「換気」の専門家コラム 一覧(5ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月01日更新

「換気」を含むコラム・事例

606件が該当しました

606件中 201~250件目

体調を崩しやすい時期

寒い冬・暑い夏といった連日同じ状況が続くような気候は身体も慣れてきますが、今の時期のように湿度・気温・気圧の変化が日々変わる気候は、体温調整が上手くいかなくなったり、自律神経が不安定になり体調を崩しがちになりますね。。 住環境においても、夏のヒートショックを少なくすることが大切です。 ・エアコンによる涼しい部屋と締め切りの暑いトイレなどの温度差 ・寝室で就寝時から起床時までの温度差 ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2014/07/09 23:15

☆文京区にお住まいのお客様のご自宅に納品させて頂いた家具☆

どうも、こんばんわ。 フォガシステムの徳です。 夏が、夏が、夏が、夏が、 近づいてきましたね。 夏といえば、やっぱり海。 体を絞らなきゃだな~。 ヨガはやってますが、またまたジョギングをさぼり気味なので、 有酸素運動の時間を増やして、海開きまでには、 何とか、腹筋を6つに割りたいと思います。 さて、それでは、家具の紹介をさせて頂きます。 今回は、寝室収納棚を納品させて頂きま...(続きを読む

小口美徳
小口美徳
(インテリアコーディネーター)
2014/06/23 19:30

窓の防犯対策 ~防衛くん 大阪府寝屋川市~

どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`) 写真は、㈱日本ロックサービスから出ている 室内取付型防犯格子(防犯シャッター)の防衛くんの取付の様子です 既存の住宅の掃き出し窓などに、後付で取付けるタイプの防犯格子で 換気と防犯の両面を考えて作られています  マンションや一戸建てなどの住宅で、侵入盗に狙われやすい場所と言えば 玄関や勝手口、そして、窓だと思います  玄関扉などのようにと...(続きを読む

ヘルプキーマン 三岡
ヘルプキーマン 三岡
(防犯アドバイザー)
2014/06/23 11:30

お隣からの視線が気になる、隣地境界線付近の窓について

お隣の家や外部からの視線が気になる窓がある場合に、さて、どうしたら良いものかと、建て主と共に思いを巡らせることがある。 これはマナーやエチケットのようなもので、言わばお互い様の問題でもあり、どうしたらお隣同士が、お互いに気持ちよく生活できるかという、双方に共通の事柄でもあるだろう。 これらのことについては、解決策も含めどのように理解しておけばよいのだろうか。 このあたりの事情を一度改め...(続きを読む

上村 美智夫
上村 美智夫
(建築家)
2014/06/22 21:06

梅雨の湿度と住環境対策

梅雨も本格的になり、屋内では湿度でジメジメするようになってきました。 この時期怖いのは 1.食中毒 2.カビの繁殖による呼吸器系疾患 3.ダニの繁殖による皮膚疾患 です。 外が雨だからと言って窓を締め切りがちになりますが、雨が吹き込んでこないようでしたら「窓換気」は重要です。 24時間換気は吸気口から排気口までの動線上の空気が特に動くので、部屋の四隅は淀みがちになります。 また...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2014/06/09 00:01

梅雨に備えてお片付け

風が気持ちよく抜けています。もやもや整理人・すはらひろこです。 夏の予行演習。 新しい仕事場での初めての夏。 仕事場の玄関ドアを開けると、 川のほうに向かって風が通り抜けています。 まるで通り庭みたいな通路。 夏の夕餉といった風情を感じるのは、川があるからかしら。 でも夏を迎えるには梅雨越えがあります。 ジメっとし季節の前触れを...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
2014/05/30 19:19

Blog201405、建築紛争・建築基準法

Blog201405、建築紛争・建築基準法 ・建築・不動産行政法規研究会『建築基準法の基本と仕組みがよくわかる本』秀和システム、2012年 ・『図解よくわかる建築基準法』 ・『イラストでわかる二級建築士用語集』 『イラストでわかる二級建築士用語集』(学芸出版社、2006年、本文307頁) わからない用語が出てくると、この用語集で確認しました。この用語集は図解されており、便利である ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/05/30 05:26

