(回答数の多い順 5ページ目)新築工事・施工の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

新築工事・施工 の専門家に無料でQ&A相談 (5ページ目)

質問
43,266
回答
89,294(2024/05/06時点)

新築工事・施工 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索
表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

748件中 201~250件目RSSRSS

マンションの仕切り板

新築マンションを購入したのですが風呂場と洋室の間の仕切りボード板?なんですが仕切りボード板の上部と横部がちゃんと着いていなかったみたいで風呂場の天井裏のあかりがわずかですが洋室に漏れます。昨年クレームを出して確認してもらったらユニットバスの天井裏にあがって黒いシリコンゴムをぬってもらいました。こんな簡単な補修工事で良かったんでしょうか?今後シリコンゴムがとれて、また明かりが漏れる事はありうると思うのですが。もうすぐ2年点検でまだアフターサービス期間中だと思います。

回答者
恩田 耕爾
建築家
恩田 耕爾

床下点検口について

父親が所有している軽量鉄骨2階建のアパートがあります。平成7年の建築ですが、床下点検口がありません。基礎の換気口から覗くと、土が見えるので布基礎の様です。また、束に角材を置いているように見え、将来的には白蟻などメンテナンスに不安があります。一般的に賃貸物件には一般住宅と違い、点検口は設置しないのでしょうか。必要でしたら、リフォーム中ですので造ろうと思います。施工会社は大手?でしたが、築3年後位に倒産しました。アドバイスをお願いします。

回答者
遠藤 浩
建築家
遠藤 浩

エコポイントとフラット35Sについて

どうしても分らないのでお聞きしたいのですが、エコポイント対象になる建物とフラット35S対象の建物について断熱材の違いはあるのでしょうか?フラット35Sの場合、次世代省エネ基準を満たしている事が条件で天井断熱材の熱抵抗値が4.0以上だという事が分ったのですが、エコポイントの場合はそれより低い熱抵抗値でもよいのでしょうか?

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

天井断の熱材について

家の新築中ですが、天井の断熱材が厚さが薄いものが入っていたので施工会社の方に対応してもらう事になりました。施工会社の方からは、現在105mmのグラスウール(防湿シート付き)が入っているのですが、その上に正規の断熱材155mmのグラスウール(防湿シート付き)を重ねてひく案を提案されました。グラスウールのメーカーに重ねてひく場合の注意点をお聞きした所、野縁の下に防湿シートを別張りにしなくてはならない、...

回答者
佐山 希人
建築家
佐山 希人

下屋の天井断熱材について(急ぎでお願いします)

下屋の天井の断熱材について教えてください。新築中の家はお風呂場(1坪)の上外側1畳分、続いている洗面所(1坪)の外側1畳分、玄関の上1畳分が下屋になっています。その下屋部分の天井断熱材ですが、契約では155mmの断熱材が使われる予定でしたが、現状は105mm(防湿フィルム付)+85mm(防湿フィルム付)が重ねて使われています。もう洗面所や玄関は天井クロスも張られている状態なのですが、断熱材を重ねて...

回答者
佐山 希人
建築家
佐山 希人

天井 断熱材

海外に住んでいます。夏はとても涼しいですが 冬は外のほうが少し暖かいんじゃないかと思うときがあります。冬はほんとに寒いです。屋根は アイアンルーフなので 雨が降ると一気に家の温度が下がります。天井には 一応ふわふわした素材の断熱材があるようです。一度 業者に見に来てもらったのですが 家の電気が天井に張り付いているタイプ(電気をつけると天井裏も明るくなります)なので 断熱材を入れ替えるなら 電気を ...

回答者
恩田 耕爾
建築家
恩田 耕爾

窓の施工ミス

はじめまして。現在木造3階建て住宅を建築中の者です。先日、現場を見に行ったところ窓が設計図と違う位置に付いているのを発見しました。住宅メーカーに確認したところ全く気づいていないようで、後日間違っていたので付け直しましたと言われました。現在住宅は外壁仕上げをする前で形としては出来あがっています。一度取り付けた所を壊し新たに施工した場合、多方面に影響が出るのではと心配しています。特に強度、雨仕舞いなど問題は無いでしょうか?宜しくお願いいたします。

回答者
遠藤 浩
建築家
遠藤 浩

マンション共用部の排水管の保証期間は?

