「金融」の専門家コラム 一覧(121ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月06日更新

「金融」を含むコラム・事例

6,230件が該当しました

6,230件中 6001~6050件目

債務(借金)整理の方法

こんにちは、弁護士の水嶋一途です。 消費者金融、クレジットカード、ローンなどの多額の借金の支払いができなくなった、突然のリストラなどで収入が減り、住宅ローンなどの支払いが困難になってしまったなどというご相談をよく受けます。 そこで、債務整理(借金問題)の解決方法について初歩的なところを簡単にご説明したいと思います。 債務整理の手続としては、1,任意整理、2,特定調停、3,破産・免...(続きを読む

水嶋 一途
水嶋 一途
(弁護士)
2007/11/15 00:00

FXと確定申告

FXと確定申告 先日、国税庁が公表した平成18事務年度の所得税及び消費税(個人事業者)の調査との状況によれば、FX取引(外為証拠金取引)に係る調査1件当たりの申告漏れ所得金額は、2,176万円、1件当たり追徴税額は、533万円に上ったそうです。 FX取引はインターネットを通じた取引が一般的でしかも先物業者には税務署への支払調書提出義務がないので、捕捉されにくいと考えるかもしれ...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2007/11/14 15:20

投資信託をどこで買う?

将来のために育てるお金は、「分散投資」と「長期運用」で! 何度も何度もこの言葉を呪文のように、あちこちのマネーコラムでも、お客さまとの面談でも、そしてセミナーでもお伝えしています。 市場の動きを予測することは、無理無理無理。分からないから、分けて投資をするのです。でもむちゃくちゃあちこちに散らしたらいい、なんてもってのほか。やはりそれなりの情報と知識をもって分散投資をするのです...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/14 14:06

世界経済が低迷し続けない理由 その2

世界経済が低迷し続けない理由その1はこちら では、世界経済全体が10年、20年、30年と低迷し続けることはあり得るのでしょうか? この答えは簡単です。 人間の欲求がある限り「世の中が低迷し続けることはない」と考えられます。 なぜか? この世の中は、欲求や欲望を満たすには、必ず「お金」という道具が必要になるからです。 あなたは、 食べたい!に...(続きを読む

岩川 昌樹
岩川 昌樹
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/12 20:55

個人年金に入ろうか検討中です!

個人年金について質問させてください。 老後のことを考えると、公的年金だけでは不安なので、 毎月受け取れる個人年金に加入しようかと検討しています。 現在、ある会社の生命保険、医療保険に加入している関係で、 ちょうど個人年金の案内が届きました。 資料を見ると、総振込保険料に対し、受け取れる年金の総額が、 戻り率113% と、とても魅了に思えます。 すごく何とな...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/12 10:57

家計資金の分類

家計資金は、生活資金、使用予定資金、余裕資金の3つに分類することが出来ます。それぞれの資金の性格にあった金融商品を選択することが大切です。 「生活資金」:日常の生活費などいつでも使えるお金で、けがや病気などいざという時のためのお金でもあります。生活費の3ヶ月分を目安に、流動性や換金性の高い商品で運用しましょう。 「使用予定資金」:今後10年間以内に使用する予定のお金です。住宅購入資金や子供...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/11 00:00

11/3の「保険見直しセミナー」のご報告です。

いつもありがとうございます。ファイナンシャル・プランナーの釜口です。 11/3のセミナーは、9名の方にお越しいただきました。 本当にみなさんありがとうございました。 お越しいただいたみなさん、お疲れ様でした。 セミナー内容は基本的な内容は変えていないのですが、 今回は趣向を凝らし、実際の営業現場で巻き起こったエピソードを、みなさんにライブ感を味わってもらうために、女性F...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/10 23:50

預金とMMFどちらがお得?