『図解よくわかる建築基準法』

『図解よくわかる建築基準法』 2010年刊。本文330頁。ナツメ社。 図解されていたり、一覧表形式にまとめられているので、感覚的に分りやすい。 建築基準法、施行令の根拠条文が明示されているのが良い。  主に単体規定を中心に読みました。  同書はおおむね用語にフリガナがついているので良い。また、フリガナがついていない専門用語は、建築用語で、通常の読み方と異なる。「見当杭」は、『イラスト...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/05/10 06:40

『図解よくわかる建築基準法』

『図解よくわかる建築基準法』 2010年刊。本文330頁。ナツメ社。 図解されていたり、一覧表形式にまとめられているので、感覚的に分りやすい。 建築基準法、施行令の根拠条文が明示されているのが良い。  同書はおおむね用語にフリガナがついているので良い。また、フリガナがついていない専門用語は、建築用語で、通常の読み方と異なる。「見当杭」は、『イラストでわかる二級建築士用語集』(学芸出版社...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/05/09 16:43

『図解よくわかる建築基準法』

史上最強図解 よくわかる建築基準法/ナツメ社 ¥1,620 Amazon.co.jp 『図解よくわかる建築基準法』 2010年刊。本文330頁。ナツメ社。 図解されていたり、一覧表形式にまとめられているので、感覚的に分りやすい。 建築基準法、施行令の根拠条文が明示されているのが良い。  同書はおおむね用語にフリガナがついているので良い。また、フリガナがついていない専門用...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/05/08 17:56

FOGAで子供部屋をつくりました

こんにちは。FOGAシステムの鈴木です。 昨日の地震、びっくりしましたねぇ。 皆様お怪我などは無かったでしょうか? 今回の地震は震源がかなり深くて余震の心配はあまり無いそうですが、またいつ来るかもわからないので、きちんと用心しておきたいですね。 さて、今回はFOGAで仕切ってお部屋を丸ごとひとつ作ってしまいました もともとはリフォームをお考えだったようなのですが、TVボード付の壁面収...(続きを読む

小口美徳
小口美徳
(インテリアコーディネーター)
2014/05/05 15:01

窓の最強防犯対策 ~防衛くん~

どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`) 写真は、㈱日本ロックサービスから出ている 室内取付型防犯格子(防犯シャッター)の防衛くんの取付の様子です 既存の住宅の掃き出し窓などに、後付で取付けるタイプの防犯格子で 換気と防犯の両面を考えて作られています  マンションや一戸建てなどの...(続きを読む

ヘルプキーマン 三岡
ヘルプキーマン 三岡
(防犯アドバイザー)
2014/04/24 11:30

オーダーキッチンで出来ること

アイランドキッチン部分に店舗用の焼肉IHプレートを組み込んだり。使わない時にはその上にクォーツカウンターで蓋をしたり。隣のバーコーナーでは、カウンター上にガラスキャビネットを設置したり。 フェデルタのオーダーキッチンでは、既成にとらわれず、いろいろなことが出来ます。 ちなみに、写真の焼肉プレートは、排気がフィルターを通ってクリーンになるため、換気設備が必要なく、便利ものです。 ...(続きを読む

大原 勤
大原 勤
(インテリアデザイナー)

★現場調査★

こんにちわ。 フォガシステムの徳です。 桜は、ほとんど散ってしまいましたが、 少しずつ気温が上がってきて、すごしやすい季節になってきましたね。 夏が来るのがとても楽しみです。 先日、東京都北区のお客様の家具設置場所の現場下見に行ってきました。 まだ、家が完成しておらず、 床は出来上がっていたんですが、 天井、壁は、まだクロスをはっていない状況でした。 画像を確認して頂ければ、お分かり...(続きを読む

小口美徳
小口美徳
(インテリアコーディネーター)
2014/04/13 11:39

防衛くん 窓が頑丈になります

どうも、ヘルプキーマンです(^O^)   写真は、㈱日本ロックサービスから出ている 室内取付型防犯格子(防犯シャッター)の防衛くんの取付の様子です 既存の住宅の掃き出し窓などに、後付で取付けるタイプの防犯格子で 換気と防犯の両面を考えて作られています  マンションや一戸建てなどの住宅で、侵入...(続きを読む

ヘルプキーマン 三岡
ヘルプキーマン 三岡
(防犯アドバイザー)
2014/03/27 11:30

あなたの虫歯は何度も同じところが再発していませんか?最新の虫歯治療(その4)

