(新着順 270ページ目)心と体・医療健康の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

心と体・医療健康 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (270ページ目)

心と体・医療健康 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

17,202件中 13451~13500 件目 RSSRSS

伊勢丹新宿店本当に売れてる化粧品100選

伊勢丹新宿店本当に売れてる化粧品100選 こんにちは。ティースアートのDr.TSUBAKIです。今月、講談社から発売された キレイな人は化粧品を伊勢丹新宿店で買っている美人へ「いらっしゃいませ」という本の別冊付録 「伊勢丹新宿店本当に売れてる化粧品100選」の中で、ティースアートのオリジナル歯ブラシが選ばれました!さらに5月の集計ではオリジナル歯ブラシが、新宿伊勢丹ビューティアポセカリーの中で、売上ベスト10に入っていることもわかりました...(続きを読む

Dr.TSUBAKI
Dr.TSUBAKI
(歯科医師)
公開日時:2011/06/15 09:34

1年半ぶり

1年半ぶり 世界各地をでずっと飛び回っていてずっと来れずにいた患者さんが1年半ぶりに来院しました。 初診時は重度の反対咬合で、かみあわせも深く、とても難しい状態でした。 ここまでは順調にすすんでいたのですが、ここから1年半空いてしまいました。 写真上が1年半前  写真下が今日の状態です。 あまりに間が空きすぎていたのでお口の中をみるときは正直、恐る恐るでした。 しかし、ほとんど問題なく、むしろかな...(続きを読む

東海林 貴大
東海林 貴大
(歯科医師)
公開日時:2011/06/14 18:39

冷房なんか要らない!?節電下の夏を健康的に乗り切る方法(6)

(続き)・・まず工夫すべきは「お風呂」の活用です。若年者を中心にお風呂に入らない人が増えていますが、シャワーだけでは気化熱によって体がかえって冷えてしまいます。体の芯から温めて体温を向上させるには入浴が最も基本的な取り組みです。それには「半身浴」と「足浴」あるいは「手浴」がお勧めです。   半身浴では腹部や骨盤回り、足など下半身を、温めの湯でゆっくりと温めます。現代は下半身が特に冷えている人が...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2011/06/14 07:00

休診

今日は、休診なので家で資料の整理を行っています。 6月、7月と日本成人矯正歯科学会と日本舌側矯正歯科学会で症例を発表していく予定です。 症例をまとめて発表するというのは、とても手間がかかるのですが、実は結構好きです。 いままでの自分の仕事を自分の中でも、他の先生にも客観的に診てもらえるのでやりがいがあります。 そして、こうすればもっと、うまく治療が行えたのではと考えるのも楽しいです。 ...(続きを読む

東海林 貴大
東海林 貴大
(歯科医師)
公開日時:2011/06/13 14:05

冷房なんか要らない!?節電下の夏を健康的に乗り切る方法(5)

(続き)・・さて以上のような服装や環境整備、建築上の工夫などによって、幾分でも暑さを緩和して快適に夏を過ごすことができると分かりましたが、それでもこの夏は例年に比べてオフィスや家庭の室内気温がかなり高くなり、「暑い夏」になるのは確実な情勢です。   特に昨年のような記録的な猛暑となった場合には、冷房需要の急増にもかかわらず厳しい節電要請が発せられ、室内外がとんでもない暑さになる可能性があります...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2011/06/12 07:00

中国ではあまり杏仁豆腐を食べないそうです。

中国ではあまり杏仁豆腐を食べないそうです。 きけがわ歯科医院  横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックを休診にして、出張してきた北京で食事をした際に話題に上がったのが、中国人は食後に杏仁豆腐を食べるのか??でした。 我々の意に反して、中国人はほとんど杏仁豆腐は食べません!と言った答えでした〜。 一同「え〜〜〜〜〜っ!?」(○_○) 驚きでした。 今日のランチにはしっかり杏仁豆腐が付いてきました・・・。(^_^; 去年の暮れから始めた...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師/医学博士)
公開日時:2011/06/10 19:47

冷房なんか要らない!?節電下の夏を健康的に乗り切る方法(4)

(続き)・・以上のように、既に多くの工場やオフィスではギリギリの節電努力をしていますが、更なる節電の余地は限られているというのが実情です。そこで大いに期待されているのが各家庭に於ける節電努力ですが、具体的にどのような工夫が求められているのでしょうか。   前述のごとく、工場やオフィスと異なり家庭での電力消費のピークは、日中ではなく夕方から夜間にかけての時間帯です。家庭では夕方から夜間にかけて「...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2011/06/10 07:00