築4年のマンションですが、共用部の排水管洗浄の際(初めての清掃でした)に念のためカメラを入れてみたところ、逆勾配でありすぐに汚れが溜まる状態であることが分かりました。ちなみに、排水管洗浄が初めてだったのは、最初の管理会社(設計会社が連れてきた会社)が「排水管の洗浄は当面は不要」と言って、やってくれなかったのです。その管理会社は、他にも問題が多く、最近、違う管理会社に変えたところでした。建築業者は、...

回答者

家の奥に地続きで土地を購入。増築することはできるか。

現在、東側道路に10m接道しており、西側に10mのびた土地です。さらに西側に3m土地を地続きで購入しました。土地が増えた部分を使って家を増築したいと考えていますが、我が家の場合、間口から見て一番奥に家を増築するようなイメージとなります。このような場合、居住空間としてどれくらいの広さまで家を広げることができるのか、また、家の奥に伸ばして増築することの利点と欠点をお教えいただきたいです。増築するといか...

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿

無垢フローリングの板の隙間について

無垢フローリングの板間の隙間について教えてください。今建てている家で無垢フローリング(輸入材桜)を使っているのですが、板間の隙間が2~3ミリほどあいていて気になります。まだ建築途中なので掃除がしていなく木屑やごみか入り込んでいる状態で、実際住み始めてからもその隙間にゴミが入りこむんじゃないかと心配です。施工会社に聞いてみた所、無垢は乾燥している冬場は特に収縮しているため、隙間は大きくなる。逆に夏場...

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿

市街化調整区域の宅地に増築または新築

妻の実家敷地に増築または新築を考えております。そこで質問です。1.渡り廊下で母屋とつなげる方法は建築許可はおりますか?また、建築許可がおりない場合、増築扱いで建築する方法はありますか?2.新築の場合は、市街化調整区域ですが可能でしょうか?また、新築で建築した場合、将来、建替えなど可能なのでしょうか?3.現状で、建築する上での規制、制約などあるのでしょうか?4.結局、市街化区域に建築したほうが良いの...

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

外壁の取り外しについて

現在新居建築中の者です。HMの営業担当と現場監督から突然の電話があり、水切りの取り付け位置を間違えたため、いったん取り付けた外壁を取り外したいとの連絡がありました。完成後に何ら影響はないので、心配しないでくださいとのことでしたが、素人的に考えるといったん取り付けた外壁を取り外して、また付け直すこという行為に若干の不安を覚えています。実際に現場で説明しますとのこととで、丁寧に謝罪も頂いたのですが、水...

回答者
田口 継道
建築家
田口 継道

地震によるタワーマンションの壁のひび割れ

このような状況の中、質問をしてすみません。今回の地震により、マンションの隣の家との境の壁にひびが入り、また素材が押し出てきてしまいました。壁は一箇所とかではなく、そのひとつの壁一面で、ちょうど梁の下で、梁から1センチぐらいに横に亀裂がはいり、一部梁のすぐ下から壁を構成している素材、たぶんボードとその下の物も2センチ以上の厚みのものが崩れ押し出されています。他の梁の下の隣の家との境の壁には異常はなか...

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

地震でマンションにひび

今回の地震で、今住んでいるマンションにたくさんひびが入ってしまいました。ドアとドアの間の壁にX字にひびが入ってしまっているのです。どの偕にも同様のひびが入っていて、下の偕に行けば行く程ひびはひどくなっています。(14偕建)べランダの壁には下の偕のみひびが入っていたりいなかったり・・・といった感じです。ちなみにそのひびからは、鉄の棒(骨組み部分?)が露出しています。自分で調べたところ、雑壁のみの破損...

