「放送」の専門家コラム 一覧(56ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年05月31日更新

「放送」を含むコラム・事例

3,083件が該当しました

3,083件中 2751~2800件目

ホノルル「完走」日記・マラソンブームと関連産業の隆盛(5)

(続き)・・マラソン当日は午前2時にアラームをセットしていましたが、何と午前0時過ぎには自然に目が覚めてしまいました。緊張感や期待感からか、眠気や疲れは全く感じません。レース中に摂取するゼリー状の補助食品などは前日のうちにウェストポーチに入れるなどして準備は万端です。何しろ40km以上を走るのですから、走行中の「ガス欠」は何としても避けなければなりません。だいたい30km前後からエネルギー切れの状...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2011/01/09 07:00

テレビ通販の構造から売れる訴求を読み解く

テレビ通販の構造から売れる訴求を読み解く CS・BS放送枠が増加している影響から まだまだ堅調な「テレビ通販」 AMを中心とした、シニア層のリスナーが数多く存在し、 市場自体は微減ながら、堅実な「ラジオ通販」 昨今のインターネット(PC)・モバイルの通販市場の拡大 にばかり目がいきがちですが、 まだまだ、伸びている「テレビ通販」の訴求構造。 堅実で実績の多い「ラジオ通販」の訴求構造。 ...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)
2011/01/07 11:20

まいど!シュリンク包装屋さんの『最幸』な言葉(60)

NHKスペシャルドラマ【坂の上の雲】 〜第8回放送<日露開戦>より〜  1) どの男(露西亜兵たち)も気持ちのいい男達ばかりで 好古を騎兵という同族グループの仲間と見ていた。 「戦場で会うた時は、お互いに勇敢に闘おうじゃねぇかぁー」 戦士たちが、中世以来。創りあげてきたこのような信条の これは最後の時代であったかもしれない。 2) 権兵衛は人事においても名手であった。 権兵衛の見るとこ...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)
2011/01/06 05:00

まいど!シュリンク包装屋さんの『最幸』な言葉(59)

NHKスペシャルドラマ【坂の上の雲】 〜第7回放送<子規、逝く>より〜 1) 子規は、開明期を迎えて上昇しつつある国家を信じ、楽々と肯定し 自分の創気をそういう時代気分のうえにのせ、 時代の気分と共に創気が膨らんでいくことに、少しの滑稽感も抱かず、 その若い晩年において死期を悟りつつも、 その残された短い時間の間に自分のやるべき仕事の量の多さだけを苦にし、悲しんだ。 2) これほど不...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)

まいど!シュリンク包装屋さんの『最幸』な言葉(58)

NHKスペシャルドラマ【坂の上の雲】 〜第9回放送<広瀬、死す>より〜   Q;君より弱い敵艦に遭遇したら? A;攻撃しろ! Q;君と同等の敵艦に遭遇したら? A;攻撃しろ!! Q;君より強い敵艦に遭遇したら? A;攻撃しろ!!! 闘いは気合だ。 by ステパン・マカロフ  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/  ...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)
2010/12/31 15:03

まいど!シュリンク包装屋さんの『最幸』な言葉(57)

NHKスペシャルドラマ【坂の上の雲】   〜第6回放送<日英同盟>より〜 1) その子供じみた興奮が、直に小さな規模の日本の充実と前進ということに つながるということにおいて、幸福な時代だったという他はない。 2)国家間に陰謀と外交と戦争が行われた。外交官と軍人が世界史の中で、最も華やかだった時代である。 3)戦艦購入金額が<五千八百五十壱萬、四千、壱円>であったことに対して 秋山真...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)
2010/12/31 15:03

クリスマスケーキから考えてみたこと

先日我が家ではささやかですが、クリスマスをしました。 せっかくのクリスマスだというのに、 急に寒くなったせいなのか、私を含め家族だけでなく子供の学校も体調を崩し休みも多かったようです。 そんななかでも、なんとかクリスマス風にケーキでも食べようかと思っていたところ 意外なことを発見しました。   クリスマスケーキでホール(何人かで切り分けて食べる大きさのもの)を買わずに 普通の1人分ず...(続きを読む

