支給額を見て「上がった」「下がった」と一喜一憂するものです。 しかしながら、もしその控除が無ければどうなるだろう? 年金、健康保険はさておき、組合費、クラブ支援費、新聞代、○○の会?、よく解らない控除の結構な額ですし、何せこの“所得税”と“住民税”は何とかなららいものでしょうか?と誰...(続きを読む

よしらぼ。
よしらぼ。
(不動産コンサルタント)

武富士最高裁判決逆転勝訴!須藤補足意見に注目!

注目されていた武富士事件最高裁判決が、2月18日に下された。 高裁の事実認定を破棄自判し、納税者逆転勝訴!   「上告人は、本件贈与を受けた当時、本件会社の香港駐在員及び本件各現地 法人の役員として香港に赴任しつつ国内にも相応の日数滞在していたところ、 本件贈与を受けたのは上記赴任期間の開始から約2年半後のことであり、 香港に出国するに当たり住民登録につき香港への転出の届出をするなど ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2011/02/24 14:53

給料が下がった! やってて良かった!!

先日、私のお客様であるマンションオーナーのK氏の確定申告を手伝いました。 源泉徴収を拝見すると、御多聞に漏れずで、年収が2008年680万円だったピークに比べ、2010年は590万円まで下がっていた。 K氏は大手小売系上場企業の総務部に勤務し、練馬に1LDKの投資マンションを所有している。もちろんサラリーマン。 「よしらぼ。さん、今期は恐らく会社が赤字になるので、大幅に削られちゃったんですよ...(続きを読む

よしらぼ。
よしらぼ。
(不動産コンサルタント)

買換特例(譲渡損)の確定申告手続きと必要書類

平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *確定申告期限内に必要書類を添付して確定申告をする必要があります。 住...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

買換特例(譲渡益)の確定申告手続きと必要書類

平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *確定申告をしないと特例の適用はありません! マイホームを売却して利益が...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

地方税職員が住民に無断で確定申告!?

公務員の不祥事は数あれど、言語道断な事件を報道で知りました。   http://www.asahi.com/national/update/0218/TKY201102180129.html?ref=goo   ある町で、住民に無断で確定申告書を町が提出し、その還付金を、 滞納している国民健康保険税に充当していた可能性があるというのだ。   2003~05年の確定申告について、税務署...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

3000万円控除の確定申告手続きと必要書類

平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *確定申告をしないと特例の適用はありません! マイホームを売却して利益が...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

M-house 構造見学会終了

週末の大雪警報の出ている中、構造見学会を行った。         長期優良住宅の補助金申請をすると   構造見学会の開催が義務付けられる。   義務付けの理由は、地域の住民や同業者に向けて、   これからは、長期優良住宅の仕様のような   長く住まえる家を建てるようにとの啓蒙活動。       日曜日の午後、   次の施主になる予定のSさんご家族が   打...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

軽減税率の確定申告手続きと必要書類

平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *確定申告をしないと特例の適用はありません! マイホームを売却して利益...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

No.140 富士宮やきそばに学ぶ、B級グルメの街おこし全国展開

テーマ:富士宮やきそばに学ぶ、B級グルメの街おこし全国展開 -------------------------------------------------------------- ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  2010.09.01  “選ばれ続ける仕組み”を設計するメールマガジン ブランディングニュース『企業ブラン...(続きを読む

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)

軽減税率の特例概要

平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *マイホームの所有期間がポイントです。 マイホームを売却した場合で利益が...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

住宅売却時の原則的取扱い

平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *あくまでも原則の取扱いです。特例の適用が受けられない場合の取扱いです。 ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

軽減税率の特例(土地と建物の所有期間が違う場合)

平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *土地と建物両方共、所有期間が10年以上である必要があります。 すマイホ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

