「経営」の専門家Q&A 一覧(35ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「経営」を含むQ&A

2,418件が該当しました

2,418件中 1701~1750件目

家は一括購入すると不利ですか?

現在、二世帯住宅を購入検討しております。私は始めたばかりの自営業者なので信用がなくローンが組めないので、妻の母親が立て替えて支払い、私が妻の母親に返済していくプランも検討中です。しかし、噂で聞いた話ですが、家などの高額なものを一括で購入すると税務署が来て、すごい税金を支払わされると聞き、ローンも組めず、一括購入もできないのか?と悩んでおります。妻の父親は早くに亡くなり、母親は…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • yna1225さん ( 香川県 /28歳 /男性 )
  • 2008/12/04 23:51
  • 回答2件

マンション購入の持分と金額の決定について

中古のマンションを購入しました。夫と私の共有名義にし、持分は収入(所得)の割合がおよそ6:4なので、これにするのがいいと思いました。この判断は間違いではありませんか?あと、不動産の金額ですがマンションの代金が3330万円、それに手数料等ふくめ3540万円となり、頭金800万円で、残りをローンにするのですが、ここで、本来であれば6:4の比率で個別にローンを借り入れようとしていま…

回答者
徳田 里枝
不動産投資アドバイザー
徳田 里枝
  • つぐやさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2008/12/04 16:35
  • 回答1件

販路の見つけ方

私は輸入雑貨その他の輸入(国内有)卸を目指して会社を設立して半年になるのですが、もともとは全く違う業種でした。貿易のことなどは少し勉強していたのですが、全く販売先のあてがないままに設立した為、未だに販売先が見つからなくて困っています。そこで専門家の方に一度聞いてみようと思いました。1.統計上(回答いただける方の経験上)の最もオーソドック  スな方法とは?2. その他の販売先を見…

回答者
辰巳 いちぞう
経営コンサルタント
辰巳 いちぞう
  • ぴーやんさん ( 大阪府 /28歳 /男性 )
  • 2008/12/02 15:49
  • 回答3件

土地活用(ファミリーレストラン等)

実家の余った土地をファミリーレストラン2店舗と老人用アパート(病院と提携)に貸して家賃収入を得る予定です。(亡くなった父の相続税などの支払いが滞っており、収入が必要な為)母がそれらの手続き等をやっているのですが、全くの素人です。収入によっては、会社としてやるということになるそうで、そうなった場合にはどのような方に頼ればよいのでしょうか?税理士さんになるのでしょうか?簡単な事務…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • ayacoさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/12/01 17:20
  • 回答3件

国民年金or厚生年金

55歳女性です。来年から主人の扶養からはずれて年収160〜180万で働きたいと考えています。2つの仕事から収入があり、ひとつはパートで月収8〜9万、もうひとつは塾経営で4万〜6万(生徒数による増減あり)の見込みです。パートの定年は65歳ですが、塾経営の方は体力気力が続く限りやっていきたいと考えています。これまでの年金加入歴は厚生年金が約7年と3号被保険期間が約22年あります。…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • midgogoさん ( 北海道 /55歳 /女性 )
  • 2008/12/02 21:06
  • 回答2件

住宅ローンの選び方のアドバイスを

初めて質問させていただきます。先日建売住宅を契約しました、その際不動産の方で「審査が早いから」ということで、りそな銀行の仮審査を受けました。無事通ったのですが、このままりそな銀行でいいのか、それとも他の銀行がいいのかと悩みます。不動産からはそちらでは、優遇として-1.2%受けられると言われています。本来ならば色々な銀行HPや住宅ローンのアドバイスのサイトを見てよく考えるべきなので…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • モカカフェさん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
  • 2008/12/03 09:48
  • 回答3件

内覧会後の図面違い

内覧会に参加したところ、かなり気に入って購入した部分が図面と違いました。よくある、LD拡張プランで和室をなくしたのですが、和室との境目部分、LDサッシとサッシの間が壁(10センチくらい飛び出しています)になってしまいました。設計図面上はフラットになっており壁の表記はなく営業マンにはサッシになると説明を受けています。営業マンに確認したところ「そんな事は言っていない、モデルルームと一…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • higoroさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2008/12/02 23:55
  • 回答1件

再建築不可=現状同様でなくても不可?