堀口 雅子
堀口 雅子
(ファイナンシャルプランナー)
2010/12/28 08:00

★12/16-27 「ライティング・オブジェ 2010」開催

明日(12/16)から、東京・丸の内のクリスマスにアーティスティックな彩りを添える 「ライティング・オブジェ2010」開催です!   知り合いのライティングデザイナー集団COCOCOCO(ココココ)さんも出展していますので、ぜひお立ち寄りください。   ★   COCOCOCOは、この度「ライティング・オブジェ2010」に出展いたします。   5周年を迎える「ライティング・オブジ...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2010/12/15 18:17

がんばれ日本の製造業

以前、池上彰の番組で「日本の金型職人が日本に働く場を失って中国に渡っている。中国では熱心な学生が職人の一挙手一投足をも見逃さないように真剣に学んでいる」という特集を放送してました。  日本の技術が海外に流出する懸念というも何も「日本に活躍の場がないが中国には自分を慕ってくれる人たちがまだまだこんなにたくさんいる」と、ヤリガイを感じるんだそうです。 いったい日本の匠はどうなっちゃうんだと思って...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)
2010/12/15 10:00

エコブランディングで企業は変わる。

昨日まで開催されていた『環境展示会 エコプロダクツ2010』 http://eco-pro.com/eco2010/ 今年も、出展参加団体数も、来場者数も増加したらしく、 環境対策の広がりや進展を実感する盛り上がっていました。 これだけ多くの企業が、これだけ多くのエコプロダクツを 開発し提案するようになったのですから、エコの行方は明るい! とわたしは思っています。  確かに、厳格にエコと...(続きを読む

中野 博
中野 博
(経営コンサルタント)

2007年 情報掲載履歴

情報掲載履歴  6月20日 東海ラジオ 朝6時半~9時までの生放送「モーニングあいランド」番組内「こちらトクダネ情報部」中、 全国公募『手帳は語る。』および書籍『ビジュアル自分史 手帳は語る。』が取り上げられました藤沢のコメントが電波に乗りました 6月19日 藤沢優月 東海放送(ラジオ)出演情報です 3月 9日 テレビ静岡「FNNテレビ静岡スーパーニュース」内『夢をかなえる...(続きを読む

藤沢 優月
藤沢 優月
(キャリアカウンセラー)
2010/12/08 18:00

2008年 執筆・講演履歴

執筆および講演,  ワークショップ履歴   年間 Web配信小説『ココロノドアー』3月5日より毎日配信 → 詳細はONSA/全仕事+更新一覧ご参照 公式ブログ「藤沢優月の日々是好日」配信 → 詳細はONSA/全仕事+更新一覧ご参照 『朝時間jp』内「another morning」にて8月8日よりミニエッセイ配信 → 詳細はONSA/全仕事+更新一覧ご参照 「深呼吸の惑...(続きを読む

藤沢 優月
藤沢 優月
(キャリアカウンセラー)
2010/12/08 18:00

本日ラジオ出演

おはようございます、今朝はちょっと慌ただしく。 仕事と家庭、両方で色々予定があります。   本日午前、毎月第一木曜日にお世話になっている ラジオ出演の日です。 かわさきエフエムさんで午前10時過ぎより出演です。 コーナー名は「税理士と話そう」 経営や税制のお話などを毎回ご紹介しています。   サイマル放送で全国から聴いて頂けます。 http://www.simulradio.j...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2010/12/02 07:31

頑なに頑張ることは逆効果

こんにちは。パーソナルコーチの たか♪ です。 あなたは、教育テレビでやっている 仕事学のすすめ っていう番組をご存知ですか? 今月は、あの北島康介選手を見出し育てた平井のりまさコーチが取り上げられています。 前回が第3回目の放送でしたが、この中で、 平井コーチが選手たちに「自分で考える力」を育てさせようと読書を勧めるシーンがありました。 しばらく前に話題になり、130万部超を売り上げた「...(続きを読む

コーチたか♪
コーチたか♪
(パーソナルコーチ)
2010/11/22 21:36

その先にあるものは何?

