「上場」の専門家Q&A 一覧(11ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「上場」を含むQ&A

688件が該当しました

688件中 501~550件目

資産運用についてアドバイスお願いします

はじめまして。41歳独身女性です。資産運用方法についてアドバイスお願い致します。現在の資金は定額預金 200万、公社債投信120万、国債(変動) 200万、地方債(残6年) 80万、ネット預金 25万、銀行積立25万(毎月3万)7つの卵 45万、世界の財産3分法 20万、ピクテプレミアムブランドファンド 7万(毎月1万積立)です。7つの卵、世界の・・・、ピクテはいずれもかなり下がってい...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • takobeさん ( 神奈川県 /41歳 /女性 )
  • 2008/03/23 15:28
  • 回答6件

まとまった額の運用は?

500万円の運用で悩んでいます。日本振興銀行に10年で預金するか、個人向け国債がいいのか、それとも思い切って「ラップ口座」に挑戦してみるべきなのか・・・初めてのことでよくわからず悩んでいます。当面使う予定はないので賢くお金に働いてもらいたいのですがアドバイスをお願い致します。

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • みいやんさん ( 千葉県 /52歳 /女性 )
  • 2008/03/22 23:12
  • 回答7件

業績の悪い投資信託

マイストーリーBを200万ほど所有しています。それほど悪いものではないと思い長期持つつもりで買いました。昨年以来値下がりもしていましたが、気にしていませんでした。が、3月に入り見直したところ、値下がりがひどく、このままにしておいていいのか気になりだしました。参考になる情報をいただけますと助かります。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • さくらのきせつさん ( 群馬県 /37歳 /女性 )
  • 2008/03/22 16:31
  • 回答6件

へそくりを増やしたい

家族には伏せて、でも普通預金ではあまりにもなので何か良いアドバイスないでしょうか?3000万程です

回答者
かやはし 陽子
ファイナンシャルプランナー
かやはし 陽子
  • おはなさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/03/19 19:39
  • 回答3件

資産運用アドバイスください。

主人40歳会社員、私36歳専業主婦、子2人。持家あり(ローン無)。資産運用にアドバイス下さい。主人の会社が退職金前払い制度(401kではありません)で毎年冬に20万程の支給があります。全く運用してこなかったので、最近になって「セゾン・バンガード・グローバルファンド」の積立を開始しました。現在 定期預金650万 普通預金700万。教育費は18歳満期300万と480万の保険を月々…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • メロディさん
  • 2008/03/22 00:16
  • 回答3件

在庫の評価方法について

この度、レコード製作会社を設立しました。そこで質問なのですが、たな卸資産の評価方法について、様々な評価方法がある中で、どの方法を選べばいいのかご教授頂きたいのです。インターネットで上場しているレコード会社の評価方法を調べると、総平均法による原価法、移動平均法による原価法、個別法による原価法なの様々でした。当社は1年で5枚程度レコードを製作するのが精一杯で1作品につき1000枚程度プ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yujicさん ( 愛知県 /34歳 /男性 )
  • 2008/03/21 23:12
  • 回答1件

退職金について

はじめまして私は現在33歳独身の女性です。結婚の予定はありませんし、今後もしないと思います。就職が決まりましたが、就職先には退職金制度がありません。自分で退職金を作るにはどうすればいいでしょうか?年金形式や一時金形式があると思うのですが、具体的にどのようにしたらいいかわかりませんので、教えてください。自分で退職金の原資として毎月支出できる額は、3万円〜4万円です。出来れば、税…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • kanaowenさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2008/03/21 01:19
  • 回答4件

マーケティングがしっかりした会社とは?

38歳のワーキングマザーです。現在4歳の子を育てながら、BtoBのベンチャー企業で広報・マーケティングのマネージャーをしております。これまで広告代理店の営業、国際船舶管理会社事務、ISP広報を経て、現在の職で3年半勤務しております。転職歴は多くなってしまっておりますが、転職理由には会社事業の解散、1年間の契約などが含まれており、自己都合による転職は2回、基本的に一社3年以上は問題なく勤…

回答者
井出 雅文
転職コンサルタント
井出 雅文
  • 広報担当さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2008/03/14 12:47
  • 回答1件