バーゲンのお知らせ

ホワイト ホワイト チェック ザ バーゲン のお知らせ!  2011年6/16(木)~6/19(日) の 4日間   ★ カウンセリング は6/10(金)から受付開始 ★  期間中にお申込(ご精算)のみ、治療はご都合の良い日程でOK   ※カウンセリング は 無料 です。(要予約)    歯のホワイトニング メニュー        店頭価格より5%OFF   セラミック治療 ...(続きを読む

石井 さとこ
石井 さとこ
(歯科医師)
公開日時:2011/06/10 02:00

バーゲンのお知らせ

ホワイト ホワイト チェック ザ バーゲン のお知らせ!  2011年6/16(木)~6/19(日) の 4日間   ★ カウンセリング は6/10(金)から受付開始 ★  期間中にお申込(ご精算)のみ、治療はご都合の良い日程でOK   ※カウンセリング は 無料 です。(要予約)    歯のホワイトニング メニュー        店頭価格より5%OFF   セラミック治療 ...(続きを読む

石井 府中
石井 府中
(歯科医師)
公開日時:2011/06/10 01:00

結婚式を挙げられた患者さん

結婚式を挙げられた患者さん 先日、結婚式を挙げた患者さんから写真とメールをいただきました。 「”こんなにも堂々と歯を出して笑えるなんて、以前は想像もつかなかった事です。 結婚式というとても大切な記念日だからこそ、より一層強く感じます。 まだまだ途中経過ですが、今後も治療よろしくお願いします!”」 結婚式前に前歯の凸凹の改善が行えてよかったです。 これからまだまだ上下の歯をかみあわせたり治療が続きますががんばりましょう♪(続きを読む

東海林 貴大
東海林 貴大
(歯科医師)
公開日時:2011/06/08 14:53

冷房なんか要らない!?節電下の夏を健康的に乗り切る方法(3)

(続き)・・そのように電力供給力に限界がある以上、我々は電力使用をさらに削る必要に迫られているのが現状です。この夏の電力需要のピークを5500~6000万kwと想定すると、最大5200万kwの供給力との間に300~800万キロワットの電力不足が生じる計算になります。   問題はこの電力の受給ギャップをどう埋め合わせるかですが、それには産業界と各家庭がそれぞれ工夫を凝らし、電力の使用量を制限する...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2011/06/08 07:00

3D根管治療 治します 治せます 全力です

3D根管治療 治します 治せます 全力です 藤沢市と神奈川県歯科医師会への苦情110番に、多くの根管治療に対する苦情が入っています1年通っても治らない 処置後上顎洞炎を起こしてしまった 根っこの中に針を折り込まれてしまったなどなど毎年増えていますが、患者さまの権利意識はますますUPしているのに対して保険制度の限界から、健康保険では時間をかけて丁寧に根管治療をすることは、事実上不可能ですなんたって2回目の根管治療の評価は210円しかありません...(続きを読む

神谷 忍
神谷 忍
(歯科医師)
公開日時:2011/06/08 00:55

冷房なんか要らない!?節電下の夏を健康的に乗り切る方法(2)

(続き)・・まず供給力の増強に関してですが、東電の電力供給力は通常の約5200万kwから、震災直後には約3100万kwまで急激に低下しました。福島第一、福島第二原発の操業停止はもとより、広野、鹿島、五井など主要な火力発電所も一斉に停止してしまったのです。   東電はその後およそ1か月間で、休業中の火力発電所を稼働させるなどして約1000万kwの電力供給力の上積みを実現し、取りあえずの電力不足を...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2011/06/06 07:00

前島先生

前島先生 昨晩は前島先生と食事をしました。 先生は毎週木曜日、歯周病をメインに当クリニックで診療をしています。 http://www.maejima-dds.com/ 少ない診療日数ですが有名な芸能人の患者さんも通われているほど確かな技術と人柄を持っています。 僕自身もとても尊敬している先生で楽しい時間でした。 またご一緒したいです!(続きを読む