常に行なっている特殊接着技術のお話です。 私の医院では、虫歯の治療、歯の根っこの治療、 ほぼすべての治療に対してその行程内容、使用している薬品が一般的な歯科医院さんとは違います。 つまり、「やっていることがまったく違う」ということをお話しました。 治療をお受けになる患者さんは、診療台に座り、イスが倒れ、治療がはじまってしまえば口の中で何が起こっているのか、知るよしもありません。 多くの方は...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)

珪藻土 左官職人施工動画3・栃木県宇都宮市

珪藻土塗り。 当社で使っている珪藻土はケイソウくん。 10年以上使っています。 ヨシダクラフトの注文住宅、リフォームでは、 珪藻土は、室内の壁と天井の仕上げ材として使用。 質感が良く調湿作用があり、間接照明を当てると柔らかな雰囲気が広がる。 自然素材ブームで様々なメーカーが珪藻土を作っていますが、 中には珪藻土の「け」の字もない、 「なんちゃってメーカー」もありますから、注意が必要です。...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)
2014/02/19 09:30

インフル→スギ花粉→熱中症

1年を通じて日本における季節ごとの流行る病気や症状が、ここ数年定番になってきましたね。 12月~3月 インフルエンザ ノロウィルス 3月~5月 スギ花粉 7月~9月 熱中症  10月    食中毒 それぞれへの対策や万が一のときの処置法・病院の行き先など書き出しておくと安心です 今年のスギ花粉の飛散量は、少し落ち着くようですが、一度炎症が始まると 鼻づ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2014/02/11 20:00

家庭内のインフル・ノロ蔓延防止策

今の時期、インフルエンザやノロ・ロタウィルスの感染が増加してますね。 ご家族の誰かが感染すると、家庭内で感染が広がり蔓延してしまうことが良くあります。 看病のときの接触以外は、部屋を隔離することが望ましく、換気方式にも工夫されると良いです。 たとえば、病人が寝ている部屋・空間の窓だけ少し開けると室内・屋外の温度差による重力換気(自然換気)が行われ、他の室内への流入を少なくする...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2014/02/03 16:54

公衆浴場法

公衆浴場法 第1条  この法律で「公衆浴場」とは、温湯、潮湯又は温泉その他を使用して、公衆を入浴させる施設をいう。 2  この法律で「浴場業」とは、都道府県知事(保健所を設置する市又は特別区にあっては、市長又は区長。)の許可を受けて、業として公衆浴場を経営することをいう。 第2条  業として公衆浴場を経営しようとする者は、都道府県知事の許可を受けなければならない。 2...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/12/19 15:45

「ふじようちえん」見学 その2

昨日に引き続き、「ふじようちえん」を建築士会デザイン研究会で見学したとき感じたことです。 (専門家プロファイルからご覧の方はこちらから↓) http://ameblo.jp/yasuragi-kaigo/entry-11682874372.html 屋上の回遊フロアで、もう一つ感銘を受けたのは 自然の取り込み方です もともと存在していた木々を、建物に取り込んでいるため...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

「ふじようちえん」見学 その1

先週の土曜日、建築士会デザイン研究会の建物見学会に行ってきました。 (専門家プロファイルからご覧のかたはこちらから↓) http://ameblo.jp/yasuragi-kaigo/entry-11660909248.html 「ふじようちえん」 ディレクター:佐藤可士和さん  設計: 手塚貴晴さん手塚由比さん 2007年竣工 2008年度日本建築学会賞作品賞 幼...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

保険の契約書

おはようございます、今日は換気の日です。 寒くなってくると、やりたくない作業の一つですね…。 会計帳簿について書いています。 今日は保険の契約書について少し。 生命保険などに加入されている方も多いのではないかと思います。 中には会社で契約している方もいらっしゃいます。 その保険ですが、契約の種類によって ・そもそも経費になるかならないか ・経費になるとしてどれくらい経費にできるのか こう...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

10年に一度の台風対策

先日は日本沿岸に接近していた台風26号 勢力を増しながら明日早朝に関東を通過するようです 今回の台風は10年に一度といわれる風・台風だそうですので、今日のうちに対策が必要です。 1.建物の窓や換気口はしっかりと閉め、シャッターや雨戸は締め切りにしておく →飛散物によるガラス破損や、開口部から高圧の風が吹き込み 弱い部...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2013/10/15 14:06

泥棒に入られない為に最低限やること。

最近ちょっと耳にしたのですが、泥棒被害にあったという話です。 泥棒対策ってこれまでずっとやってきているんですよね。   玄関や窓、格子などなど・・・その時の犯罪に合わせて進化してきている と思います。   対策を本格的にやろうとすると・・・警備会社や防犯カメラなどなど。。。 とてもお金がかかってしまいます。   今回の泥棒被害の手口はというと、人けのない小さな窓からの侵入。 色...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2013/10/11 12:00

SCENE41  睡眠環境 (一晩にかく汗の量は?)!