みなさんにも、投資をしてみたい気持ちはあるけどなんか怖い。といった気持ちをもたれている方、まだまだ多いんじゃないでしょうか。 軽い気持ちで始めるのに、私はまずMMFを検討してみてはどうかと考えています。 MMFは「マネーマネージメントファンド」とか、「マネーマーケットファンド」などと呼ばれているもので投資信託です。 主に、短期公社債や短期の金融商品を中心とした公社債投...(続きを読む

渡辺 博士
渡辺 博士
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/10 18:41

保険を知らない    ○門家が多すぎる・・・・・・

気をつけて欲しいことがあります。 生命保険は金融商品であること。 生命保険は金融庁で定められている認可商品であること。 おそらく、FPはこの視点で物事を判断し、アドバイスをします。 では、こんな質問をしてください。 生命保険を使って、どんな成果を出しましたか? 例) 利率、返戻率のいい商品に切り替えた。 外貨建ての商品や変額商品で...(続きを読む

大村 貴信
大村 貴信
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/09 00:51

第三十三回 千葉県経営研究集会ダイジェスト!その7

みなさんこんにちは。 ファイナンシャル・プランナーの大間武です。 2007年11月28日に開催される 第三十三回 千葉県経営研究集会の 開催一ヶ月前ダイジェストということで 当日開催される10の分科会について 数回に渡りお送りしています。 今回は第7分科会です。 第7分科会は「資金調達」をキーワードに 「金融機関は会社のココを見てい...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/09 00:00

変額年金は非課税運用で有利!?その1

資産形成において必須と言われるリバランス。 投資信託において、このリバランスは、売買手数料だけでなく、売却益にも税金がかかる! しかし、しかし・・・・ 変額年金はスイッチング(リバランス)コスト(売買手数料)がかからない。 それだけでなく、運用益も非課税。効率的な複利運用ができる。 つまり、投資信託と変額年金の運用益が同じ場合、リバランスコストなし、税金なしの...(続きを読む

岩川 昌樹
岩川 昌樹
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/08 00:57

IFAのサポートを受ける5つのメリットとは?

みなさん、こんにちは。 ファイナンシャルプランナー(IFA)の森本直人です。 IFAのサポートを受けるメリットって何? 一般的な金融機関の窓口との違いは? 本当にお金を払う価値はあるの? などの声にお応えして、5つのメリットをまとめてみました。 IFAは、“違いのわかるあなた”にぴったりな“暮らしとお金の相談窓口”です。 1.信頼できる情報と時間の節約 ...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/07 15:22

貯蓄はなぜしないといけないのか

最近の話題の中で将来に対する不安のある方が多くなっております。 将来の不安が増大するのは、政府が安心できる体制を作ってないからですが、少なくとも自分自身でできることは自己防衛しないといけない時代になったとも言えます。 家計の金融資産に関する世論調査(2006年金融広報中央委員会より)の貯蓄の目的という調査によると、全体では「病気・災害への備え」が67.4%と1位となり、次いで「...(続きを読む

渡辺 博士
渡辺 博士
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/07 09:59

家を買いたいのですが・・・

籍は入れていないのですが同居して5年目の彼が、 「住宅ローンを借りられる年齢のうちに家を買おう」と言い出したのです。(彼は38歳) 物件は2500万円〜3000万円くらいの中古マンションを35年ローンで考えています。 彼の両親から遺産の生前分与として1000万円いただき、それを頭金とする予定です。 ◎金利は固定と変動それぞれのメリット・デメリットはどんな点か? ◎固...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/06 00:00

第5夜「少ゥし愛して、長ァく愛して・・」

ずいぶん昔のウィスキーのCMで、大原麗子さんがハスキーヴォイスでつぶやく、こんな台詞がありましたね。色っぽくって、可愛くって、ホント美人はトクですねェ。 不動産投資をお始めになられる方たちには、大きく分けて2通りの方たちがいらっしゃいます。 まず、?不動産が好きで、所有すること(蒐集すること)に喜びを感じる方たち、と、 ?完全に金融商品とみなし、株や証券と同じように考えていらっし...(続きを読む

徳田 里枝
徳田 里枝
(不動産投資アドバイザー)
2007/11/05 16:14

リスクは危険?

皆さんは資産運用をする上で、リスクとリターンの関係について聞いたことある方もいると思いますが、リスクと聞くと危険だと思いますか? そうです。リスク(risk)は危険ではありません。 危険はデンジャラス(dangerous)です。 私はこの話をするときに、いつも車の免許を取得したときの話しをします。 車を運転中に見通しのきかない交差点に差し掛かりました。ここで横から...(続きを読む

渡辺 博士
渡辺 博士
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/04 22:45

資産運用についての考え方

私たちは普段、お金は銀行に預けてますよね。 でも、銀行に仮に100万円を預けていたとして1年で金利0.5%とすると、1,005,000円にしかなりません。 しかし、今話題の金融商品に目を向けると5,000円どころか5万円や50万円なんて金額も出てきます。もちろんリスクをとったからですが、リスクとリターンの話しは別の機会とします。 実は、金融商品を使って「投資」をした結果なん...(続きを読む

渡辺 博士
渡辺 博士
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/04 00:13

そこは唯一の「買い」サイン!??