投資信託の運営について

現在、グローバルソプリン毎月分配型、日米リート毎月分配型、マイストーリを、それぞれ5年と2年と1年運用しております。投資額が、1400万、800万、200万です。それが現在1300万、430万、150万と約500万のマイナスです。分配金が総額400万ほどありますが、差し引いても100万は、損失しています。特に日米リートの下落は、激しく今後どこまでいくのか、といっても400万ちかく損切りもできず、こ...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ひとびとさん ( 徳島県 /60歳 /男性 )
  • 2008/03/13 21:50
  • 回答6件

外貨が不安です。アドバイス御願いします。

初めまして、現在36歳の男です。現在500万円位を一年前から野村外貨MMFでドル ユーロを軸に5カ国位に投資していますが最近のサブプライムから始まり米国の信用不安などから運用資金が目減りし、一時的なものであればいいのですが・・・このままにしていて良いものか不安です。投資先として外貨を引き下げて銀などが良いのかとも考えてますが、どこで買って運用したら良いのかも分かりません。年率5%位の運…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ビンゴさん ( 新潟県 /36歳 /男性 )
  • 2008/03/12 13:52
  • 回答5件

非居住者です

効率の良い貯蓄について質問させていただきます。現在主人の海外駐在に伴い 外国で長期生活しております。中一と小三の子供がいます。我が家の貯蓄の大半は主人の勤務先で加入した財形貯蓄で その他に若干 定期・定額があるのみです。子供の学資保険はそれぞれ18歳満期で200万円が 払い込み済みです。近年 非居住者にとりましては 日本国内での新規口座開設等が 難しく 主人は2年に1度しか一…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ちぷぞうさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
  • 2008/03/10 13:44
  • 回答2件

どのように資産を増やせるでしょうか?

はじめまして。33歳独身男性です。現在、生命保険の加入を勧められています。毎月10万ほどの貯金をしていたのですが、毎月5万円で3000万円の変額終身保険に入れば、保険と貯蓄にもなりますよ、と言われました。個人的には、それほど多額の保険料を払うよりは投資信託のほうがいいのでは、と思うのですが・・・。生活のレベルを落とさずにどのように投資したらよいのか教えてください。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ロイドさん ( 兵庫県 /33歳 /男性 )
  • 2008/03/14 19:04
  • 回答2件

中期的に管理せずに増やしたいです

はじめまして。今、投資信託や積立貯金、定期貯金に興味を持っておりますが仕事が忙しく、土日しか時間がありません。現在100万ないくらいの貯金がありますが、放置しておいてお金を増やしたいのですが、何が一番良いでしょうか?投資信託などが少額から始められると思いますが、いまいちリスクやメニュー(商品)が多く決めることが出来ませんので、なにかアイディアやアドバイスを頂きたく思います

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • いっすぃーさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2008/03/15 01:56
  • 回答5件

ドバイ株について

株投資初心者です。最近ドバイ株が著しい上昇をしているとメディアを通して感じています。海外の株は日本株より投資価値がありそうに思えますが、リスクも大きいと思います。簡単に海外の株式投資に手を出すのは危ないでしょうか?これから勉強してみたいと思いますが、チャートも英語で確認しないといけないようですし、心配がたくさんあります。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 春うららこさん ( 埼玉県 /55歳 /女性 )
  • 2008/03/14 21:18
  • 回答4件

株価の今後

経済の勉強材料に2年前、いくつか買いましたが、いまや、1/3にまで下がってしまい、我ながら 先見の明の無さに、あきれています。でも、今売ってしまうのは?と思い、持ち続ける予定です。今後、どんな方向になりそうでしょう。ちなみに、USEN、栄光、ソフトバンク、オリコン、ニッセンがそれぞれ、最低単元で手持ちです。よろしくお願いします。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • えずぶさん ( 東京都 /53歳 /女性 )
  • 2008/03/14 15:58
  • 回答4件

投資をはじめるには??

色々な本を読んで投資をはじめようかと感じていますが、投資をはじめたら恐いという概念が少しあります。投資について分かりやすい本や、初心者が学ぶにはまずどのようにすればよいか、何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。あと、投資信託は手数料ばかり取られてあまり利益が出ないと聞いたのですが本当でしょうか?海外の投資信託などは10%以上の利益幅がありますがやはり手数料や所…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ムラマサさん ( 群馬県 /23歳 /男性 )
  • 2008/03/14 21:34
  • 回答4件

家計診断

よろしくお願いします。夫婦ともども35歳。今年2歳になる子供と、あとは一人か二人、考えています。私は専業主婦なのですが、自分の家計が使いすぎなのか、貯めているのかまったくわかりません。将来への資産設計の立て方もわからず、とりあえず貯金はしているものの・・・・と言う状態です。住宅の購入も考えていますが、あまり早く購入すると、年金暮らしになった時にリフォームが発生してくるのでは?…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • susumuさん ( 福岡県 /34歳 /女性 )
  • 2008/03/15 01:20
  • 回答3件

