自然に逆らうか自然と調和するか - 住宅設計・構造全般 - 専門家プロファイル

岡田一級建築士事務所 
大阪府
建築家
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

自然に逆らうか自然と調和するか

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造全般
●エコノミーなエコロジー
快適な住まいの造り方は、色々な人が様々な方法を考案しています。
新情報を目にするたびに、内容を観察する習慣がつきました。大別して自然に逆らって快適な空間を確保しようとするものと、自然と調和しながら快適な空間に近づけようとする工夫が見られます。
TPO次第で、どちらが優秀とは言いませんが、逆らう方法は、力任せに環境を制御してしまおうと考えています。それに対し調和する方は、ちょっとしたアイデアを商品化しています。お金はあまり掛かりませんが、全ての場合に同じ結果を得られるとは限らないモノが多い様に見受けられます。
力任せの方法は、どの様な場合でも一定の成果が得られますが、初期コストや維持管理に費用が掛かる様に思います。空気調和の全館空調がその例です。確実に部屋の環境を整えますが、費用は百万単位です。維持管理もハウスダストを撒き散らさない様に常々のメンテナンスが必要となります。
調和する方法では、バイメタルを利用した棟換気があります。棟換気をする場合、棟の換気装置にバイメタルの蓋を仕込んでおき、気温が上がると蓋が開いて室内の熱気を外に逃がし、気温が下がると蓋が閉じて室内の暖かい空気が逃げない様にする装置です。理屈は簡単で面白い方法ですが、全ての場合に100%の効果を発揮出来るのか疑問が残ります。
いずれの場合も、特性を熟知した専門家が、取捨選択しながらその家にベストな方法を選ぶと云うのが賢明な手段です。家の間取りと立体的な構成次第で、簡単な装置でも効果を上げますし、複雑な装置を持ち込んでも効果が期待出来ない場合もあります。断熱材や、開口部の遮光措置等も重要になって来ます。
総合的に考えて、よりコストパフォーマンスの高い家造りを目指しましょう。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(大阪府 / 建築家)
岡田一級建築士事務所 

木造住宅が得意な建築家。

建築基準法だけでは、家の健全性は担保されません。木造住宅は伝統的に勘や経験で建てらていますが、昨今の地震被害は構造計算を無視している事が大きく影響しています。弊社は木造住宅も構造計算を行って設計しています。免震住宅も手掛けています。

06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「●エコノミーなエコロジー」のコラム

遮熱ってなに?(2012/12/15 09:12)

夏と冬の断熱の違い(2012/10/30 08:10)

カテゴリ このコラムに関連するサービス

メール相談 新築・増改築のご相談

住宅性能表示制度や長期優良住宅やエコポイントにも対応する、環境とお財布に優しい住まいの提案

料金
無料

経済的な熱損失計算(性能基準)で、次世代省エネ基準を取得できる提案をします。
構造等級3を基本にご相談いたします。木造三階建て等で行う応力度計算も自社で行いますので、意匠と構造の齟齬がありません。
また、IAU型免震住宅設計資格取得者として、免震住宅等の相談も行っています。

新築・増改築のご相談

このコラムに類似したコラム

快適なすまいづくりのポイント 青沼 理 - 建築家(2013/03/20 16:05)

明石台の家 小屋裏換気 岸上 昌史 - 建築家(2012/11/22 17:06)

快適な季節を快適に過ごせる家 福味 健治 - 建築家(2012/10/20 08:31)

できるだけエアコンに頼らない。家の中に「風」を通す。 加藤 幸彦 - 建築家(2012/06/20 17:00)

ガラスの結露 加藤 幸彦 - 建築家(2012/02/20 09:57)