そこは唯一の「買い」サイン!??の続きです。 現在、金融市場は冷え切り、購入を控えたくなる瞬間です。 しかし、株式市場の値動きを思い出してください。 本来、資本主義、資本市場では、上下を繰り返しながら、右肩上がりに成長していきます。 価格の上昇時は、目先の期待感により「あんしん相場」になり、購入します。 価格の下落時は、目先の不透明感により「がっかり相場」になり、購入を控...(続きを読む

岩川 昌樹
岩川 昌樹
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/03 10:54

そこは唯一の「買い」サイン!??

「やっぱり当分だめか・・・」という、根拠のない弱気の声が聞こえてきます。 金融市場が再び乱高下をし、不透明感が増す「がっかり相場」です。 繰り返しですが、資産運用において「予測」や「相場観」は、これから起こる未来の事を当てることです。しかし、専門家の「予測」は、もっともらしく信じたくなる。 結果は「ハズレ」である。 専門家が集結している世界の金融機関がこれだけ損失...(続きを読む

岩川 昌樹
岩川 昌樹
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/03 10:52

またまた、詐欺事件!?

こんばんは! 早くも11月となりました。 早いですね〜 さて、またまた詐欺事件が発覚しました。 投資ファンド会社「ブライトンインターナショナルインベストメント」元社長が、架空のゴルフ場事業の名目で、詐欺容疑で逮捕されました。 何でも「韓国ゴルファーに日本のゴルフ会員権を販売する」という投資目的で、1口100万円から出資を募っていたようです。 投資総額...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2007/11/02 17:31

後悔しない資金計画の立て方・セミナー開催します。

11月11日(日)兵庫県伊丹市 きららホールにて1時30分〜4時30分 マイホーム・後悔しない資金計画の立て方の講義を私、山下幸子がいたします。 1部と2部があり、住宅金融支援機構・近畿支店・神戸センター長との合同開催です。 今後住宅取得を取り巻く環境、 どのような住宅ローンを選択するべきか、 頭金の有無、借りた後の繰上げ返済について、 また家計の見直しに直結する生命...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/01 13:25

住宅ローンと火災保険

住宅ローンを組む場合、金融機関から火災保険に加入するように言われます。 借り入れで住宅を取得すると、その住宅がローン返済のための担保となります。 金融機関は、その担保物件が燃えてしまった場合のリスクヘッジのために火災保険の加入を求めます。 万一火災事故が起きて住宅が焼失すると、契約者はローンの返済に加え、新たな建物の取得という二つの負担を一度に負う危険性を持つことになります...(続きを読む

山本 俊成
山本 俊成
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/31 23:20

プロファイルオープンのごあいさつ

この度、プロファイルをオープンさせていただきました、ファイナンシャルプランナー(IFA)の森本直人と申します。 現在は、東京都千代田区にあるオフィスを拠点として、マネーセミナー、個別相談業務を中心に活動を展開しております。 森本FP事務所のホームページ 私が、このプロファイルサイトを開設した思いは、主に次の2つです。 1.ファイナンシャル・プランナー、特に、決めら...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/31 17:52

融資を受ける際の注意

住宅ローン、自動車ローン、教育ローン等いろいろな目的を達成するために銀行等の金融機関から融資を受ける選択肢がありますが、借入金額と返済計画にはご注意下さい。 「融資を受けられる限度額」と''「返済することができる額」''はイコールではありません。 融資を受ける際に一番こういった勘違いをしやすいのが「住宅ローン」です。 返済期間が短期のものは毎月の返済額が高いケースが多...(続きを読む

山本 俊成
山本 俊成
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/29 23:26

ユーロ高進む!いまこそ、ポートフォリオで安定運用を

おはようございます! さて、ドル安(ユーロ高)が止まらないですね。 円・ドルは、1ドル=114円台で推移していますが、ドル・ユーロは1ドル=1.439(10時半現在)となっており、1999年のユーロ導入以来、対ドルで最高値をつけています。 まだまだ“弱い”円が、若干対ドルで「円高」になっていることをみると、いかに「ドル安」が進んでいるかがわかると思います。 その背...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2007/10/27 10:57