東海林 貴大
東海林 貴大
(歯科医師)
公開日時:2011/06/05 10:55

オープンバイト

オープンバイト 上下の凸凹とオープンバイトの患者さんです。 前歯が咬んでいないと見た目だけでなく、食事の時にかみ切れないで 直接、飲み込むことになるので胃腸に負担がかかりやすく健康にとってもよくありません。 写真のように上下の前歯がしっかり咬みきれるようになり、麺なども咬み切れるようになりました。 凸凹も改善したので見た目も格段に良くなり大満足です♪(続きを読む

東海林 貴大
東海林 貴大
(歯科医師)
公開日時:2011/06/04 14:55

冷房なんか要らない!?節電下の夏を健康的に乗り切る方法(1)

3月11日に発生した東日本大震災に伴う巨大津波で福島第一原子力発電所が機能停止に陥り、6月上旬の現在に至るも未だに根本的な事態鎮静化の目処が立っておりません。原発から半径20キロ圏以内を中心に住民は退去を余儀なくされ、不便で不安な避難生活を強いられています。   このような情勢の中、震災直後から東北電力および東京電力管内では深刻な電力不足に陥り、被災地では今でも電気の通っていない地域があるほか...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2011/06/04 08:00

ドコモショップ

ドコモショップ 昨日、携帯電話のOSをアンドロイド2.1から2.2にアップロードしようと思って、 いろいろ、いじって苦労しながらがんばっていました。 なんとか、アップロード開始までたどり着き順調に作業が進んでいると思って 終わるのを待っていました。 途中でみたら画面が真っ黒になっていたので無事終わったのかと思い、せっかちな性格から待ちきれなくて 早く試してみたいと電源ボタンを押しました。 そしたら、携帯がま...(続きを読む

東海林 貴大
東海林 貴大
(歯科医師)
公開日時:2011/06/03 16:25

携帯電話、電磁波とがん発症の関連性について

携帯電話、がん危険性も 限定的とWHO組織初指摘 長時間の本体接触避けて 2011年6月1日 提供:共同通信社  【ジュネーブ共同】携帯電話の電磁波とがん発症の関連性について、世界保健機関(WHO)の専門組織、国際がん研究機関(本部フランス・リヨン)は31日、「聴神経腫瘍や(脳腫瘍の一種である)神経膠腫(こうしゅ)の危険性が限定的ながら認められる」との調査結果を発表した。WHOの組織が携帯電話...(続きを読む

岩崎 治之
岩崎 治之
(柔道整復師)
公開日時:2011/06/02 14:59

目覚めよ50代!

 3月11日の東日本大震災のニュースで伝えられる津波に襲われ一面がれきの山となった想像を絶する現地の状況に国民の気持ちは奈落の底に突き落とされたように沈みました。そこに広がる様子は終戦後の空襲で焼け野原になった日本各地の写真と重なって私には見えました。空襲で焼け野原になった街、それは私にとって空想の世界、日本がそんな状況に再びなるなんて夢にも思っていませんでした。平和ボケだったのかも知れませんが、...(続きを読む

河合 悟
河合 悟
(歯科医師)
公開日時:2011/06/01 11:18

摂食障害について考える

摂食障害とはその人なりの理由により、 食事を拒否したり、発作的に過食しては無理に排出すること。 医学的には何種類かに分類されるらしいのですが、 ここでは、その原因について考えてみたいと思います。 生命を維持するための食事を拒否する影には心の問題が潜んでします。 気分障害、不安障害、アルコールドラッグなどの薬物乱用、パーソナリティ障害など。 摂食障害を起こした本人は、栄養障害をきたし、無月経、不...(続きを読む

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
公開日時:2011/05/31 10:02

四本抜くと言われマウスピース無理? 裏側矯正は? 70万で

(質問) 矯正を考えています. 上下ともに計四本抜くと言われたんですが、マウスピース矯正は無理でしょうか? また、部分矯正って噛み合わせを考えたら全体矯正しないとダメな気がするんですが、どうでしょうか?? マウスピースが無理なら、裏側矯正を考えています.総額は70万くらいでしたいです...ただ、口もあごも小さいと親不知を抜歯した時に言われたんですが裏側できますか?? お手数ですがよろしくお願いし...(続きを読む