   今朝の目覚めは、どうでしたか?    今日も/、1日できるだけ体を動かし、 いい眠りの準備をしていきましょう。   さて、今日は、掛け布団に関係することについて書きたいと思います。    みなさんの、一晩で、汗ってどのくらいかくと思いますか?   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    約200~300ml コップ一杯...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

窓を開けてゆっくり寝られます

どうも、ヘルプキーマンです(^O^)/ 写真は、㈱日本ロックサービスから出ている 室内取付型防犯格子(防犯シャッター)の防衛くんの取付の様子です 既存の住宅の掃き出し窓などに、後付で取付けるタイプの防犯格子で 換気と防犯の両面を考えて作られています  マンションや一戸建てなどの住宅で、侵入盗に狙われやすい場所と言えば、玄関や勝手口、そして、窓だと思います 玄関扉などの...(続きを読む

ヘルプキーマン 三岡
ヘルプキーマン 三岡
(防犯アドバイザー)

不動産業者も見落とす、物件購入の落とし穴‐【不確定な契約条件の注意点/地盤チェック④】

前回は役所で取得できたり、ネットでも閲覧できるボーリングデータについて、   その見方の注意点を説明しました。   しかし、普段からボーリングデータを目にすることがある環境や、少しでも   その内容について見方を勉強した者でないと、なかなか理解しづらい話だった   のではないかと思います。     今回は、もっと簡単にチェックできる注意点として、現地での確認ポイントを   ...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

【住宅の安全性能を考える】-3

【住宅の安全性能を考える】の続編です。   3.  シックハウス対策  地震という突発的な災害とは対照的に、長い年月を住み続けていく中で、徐々に高まる危険が住宅には潜んでいます。ここでは3つのことにふれます。まずシックハウス問題、次が住み手の高齢化、最後が建物自体の老朽化と長寿命化です。  まず、シックハウスです。正式には「シックハウス症候群」といい、建材や家具から発生する化学物質やカビ・...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)

出雲大社と松江市へ!

奥出雲で一泊し、60年に一度の式年遷宮が行われた出雲大社を見学してまいりました(^^) すぐ後ろに山があり、霧がかって神聖な雰囲気を感じます。 御本殿は直接入ることはできませんが、荘厳な建築美を周囲からも感じることができます。 手前にある拝殿は平日にも関わらず多くの参拝者が居られました。 ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

【シックハウスケアの住宅】-2

【シックハウスケアの住宅】の続編です。   3.  風が通る家をつくる  シックハウス対策の基本は二つ、一つは「汚染された空気の排出」もう一つは「汚染源を減らすこと」です。第1の「汚染された空気の排出」のために有効なのが通風と換気です。  通風は、敷地に固有の風向きを調べ、効果的に窓をあけることが大切です。原則として1部屋で2方向に窓を開ける必要があります。生活上も時々窓を開けることが大切...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)
2013/08/09 20:14

【シックハウスケアの住宅】-1

これまでマスメイディアで書かせて頂いた原稿を、順次HPにUPすることにしました。   プライム ホームページ http://www.ne.jp/asahi/prime/nishijima/profile/profile.html 左下の【家づくり 大切なこと】をクリック下さい。   こちらのコラムにも合わせてアップします。 まずは、 【シックハウスケアの住宅】 (初出 住宅新報20...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)

木と漆喰の家 木の内装~水回り~

木と漆喰の家のご紹介、 今度は杉の木を壁に張り込んだ内装を ご覧いただきます。 水廻りのお部屋は湿気が多いものです。 杉や檜など針葉樹の板は吸湿力が抜群なので、 適度に換気や通風をしていただければ 木は湿気を吸収・放出を繰り返して、 湿度調整を行います。さわやかです。 内装は杉板をナチュラルに見せた例と 古色に色彩をつ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