今後の資産運用について

はじめまして。現在31歳、妊娠6ヶ月の者です。7月の出産に向けて、今後の資産運用、教育費、保険について質問させて頂きたいと思います。夫 34歳 公務員 年収550万(税込み)私 31歳 会社員 年収320万(税込み)現在は共働きのため、家計にも余裕があり、毎月少しずつ貯金も出来ています。しかし私は6月には産休に入る予定で、育休後には復帰を希望していますが、夫の転勤などがその間にあれば、退職す…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ユミコさん ( 北海道 /31歳 /女性 )
  • 2008/03/13 16:37
  • 回答4件

手遅れかも・・・

昨年まで共働きだったため丼勘定で生活していました。子供が生まれ私は専業主婦になり家計を見直したところ大変な状況。自分の見通しの甘さにショックを受けているところです。何とかしなくてはと思いながらも何をどう見直していいのかもわかりません。生命保険の見直しや車を2台所有しているので来年(車検なので)手放すことを考えています。全体的にも節約の余地はあるとはおもうのですがどうぞアドバイ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ゆっぴいさん ( 北海道 /33歳 /女性 )
  • 2008/03/13 19:08
  • 回答6件

投資信託について

銀行の担当さんから進められ、投資信託を始めましたが。最初は良かったのですが、サブプライムローンの問題から株価が落ちてしまい、今の時点で70万円くらいの損失になります。とりあえず長い目で見ているつもりですが、損切りして外貨定期や他の商品に乗り換えるとしたら、どの位の損失やタイミングが目安になるのでしょうか。それとも2〜3年持っていれば株価も安定するのでしょうか?また、外貨定期預…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • bobbysmileさん ( 静岡県 /41歳 /男性 )
  • 2008/03/12 10:46
  • 回答5件

ベンチャーの広報担当がIPOの前後にやるべきこと

ベンチャー企業で広報担当としてマーケティング部に属しています。具体的には、プレスリリースの作成→配信、メディア対応のほか、イベント出展、セミナー開催、キャンペーンの実施、広告出稿、営業資料の作成などを行っています。近い将来会社がIPOする予定なのですが、これまで上場企業のマーケティングを担当したことがありません。また将来的にはIRの専任がつく予定ですが、IPOの前後は私の方で必要なこと…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 広報担当さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2008/03/11 15:52
  • 回答4件

今後の貯蓄の方向性

夫36歳年収600万円、私31歳年収300万円、子供3歳1歳の家族です。2400万円で親の土地に家を建てます。頭金は500万円で2100万円はローンを組みます。その他、払い済みの子供保険が長男分16年後100万円、払い済み旅行積み立て5年後50万円、外貨預金50万円、定期預金200万円、普通預金50万円、BRICs10万円があります。20年後に親の家を3000万円ほどかけて建て直したいと思っていま...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 象さんさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/03/11 12:20
  • 回答5件

創業3年で採用コンサルティングはまだ早い?

ベンチャー企業として創業し、3年が経過しました。まだまだ社員数も少なく、採用関連のことは役員1名に任せきりにしています。優秀な人材を確保するため、いずれは採用コンサルティングを受けたいと考えていますが、人事部門の拡充が先でしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2006/09/15 03:08
  • 回答4件

確定申告(申告書Bの申告手順)

私は、公務員で特定口座を使い19年に上場分の証券取引をして、差引金額(差損益金額)が約−10万円になったにもかかわらず、国税庁の用紙を使って書類を作成したところ、納める税金が13万円にもなってしまいました。また、18年には、利益が130万円弱であったにもかかわらず、税金を23万円支払っています。公務員ですから、毎月の所得税等の所持金は差し引かれているのですが、昨年、税金を支払い…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • baramonさん ( 長崎県 /34歳 /男性 )
  • 2008/03/09 20:12
  • 回答1件

譲渡損失の繰越控除の手続きについて

はじめまして。確定申告についてご回答お願いします。給与収入のみの為、すでに年末調整済みですが、今年に入って、市役所から住宅借入金等特別控除を受けている者で税源移譲により、所得税から控除しきれなかった住宅借入金等特別控除を翌年の住民税から控除できるようになったとお知らせを受けました。手続きするのですが、19年度に株の売買をし、損失がでてしまい、その繰越控除の手続きもしたいのです…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • ピックさん ( 埼玉県 /47歳 /女性 )
  • 2008/03/09 19:41
  • 回答1件