生命保険を相続対策に活用するメリット

生命保険は相続対策に活用されることが多いです。 相続対策と言っても、相続税の支払いのためだけでなく、その他、色々な活用法があります。 以下のようなメリットがあります。 ■相続時に現金が支払われる 保険金は請求があれば速やかに現金で受取人に支払われます。 家や土地などは分けることが難しいですが、現金で支払われますから分割も容易です。 相続税がかかる場合は1...(続きを読む

山本 俊成
山本 俊成
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/25 14:18

生命保険の止め方、入り方

よく生命保険を見直したいとか入りたいというご質問があります。 FPや生命保険の営業には、その質問に対して様々な答えがありますが、ちょっと不安を覚えます。 よくある答えとは・・・・ ・医療はこの会社のこの商品が安いです。 ・保障はこの会社のこの商品が安いです。 ・今はこんなに保障は入りません。解約して利率のいいこの商品にしましょう。 ・すぐに止めるべきです。...(続きを読む

大村 貴信
大村 貴信
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/22 09:30

ファンド運営者がするべき手続は

金融商品取引法の施行により、ファンドとファンドを 運営管理している会社は以下の手続きが必要になります。 (1) 募集(契約)は終了しており、9月30日以降も  運用を続けるファンド 有価証券又はデリバティブで運用しているファンドは、3ヶ月以内に全てのファンドについて届出が必要です。 ファンドの運用はそのまま続けることができます。 ちなみに有価証券又はデリバティブ...(続きを読む

大江 亜里朱
大江 亜里朱
(行政書士)
2007/10/17 23:31

ファンドと金融商品取引法

今年の9月30日から、金融商品取引法が施行されました。 いわゆるファンド(任意組合契約、匿名組合契約、投資事業有限責任組合契約、有限責任事業組合契約に基づく出資者の権利、社団法人の社員権、その他の類似する権利)の運営者は金融庁及び財務局の監督下に置かれることになりました。 金融商品取引法は、次の3つの要件をすべて満たしているファンドの持分に適用されます。 1)出資者から金銭などを...(続きを読む

大江 亜里朱
大江 亜里朱
(行政書士)
2007/10/11 11:02

60本以上のETFと自分用グローバル・ファンド

200.10.06時点で、私が各社のHP、月刊ザイ、週刊ダイヤモンド、日経新聞の記事等々で確認した銘柄数は61本です(リストは私のホームページで確認下さい)。取扱銘柄数一番は楽天証券の50本、二番は野村證券で23本を数えました。ただ、バークレイグループが金融庁に届け出た海外iシェアーズ®シリーズの銘柄だけでも62本ありますから、私が拾えなかったものがあるはずです。(宜しければご連絡下さい)。 ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/11 09:07

郵政民営化のポイント<ゆうちょ銀行の政府保証>

郵政民営化のポイントの続きです。 今回は「ゆうちょ銀行の政府保証」についてです。 貯金に関しては民営化前に預けたものに関しては政府保証があり、国が元本と利子の全てを保証しますが、民営化後に預けたものはすべてゆうちょ銀行の契約となりますので、他の金融機関と同じく預金保険制度で保護されることになります。 預金保険制度での保護は元金1000万円とその利息のみの保護(決...(続きを読む

山本 俊成
山本 俊成
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/10 05:05

郵政民営化後、郵貯マル優が廃止!

郵政民営化後は、 郵便貯蓄利子非課税制度(郵貯マル優)が廃止となっています。 ただし、郵政民営化前に預け入れていた非課税の定期性郵便貯金については、 そのまま、これまでどおり満期を迎えるまで非課税扱いが継続となります。 結果、 郵政民営化後は、 一定の要件に該当される方で 非課税貯蓄制度を利用される場合、 少額預金の利子に対する非課税制...(続きを読む

かやはし 陽子
かやはし 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/07 23:26

郵政民営化のポイント

日本郵政公社は平成19年10月1日に民営化されました。 これに伴い郵便、貯金、保険等の各事業はそれぞれ分社化されました。 郵便事業は「郵便事業株式会社」、貯金等の銀行業務は「株式会社ゆうちょ銀行」、保険業務は「株式会社かんぽ生命保険」、サービス商品の窓口提供は「郵便局株式会社」となり、この4つの会社を統括するのが「日本郵政株式会社」となりました。 サービス内容についてもこれ...(続きを読む

山本 俊成
山本 俊成
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/07 13:20

セイホとアムロ!?