キッチンのレンジフード豆知識

システムキッチン選びに於いて、こだわりたい部材の一つが「レンジフード(換気扇)」です。 レンジフードは、選ぶ機種によってお掃除のしやすさが大きく変わってきます。また、最近ではオシャレなレンジフードも多く発売されているので、後で後悔しないようにしっかり選ぶことをお勧めします。 また、各システムキッチンメーカーが独自の機能を持たせて差別化を図っている部分でもあるので、メーカーごとの特長とあわせてご紹...(続きを読む

福本 陽一
福本 陽一
(住宅設備コーディネーター)

◆「プロに教わる梅雨対策」PartⅡ

前回に続きTV「7スタLIVE」「湿気対策」ヴァージョンです。 その前に、ご報告させて下さいね。 TVの生出演を恩師が見てくれて、ご夫妻で絶賛。教え子の元気な姿を 喜んでくださいました。私は、両親も亡くなっているので、なんだか 親孝行した気分です。先生、ありがとうございます~^^ リビング編 湿気対策のポイント 1.家具を壁から5~10cm離す 2.家具の後ろに、ロール状にした新聞紙を置...(続きを読む

片付けプロモーター 高橋和子
片付けプロモーター 高橋和子
(収納アドバイザー)

押し入れのカビ・湿気対策の時期です

こんにちは 片付けコンサルタント&ライフオーガナイザーの 宮崎 佐智子です。 自分では気づかない家の臭い、それぞれどこの お宅にもあります。 そして、意外と住んでる人は気づかないものです。 家の中の臭いも、空間も気持ちいい方が いいに決まっていますね。 快適な空間、心地いい暮らしを手に入れて 「お家大好き」になりましょう。 今の時期、どうしても発生するの...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

区切りのない家。

それってどうよと思う家・・8 部屋間に間仕切りがない家とか・・ 全部が1つの部屋で家具などだけで区切っている家・・ それとか、 室内の建具を無しにした家・・ なんてのもオシャレな間取りってことになるようです。 私なんぞもこういう間取り作りはけっこう好きです。 何てったって非常に広々とした室内空間を作ることが出来ます。 が・・ ...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

梅雨前のお片付け

爽やかな季節からジメっとシーズンへ。もやもや整理人・すはらひろこです。 GWが過ぎると、次にやってくるのはムシっとする梅雨。 爽快な気分で過ごせる時期って、本当に短いです。 産経新聞の連載コラムでも書かせていただいたのですが、 湿気のことを甘く見てはいけませんね。 何だか酸っぱい臭いがするよ~ 箱の中身をあけてみたら、 義父が残した8ミリフィルムが原因。 とにかく...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

家作りを成功した人の言葉5

  素うどんのように渋い家にあっさりと住みたい。 車とバイクとペットと共に暮しを楽しむために   30代独身男性の家です。 施主は、最初にこんな事を言われました。   ----------------------------------- 趣味の車やバイクをもっと気軽に楽しめたら楽しい人生だろう。  倉庫を改装して住んだら楽しいだろう。 こてこてした仕掛けや装飾はいらない。...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2013/05/11 10:00

結露しない住まいのつくり方

現在設計中の「旗竿地の2世帯住宅」は、木造耐火住宅の設計中です。 耐火住宅の仕様は、高気密高断熱仕様になります。その分、換気など充分な設計が必要になります。さらに結露が生じない工夫も検討します。 仕上げ材、下地材、断熱材などの熱伝導率や透湿抵抗など数値化し検討します。 とくに暖房を使う1月。冷房を使う8月。 このようなことを検討することで、建て主の方に安心する住まいづくりを提案することがで...(続きを読む

富樫 孝幸
富樫 孝幸
(建築家)

「連休中日と爆弾低気圧」

 ゴールデンウィークの中日、都心はいつもより静かな感じがしています。  昨年の同じ時期には、関越道でバスの事故、そして爆弾低気圧通過で竜巻被害がクローズアップされていました。  今年は穏やかに過ごしたいものです。  さて、その爆弾低気圧のメカニズムが良くわかる図を見つけました。  台風の場合は寒気が上で激しい上昇気流が発生し、爆弾低気圧は前線の境目で暖気と換気がぶつかり気象が荒れるようです。...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2013/05/02 18:07