いつもありがとうございます。 全力転職フォーラム代表 転職★カチニスト 新垣覚です。 先日、某国営放送の『青春リアル』という番組 を観ました。 これは全国にいるこの番組のSNSメンバー がスレッドに沿ってコメントしていく過程を 映像で追っているものです。 その回は矢沢永吉の『成り上がり』が教科書で 何かビックなことを成し遂げたいと夢見る23歳 の男性フリーターの悩みのスレを元に話...(続きを読む

新垣 覚
新垣 覚
(転職コンサルタント)
2010/11/22 07:13

イマジネーション・ツアー in TDL(第5回☆Part-1)

イマジネーション・ツアー in TDL(第5回☆Part-2)で夢を見る 1.ポップコーンは一番利益率が高い   ⇒味を変えたり、容器も可愛く工夫。2分に1個売れる。 2.大きなツリーはちょうど中央に位置するが、   夢のシンデレラ城は遠く、現実のゲートは近く見える。   ⇒道の幅、同じ高さでも2階と3階になっている建物。 3.エリアごとに床の色、香り、音が違い世界がぐんと変わる。 4.水飲み場...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)

テレビ美術研究、ブーメランテーブルは何を語る? #6

  今年も早いもので、11月の中旬です、 我が家のスカビーくんは、すでに暴れん坊将軍と化しています?   誰か彼のいたずらを止めさせてくれ~?     こんにちは、山藤(サンドウ)です。   テレビ美術研究、ブーメランテーブルは何を語る?というテーマで、ニュース映像でのデザインを考えています。   これからのTVセットの行方としては、  情報通信の変化、放送と通信の融合、そ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)

★11/25-28 「ミュージカルFAME~フェーム~」上演

アカデミー主題歌賞などの受賞で一世を風靡した映画 「FAME~フェーム~」がミュージカルになって、 劇団スイセイ・ミュージカルによって上演されます!   教師役に、前田美波里さん、川島なお美さん、ダンス科の生徒役に、あの渡辺直美さんを配した華やかな舞台になりそうです。   ★   1980年、多くの話題をさらった映画『FAME~フェーム~』。   ショービジネスの世界を目指す若...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2010/11/15 06:00

「練馬-Yリフォーム」が辰巳琢郎の番組に出ます。

このたび、「練馬-Yリフォーム」がBS朝日の「辰巳琢郎の家物語」に出ることになりました。先日は取材があり、辰巳さんがお越しになりました。放送は12/4(土)12時〜です。ご興味のある方は、どうぞご覧ください。 http://ameblo.jp/tatsumitakuro/page-2.html#main(続きを読む

高安 重一
高安 重一
(建築家)
2010/11/11 13:21

「アク取りお玉」(ヒット商品)の生まれたキッカケとは?

≪個人発明家“アイデア商品”売上ランキング≫ ■第1位〔洋子の快朝ダイエット腹巻き〕・・・20億円 ■第2位〔汗取りパッド〕・・・6億8000万円 ■第3位〔楽らく健康BOX〕・・・3億800万円 ■第4位〔アク取りお玉〕・・・1億2120万円 ■第5位〔アク取り落し蓋〕・・・8000万円 (データ出典/発明大学調べ) ※「BIG tomorrow」(2010年5月号)は、(株)青春出版社様から許...(続きを読む

四倉 勝治
四倉 勝治
(ブランドコンサルタント)

NHK大河ドラマ「龍馬伝」ピアノバージョンをプレゼント!