こんにちは!早くも、10月に入りましたね。 さて、今日のニュースは、 1.セイホの不払い910億円 2.ABNアムロ、欧州3行連合に買収 といった内容でしょうか。 何と言っても、私たちの生活にダイレクトに影響があるのは、セイホの不払いです。 損保業界が約400億円の不払いを発表しましたが、生保はその倍以上の910億円と、4月の中間報告の2...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2007/10/06 15:10

11/3に大阪ナンバで「保険見直しセミナー」を開催

FP事務所【BYSプランニング】第7弾「保険見直しセミナー」で独立FP育成で名高い株式会社プロFPJapanと協賛させていただくことになりました。    株式会社プロFPJapan ホームページ http://www.pfj.ne.jp/    セミナー終了後に株式会社プロFPJapanの現役FPによる個別相談の時間も設けることができました。    保険見直しの相談だけでは...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/05 13:13

資産運用用語のトリセツ その20

権利処理 信用取引では、制度信用銘柄の買建玉または売建玉に、権利(配当など)が発生した場合、買い方・売り方が不当な利益を得ることのないように、適正な処理を行います。これを権利処理といいます。 貸借銘柄の株主である証券金融会社が、株式の発行会社から権利を受け取り、権利処理価格を決定したうえで、証券会社を通して買い方・売り方に権利処理を行います。 ※建玉(たてぎょく)と...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2007/10/03 10:11

資産運用用語のトリセツ その19

日歩と逆日歩 買い方は、取引に必要な資金を借りるため、金利を支払います。 一方、売り方は、証券会社に預託してある株式の売付代金を、空買い注文の融資に充てることができるので、金利を受取れます。 この金利を、「日歩(日歩)」といいます。 売りの注文(貸株数)が買いの注文(融資)を上回ると、株が不足します。 そのため証券会社は、証券金融会社から株...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2007/10/02 09:40

郵政民営化でFPとして。。

郵政民営化されました! 郵便事業、ゆうちょ銀行、かんぽ生命 それぞれの会社と窓口サービスの委託を受ける 郵便局会社に分割されました。   消費者への影響がどうなるかが気になりますが。。。 ちなみに簡易保険は保障内容等の 契約内容変更ができなくなりました。 JRのときのように顧客サービスが向上する ことを期待したいですね。 これからは...(続きを読む

山田 幸次郎
山田 幸次郎
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/01 23:17

インドの経済事情(6/7回目)

インドの経済力の実力を見てみましょう。 1. GDP IMFの調査によれば、2005年時点でインドのGDPは7,720億米ドルで世界第12位。 日本は45,674億米ドルでアメリカに次ぐ世界第2位と比較すると、インド経済はまだまだのような感じがしますが、実はゴールドマン・サックス社の試算によると、インドは2032年に日本を追い抜く勢いだそうです。 それは毎年の成長率の高さです...(続きを読む

小林 治行
小林 治行
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/01 00:00

これから最高の“買い時”がきます3〜メルマガより〜

《2からの続きです…》 ヒントは 同じ20日の日経一面の左端隅っこの記事 『NY原油最高値 一時82.51ドル』にあります。 一時下がった原油価格は、 50ドル台を底に 大幅反転を開始しました。 「いつかは弾ける」と言われる中国株も 一段の高値になっています。 金(ゴールド)の価格は サブプライム問題の後、約20%上昇しました。 ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2007/10/01 00:00

「おこづかいゲーム」インストラクター募集!

子どもの金銭教育に興味のある方、興味はあるけど何をすればいいかわからないと言う方、私たちと一緒に活動しませんか? NPO法人マネー・スプラウトでは各地で核となり、おこづかいゲームを通して、金銭教育の普及活動を展開していただくインストラクターを募集しています。 (応募資格⇒ FPの資格取得者、または、取得予定の方) 10月18日(木)10:00〜15:00東京会場 ...(続きを読む

(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/01 00:00

ライフプラン相談員してきました

昨日「お金を働かせ財務自立を確立する方法」というセミナーのあとに催された、個別ライフプラン相談会の相談員をしてきました。 LPL日本証券の米田隆会長のセミナーを1時間聞いた後の相談だったのですが、そのセミナーの内容が面白かったです。 通常、こういったセミナーは老後の不安を煽ってそのために投資をしなければといった流れになることが多く、まあ今回もそうだろうと思っていたのですが、結...(続きを読む