賃貸タワーマンションの方角について

皆様こんにちは。 アライバルの柳です。   今回のコラムはタワーマンションの方角について書きたいと思います。   日本ではマンションのバルコニーの方角として一般的に良いとされるのは、 南側や東側で、特に東南の角部屋は好まれる傾向にあります。   東南の角部屋が特に好まれる理由としては、 朝、朝日が室内に入ってくる、昼間も南側から太陽の光がサンサンと入ってくるため、 部屋がジメジ...(続きを読む

柳 一幸
柳 一幸
(不動産業)

自然に逆らうか自然と調和するか

快適な住まいの造り方は、色々な人が様々な方法を考案しています。 新情報を目にするたびに、内容を観察する習慣がつきました。大別して自然に逆らって快適な空間を確保しようとするものと、自然と調和しながら快適な空間に近づけようとする工夫が見られます。 TPO次第で、どちらが優秀とは言いませんが、逆らう方法は、力任せに環境を制御してしまおうと考えています。それに対し調和する方は、ちょっとしたアイデアを商品化...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/05/01 08:55

誰でもわかる、建築中のチェックポイント。【電気設備工事】

屋外配線と屋内配線 照明器具・スイッチ・コンセントなどの取付 電話設備、LAN、テレビなど 一戸建の住宅の場合は 換気設備やエアコンなどの空調設備も 電気設備工事に含んじゃいます。 【チェックポイント】 □分電盤等の主要設備のアンペア数の確認 □コンセントの種類と設置位置 □スイッチの種類と設置位置 □照明器具が仕上表・見積書通りか  (続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)
2013/04/28 11:39

賃貸マンションの部屋内の臭気について

皆様こんにちは。 アライバルの柳です。   今回のコラムは賃貸マンションの部屋内の臭気(におい)について書きたいと思います。   皆様がお部屋探しをされる際に、必ず内覧をされると思いますが、 内覧で部屋に入ると、下水の臭いがする部屋に遭遇したことは無いでしょうか?   空室期間が長い部屋や、夏場の暑い時期にこの様な部屋に遭遇することがありますが、 欠陥マンションではないのでご安心...(続きを読む

柳 一幸
柳 一幸
(不動産業)

断熱性能アップに欠かせない換気の話

高気密の家って息苦しいのでは? 「でも、高気密の家って息苦しくなるのじゃないの?」と疑問をもつ方も多くいます。確かに、従来の日本の家に比べればすきま風も無いため、イメージ的にはそう思う方もいるでしょう。 しかし、ここで知っておいていただきたいのは、他の先進国では 「気密性を高めることで省エネになる家づくりを基本にしている」 「家の中の空気を直接燃やすようなファンヒーターやストーブを使って空...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2013/03/29 22:44

世界基準からみた「窓の知られていない真実」

家の熱損失の約4割がサッシから逃げている! 断熱性能を考える上で外せない要素が外部サッシです。表題にも書いたようにスタンダードな住まいの場合は、熱損失量の約4割がサッシから逃げています。 これまでも書いてきた、断熱性能や気密性能に合わせてサッシの性能も非常に重要になってきます。(※これ以外にも換気能力がとても重要になります) しかし、サッシの重要性があまり認識されていないのが実情です。  ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2013/03/23 23:58

「図解よくわかる建築基準法」、まとめ

最新版 図解 よくわかる建築基準法/日本実業出版社 ¥2,100 Amazon.co.jp 「図解よくわかる建築基準法」   建築基準法を勉強したくて、本書を読み始めました。読み終えるのに約10日間かかりました。   不動産の事件を取り扱うと、ほとんどと言ってよいほど建築基準法が出てきます。   本書のタイトルはやや安直ですが、内容はわかりやすく、手際よく整理されています。 ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「図解よくわかる建築基準法」、その10

今日は、上記書籍のうち、建築基準法の内装に関する規定(換気、採光、防湿、避難階段以外の階段、シックハウスなど)を読みました。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/03/22 16:57

快適なすまいづくりのポイント

①温度差が小さい たとえば、 天井付近と足元 居室と廊下・洗面・トイレ 室内の温度差を一年を通して できるだけ小さくする  ⇒ 断熱性能。 ②空気がきれい 結露やカビの発生要因を無くす  ⇒ 適切な換気計画。 ③地震や台風に負けない 耐震性能、耐風性能を上げる  ⇒ 構造計算で設計し、耐震等級3、耐風等級2を ④省エネルギー 光熱費を安く=冷暖房効率が高い  ⇒ ...(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)
2013/03/20 16:05

606件中 201~250 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索