不動産の再建築不可物件なのですが、再建築不可とは、現状同様の再建築が不可なのか、それとも行政指導の下でそれに沿った建築であれば再建築が可能なのでしょうか。将来的に再建築できず土地のみになった場合、そうでない物件などと買い合わせるような形で再販売ができればするにしても、そううまくいかない場合、特に再建築不可物件の多い地域は空き地だらけになってしまうのだろうか?と単純に疑問に思い…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • kickoffさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2008/12/01 05:52
  • 回答2件

会社用のロゴデザイン、ロゴ制作にかかる費用は?

会社の規模が大きくなってきたので、ロゴを作り直したいと思っています。しかしそれほど強いこだわりはなく、だいたいの意向を反映してもらえれば良いと思っていますが、ロゴデザインや制作にかかる費用は、おおよそどれくらいかかるものなのでしょうか。話によると、数万円〜数億円と、かなり開きがあるようなのですが・・・。相場などあれば、教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただい…

回答者
藍原 節文
経営コンサルタント
藍原 節文
  • All About ProFileさん
  • 2008/11/27 13:00
  • 回答3件

医療保険とガン保険について教えて下さい。

34歳独身(女)です。現在加入している保険が10年ほど前に契約した団体契約のガン保険のみで、病気などで入院した場合の保障が全くないので、終身医療保険の加入を考えています。また、先日、現在の保険内容の確認の為にアフラックに行きました。その際、65歳を超えると保障額が半分になることに加え、10年前のガン保険だと保障があまり良くなく、様々な形には対応できないため、その足りない分を補うのに「…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • きなこあいすさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2008/11/30 23:05
  • 回答6件

育児休業からの復帰を迷っています

11月に出産し、来年4月に職場復帰予定の者です。産休前に保育所入園申請の書類を社労士同席で社長に記入して頂きましたが、規則に9:30〜18:00と明記されている就業時間を30分短く書かれ、また復帰後に時短勤務をお願いすると、それでは勤務させられないので、皆よりも朝早く出勤するように指示されました。こちらから給与を時給にしたり配置換えをすることを提案しましたが、いてもいなくてもよい仕事を任せ…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • haru-mamaさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2008/11/29 17:10
  • 回答3件

住宅の購入による借り入れ

現在夫、私、子供1人で自分所有のマンションに暮らしています。現在の住まいは私の親が建てたマンションで2人暮らし用に建てたのでちょっと手狭になってきまして住宅の購入も視野に入れたいのですが生前両親が残したビルの建築資金等(他に代々先祖からの借金)で借り入れをしている1億6千万ほどの借金があり止めた方がいいのかという以前に貸してくれるところがあるのかが疑問です。うちの主人は48歳で月収は…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • マリエさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/11/30 18:23
  • 回答3件

棚卸について

来年の5月頃に個人事業者になろうと奮闘しております。色々勉強している中でふと思ったので質問いたします。製造販売業の場合の棚卸はどのようにするのが一番ベストなのでしょう。たとえば私の場合、洋服などを作って売っていきたいのですが原料(布や装飾品)と在庫(作成した商品)2種類の棚卸をするべきなのでしょうか。先入先出法や売値還元法など色々あるようでよくわかっておりません。ご鞭撻の程よろしく…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • 千草 楓さん ( 兵庫県 /21歳 /女性 )
  • 2008/11/16 20:48
  • 回答1件

マンションの売主は破産しました。

よろしくお願い致します。12月完成予定の新築マンションを契約しましたが、売主が破産しました。その後、施工会社が販売を継続することになり、工事も再開されました。破産管財人は、施工会社に全ての判断を委ねている(丸投げ状態)ので、直接管財人からの話は聞いていません。売主が施工会社に変更になるため、再度契約をし直すことになりそうです。売主の債務不履行で手付金の返還は可能でしょうか?