回答者
芦田 成人
建築家
芦田 成人

新築マンションと地震について

お忙しいところ宜しく御願いいたします。3月11日の地震により、入居予定だった新築マンションの部屋にダメージが発生しました。ダメージは売主により修正するとの事なのですが、以下の内容が気になっておりアドバイスを頂けないでしょうか?1.部屋の内部の壁にひびが入っており、修正してもらっています。 ひびは、外に面している壁の窓のサッシの周りに発生しており、修正方法は、 ひびを中心に石膏ボードをくり抜き、別の...

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造

よう壁に空けられた穴について

3月新築完成した家のよう壁についての質問です。我が家は東西に高低差のある分譲地で、西側が高く、そちら側に家がよう壁工事を負担する決まりになってます。我が家も新築にあたり、2010年11月によう壁の工事を完了しました。よう壁の高さは南面1.6mに始まり、北面は2.2mになります。南北の距離は21m、また南及び北面にも同様の高さでよう壁を作りました。よう壁は、RCで上3段はブロック(ユニソン、ジャス...

回答者
田口 継道
建築家
田口 継道

雨の中の屋根施工

はじめまして。現在マイホームを建築中の者ですが、先日現場を見に行くと結構な雨の降ってる中で、ガルバニウム鋼板を張りつけていました。素人の考えですが、アスファルトルーフィングとガルバニウム鋼板の間にある雨水は蒸発することができずカビの発生や痛みの原因になるのではないかと思ってしまうのですが、実際のところどうなのでしょうか?ちなみに屋根は無落雪タイプです。ご回答お願いできますでしょうか。

回答者
竹中健次
建築家
竹中健次

L字型のシステムキッチンの継ぎ目の開き

分譲マンションに住んで7年経ちますが、3月11日の地震の際にキッチンのL字の継ぎ目の部分に2ミリ程の段差が生じました。元々うっすらと隙間がありましたが、「こんなものかなぁ」と透明テープで目張りをして使用していました。ところが、この地震後に同じマンションの上、下の5つのお部屋を見て回りましたが、どのキッチンも継ぎ目も見えず、地震にも耐え、綺麗な状態でした。メーカー側に「元々筋があったから地震で段差が...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

現場打ちL型擁壁の改修工事について

名古屋市で新築戸建の購入を計画しています。気に入った場所で土地分譲(建築条件付)をしているのですが,宅地には擁壁があり,地震等があった場合,擁壁の改修工事はできるものだろうかと案じています。状況と質問を以下にしめします。御回答頂けますよう,宜しくお願い申し上げます。状況1.山であったところを宅地造成(10区画)しているため,目星の土地は家の南面に4mの擁壁(家からは3.5m離れています。,擁壁の下...

回答者
竹中健次
建築家
竹中健次

ハウスメーカーで新築する時の注意点を教えて下さい。

全国展開のハウスメーカーで6月着工/9月中引き渡し予定で新築します。施主側も色々勉強して、ハウスメーカーと対等に話しが出来ないと!と言うようなことをよく耳にしますが、どんなタイミングでどんな点を注意すれば(見れば)良いのでしょうか。。(幅が広過ぎて、ご返答も困るかもしれませんが、 施主側としても勉強する幅が広過ぎて…悩んでおります)依頼しているハウスメーカーのはフランチャイズ方式の為、担当店舗によ...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

土壁と遮熱シートの相性について

今年度、新築を考えている者です。壁をボード+断熱材にするか、土壁にするかで悩んでいます。ある工務店さんに「土壁は寒くないですか?」と聞いたら、「うちは、土壁の外をスペースシャトルにも使用されているNASAが開発した遮熱シートで覆うこともできますよ。これをやれば、大丈夫です。」とおっしゃいました。 ネットで遮熱シートについて調べたところ、遮熱・断熱性については97%カットなどと書いてありましたが、通...

