不動産相続 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信
不動産相続 に関する コラム 一覧
- 表示順序:
- 新着順
- 閲覧数の多い順
34件中 1~34 件目 RSS
- 1
不動産会社のお客様向けに相続対策セミナーを行ってきました|埼玉県さいたま市
ファイナンシャルプランナーの明石久美です。 2013年12月15日(日)先日とは違う不動産会社主催のお客様向けセミナーで、「見落としがちな相続対策と情報対策~親のもしもで子はこう困る」のセミナー講師を行ってきました。 他の支店でお話しした内容とほぼ同じ内容のセミナー依頼をいただいてのお話しでしたが、 2部制で、1部は私が70分お話しをし、2部が不動産会社の人が30分お話しをしました。 不...(続きを読む)
- 明石 久美
- (ファイナンシャルプランナー)
不動産と私③~土地価格の不可思議
不動産と私③~土地価格の不可思議 総量規制が実施される前には高騰する土地価格を抑制するために時限立法として施行されたのがミニ国土法でした。土地取引の価格規制が実施され、取引の前に売買予定金額の届出をして審査を受け、高すぎると判断された場合には適正価格の指導を受けるというものでした。 需要と供給の市場原理で定まるべき価格が行政判断で規制される、という考えればおかしな規制を受けることに陥ってしまっ...(続きを読む)
- 森田 芳則
- (不動産コンサルタント)
親が亡くなったら家に住めなくなることがある!
先日、友人から相談がありました。 彼女は、お父さんが既に亡くなっており、母親の実家に母親と自分と旦那さんと子供たちで住んでいます。 そして、彼女には、結婚をして家を出ているお兄さんが1人います。 そうした環境の中、お母さんが脳卒中で倒れました。 幸い一命は取り留めたのですが、身体を動かすことも目を開けることもできません。 こちらの話に対して頷くことさえもできなくなってしまいました。 ただ、話を...(続きを読む)
- 平野 秀昭
- (不動産コンサルタント)
相続税の土地評価 その1~ひとつの土地にいくつも時価がある?
無道路地評価・その2~不動産鑑定士はこう評価する~
無道路地評価・その1~実態にそぐわない路線価評価~
お宝発見で減額!?~埋蔵文化財包蔵地の評価~
還付実例(1) ~見上げれば高圧線~
明治初期の地租は3%
不動産鑑定は国の税収を支える為の土地価格の根拠、金融機関の担保評価 公共用地の補償、等を目的に始まっています。 そこで今回は農地の税金や評価方法について紹介します。 明治時代に地租改正が行われました。これは幕藩体制では米の取れ高に応じて 年貢として上納されていたのを金納に改めた。 地租は法定地価の3%と設定されました。 この法定地価はどのように算出するかというと 粗収益(単位当りの米収穫...(続きを読む)
- 竹内 敬雄
- (不動産コンサルタント)
道路(特に但し書き道路)
道路と一口にいっても日本における法律では2通りあります。 道路法上の道路と建築基準法上の道路です。 道路法上の道路とは高速道・一般国道・都道府県道・市町村道の4種類です。 建築基準法上の道路は42条1項1号(道路法上にいう道路) 42条1項2号(都市計画法・土地区画整理法等に基づいて作られた道路:俗に開発道路) 42条1項3号(建築基準法施行時に既にあった道路で現に一般の通行の用に供して...(続きを読む)
- 竹内 敬雄
- (不動産コンサルタント)
市街化調整区域(構造的理解)
皆様方が以外と知らない市街化調整区域の実態を出来るだけ分かりやすく書きます。 定義;市街化調整区域とは市街化を抑制する区域で、都市計画法上で、ほぼ対立する概念として市街化区域がありますが、これはおおむね10年以内に市街化を促進する区域であります。 ちなみに都市計画法では都市計画区域内は市街化区域と市街化調整区域と非線引き区域(正式には区域区分が定められていない都市計画区域)があります。 ...(続きを読む)
- 竹内 敬雄
- (不動産コンサルタント)
広大地評価 ~その3.安易な適用で受ける痛い代償~
広大地評価 ~その2.広大地評価の性質~
広大地評価 ~その1. 広大地評価とは?~
34件中 1~34 件目
- 1