山本 俊成
山本 俊成
(ファイナンシャルプランナー)
2007/09/28 17:41

D035.しばらく更新がんばります。

しばらく、データベース作成等で社内にいることが多いので、更新をがんばってみます。 この「営業社長日記」はプライベートのコラムなので、不動産投資にはほとんど触れていません。 基本的にスルーしていただければと思いますm(__)m 今回は私の今日の一日を書いてみます・・・ 11:00 某金融機関へ     いくつか書類のやり取り。担当の方、いい人です。 15:00 三...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2007/09/26 00:00

住宅ローン・・・どう組むべきですか?

マンションの購入についてですが、 今主人が420万の税込み所得があり、 配偶者の私は、320万税込み所得があります。 住宅ローン減税を生かしながらローンを組むには 夫婦両名義にてローンを組んだが良いのでしょうか? その場合、割合的にはどうすれば良いのでしょうか? 金額が具体的に幾らくらい減税になるのかわからないので教えて下さい。 子供が一人おりますので...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/09/22 14:16

団体信用生命保険の特約にはご注意を!

住宅ローンを組む時に、金融機関から必ず「団体信用生命保険」に加入して下さいと言われます。 この保険は保険会社が引受けしますが、窓口はローンを組む銀行です。   この「団体信用生命保険」に最近「三大疾病保障付き」「八大疾病保障付き」などの病気に関する特約が付いたタイプがよく出回っています。 これらの特約をつけると、ローン金利がアップ。  その病気にかかって一定の条件を満たした場合...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2007/09/21 22:23

家計金融資産残高1555兆円!

18日発表、日銀の資金循環統計によると 6月の家計の金融資産残高は1555兆円だそうです。 すごい数字です。 内訳は、投資信託の伸びが39.2%増で78兆円 国債が15.5%増 34兆円、保険、年金準備が2.4%増 403兆円だそうです。 最近の低金利への不安か?投資信託の伸びが目立ちます。 リスク商品が身近になってきているのでしょう。 それにし...(続きを読む

山田 幸次郎
山田 幸次郎
(ファイナンシャルプランナー)
2007/09/19 22:06

米国人はFPに何を期待しているのか

先日出席した米国でのFP大会@シアトルでは、朝7時から様々なセッションが行われます。ディスカッション形式のものから、講義形式のものそしてこれぞショータイム!といったものまで、何でもあります。 以下、私のクライアント様へお送りしたニュースレターから、2点ほど抜粋して参加したセッションのレビューをお送りします。 1、Diversity Summit:多様化するライフスタイルへいかに...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2007/09/17 16:50

高気密高断熱住宅は何故生まれたか??

大阪の住宅家・幸せこだわり住宅職人謙さんは、高気密高断熱住宅は『百害あって一利無し』と思います。ただそれだけでは、遠吠えになってしまいますので、高気密高断熱住宅の経過について、シリーズで検証してみたいと思います。 ■省エネ住宅の代名詞となってしまった高気密高断熱住宅ですが、行政もハウスメーカーも分譲業者も建築家も、省エネ住宅=高気密高断熱住宅というしがらみから抜けきれません。 ...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/09/16 10:15

金融商品取引法の5つのポイントとは

金融商品取引法は、証券取引法を改正した法律です。 改正のポイントは、次の5つです。 1)証券取引取引法、金融先物取引法、投資顧問業法、抵当証券法、外国証券会社業者に関する法律を統合したものになっており、信託業法の一部、投資信託及び投資法人法の一部なども関連し、金融商品について幅広く横断的な法律となったこと。 2)今まで法の規制が甘かった、匿名組合契約に基づく匿名...(続きを読む

大江 亜里朱
大江 亜里朱
(行政書士)
2007/09/16 00:00

高気密高断熱住宅は何故生まれたか??

大阪の住宅家・幸せこだわり住宅職人謙さんは、高気密高断熱住宅は『百害あって一利無し』と思います。ただそれだけでは、遠吠えになってしまいますので、高気密高断熱住宅の経過について、シリーズで 検証してみたいと思います。 ■省エネ住宅の代名詞となってしまった高気密高断熱住宅ですが、行政もハウスメーカーも分譲業者も建築家も、省エネ住宅=高気密高断熱住宅というしがらみから抜けきれません。...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/09/15 20:07

6,230件中 6001~6050 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索