対象:新築工事・施工
現在新居建築中の者です。
HMの営業担当と現場監督から突然の電話があり、水切りの取り付け位置を間違えたため、いったん取り付けた外壁を取り外したいとの連絡がありました。
完成後に何ら影響はないので、心配しないでくださいとのことでしたが、素人的に考えるといったん取り付けた外壁を取り外して、また付け直すこという行為に若干の不安を覚えています。
実際に現場で説明しますとのこととで、丁寧に謝罪も頂いたのですが、水漏れなどなど今後の生活に本当に支障が無いの心配です。
本当に安心・大丈夫なのか?
どうしたよいのか?
なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。
ksd_no4さん ( 北海道 / 男性 / 34歳 )
回答:2件

田口 継道
建築家
3
外壁の張り直し
外壁の材料が何か判らないので何とも言えませんが、サイデング等乾式工法の張り付け材であれば問題ないと思います。ただし金物工法と直張り工法がありますので注意をしたほうがいいかもしれません。金物工法はサイデイングを直にビス止めしませんが、直張りの場合は直にビスを打ちますので、穴が空きます、張替えの時は新材にしたほうがいいです。又下地に防水シートを張ってると思いますが、防水シートの確認を徹底させた方がよいです。原則新築は新材使用が決まりです、はがす時傷、穴等無ければ良いですが、注意をしたほうが良いとおもいます。よく担当者等から説明を受け、納得して工事に掛かってもらうのが良いとおもいます。 建築家・田口継道
評価・お礼

ksd_no4さん
2011/03/09 12:08早速のご回答、本当にありがとうございます。
アドバイスを元に材料・工法などをしっかりと確認し、説明を聞いてきたいと思います。

田口 継道
2011/03/09 17:25回答を評価頂き有難うございました。今回の業者はしっかりした会社とおもいます。ミスを早めに明確に説明し工事をやり直すと言ってるようですので、良い会社のようです、中にはミスを認めないで黙って直す様なことも有るようです、誰でもミスをすることがあります。お互い理解し合い良い関係で工事が完成することを願ってます。
(現在のポイント:2pt)
このQ&Aに類似したQ&A