対象:新築工事・施工
家を購入してもうすぐ2年がたちます。小さな子供がいるためフローリングの傷が目立ち始め、これまでに2度程ワックスを塗りなおしました。ホームセンターで売っているワックスを使ったのですが、価格が500円台から5000円を超えるものまであり、価格がピンきりで何が良いのかわかりません。価格が高いほうが良いのかとも思いますが、そうすると頻繁には塗れないだろうし、かといって安いワックスでは効果は本当にあるのか?と思ってしまいます。
また、ワックスを何度も塗り続けていくとワックスの層が出来て傷ができ、それを繰り返していくと数年後にはでこぼことした感じになってしまうのではないかと思ってしまいます。一度はがしてから塗りなおすという作業も必要なのでしょうが、大変そうでそこまでやり続ける自信がありません。
お忙しいところ恐縮ですがアドバイスお願いいたします。
naruacchi1002さん ( 埼玉県 / 女性 / 36歳 )
回答:1件

野澤 祐一
インテリアコーディネーター
-
フローリングのメンテナンスは大変ですね!
naruacchi1002様
こんにちは、株式会社エスエスティの野澤と申します。
仰る通り日々のお手入れメンテナンスのワックス掛けは大変ですね。
どうしても水性のワックス(一般的な半樹脂)の場合は
塗膜形成が薄いせいもあり概ねメンテナンス周期は
3~6ヶ月程度です。(あくまでも目安です)
またご自身が経験されました通り一般の家庭では
ワックスを剥離する事無く重ね塗りする事が常識ですね。
そうする事により汚れたワックスの上に層を重ねる様に
ワックスを塗布する為どんどん色はムラになり色も変色します。
※凸凹するほど塗膜は暑くないので大丈夫です。
ですがこれは避けて通れないところでもありますので
年に1回でも時間のある時に一度ワックスを剥がしてから
再度塗布する事をお薦めします。
業者さんではワックスを剥がす「剥離剤」を使用しますが
一般ユーザーさんでは難しいと思いますので
弱アルカリ性洗剤の「マジックリン」で試されると良いと思います。
しかし、フローリングによってはアルカリ性洗剤により
黒く変色するものも存在しますので目立たない所でテストをし
問題無い事を確認してから作業してみて下さい。
あと安価なワックスと高価なワックスの違いは
(商品にもよりますが)ウレタンが含有するものが
高価かもしれません。
ウレタン配合のワックスは僅かではありますが
安価な半樹脂ワックスよりも多少耐久性が良いと思います。
最後に・・・
既にご入居済なので難しいかもしれませんが
水性タイプのワックスとは別に油性の塗料でコーティング
すると水拭きや洗剤でも剥がれませんし汚れも浸透しません。
作業が大変かもしれませんがシリコンやUV塗装などの
コーティングですとワックスの様なメンテナンスが不要に
なりますので将来は楽かもしれません。
下記のホームページで内容を紹介していますので
お時間のある時に参考にしてみて下さい。
http://www.mansion-option.com/coating/
(現在のポイント:2pt)
このQ&Aに類似したQ&A