回答者
田中 伸裕
建築家
田中 伸裕

窯業系サイディングの塗膜の剥がれ

外壁に窯業系サイディングを採用しましたが、新築2年目で南面の一部に塗膜の剥がれが発生しました。部分補修して3年目、塗膜の剥がれが南面のほぼ全面に広がりました。外壁は黒に近いグレー色ですが剥がれた部分が白くなり、大げさに言うと南側一面が水玉模様のようになっています。(塗膜10年保証の商品ですが・・・)北と東面は全く剥がれていないので、夏場の直射日光と冬場の凍結が原因ではないかと思います。見た目も悪い...

回答者
渕野 陽子
工務店
渕野 陽子

新築断熱材の選択について

現在新築を設計中のものです。採用する断熱材を”セルローズファイバー”を検討しております。色々と断熱材について検討をしましたが、私の調べた限り、セルローズの断熱性、調湿性、遮音性、防虫性など、とても良い断熱材と思い、採用したいと思っています。設計を依頼している工務店に話をした所、セルローズを使ったら、住宅の気密性能が高くなってしまうので、熱交換方式の24時間換気システムを入れないと、家が駄目になるだ...

回答者
竹中健次
建築家
竹中健次

建築中の雨漏りについて

いつもここでは貴重なご意見を頂き、大変助かっております。またまた質問なんですが、建築中の雨漏りについてです。上棟後1ヶ月以上経過して、屋根(ガルバリウムです)が一部貼ってなかったことに気付きました。外壁もまだなのですが、外は防湿シートが貼りめぐらされ、先日断熱材の吹きつけも終わっております。そして、このところの大雨で、その屋根が貼っていないところ付近の雨漏りを確認しました。構造用合板の一部に雨染み...

回答者
下大園 幸雄
建築家
下大園 幸雄

床材、壁材、階段手すりなど。

来月着工を予定しています。3階建ての戸建てです。いくつかまだ決まっていないことがあるので相談させてください。床材。玄関を入って廊下、廊下から続く洗面トイレ脱衣室までが白いツヤツヤとした床がいいなと思っていました。でも階段から子供が落ちたり、床が何かで濡れて滑ったら危ないのでダイケンのグファフィアートを希望しましたが、狭い空間に大きなものは残念な感じに仕上がってしまうので・・と磁器タイルを勧められま...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

一部施主支給を利用したいのですが。

どうぞよろしくお願いします。現在、建築条件付き宅地の土地の契約だけを済ませています。基本的な設備などは、このHMの指定するものを使うのですが、床暖房だけは、こちらが指定する機種・業者での施工を希望しています。当方が指定する機種の床暖房は、このHMでは取り扱ったことがないということなので特に施工まで施主支給がいいと考えています。この機種の床暖房を使うこと自体には問題がないようなのですが施工を他業者に...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

サッシのフレームがずれた?

築46年、木舞壁の木造です。昨年5月に木製建具にすりガラスの入った窓をサッシにする工事を行いました。工事をした当初は(既存の)雨戸がきちんと閉まったのですが、昨年12月に雨戸を閉めようとしたら、サッシのフレームの部分に雨戸がひっかかり、閉まらなくなりました。施工業者に連絡をし、雨戸上部のぶつかる木の部分を削って今は閉まるようになったのですが、フレームがずれるなんてことがあるのでしょうか。

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

吹き抜け用透明パネルの手摺

吹き抜け用の透明パネル(ガラスでもアクリルでもポリカでも)を探しています。幅3メートルぐらいで探しているんですが、19万円ということで予算が折り合わず・・・。もう少し安いものはないのかとあきらめきれません。ただ、相場は全くわかりません。もしも、オススメの部材がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

回答者
竹中健次
建築家
竹中健次

土地の日当りについて

購入予定の土地の日当りについて質問します。土地の形状第一種中高層住宅用地 北側間口≒8.6m 奥行≒15m北:接道 道路を挟んで住宅(道路巾≒5m) 東:新築住宅・3階??ロフト、屋根裏のあるような少し背が高い(≒1m間隔) 南:新築住宅・屋根のないキュービックタイプで屋根のない分少し低い(≒3~4m間隔・駐車場分) 西:築30年前後住宅(≒3m間隔)建築イメージとして北側が接道のため駐車スペース...