ミニ日経の確定申告

ミニ日経は、2006年7月に上場したミニ日経平均先物で、 従来の日経225先物に比べて取引単位や証拠金が1/10と 少額から投資可能となっているので、個人投資家に人気があります。   ミニ日経は、原則雑所得で、20%の申告分離課税となり、 給与や年金とは区分して税額計算を行うことになります。   なお、年収2000万円以下のサラリーマンで 給与所得及び退職所得以外の所得の合計が20...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

直系尊属からの住宅取得資金贈与の非課税適用の注意事項

直系尊属からの住宅取得資金贈与の非課税適用の注意事項 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 住宅用家屋の新築あるいは取得のための資金であれば 平成22年中は1500万円、平成23年中は1000万円が贈与税非課税という 特例があります。 この特例の適用に当たって、建物の引渡し時期に注意が必要です。 例えば、平成22年中に親から1500万円の贈与を受けて自己の居住用建物 を取...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

相続時精算課税制度(住宅取得資金贈与)の必要書類

平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *確定申告期限までに新居を取得して住み始めた場合の必要書類です。 相続時...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

中古住宅を購入したら

住宅借入金等特別控除は大きな所得控除です。 マイホーム購入で住宅ローンを組まれたら申告はぜひぜひ!しておきましょう。 今回は中古住宅の場合の条件を紹介したいと思います。 新築とかぶる部分があると思いますがご承知ください。 ・取得した住宅の床面積が50平方メートル以上であり、床面積の2分の1以上が専ら自己の居住のために供されること。 ・居住に供する住まいが2つ以上の場合は主に居住を供する1つ...(続きを読む

堀口 雅子
堀口 雅子
(ファイナンシャルプランナー)

相続時精算課税制度(原則)の必要書類

平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *平成20年分の贈与より相続時精算課税に係る財産を贈与した旨の確認書の提出が...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

住民税と住宅ローン控除

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    住宅ローン控除は、去年入居した新築住宅であれば、毎年の年末残高の1%(最高で50万円)が税額控除されるというものです。期間は10年間。適用条件を満たした人が受けられま...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

おしどり贈与の申告方法

還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *一定の書類の添付と納税額がなくても申告が必須です。 婚姻期間20年以上の夫婦が住宅取得資金か住宅の持分を贈与した場合には、2000万円まで贈与税が課税されませんという制度があります。一...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

扶養控除の見直し

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    1月から18歳以下の子どもを持つ人に対する、所得税の扶養控除の見直しがはじまりました。  この見直しは、2010年度の税制改正で決定していたことで、サラリーマンの場合...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

事業所得の必要経費となる税金について

平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *必要経費となる税金とならない税金があります。 事業所得を得るために、色...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

市民に期待する

鹿児島県阿久根市の出直し市長選で落選した 竹原信一前市長の支持者が 市役所で集会を開き 新市長を批判しているところを たまたまテレビで見た。   アナウンサーがスタジオの竹原氏にした 「市民は期待していますね」 との問いに対し 「私が市民に期待しているんです」   本来あるべき権利を手にするということは いいことばかりではなく つらいこともたくさんある。   それで...(続きを読む

木村 志義
木村 志義
(採用コンサルタント)

配当所得の収入金額とは

平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *配当所得の収入金額は、源泉徴収前の金額となります。 配当所得の確定申告...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

配当所得の確定申告不要制度について

平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *配当所得は確定申告不要制度があります。 配当所得については、確定申告不...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

平成23年分の源泉徴収事務改正点

子ども手当の支給や高校授業料の無償化に伴い、 平成23年分の給与の源泉徴収について、 19歳未満の控除対象扶養親族に対する 扶養控除の見直しがありました (平成22年度の税制改正による)。 ■ 年齢16歳未満の扶養親族に対する扶養控除の廃止。 改正前 : 38万円 改正後 :   0 円 ● 年齢16歳以上19歳未満の人の扶養控除の 上乗せ部分(25万円)廃止。 改正前 : 63万円 改正後 ...(続きを読む

飯田 幸洋
飯田 幸洋
(税理士)