TOPIX・日経先物とFXの利益に関する課税

現在、海外の業者にてTOPIXならびに日経225先物の取引を行っています。今年から新たにFXの取引も開始しようと考えていますが、国内の相対FX業者を使った場合、それぞれの損益を雑所得として通算可能でしょうか?可能だとした場合、年末に先物でクロス取引を行うことで損益の繰り越しを行いたいと考えていますが、税制上の問題はないでしょうか?また、FXに関しては金利(スワップポイント)もキャピタルゲイ…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • 近藤勇さん ( 神奈川県 /39歳 /男性 )
  • 2008/03/02 13:26
  • 回答2件

投資先についてアドバイスをお願いします

26歳会社員、既婚男です。資産運用をしたいと考えています。元金は100万円で、毎月5万円の投資金積立ができます。長期の運用(30〜40年)を考えています。目標は60歳で1億円です。投資経験がゼロですが、運用利回りを30年平均7%というのは難しいのでしょうか?どのような運用がよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • ひらみねさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2008/03/05 23:11
  • 回答5件

住宅ローン組めますか?

大変お世話になります。タイトル「住宅ローンが組めるかどうか」・37才・既婚(妻32才:年収300万)・子供なし(今年10月出産予定)・本人:事情により平成20年早々に転職(年収一年目は約400万)・現在用意できる頭金:500万※希望は3,000万程度の中古マンションを希望しております。どうぞ宜しくお願い致します。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • きんきさらりーまんさん ( 京都府 /37歳 /男性 )
  • 2008/03/04 08:51
  • 回答5件

確定申告について

確定申告についての質問です。現在、専業主婦ですが、FXをしており、株も始めようかと思っています。また、パートも始めるかもしれず、税金や夫の扶養についてお聞きします。パート103万円以下 FX 20万円以下ならば、株(特定口座、源泉徴収あり)の利益がいくらであっても(500万円くらいでも)確定申告の必要はない、という理解は正しいのでしょうか。また、以上のような場合、税制上の夫の扶養から…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • さちすずめさん ( 鳥取県 /31歳 /女性 )
  • 2008/03/05 16:45
  • 回答2件

低コストのファンド

コストの低い海外株式のインデックスファンドはどこでどのように購入するのでしょうか?日本で購入するとしたら、例えばどのような業者があるのでしょうか?具体的な業者名やHP等も教えていただければ幸甚です。また、参考まで代表的なインデックスファンドもいくつか挙げて下さい。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • fujisanさん ( 埼玉県 /40歳 /男性 )
  • 2008/03/04 06:59
  • 回答4件

やめるか、とどまるか

こんにちは、25歳、SEをしているものです。新卒で入った現在の会社(規模は1000人程度で一部上場のソフトウェア開発会社)で働き始めて3年になります。近頃、仕事(開発)に対するモチベーションが下がってきてしまい、進捗が思うようにはかどりません。周囲はガツガツ仕事をしているのですが、私だけ気力がなく、早めに退社しています(といっても8時、9時頃)。仕事がはかどらないため分担を減らしてもら…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • sophyさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2008/03/05 13:14
  • 回答3件

確定申告

昨年の収入は15万円です。株と投資信託の利益が10万(源泉徴収なし)株の配当が2万ほどあります。現在国保を減額してもらってる関係で住民税の確定申告をしますがあわせて所得税の確定申告も必要でしょうか?また住民税の申告をする際の収入は上記3つを足して27万とすればいいのでしょうか?それともアルバイト収入の15万でよいのでしょうか?アドバイスを宜しくお願いします。

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • maoさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2008/03/03 15:02
  • 回答1件

将来設計についてお伺いさせてください。

将来に向けた資産運用についてアドバイスお願いします。自分30歳(会社員)、妻27歳(教員)で手取りがそれぞれ20万と12万、ボーナスが38万×2、25万×2といった収入です。貯蓄は現在850万、普通預金です。支出は以下の通りです。食費    2〜2.5万光熱費   1.3〜1.8万ガス    0.8〜1万通信費   1.3万ガソリン代 1.5万生活備品  0.6万 医療費   1.5万小遣い  ...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • あっきー1130さん ( 兵庫県 /30歳 /男性 )
  • 2008/03/03 19:59
  • 回答4件