ついに最終章に突入したNHK大河ドラマ「龍馬伝」 メインテーマのピアノバージョンをプレゼント! 2010.11.1(月)~2010.11.30(火) ゼンリンプロモで は、着うた(R)サイト「着ギター♪パラダイス」にて、NHK大河ドラマ「龍馬伝」のメインテーマ(ピアノバージョン)の着うた(R)を無料ダウンロードプレゼント! 主人公、坂本龍馬を福山雅治が演じ、豪華キャストで放送される『新選組!』...(続きを読む

中本 誠
中本 誠
(ITコンサルタント)
2010/11/10 15:28

テレビ通販 インフォマーシャルCMの作り方

BC・CSの放送枠拡大に伴い、インフォマーシャルCMも増加をしております。異業種からの通販市場への参入が続いている中、インフォマーシャルCMを初めて作るという企業も増えてきているのではないでしょうか? では、どのような流れでCMを作る必要があるのか。 単に、広告代理店だけに任せていては、良いものは出来上がりません。 ポイント1:訴求骨子の作成 ●訴求目的の設定:このCMでは何を伝えるのか ...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)
2010/11/08 11:00

テレビ美術研究、ブーメランテーブルは何を語る? #2

今年もあと、3ヶ月をきりました、 毎年、時間のたつのは早いね~と思う今日この頃です、 そろそろ「年末の今年の流行語大賞」なんかが気になるのは、職業柄でしょうか?   こんにちは、山藤(サンドウ)です。   NHK放送文化研究所が主催する放送×文化を再構築するというシンポジウムの記事です、 テレビの未来系、「多メディア共存時代」というテーマでした。   その一つであるワークショップ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)

クラウド革命がもたらす未来の経済と社会の変化 その1

皆さん、こんにちは。 日本クラウドコンピューティング株式会社の新井です。 今日は、題名からも分かるように、大きな範疇でクラウドコンピューティングがもたらす未来の経済と社会の変化についてお話していこうと思います。 さまざまなクラウド関連の書籍や記事などは、クラウドコンピューティングは、IT社会が便利になる道具程度にしか考えていませんが、これから十数年に渡り、私達が暮らす社会や経済に大きな影響...(続きを読む

清水 圭一
清水 圭一
(ITコンサルタント)

TV出演します

11/1~4及び11/6(4日分の総集編)に放送予定のNHK教育”住まい自分流” に出演します。 “LED照明で快適エコライフ”というタイトルで、特にLED電球について 解説しています。 ランプだけでなく、調光や調色、多灯分散照明方式についての内容もあります ので、興味のある方はご覧ください。 ちなみにDIY番組なので、エプロンをしているところなどが見どころです(笑)。(続きを読む

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
2010/10/27 11:05

「円高」でも4位後退!

  こんにちは!   さて、プロ野球もクライマックスシリーズが始まり、パ・リーグでは3位のロッテが逆転で日本シリーズ進出を決めました。 一方、セ・リーグは、ジャイアンツが2連敗で後がなくなりましたが、ここからの粘り腰を期待したいところです。 ただ、同じような試合の進め方では、この“流れ”を変えることはできません。 何かしら、明確な意思表示が必要でしょうね。   それにしても、プロ野...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2010/10/22 15:26

中古の住まいは本当に「お得」なのか

2010.03.28 先日テレビ番組で中古の住まいが特集されてました。テレビの言うことを鵜呑みにする人はそんなに居ないと思いたいけれど、気になった点をいくつか書いておきます。 お得な中古に人気が集まっている、 という見方が紹介されていました。グローバル経済崩壊の流れからという文脈のようです。たしかにマンションも建売り住宅も、新築よりは中古がお得です。新築はデベロッパーや不動産会社など、建主業者...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)

モノ作りエンジニアへのあこがれ

先日の日曜日に放送されたテレビ朝日「シルシルミシル」 http://www.tv-asahi.co.jp/shirushiru/ 特集は ニチレイフーズ:おいしい秘密とすっごい工場とは? http://www.tv-asahi.co.jp/shirushirusunday/contents/sun_konkai/cur/ 「焼きおにぎり」や「今川焼」「パリパリの春巻」などの工場見学です。 ...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)
2010/10/20 10:00