回答者
吉井 和子
建築家
吉井 和子

基礎コンクリート期間と養生に関して

はじめまして。地盤改良と基礎工事、その後の養生の件で教えていただきく質問させていただきます。20坪の土地に対して7月4日に柱状改良(コンクリートを流し込む工法) を施し基礎工事着工が7月5日、15日に基礎工事が終了しました。質問(1)7月4日の1日で地盤改良が終了し5日に根切り等の工事が始まりました。地盤改良後すぐの基礎工事で問題無しとの話を施工業者から受けましたがこのスケジュールに問題はありませ...

回答者
下大園 幸雄
建築家
下大園 幸雄

解体工事後の残留物について

古家付きの土地を購入し、先日建物の解体工事を行いました。工事は終了し現在は更地の状態です。現地の確認を行った所、直径10センチほど穴が深さ数メートルといった感じであいていました。(暗くて詳しい深さは確認できていません。)新築工事を請け負うHMに確認した所、鉄製の筒が埋まっているそうで古家で浄化槽に繋がっていた配管ではないかとの事。(解体業者を手配したのもこのHM)基礎には特に支障がないのでこのまま...

回答者
下大園 幸雄
建築家
下大園 幸雄

フローリングのつなぎ目の盛り上がり。

昨年の10月に新築一戸建て注文住宅に住み始めました。最近になってフローリングのつなぎ目が盛り上がっている箇所がたくさん見受けられ、気になり始めました。(もしかしたら引き渡し当初には気が付かなかっただけかもしれませんが…)今の時期、湿気が多くフローリングが膨張してこのような現象が起こったとも考えましたが…この様な現象は一般的なのでしょうか?また、工務店へのクレームの対象の場合、どのような対応をしても...

回答者
関尾 英隆
工務店
関尾 英隆

新築後半年足らずで現れた外壁の汚れについて

新築から半年足らずで、外壁に格子状の汚れ? 影?が現れてしまいました。先日外壁の施工業者が現れ、高圧洗浄機で落ちないものか試したものの、まったく変化なく、早々に退散しました。ハウスメーカはお手上げでメーカに丸投げ。これを受けた塗材メーカでは、足場と足場鋼管にそって影が出ているため、足場が邪魔になったための塗りムラではないかとの見解です。ちなみにニチハのモエンパネルによる大壁工法を用いており、塗料に...

回答者
下大園 幸雄
建築家
下大園 幸雄

RC住宅について

都内で15坪弱の土地付き中古住宅を購入して20年弱になりました。買った住宅の風呂から基礎の方に湿気が回っているようで白アリが発生しました。自分で居間は畳からフローリングに変更しましたが、そろそろ建て替えも考えています。ケンペイ率 50容積率  100北側斜線制限で7m土地が変形で間口が4mで長方形の土地に真中辺から境界まで横1m縦3,6m出た形です(四角の土地の角を四角に切り取った形です)あまりの...

回答者
石川 淳
建築家
石川 淳

ワックスについて

家を購入してもうすぐ2年がたちます。小さな子供がいるためフローリングの傷が目立ち始め、これまでに2度程ワックスを塗りなおしました。ホームセンターで売っているワックスを使ったのですが、価格が500円台から5000円を超えるものまであり、価格がピンきりで何が良いのかわかりません。価格が高いほうが良いのかとも思いますが、そうすると頻繁には塗れないだろうし、かといって安いワックスでは効果は本当にあるのか?...

回答者
野澤 祐一
インテリアコーディネーター
野澤 祐一

玄関土間の壁面

現在リフォーム中なのですが、玄関土間の壁面が全て木製ボードが貼ってあり、土間部床面まで木なのですが、これって土間に水を撒いて掃除したり、大雨などで少し浸水した時など…壁面が木なのでダメなのでは!?

回答者
吉田 武志
建築家
吉田 武志

オーバースペックではないか?