確定申告

昨年の収入は15万円です。株と投資信託の利益が10万(源泉徴収なし)株の配当が2万ほどあります。現在国保を減額してもらってる関係で住民税の確定申告をしますがあわせて所得税の確定申告も必要でしょうか?また住民税の申告をする際の収入は上記3つを足して27万とすればいいのでしょうか?それともアルバイト収入の15万でよいのでしょうか?アドバイスを宜しくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • maoさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2008/03/02 23:49
  • 回答1件

長期の運用について

初めまして。キララ(女)と申します。宜しくお願いします。母から遺産で800万ほど譲り受けたのですが、そのときに無駄遣いするなときつく言われ、全く手を付けずにもう7年近く銀行に預けっぱなしになっています。ほとんど(最近は少しマシですが)利息もつかず、このままでは目減りする一方だと思い運用を考えるようになりました。いつか生まれる孫のために使ってほしいといわれていますが、当面結婚の予定…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • キララさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2008/02/28 17:37
  • 回答6件

子会社化した株式について

紀文フードケミファ(以下、紀文と称す)の株式を持っています。先日、キッコーマン(以下、親と称す)が紀文を株式交換方式による完全子会社化し、紀文の上場廃止を発表しました。3月19日に交換比率が発表されるとのことです。現在、親の1株純資産は約840円で、紀文の1株純資産は約540円ですが、親の株1に対して0.7あたりでは、と掲示板に書かれています。過去の事例でにおいて株式交換時は、こ…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • あずきさん ( 広島県 /39歳 /女性 )
  • 2008/03/01 07:56
  • 回答1件

自由に使えるお金を減らさずに、貯蓄額をふやすには?

現在26歳のOLです。同世代の友人に比べて、収入が少ないので、遊びに使える金額が少なく、色々工夫をしていますが、なかなか貯蓄額が増えずに困っています。年収は手取りで約160万で、貯蓄額は約300万円です。毎月、1万円を家に入れ、携帯に5000円、スポーツジムや習い事に13600円、個人年金に毎月15000円、生命保険に年間10万円、株式運用〔社員持ち株制を利用で奨励金が100…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • もんぶらんさん ( 栃木県 /26歳 /女性 )
  • 2008/02/27 19:58
  • 回答4件

投資信託?ローンの返済?

夫:年収 約600万妻:年収 約800万住宅ローン 約3000万(夫:妻 50:50)        35年(残り34年)貯金     約700万        (月に25〜30万ほど貯金中)ライフプラン 妻の年収は歩合制のため、大きく変動有         (600万〜1000万ほど)         また、ハードな仕事のため、出産後は退職予定。         (転職しても年収は400万〜60...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ポールさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/02/25 16:11
  • 回答5件

退職金の運用について

40代の夫婦です(子供無)。昨年、主人がリストラに遭い、退職金を頂きました。再就職先も決まって、その時の退職金を運用したいと考えています。4,000万程、10年は利用目的がありません。現在、転勤族のため、住宅購入はまだ先になりそうです。主人が辛い思いをして手にしたお金ですので株式等で失敗するのは怖い為、ご相談させて頂きました。確実な方法が希望です。(ハイリスクな商品には興味がありません)…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • やばとんパパさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
  • 2008/02/26 14:52
  • 回答6件

貯金の使い道

35歳の専業主婦です。400万円の貯金を今後どのようにしたら良いのか教えて頂きたく思います。子供は3歳で、いずれは私立の中高に、と考えています。家のローンは残っていますが、夫の会社は安定しているので400万円を取り崩すことは無いと思います。10〜15年くらいの間にどこかに預けて、少しでも増えてくれたら嬉しいな、と思っているのですが、どこがベストなのか分かりません。その400万…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • まままさん
  • 2008/02/25 22:22
  • 回答4件

ストックオプションの確定申告について

昨年、自社株のストックオプションの権利を行使し、60万以上の配当を受け取りました。会社から確定申告用の封筒をもらいましたが、確定申告をしたことがなくどのようにすればよいかわかりません。以下の内容について教えてほしいのですが・申告書の種類は・必要な書類はなんですか

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • osanpoさん ( 神奈川県 /46歳 /男性 )
  • 2008/02/23 10:51
  • 回答1件

どのような貯蓄方法がありますか?