言い訳できない内容でしたね

  ここ最近も、不景気を嘆いたり、売れない理由を並びたてる方に、 数人お会いしました。   そういう方は、きのうの「ガイヤの夜明け」を見たら、 恥ずかしかったでしょうね。   まぁ、そういう方は「でも・・・」と言い続けるのでしょうけど。   ○全国を実演販売でまわり、  年商3,000万円売る日本語も完璧じゃない外人。   ○女性専用のコンセプトで繁盛している家電店。  ...(続きを読む

河野 祐治
河野 祐治
(飲食店コンサルタント)

テレビ美術研究、ブーメランテーブルは何を語る? #1

猛暑、猛暑とあんなに言っていた夏が、まるでうそだったかのように、 すっかり秋の気配が漂ってきました。 知らないうちに四季の風は移ろいで行くのですね、   こんにちは、 エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。   NHK放送文化研究所、2010年春の研究発表とシンポジウムに参加してきました。   テーマは、「多メディア共存時代」というテーマでした。   その一つであるワー...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)

ケーブルテレビ取材

いや〜忙しい9月でした! 先週は忙しさのだめ押しでほとんど寝る時間が有りませんでした。 今日から少し余裕ができるので、昨夜は緊張も緩み23時には眠くて眠くて夢うつつ。 なんとか布団までたどりつきました。 そして、今朝起きたのは10時。 基本的に眠る時間をもったいなく思う人間なので、11時間も寝たのは驚異的なこと。 何年ぶりだろう、思い出せません。 さてそんな事ですっかり告知が遅れてしまったの...(続きを読む

宇留賀 正輝
宇留賀 正輝
(インテリアデザイナー)
2010/10/05 09:08

グローバル化時代の英語学習ITツール101その2

先週、BBCやVOAといった外国の放送局がやっている英語学習サイトをご紹介しました。このようなサイトで常に英語に音から触れ、また、単語の意味も英語で確認するようにしていたら、英語で考える時間が増え、英語を使うのも自然にできるようになってくるでしょう。 ただ、外国人とコミュニケーションをとるときに英語力だけではなく、もう一つ大事なものがあります。 それは、やはり日本人としては日本について英語で説...(続きを読む

佐々木 良介
佐々木 良介
(ビジネススキル講師)

人を動かす豊臣秀吉の「手紙術」、NHKの放送ご覧になりましたか

昨日の豊臣秀吉の「手紙術」、大変興味深いものがありました。 秀吉は生涯に一万通の手紙を出したとのこと、代筆も利用していたそうです。   すごいのはここぞという時に、『直筆の手紙』を送っているということ。 自ら書き上げた直筆の手紙には特別な意味があり、 たとえ敵であったとしても相手の心を動かす力があるという 手書きのパワーを改めて深く感じました。   最近はあまりにも字を書かない人が...(続きを読む

今井 淑恵
今井 淑恵
(ビジネススキル講師)
2010/09/23 20:58

グローバル化時代の英語学習ITツール101

今の時代、ITツールは本当に便利で、使うと使わないとでは成果に大きな差がついてしまいます。そんなITツールの使い方の一部を先週ご紹介しました。 そして、ITツールとともに重要なのが英語である事はあなたは充分おわかりですよね。 しかし、私たち日本人は日々の生活では英語を使わないで生活できるので、なかなか英語が身につきません。たとえばDCECに通っていただいても、週に1レッスン通う程度であれば、ほ...(続きを読む

佐々木 良介
佐々木 良介
(ビジネススキル講師)

転職活動、目の前の出来事が「ワンチャンス」

ある人と「人生、ワンチャンス」的な話をしていて以前見た番組を思い出しました。 テレビ朝日:『ぷっ』すまの 「パーフェクト1チャンスチョイス!! 」 http://dougaoukoku.blog45.fc2.com/blog-entry-1759.html 上記サイトの動画は10年07月20日放送分ですが、私が見たのは下記 産地や食材自体が違う4つの中から実際食べてみて一番高級なモノを...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)