小谷田 仁
小谷田 仁
(歯科医師)
公開日時:2011/05/30 16:42

上の歯の並び方に困り歯ぐきも。裏側矯正できま?高校1年

上の歯の並び方に困り歯ぐきも。裏側矯正できま?高校1年 (質問) 高校1年の男子です。写真を見ての通り上の歯の並び方に悩んでいるんですが、矯正をするとしたらどのような 方法でしょうか?ちなみに、歯ぐきもてでいます あと、矯正をするとしたら裏側に矯正できますか? (回答) 写真が鮮明でないので、分かる範囲でお答えします。 写真を見せて頂いたかぎりでは、2つの問題がある様です。 1つは、上の前歯のサイズ(歯の横幅)が大きい様です(特に前歯2本)。 ま...(続きを読む

小谷田 仁
小谷田 仁
(歯科医師)
公開日時:2011/05/30 15:59

小学6年の娘ですが前歯がでていることすきまがあることで矯正を

(質問)   小学6年の娘ですが、そうひどくはないのですが、少し前歯がでていること、すきまがあることで矯正を考えておりました。前歯2本の横を少しひっこめるようにして前歯2本が少し前に出るような可愛い歯にしたいのですが、そのようなことは可能でしょうか? また、費用年月はどの位になるものでしょうか? 夏前くらいから始めたいと考えております。 また、装置は目立たない白いものか、裏側からにしたいと考えて...(続きを読む

小谷田 仁
小谷田 仁
(歯科医師)
公開日時:2011/05/30 15:32

受け口の容姿に悩まされながらも骨を削るには抵抗、39歳

受け口の容姿に悩まされながらも骨を削るには抵抗、39歳 (質問) 39歳女性です。長年受け口による容姿に悩まされながらも、骨を削ることには抵抗を感じて何か良い治療法はないものかとネットで検索したしたとろ、貴院のサイトに出会いました。  私の受け口は極端に顎が出ているというものではありませんが、顔が痩せると真っ先に顎が目立つのが嫌で仕方がありません。 写真だけではわかりづらいかもしれませんが、可能な範囲で私の受け口の(1)治療方法(2)治療期間(3)...(続きを読む

小谷田 仁
小谷田 仁
(歯科医師)
公開日時:2011/05/30 15:12

土曜日は運動会のはずが・・・。

土曜日は運動会のはずが・・・。 きけがわ歯科医院  横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックが休診の土曜日は、娘の運動会の予定でしたが朝から生憎の雨模様。 なんと運の良いことでしょう!この日から関東は梅雨入りになってしまいました。(T.T) リレーの選手に選ばれて、喜んでいた娘はがっかり。でも、日曜日に開催されれば家族や祖父母も観戦出来るし、と期待するも本日は昨日よりも大雨でした。 学校側も諦めて火曜日の開催を発表しました。...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師/医学博士)
公開日時:2011/05/29 19:30

人事労務担当者必見!メンタルヘルス不全者対応マニュアル(8)

(3)復職支援プランの作成   以上のような各種情報を総合的に検討し、そもそも復職が可能かどうか、可能だとすると如何なる形態の復職が望ましいか、を決定することになりますが、ここで首尾よく復職可能と判断された場合には、具体的な「復職支援プラン」を作成することになります。 プランに盛り込む内容としては、(a)職場復帰日の特定、(b)業務内容や業務量、(c)時間外勤務の可否など就労上の配慮、(d)...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2011/05/29 07:00

アメリカで歯科矯正を始めましたが帰国。転院の費用と装置は

(質問) 主人の海外赴任で現在アメリカに住んでおり、アメリカで去年の9月から歯科矯正を始めましたが、今年の7月頃帰国ことになりました。 貴院の質問コーナーと重複する部分もあるかとは思いましたがメールさせていただきました。 去年の9月に上顎がセラミック矯正、下顎がメタル矯正で米矯正医からは装置約2年、その後リテーナーという診断で始めております。また、上の歯の右第一小臼歯と親知らず4本は抜歯してい...(続きを読む

小谷田 仁
小谷田 仁
(歯科医師)
公開日時:2011/05/27 19:47

顎関節症で苦しんでいます。マウスピース治療ができない場合は

(質問) どうか、宜しくお願い申し上げます。長年顎関節症で苦しんでいます。 昔、(15年前)何度も他院の先生の所で、削る治療になり、何処も当たらない状態から、又削る治療になって、苦しんでいます。 食事や会話もしづらいです。 下顎がかなり後ろへ行ってしまい、寝た姿勢で苦しく息がつまるようで、心臓がばくばくしておこされて、どうしようもありません。舌に圧迫感があります。舌に歯が当たって痛いときもありま...(続きを読む