阪神淡路大震災が浮き彫りにした問題点

  今日は1995年1月17日に発生した阪神淡路大震災から、丸16年目の日です。私は当時、まだ大学生でしたが、その記憶は今でも鮮明に焼き付いています。   発生が早朝だったこともあり、被害の甚大さがわかるにつれて、まず誰もが親戚の安否を確認しようとしました。しかし電話回線が集中して電話が通じません。電車も高速道路も倒壊して利用できないなか、車で一般道を利用しようとします。しかし一般道は考えら...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)
2011/01/17 11:00

住宅ローン控除 確定申告代行のご案内

平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *住宅ローン控除の確定申告代行! 確定申告の還付申告の受付は早速始まって...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

診療所経営セルフチェックリスト(情報発信 編)

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日は、弊社が開発した診療所経営セルフチェックリストの一部(情報発信 編)をご紹介します。 診療所セルフチェックリストは、約500件以上の診療所経営支援を実施し、地域に選ばれている診療所が実践している行動をチェックリスト化したものです。 【情報発信 チェックリスト】 1.院長の医療に対する考え方や診療方針等を待合に掲示してい...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)

住宅売却損の確定申告

平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。   *住宅売却損がある場合には、多額の還付を受けられるチャンスです! ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

住宅ローン控除とは

住宅ローン控除とは、正式には住宅借入金等特別控除といいます。   マイホームを新築や購入、増改築して、居住の用に供した場合、毎年12月末の住宅ローン残高に一定率を乗じた金額を10年間にわたって所得税額から控除するという制度です。   平成22年入居の場合、10年間合計で最大600万円の所得税が軽減されます。   住宅ローン控除を受けるためには確定申告をする必要があります。   ただ...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

銀行と信用金庫の違い

銀行と信用金庫の違い   銀行も信用金庫も主な業務は ・預金 ・融資 ・為替(内国・外国) の3つです。ではどこが異なるのでしょうか? 銀行は株式会社なので、株主の利益が優先されます。お金がある企業に行って「お金借りてください」と話し、経営が苦しくなると「すぐに貸したお金返してください」って言い出しますね。 信用金庫は、地域住民・企業が利用者・会員となって相互扶助を目的とした共同組織の金融機関で...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)

確定申告手続の流れ

平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。   *実績550件超から生み出された確定申告手続きの流れ 佐藤税理士事...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

23年度税制改正大綱(15 市民公益税制、NPO認定基準緩和へ)

民主党税調の目玉政策の一つにPTまで設立した市民公益税制が挙げられる。 今回は、認定NPO法人を見直した上で、寄付に対する税額控除を導入した。   6.市民公益税制 (1)所得税の税額控除制度の創設 「認定NPO法人への寄附について、草の根の寄附を促進するため、所得税に おいて新たに税額控除を導入し、所得控除との選択制とします。その際、 寄附がチャリティの精神に基づくものであるという...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

水漏れの悲劇

アパートのオーナーから、 「水漏れがあった、みてほしい」 「建物はあとどのくらいもつのか?」 というお話をいただきました。 建物は築30年弱。 まぁ、大変なことになっていました。 3階建て鉄骨造のアパートなのですが、 2階は水浸しで、1階の天井からも水がたれ、 バケツをおいている始末。 原因は3階住戸の給水管の劣化による水漏れ、 これが、2階の天井から漏れ、 2階の床にたまり、1階の天...(続きを読む

野城 郁朗
野城 郁朗
(不動産コンサルタント)
2010/12/28 10:13

退職金も増税に

退職金は老後の生活保障的な意味合いが強いため、他の所得に比べかなり優遇されています。   それゆえ、制度を利用した節税策もでております。   今回の改正で、誰でもが関係あるのが、住民税です。   退職所得に係る個人住民税の10%税額控除がありましたが、これが廃止されます。   単純にこの分が増税となります。     さらに増税となるのは役員です。   勤続年数が5年以下の...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

1,284件中 851~900 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索