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • 釣り名人さん ( 千葉県 /40歳 /男性 )
  • 2008/11/25 10:58
  • 回答1件

マンション購入を検討

私:年収520万(税込)4月からは月3万程上がる予定です。手取りが計算上は420万⇒460万の予定です。妻の年収は充てにはしていません。子供なしの私も妻も38歳です。物件価格:3280万円 諸費用 :70万円値引  :360万円  頭金  :500万円   よって借入金 2490万円からのスタートです。担当営業マンと「ローンシミュレーター」を使いながら最初10年固定:金利1.9%で 毎…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • レッドイカさん ( 長崎県 /38歳 /男性 )
  • 2008/11/27 19:38
  • 回答1件

教えてください

近々新築住宅購入を考えております、共働きで合算1200万円(自分800嫁400)です。頭金は1000万円考えてます。勤務先は創業60年位のメーカーで会社経営は良好、自分は勤続新卒入社し12年の課長です。問題は過去にカードローンを遊び金にしばしば利用し、時々ですが振込み間に合わず翌月支払いなどの実績があり、現在も40万円程度残っており毎月15000円づつ引き落としされてます。今回の借入は6000万円...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • しんちいさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2008/11/25 23:20
  • 回答3件

退職をして、バーかレストランを始めたい

数年内に退職して、バーかレストランを始めたいと考えています。前々から考えていたことで、現在事業計画を練っている段階です。ですが、融資の受け方や店舗の作り方、プロモーションの仕方など、具体的に形にしていくことは初心者には難しいと感じています。どこへ相談して進めていけば安心でしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/09/11 11:37
  • 回答2件

事前審査におちました

マンションの購入を予定し、事前審査を受けましたが、落ちました。理由は総合的に勘案して・・・ということで教えてもらえませんでした。購入計画自体には無理はないと思うのですが、勤続年数が足りないのかとか、職歴のブランクがあったとかと思います。もし現時点でローンを組むことが難しいようであれば時を待ちたいと思うのですが、何が問題点だったのかどこに問い合わせれば教えてもらえますか?

回答者
徳田 里枝
不動産投資アドバイザー
徳田 里枝
  • バンコク共通さん ( 青森県 /28歳 /女性 )
  • 2008/11/25 23:11
  • 回答2件

契約社員の落とし穴

お世話になります。就職活動期間も長くなってきて、決して遊んでいたわけではないですが(紹介予定派遣トライアル終了、短期派遣、内定辞退等)、定職に就けずに10ヶ月程経ってしまいました。なんとか年内には働きたいという思いの中、第一志望企業群の会社からは内定はいただけず、12月から働ける所として契約社員としての内定をいただきました。正社員雇用の募集として応募したのですが、面接では、「…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ecotaroさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2008/11/25 23:31
  • 回答3件

観光スポットに関するプロカメラマンの写真素材

現在日本の観光スポットを紹介するWEBサイトを製作しています。観光スポットに関するプロカメラマンが撮影したフリーの写真素材を掲載しているWEBサイトがあると聞いたのですが、そのURLを教えてください。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • モンガさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2008/11/12 22:22
  • 回答3件

法人設立にかかるお金を知りたいです。

自分の会社の法人化を検討しています。医療法人ですが、法人化するためにかかる一般的な費用と、法人化したあとの税理士にたいする顧問料などの平均的な金額が知りたいです。また、法人化する場合のメリットをいくつか教えてください。

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • mocomocoさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2008/11/21 20:20
  • 回答1件

建設費用について

二世帯住宅を建設中です。それに伴い、当初の契約より追加工事で費用がかかるのですが、その見積書が分かりにくく、困っています。完全に二世帯が分離したオール電化住宅にする予定なのですが、項目の1つにオール電化工事として差額分として一式89万×2で178万追加となっています。オール電化ということで都市ガスの負担金35万はそこから引かれるのかと思っていたのですが、「差額で請求しています」と説明さ…