小谷田 仁
小谷田 仁
(歯科医師)
公開日時:2011/05/27 19:39

歯を矯正すれば唇が内側に入り薄くなるでしょうか?20代男

(質問) 20代の男性です。歯科矯正について質問があります。 下顎犬歯(3番目?の歯)が、他の歯と比べ前方(左側1.5mm、右側3mm程度)に突起し、 下唇の裏側とぶつかっています。そのせいか、やや唇が分厚いです。また無意識だと「口が半開き」になりがちです。 この歯を矯正すれば、唇が内側に入り薄くなるのでしょうか? 1~2mm程度でもかまわないので唇を薄くしたいです、可能性として期待できるの...(続きを読む

小谷田 仁
小谷田 仁
(歯科医師)
公開日時:2011/05/27 19:30

子供の矯正治療に対する意識

先日、産経新聞のサイトに子供(10から15歳)が矯正治療を行う上で抱く懸念のトップが「装置の見た目」と「治療中の痛み」で65.4% で最多だったという記事が掲載されていました。 http://sankei.jp.msn.com/life/news/110524/bdy11052407410002-n1.htm いままで見えない裏側矯正は成人のための治療と思っていましたが 実際には子供も装置の...(続きを読む

東海林 貴大
東海林 貴大
(歯科医師)
公開日時:2011/05/27 15:58

人事労務担当者必見!メンタルヘルス不全者対応マニュアル(7)

6・復職にあたっての取組み   (1)本人の復職への意思と主治医の診断書   復職に関してまず焦点になるのが、社員本人の「復職への意思」の有無ですが、注意すべき点は「復職したい」という意欲なのか、あるいは「復職しなければならない」という焦りなのか、という見極めです。 「復職したい」というのは、意欲が改善している証拠ですので、このまま復職の手続きを進めて構いません。 それに対して、「復職...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2011/05/27 07:00

2011年度神谷デンタルオフィス診療理念

2011年度神谷デンタルオフィス診療理念 神谷デンタルオフィス藤沢インプラントセンター メタルフリーデンタルクリニック院長神谷です1985年東北大学歯学部卒業後 25年間 藤沢市で歯科医療に従事してまいりました勤務医時代 開業後をとおして20年を超えるおつきあいの患者様も多数メインテナンスに通われています現在今一度自分の臨床を見つめ直して 長い臨床経過から学ばせていただいた貴重な経験をもとに先人からの大切な教えと最新の現代医学にもとづいた...(続きを読む

神谷 忍
神谷 忍
(歯科医師)
公開日時:2011/05/26 01:20

保定後2年半

保定後2年半 今日は治療後、2年半ほど経過した患者さんがメンテナンスに来院されました。 治療中は毎月お会いしていたのが、治療後は半年に一度のペースになるので来院のたびになつかしくなります♪ ところで矯正治療を迷われている方で治療後に後戻りをしてしまうのではと心配している方がいます。 しかし、きちんと保定装置を使えば全く大丈夫です。 上の写真が治療直後 下の写真が治療後2年半です。 この患者さんは2...(続きを読む

東海林 貴大
東海林 貴大
(歯科医師)
公開日時:2011/05/25 20:17

人事労務担当者必見!メンタルヘルス不全者対応マニュアル(6)

(3)「新型うつ病」が急増した時代背景とは?   そのような経過をたどる新型うつ病が増加している時代背景としては、どのようなものがあるのでしょうか。そこには「教育」と「コミュニケーション」、「ライフスタイル」の問題が特に大きく関与しています。 教育に関しては、最近の少子化を背景として過保護な親が目立ちます。大事に育てられ、親は何でも要望を叶えてやり、子供は我慢することを覚えないで育ちます。そ...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2011/05/25 07:00

インプラント治療のメリットは

インプラント治療のメリットは 藤沢市神谷デンタルオフィス メタルフリークリニック院長神谷です私の考えるインプラント治療のメリットは1)歯を失ったところに歯を補いますので咬めるようになります 天然歯と同じかそれ以上によく噛めます 『咬んでいてどれがインプラントか忘れてしまう』とよく言われます2)残りの歯を失うのを止められます インプラント以外の治療法は少なからず他の残存歯に負担がかかります 入れ歯にしても ブリッジにしても支台と...(続きを読む