夫(38歳・団体職員年収900万)、妻(36歳・会社員年収400万)、子ども(8歳・5歳)の家族です。11年前に購入した郊外の新築一戸建てのローンが終わり、教育・老後資金を貯めたいと思っています。(年200〜400万円を繰り上げ返済し、現在の貯蓄は財形200万と普通預金100万円のみ。)賢明な貯蓄方法を、教えてください。*現在の貯蓄方法(年間)夫 財形 100万円  妻 財形 …

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • にこ山さん ( 三重県 /36歳 /女性 )
  • 2008/02/19 17:22
  • 回答5件

三度目の転職

34歳の息子の転職についてお教えください。東大→長銀→新生銀行までは仕方がなかったのですが、その後いじめかと思われる状況で神経症気味になり、新生銀の中枢で得たスキルで現在の外資系不動産ファンドに転職、4年目になります。今また転職したいと言い出しています。CEOや幹部には絶対なれない、4,5年でみな移っていく、今度来た日本人上司が異常など、断片的にしか理由はわかりません、ただ、本…

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ
  • SORAさん ( 東京都 /62歳 /女性 )
  • 2008/02/19 09:46
  • 回答1件

今後の運用について

33歳の男性会社員(独身・実家住まい・年収およそ1000万円)です。現在の資産状況は下記の通りです。・定期預金:1050万円(満期まで1年)・国内株現物:521.6万円(10万円ほどの含み益)・普通預金:280.3万円(投資用原資)・個人年金:53万円(給与天引/節税用)なお、定期預金の分はこれまで会社の財形貯蓄保険を利用してきた分を最近解約したものです。これまで、財形貯蓄に86000円、投資用原...

回答者
Nihonbashi Family Office 代表
ファイナンシャルプランナー
Nihonbashi Family Office  代表
  • えーたさん ( 愛知県 /33歳 /男性 )
  • 2008/02/10 19:09
  • 回答5件

資産運用について

はじめまして。30代のサラリーマンです。現在、資産運用を初めて2ヶ月です。運用できる資産が2000万ありそれらのポートフォリオについて悩んでいます。外債の投資信託やETFを毎月20万ずつ買うのがいいのか一括購入すべきか。ETFについては手数料の観点からみてやっぱり積み立てには向かないのですか?買い時もわからないので行き詰っています。

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • ヨウイチさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2008/02/17 23:32
  • 回答7件

株は売るべきでしょうか。

「資産運用」という言葉に踊らされ、いくつかの個別銘柄を購入したのですが、結果はあまり芳しくありません。半値以下になってしまったものもあります。サブプライムローン問題などで、市場が冷え込んでいる中、売るべきは保持すべきべきか、迷っています。アドバイスよろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ai-aiさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/02/12 11:23
  • 回答3件

株で損をした際に確定申告はすべきでしょうか?

株の売買で損失をした場合には、確定申告をしたほうがよいのでしょうか?よくわからないので…教えてください。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ai-aiさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/02/12 11:25
  • 回答2件

資産運用について

前職を早期退職し、まとまった退職金をもらったのが数年前。現在の職場でも正社員として安定していますが、勤続年数を考えると退職金はほとんどあてにならないということなどを考えて、手持資産の運用をようやく考え始めました。娘(高2・中1)とわたしの3人暮らしで持ち家(ローンなし)です。長女は東京の理系国立大を目指しています。次女はもしかすると高校から私立(大学は文系)になるかもしれませ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • tomorinさん ( 愛知県 /46歳 /女性 )
  • 2008/02/04 21:42
  • 回答6件

取締役の辞任

上場会社で取締役をしております。社長の経営方針と合わないため、会社を辞めようと思います。取締役の就任は昨年の4月で、来年の3月末までの任期です。昨年末に、辞任届を社長に出しておりますが、辞任は今年の3月まではさせないという事で、今のところ3月末までは辞任できません。しかし、役員は辞任しても会社を辞めることはさせないと言われております。もし辞めるのであれば、辞めることで発生するで損…

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志
  • mukakuさん ( 神奈川県 /49歳 /男性 )
  • 2008/01/31 11:24
  • 回答1件

パワハラ・内部告発

被害者ではありませんが、残業時間の制限(○○時以降でないと承認しない、○○時までしか承認しない等)、言葉による暴力を日常的に行っているらしい部長がいます。会社の人事部も事実を認識しながら具体的な対策を取っていません。実際その部は人の入れ替わりが激しく、それらが原因の1つであることは間違いないと思いますが、私は職場も別で、うわさとして聞いているのみなので客観的な証拠はありません。残…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • やまいちさん ( 宮崎県 /30歳 /男性 )
  • 2008/02/12 13:02
  • 回答1件

688件中 501~550件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索