対象:新築工事・施工
全国展開のハウスメーカーで
6月着工/9月中引き渡し予定で新築します。
施主側も色々勉強して、ハウスメーカーと対等に話しが出来ないと!
と言うようなことをよく耳にしますが、
どんなタイミングでどんな点を注意すれば(見れば)良いのでしょうか。。
(幅が広過ぎて、ご返答も困るかもしれませんが、
施主側としても勉強する幅が広過ぎて…悩んでおります)
依頼しているハウスメーカーのはフランチャイズ方式の為、
担当店舗によって差があり、更に下請け工務店によってもかなり差があるようです。
同ハウスメーカーへ依頼した方が
基礎工事の欠点を改善させた話をネットで見ましたが、
近々基礎工事が始まるウチは、基礎工事の図面を見たことがありませんし
日程詳細も聞けてません。
(申請に時間がかり、読めない部分もあった為、こちらも特にプッシュしてませんでしたが)
ネット上の中傷はどこのメーカーにもつきものと思いますが、
新築現場へは車で2時間かかる為、毎日は行けませんし、
建築のこともわからず…
土壇場になって不安になってきました。
書籍等のご紹介でも良いので、
注意点のようなもの、教えて頂けませんでしょうか。
jamboさん ( 埼玉県 / 女性 / 32歳 )
回答:2件
第三者機関に相談すろと良いでしょう。
こんにちは。パウダーイエローの稲垣史朗です。
当然、建築現場に対する「現場監理」は素人では無理です。
そんな時には現場監理を第三者機関にご相談されることをお奨め致します。当然、「有料」にはなりますが一生の買い物を失敗しない為にもご利用なさることをお奨め致します。
参考までのにどの様なことがなされるかアドレスを紹介致しますのでご参考にして頂ければと思います。
http://www.ecostyle.co.jp/juyo/juyo.htm
評価・お礼

jamboさん
2011/06/02 13:39ご紹介頂いた第三者機関H.P.拝見したところ、
現場がサポート地域外だったので、依頼の際には確認が必要ですが…
他にも色々な情報がとても解り易く掲載されてたので、参考になりそうです。
早々にご返答頂き、ありがとうございました。
回答専門家

- 稲垣 史朗
- (神奈川県 / 店舗インテリアデザイナー)
- パウダーイエロー 代表取締役 兼 チーフデザイナー
物販(アパレル系)と美容クリニックのデザインが得意。
店舗のデザインに特化したお悩みを相談してください。デザインから現場施工まで1000件以上の経験がございます。誰に、何を、どの様に、お店を開店したらよいのか?不安な点は全てご相談に承ります。
稲垣 史朗が提供する商品・サービス

下大園 幸雄
建築家
2
フランチャイズ方式の施工は・・・
ログ家設計の下大園です。
jambo様の指摘の通り、下請けか、直施工かで品質、対応、仕上りもかなり違います。
ハウスメーカーでは、製本されたお客様様の図面を着工前に提出し、同時に現場代理人等と
引継がマニアル化されていると思います。 昨今の瑕疵保証の加入で特に、地盤調査、基礎が重視されています。調査結果で基礎を決定しますが、予算に大きな変動が生じてきます。
通常は、地盤調査の結果報告は既に手元に有ります。どうでしょうか。
瑕疵保証保険には当然加入していると思いますが確認して下さい。
大手フランチャイズの場合は、各工程のチャックリストが有りますので施工店の現場監督さんと行かれる時に一緒にチェックして下さい。 特に、基礎、上棟後が肝心です。仕上げの場合は、目視の部分が多い為完成後の最終検査で補えます。
協力的か無いかでフランチャイズ特約店の技量も推測できます。
現場訪問は、月4回ぐらいが可能かと思いますが、実際作業する、現場の大工さん、監督さんとのコミニュケーションが一番大事な事と思います。出来れば着工前に顔見世する事です。 当所では、のんかたをすると言います。(方言)
参考にして下さい。
補足
瑕疵保証保険では、鉄筋の背筋検査、構造検査を行います。第3者機関で検査していますので品質は向上しているのです。
評価・お礼

jamboさん
2011/06/02 13:54ご指摘頂いた通り
既に地盤調査済みで、説明も受け、報告書も受け取ってます。
(地盤改良もありませんでした)
基礎、上棟後が肝心、
現場監督の方と一緒に現場を見る、
コミュニケーションをとる…
ポイントが解り易く、
実行に移しやすいことで、安心しました。。
第三者機関の保険に加入していたはずですが、具体的な内容を忘れてしまったので…
今一度確認してみようと思います。
ちなみに
依頼しているH.M.もログハウス系です。。
早々にご返答頂き、ありがとうございました。

下大園 幸雄
2011/06/02 14:35評価いただき有難うございます。
LOGのFC研修で全国代理店の営業、監督さんと一緒に研修しました。
もしかしたら勉強仲間かもしれません。LOGの場合は、特に組み上げ最中の視察がポイント 見学でも一番楽しい部分です。
素敵なログの完成すると思います。
(現在のポイント:7pt)
このQ&Aに類似したQ&A