面接の受け答えにも便利な「報・連・相」のフォーマット

 新入社員研修でよく聞かれる「ほうれんそう」 報告 連絡 相談  の頭を取っています。 報(ほう)告が漏れたら進捗を連想(れんそう)で進めていくしかない。 連(れん)絡が漏れたら放送(ほうそう)、つまり一方的に言いっぱなしで済んでしまう 相(そう)談がないと法蓮(ほうれん)、つまりお経をとなえるような事になってしまう だったでしょうか? (正確に知りたくて検索してみたのですが、...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)
2010/09/17 10:17

明日NHK総合で放送される「ワンダー×ワンダー」は注目です

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はメディアプロモーションについてのお話です。 明日9月18日(土)20時からNHK総合で放送される「ワンダー×ワンダー」で、川崎市のものづくり企業の頑張りが放送されます。 http://www.nhk.or.jp/wonder/program/43/index.html 川崎市にある日の出製作所様です。 http://www.hinode...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

「宮の森の家」 TV放映のお知らせ。

久しぶりのコラム更新になってしまいました。。。 今年は、例年になく札幌の残暑も厳しかったのですが、今日の空気はやっと秋の気配。 北海道の秋は駆け足です。 北海道の皆さんは、一足先に、気持ちのいい秋の季節を満喫しましょう。   さて、直前になってしまいましたが、TV放映のお知らせです。 当事務所設計の「宮の森の家」が、HBCテレビの「グッチーの今日ドキッ!」で放映されます。 明日9月8...(続きを読む

石塚 和彦
石塚 和彦
(建築家)

第3部4回 企業が社外秘にしているPRマル秘テクニック4

第3部[第4回:企業が社外秘にしているPRマル秘テクニック] PRネタづくり発想法編「トリガー発想法」  井上戦略PRコンサルティング事務所http://www.mk-pr.jp/   ネタを生み出す発想法の最後に紹介するのは「トリガー発想法」というものです。 トリガーとは拳銃の引き金のことですが、言葉の中には発想の引き金になるような“刺激語”と呼ばれるものがいくつもあります。 それは...(続きを読む

井上 岳久
井上 岳久
(経営コンサルタント)

遠くの親戚より近くのヤマグチ

テレビ東京系木曜日の22:00から放送されている経済ドキュメンタリー番組 「ルビコンの決断」: http://www.tv-tokyo.co.jp/rubicon/index.html “重大な決断”という点にスポットを当て、人生や会社の存続などの決断にまつわる背景を、再現ドラマ仕立てのドキュメンタリーとスタジオの討論で紹介していきます。 録画して週末に見るのが楽しみです。 すこし古...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)
2010/09/04 15:00

★9/3-12 あとりえっじ「流れる雲よ2010」上演

今年はあまりにも暑い夏だったので、舞台を観ようという気になれませんでしたが、朝晩は少しずつ秋の気配ですね。   秋になれば、芸術鑑賞・・・。   9/3-12 あとりえっじさんの大好評作品 「流れる雲よ2010」が上演されます!   ★   時を越え、特攻隊員の若者達が現代に問いかける。 「今、日本はいい国ですか?」 65年前の太平洋戦争末期の特攻基地で、 突然ラジオから2...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

映像を使ったビジネスは確率論(2)

誰が『集客』するのですか?それは『映像』です!という話をしましたが ここから『映像』の話をします。 ビジネスの『仕組み作り』をしていくと、『売上げ』がどれくらい必要で その『売上げ』を上げるには、『ユーザー』がこれぐらい必要 『ユーザー』がこれぐらい必要なら『見込み客』はこれくらい必要 『見込み客』がこれくらい必要なら、『集客』はこれくらい必要!となります。 この『集客』を映像に任せる場合...(続きを読む

栗原 寛
栗原 寛
(クリエイティブディレクター)

吉田類の「酒場歳時記」

今、一番楽しみなテレビ番組は   月曜日の夜9時からBS-TBSで放送中の   「吉田類の酒場放浪記」    毎回、放送の中身は空手の「型」のように変らない。   東京下町の大衆酒場を1人の男が飲み歩くだけというもの。         しかし、酒場に入っての身のこなれた席の取り方や   常連客との会話、おすそ分けを素早くもらう、   嫌味でない図々しさ。   ...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