在来軸組で40坪二階建の家を計画しています。工務店さんで見積もりをとったのですが、素人目に、これ、必要だろうか?と思う点が幾つかありました。具体的には、筋交いとダイライトの併用(ダイライト82枚)、床はすべて火打ちを入れ、根太をかけた上でパネル(構造用合板)を敷く。2階の床は12ミリと24ミリのパネルの間に、32ミリのALC板が入れてあります(合計64ミリ。その上にさらにフローリングです)。通風口...

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

瓦の上を歩くとギシギシと音がします。

新築中です。平屋30坪、寄せ棟、瓦葺屋根です。昨日監督さんが現場に来て屋根に上って歩いていました。途中「ギシギシ」と音がするところがあり、そこで立ち止まって思案しているようでした。すぐに瓦屋さんを呼んで音のしている箇所を指し示し二人で何か話し合っていました。隣のマンションからこの様子を見ていた父は瓦を葺きなおして音がしないようにして欲しいと言っています。瓦の上を歩いたときにギシギシと音がするのは何か問題があるのでしょうか?

回答者
下大園 幸雄
建築家
下大園 幸雄

基礎打ち継ぎから漏水について

現在新築中でベタ基礎で基礎工事を行っています。立ち上がりを打設し7日後に型枠を外した後、10cmほど水を入れ、ブルーシートをかぶせ湛水養生を行っているのですが、打ち継ぎ部分から水が染み出しています。染み出している部分をみると立ち上がりを打設する時の型枠の下部分をとめる金具をつたって流れている感じでした。基礎の外周全てに見られ1辺につき10箇所程度そのような現象がみられるのですがこのような仕上がりは...

回答者
下大園 幸雄
建築家
下大園 幸雄

床上浸水後の床材について

私は和歌山県新宮市にすんでおり、先だっての台風12号により床上浸水の被害にあいました。今はなんとか片付けも終わりおちついてきましたがこれから家のリフォームを考えています。今まではスギの床材の上に畳を置いていました。しかしこの台風で畳はもちろん全滅しましたし、その後の掃除にも大変苦労しました。なので、今後は畳を止めて床材のみかフローリングにするか考えています。床上浸水をする可能性がある場所での床材のえらびかたについて教えてもらえないでしょうか。

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

新築ですが施工ミスだらけです。

タマホームで長期優良住宅を新築中です。施主立ち会いまで、散々施工ミスがあり、当方がかなり妥協しながら、なんとか工事を進めて頂いたのですが、大工さんがプレカットの階段材料なのに、底板を削り、側板、踏板と合わなくなってきた為、合わなくなった踏板や側板を継足してボンド塗りしていたことが判り、階段を架け替えるという、大修復をさせて下さいとタマホームから申し出がありました。そして、他の場所の施主立ち会い確認...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

漆喰の仕上げ(模様付け)について

今回、家を建てることになり、リビングだけ漆喰壁にしようと思っています。漆喰の模様についてなのですが、飽きがこず、シンプルで、でも塗り壁っぽさがわかるような模様にしたいと考えています。お願いしている業者さんでは、以下の7種類から選べるのですが、どれがオススメでしょうか?当初は2の扇仕上げで希望を出したところ見積が23万だったのですが、6の模様なしに変更したら見積が29万になってしまい、迷ってしまって...

回答者
秋葉 忠夫
工務店
秋葉 忠夫

基礎から水が漏れている。。

新築2年半が経過し、先日2年点検がありました。(業者から連絡なかったので、こちらから催促しました。)そこで、基礎から何箇所も水がしみでている事を相談しました。本当は、1ヶ月ぐらい前から気づいていたのですが、そんな大事だと思わずにすぐ連絡しませんでした。いろいろネットで調べていると、床下に水がたまっているのは大変な事だと知り、不安でいっぱいです。我が家は、傾斜地に建てました。北が上で南が下、西が上で...