神谷 忍
神谷 忍
(歯科医師)
公開日時:2011/05/25 01:23

日野新町歯科

日野新町歯科 先日、大学の同級生が中央線の日野駅で開業しました。 なかなか、会う機会がなかったのですが先日、新宿で飲んできました。 とても楽しく飲めました。 当初は大変だったけど開業から5カ月経って、だいぶ慣れてきたとのことです。 とても優しくて良い先生なのでお近くの方はおすすめです。 日野駅徒歩1分です。 ぜひ、行ってみてください。 http://www.hinosika.com/ 帰りに居酒屋の前にあっ...(続きを読む

東海林 貴大
東海林 貴大
(歯科医師)
公開日時:2011/05/24 18:19

先週末は北京のクリニックへ行ってきました。

先週末は北京のクリニックへ行ってきました。 きけがわ歯科医院  横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックが休診の先週末は、北京の提携クリニックへ行ってきました。 今回は先月に続き、向こうの院長が「Kis-System」で”インプラント手術”を行うためのサポートの依頼がありました。2回目のオペで上顎の前歯に埋入するため、Team Kisのメンバーで実力者のDr.F(岐阜県)も同行して頂きました。お忙しい中、ありがとうございました。 また前...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師/医学博士)
公開日時:2011/05/23 19:06

赤ちゃんが欲しい女性を応援する妊娠専用サプリ販売開始

アキュラ鍼灸院ファティリティーウェルネス院長設計監修サプリメント 2011年5月 ウェブ発売開始 当院では不妊治療を専門分野としており、鍼灸治療による全体的な体質改善を含め、より健康的で、そしてよりバランスのとれた食生活・ライフスタイルを送る ことで、妊娠しやすいカラダを作ることに主体を置いてます。しかし、妊娠に必要なビタミン・ミネラルが欠乏している場合、鍼灸治療ではそれを...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)
公開日時:2011/05/23 09:36

放射能 - 体調を整え、運動をして、新陳代謝を盛んにする

最近放射性ヨウ素やセシウムについての報道は毎日あります。 ヨウ素の半減期は8日だといわれているので、私はさほど気にはしませんが、セシウムの放射線が半分になるのに30年かかるそうです。そこで、いろいろと調 べたところ、口から入ったセシウムは、筋肉やその他の場所に行って、カリウムに置き換わり100日ぐらいで体内からでていくそうです。ですので、セシウム は体から早くそとにだしたほうがいいと考えるので...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)
公開日時:2011/05/23 09:33

人事労務担当者必見!メンタルヘルス不全者対応マニュアル(5)

5・事態を複雑にしている「新型うつ病」の出現   (1)時代とともに変化する、うつ病のタイプ   最近、企業の人事・労務関係の方々などからよく聞く話の一つとして、うつ病のタイプが昔とはかなり変化してきた、ということが挙げられます。 すなわち、うつ病を発症する社員の年齢層や性格傾向、発症に至る経緯、仕事への取組み姿勢、上司や同僚に対する態度などが従来とは大きく異なってきており、対応に本当に...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2011/05/23 07:00

逆流性食道炎を鍼灸治療で克服

逆流性食道炎は最近増えている疾患です。当院へ訪れる患者様で逆流性食道炎 の既往歴がある患者様の数は以外に多く、また腰痛、頭痛、めまい、耳鳴り、不眠症、 不妊症などの主訴で来院され、副主訴として逆流性食道炎、もしくは逆流性食道炎 を疑う症状を呈している患者様が以外と多い。また、ストレスの多い患者様に頻発 する病気です。ストレスがなにかと多い現代社会。現代病といっても過言ではない でしょう。...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)
公開日時:2011/05/22 20:07

寄り添って生きる

先日、ふたりの友人から「検診で癌がみつかった」と連絡がありました。幸いふたりとも手術後に抗がん剤の治療をする必要もなく、今は定期健診をうけ るのみで通常の生活を送っています。ときどきお茶をすると、かならず彼女たちが声を揃えて言うことは「病気になったとき、初めて夫への不満が消えた気がす る」ということでした。 以前は既婚の友人が集まると夫の不満不平で盛り上がっていた私たち。今は不平不満を言い合うも...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)
公開日時:2011/05/22 20:07

人事を尽くして天命を待つ

 毎年この季節は、新年度に入り、入学、就職あるいは転勤等々、新しい環境で、心機一転希望に燃えている多くの人がいる一方で、受験や就職戦線で希望がかなわず失意から這い上がろうとする人がいる、その明暗を強く感じます。特に今年は、東日本大震災で壊滅的な被害を受けた町の様子や膨大な数の被災された方々の様子を見ることが多いので、暗い、苦しい立場の人のことを考えることが多いように思います。そんな苦しい、苦境にあ...(続きを読む