★8/15・16 「箱根強羅夏祭り 大文字焼き」開催

お盆休みですね。 先祖供養の送り火・大文字焼きは、京都だけではおまへん。   今日(8/15)から、神奈川県「箱根強羅夏祭り」が開催されますが、 明日(8/16)の夜は、いよいよ「大文字焼き」を実施します!     ★   今年も暑い夏がやってまいりました! 「8月15日・16日箱根強羅夏祭り 大文字焼き」 夏夜を彩る大輪の華、歌謡ショー、豪華景品多数のビンゴ大会と、 盛...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

ゴルフとキャリアカウンセリング(1)

突然だが実は私も相当なゴルフ好きで週末は男子ツアー、女子ツアーとも録画をして見るのは当然のことながらUSPGAツアーもチェックするし、シニアツアーだって放送があればチェックする。この録画担当は妻であり、妻もゴルフ観戦に関しては相当なマニアといってもいい。もちろん夫婦でプレーすることもしばしばある。 ここ数年宮里藍、石川遼といった若きゴルフ界のスーパースターの出現によってジュニアゴルファーの人口は...(続きを読む

清水 健太郎
清水 健太郎
(キャリアカウンセラー)

もう一度改めて会計用語を確認してみる

おはようございます、今日はラジオ放送日です。 小さな会社のお役に立つようなお話をしています。 宜しければ是非!! http://www.kawasakifm.co.jp/ ここ最近、資金繰りというものに関する質問への対応や アドバイスが本当に増えています。 このご時世ですので、やはり少しでも資金繰りを良くしようと 努力を続けることが大変に重要なポイントとなっています。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

東京スカイツリー400m超え!

 会社から見えるスカイツリーもとうとう400mを超えたそうです。  土曜日は隅田川花火大会があり、ネット上にスカイツリーと花火のタイトルが踊っていましたね。  さて、現場は急ピッチで進んでいます。  現在14棟の現場が動いていますので、この暑さの中現場監督も大変です。  熱中症にならないように気をつけましょう。  ところでこの熱中症の話ですが、昨年と比較すると東京都で4倍以上の方々が病院へ搬...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2010/08/04 10:04

せいさつ(049)つまらないものを提供する企業や人への質問

日常を振り返ってみると、こんなことを感じます。  ・あまりに下らない番組を流しているテレビ局がある。  ・あまりに下らない本をつくっている出版社がある。  ・本当にこんな機能必要なのだろうかと疑いたくなるような商品を製造している企業がある。  ・本当に顧客のためを考えているのだろうかと疑いたくなるサービスを提供している企業がある。  ・本当にこれだけの金額を払うに値するのだろうかと疑いたくなる...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

友遠方より~来ました。

おはようございます。パウダーイエローの稲垣史朗です。   昨晩、古き良き友が熊本の遠方より上京しました!   40数年前に同じ、日大芸術学部・放送学科出身の同級生。 お互いに歳を重ねてきた同志が、時を超えて再会!     この何とも言えない充実感、安堵感、幸福感、 いかなる言葉を持っても 言いつくせない思いがこみ上げてくる瞬間の人生に幸せを実感!   人生には、誰しも人には...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)
2010/08/01 00:00

住宅ローンについて(TBSの情報番組)、コメント。

昨晩TBSで放送された、「がっちりアカデミー」はとても興味深く見ていました。 新聞のテレビ欄で「住宅ローン」についてのことのようでしたので、チェックしていました。 以下に概略とコメント。 住宅ローンについて、実はよく理解できていない3つのワード 1.繰り上げ返済 ↓ 返済開始後に完済までの期間、余裕資金がある段階で当初の計画通りではなく、少しづづ前倒しで返済を進めること。(これにより、総返済...(続きを読む

小向 裕
小向 裕
(不動産コンサルタント)

3,083件中 2751~2800 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索