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

サイディングのヒビについて

2007年9月に新築一戸建てを建てました。家の形は東西に長方形でおよそ建坪が42坪(ベランダ有)で、屋根の形は切り妻です。今週の日曜日に外壁部分、東側にある窓枠から右手上部方向に10センチ位のヒビをみつけました。一階部分の外壁を確認するとほとんどの窓枠からヒビがありました。ヒビはそれぞれの方向にありました。外壁材はクボタ松下のサイディングMD422アコッドロック調 ハウッドクリームです。我が家は1...

回答者
伊藤 裕啓
一級建築士
伊藤 裕啓

外壁のあくについて

新築から1年が経とうとしています。家は、木造一部鉄筋コンクリートです。3ヶ月ほどすぎた頃から、雨が降ると外壁の木造とコンクリートの境(?)と思われる数カ所から茶色のしずくが垂れ始め、工務店さんに見ていただいたところ、木から出る「あく」とのこと。一度、脇をシールしてもらい、コンクリートにこびりついた「あく」を削り取ってもらったのですが、やはりおさまりません。これは、普通のことですか?それとも、やはり早期に上部をシールしてもらうなど、対策が必要ですか?

回答者
下大園 幸雄
建築家
下大園 幸雄

新築時、浄化槽の設置時期について

新築時、合併浄化槽(5人槽)の工事をする時期を教えてください。浄化槽の設置は、家の基礎工事を行う前に行うものだと思っていましたが、工務店に確認したところ、「家の完成間際の最後に設置します」との事でした。その場合には、家の際を2m程度掘削することについて、少なからず影響があるのではないかと非常に不安を感じています。家の着手より先行して深く掘る浄化槽を設置することは、万が一の家への影響が無になるのであ...

回答者
下大園 幸雄
建築家
下大園 幸雄

店舗・事務所ビルの建築費の目安について教えて頂けますか?

さいたま市の浦和駅から徒歩1分にある土地(25坪)に4階建てのビルを建築したいと考えております。1Fと2Fが店舗・事務所、3Fと4Fをワンルーム(居住用)として賃貸する予定です。さいたま市のHPで調べると、この土地は商業地域(建ぺい率80%、容積率700%)に所在することが分かりました。ビルを店舗・事務所用として建築する場合と居住用として建築する場合とでは、坪単価でどれくらいの建築費の差異があるも...

回答者
田口 継道
建築家
田口 継道

長屋の強制建て替えについて

祖父の時代から使っている長屋について、ご相談があります。長屋は二軒続きです。一階が商店で、二階が居住スペースになっています。しかし、隣は何十年も前から空き家で、市が管理をしています。商店街に面していたので、町内会の会合の場として、年に数回利用されるくらいです。この度、市から突然、取り壊しの連絡がありました。また、その際に発生する工事費用の一部約50万円を負担すすように迫られております。二点教えてく...

回答者
伊藤 裕啓
一級建築士
伊藤 裕啓

ALCとサイディング

外壁選びで悩んでいます。建築予定のHMではサイディングとALCが数種類ずつ標準で選べます。どちらにもメリットデメリットがあるようですが、どちらがよいのか迷っています。建築予定地は、赤土の土地で汚れも気になるためサイディングがよいかなとも思いますが、見た目ではALCが気に入っています。また、メンテナンスのコスト面も重視したいと考えています。アドバイスをよろしくお願いいたします。

回答者

旗竿地(敷地延長)は買わないほうがいいですか?

現在、旗竿地の建売住宅の購入を検討しています。気にいってるところ☆最寄り駅から徒歩5分☆保育所徒歩1分、小学校徒歩1分☆コンビニ徒歩1分、商店街徒歩2分(建築地は住宅街なので静かです)☆昔から人気の土地で今回地主が相続で畑だったところを手放したのでなかなか出ない場所。懸念するところ☆間口2.81m・長さ10.2mの旗竿地☆午前中の日当たりは良いが午後は若干悪くなる☆東側は5階建マンション(入口部分...

回答者
細谷 健一
建築家
細谷 健一

748件中 201~250件目