河合 悟
河合 悟
(歯科医師)
公開日時:2011/05/22 14:59

今、メディアに求められているもの

 東日本大震災により被災された皆さま、ご家族ならびにご関係者の皆さまに心からお見舞いを申し上げますと共に被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。  3月11日午後の地震発生以来全ての日本国民は被災された方々のことを思い心を痛めています。そして、被災された方々に対して自分にできることがあれば何かしたいと思っています。テレビで流れる被災地の状況を見れば見るほど、その思いは強くなり、国民の全てが被...(続きを読む

河合 悟
河合 悟
(歯科医師)
公開日時:2011/05/22 14:51

子ども手当はそんなに悪い?

 国会で2011年度予算案の 審議が大詰めを迎えています。民主党の迷走や菅直人首相のリーダーシップの欠如?で菅内閣、民主党の支持率は大きく低下しています。これに勢いづいた野党は予算案に反対し 、予算の与野党協議にも応じないという強気の姿勢を貫こうとしている状況です。このままでは予算案は成立しても、予算を執行するための関連法案が成立せず、2011年度予算は執行できないことになり国民生活に多大な影響を...(続きを読む

河合 悟
河合 悟
(歯科医師)
公開日時:2011/05/22 14:45

日本の医療費は安すぎる?!

 国会が始まり社会保障費の増大に対応して、いよいよ消費税の増税が大きな話題となっています。確かに高齢者の増加により医療費の増加は避けられないのかも知れませんが、日本の個々の医療費単価は、一般の国民の認識よりも安いような気がしてなりません。  昨年末に私の名古屋から遊びに来ていた母が夜8時くらいに突然の目まいを訴え嘔吐したため、福岡市急患診療センターを受診しました。診察と脳のCT撮影を受け、大きな...(続きを読む

河合 悟
河合 悟
(歯科医師)
公開日時:2011/05/22 14:37

新年のご挨拶

 2010年の明るいニュースと言えば、サッカーワールドカップでの日本代表の予選リーグ突破、冬季オリンピックでの真央ちゃんの銀メダル、そしてノーベル賞を二人の日本人が受賞した事や小惑星探査機「はやぶさ」のイトカワからの帰還など、スポーツや科学の分野では色々ありましたが、政治や経済では相変わらずくらいニュースが目立った様に思います。  特に日本の政治は、夏の参議院選挙で民主党が大敗し衆参のねじれ現象...(続きを読む

河合 悟
河合 悟
(歯科医師)
公開日時:2011/05/22 14:28

グローバル・ニッチ

 先日、診療室のパソコンのモニターを23インチのワイドモニターに交換しました(樋口矯正歯科クリニックホームページの最新情報参照)。エイサーと言う台湾のメーカーの製品で中国で製造された物でしたが、値段は、送料、消費税を含めて何と14,700円。驚きの価格でした。映像も非常にキレイで今までの口腔内写真や顔の写真がまるで別物のように感じられるくらいです。最初は調子の悪い1台だけを交換しましたが、この...(続きを読む

河合 悟
河合 悟
(歯科医師)
公開日時:2011/05/22 14:23

Tweed FoundationのMeeting参加して

Tweed  FoundationのMeeting参加して  2010年10月22日からアリゾナ州ツーソンで開かれた Charles H.Tweed International Foundation for Orthodontic Research & Edcationの28th Biennial Meetingに参加してきました。Tweed International Foundationは、私が矯正治療で行っているTweed法を習得した矯正歯科医の集ま...(続きを読む

河合 悟
河合 悟
(歯科医師)
公開日時:2011/05/22 13:04

長寿社会は幸せか?

 高齢者の所在不明のニュースが報じられています。発端は、生存していれば111歳とされていた男性の白骨遺体が東京都足立区で発見された事件でした。事件発覚後、全国の自治体が高齢者の現況把握を緊急実施したところ、所在が確認できなかった高齢者が多数存在することが明らかになったのです。現在、100才以上の高齢者は全国で4万名を越え、その全ての所在を確認することは、数が多すぎてほぼ不可能とのことです。高齢者の...(続きを読む

河合 悟
河合 悟
(歯科医師)
公開日時:2011/05/22 12:56

17,202件中 13451~13500 件目