回答者
長岡 利和
不動産コンサルタント
長岡 利和
  • あかりんさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
  • 2008/11/25 00:03
  • 回答3件

従業員持ち株

未上場の会社の従業員持ち株をしています。会社が倒産したら、お金はどうなりますか

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • 青年の樹さん ( 富山県 /49歳 /男性 )
  • 2008/11/25 20:53
  • 回答2件

業績不振を理由に給与・手当の削減

給与及び手当て削減の問題について相談させてください。私は日本に本社があり本社採用で海外出向(赴任)で海外の工場で働いています。その海外工場の業績が悪く、最近の日本側の業績も悪い為、10年ぶりの海外工場で海外工場の赤字になりました。最近の出向先(海外工場)責任者より業績の悪化で給料(出向手当)を10%削減すると宣告され、会社の業績悪化を理由に説明を受けました。今年はじめ既に業績悪化…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • TAKEZOさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2008/11/23 15:52
  • 回答1件

住宅ローンの事前審査に要する時間はどれぐらい?

お世話になります。住宅ローンの事前審査申込みをマンション売主の担当者に渡してから、ちょうど1週間になりますが、まだ返事がありません。ある都市銀行に出しているのですが、繁忙期と重なるなど、何か理由があって時間がかかっているのでしょうか? ネットで見ていると、早ければ2、3日で結果がでたというところがあり、1週間という時間を長く感じています。過去に消費者金融などからの借入れもなく…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • いとしのエリーさん ( 大阪府 /33歳 /男性 )
  • 2008/11/22 07:36
  • 回答2件

企業の販売費・一般管理費について

ある会社(会社はふせます)の販売費・一般管理費が他社に比べて割り合いがかなり多い上に、営業利益率が非常に少なく、落差が大きい理由はどうしてでしょうか?現段階では、広告費・売出費の使い方が悪く、費用対効果の認識が甘いため商売の効率が悪いのでは考えています。他社と比較する場合、どういうポイントで調査すればよいか教えてください。

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • じゃぱん123さん ( 兵庫県 /21歳 /女性 )
  • 2008/11/02 17:22
  • 回答4件

住宅を購入するタイミング

今、住宅の購入を検討しております。夫婦子供無し夫(38歳) 年収670万 手取り470万妻(33歳) 年収200万 手取り192万借金 0貯金 0 *生活が派手なのでは無く、自腹結婚式にて全     額投入した為、一時的なもの購入予定 土地建物他全部 4300万35年(10年金利固定)支払いはボーナスを入れるか否かは思案中です。上記の内容で、購入をしようとしています。ここの所の不景気を踏まえて今...

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • ニッキー2さん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2008/11/20 09:52
  • 回答3件

50代・分譲マンションの行方

初めまして!私は50才、主人は56才になります。5年前から、小さな店を経営法人化しています。開店当初は、板橋区蓮沼のマンションから1時間かけて通っていました。3年前、私の母(田舎)が認知症にかかっている事がわかったこと・店から遠いこと・3人で暮らすには狭いことの3点で店の近くに急きょ賃貸16万を借りて住んでいます。問題は、板橋区蓮沼にある小型分譲マンションの事です。平成2年筑、…

回答者
長岡 利和
不動産コンサルタント
長岡 利和
  • ポコニャンさん ( 東京都 /50歳 /女性 )
  • 2008/11/20 01:54
  • 回答2件

心拍数が急に異常に高くなる

 私は、63歳男・仕事は会社経営・身長170?の体重60?です。心拍数について質問です。心電図では異状なしで、循環器系の病院にかかっても特に異状なしと言われています(心拍数の検査も異常なしでした。)が、1日に2回程度、急激に心拍数が上がり、170程度になります。1分程度で治まりますが、頻度が日に日に増えております。何か良い治療法や薬などございましたら、ぜひ教えて頂きたいのですが。宜しくお願…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • マスオさん ( 東京都 /46歳 /男性 )
  • 2008/11/13 18:46
  • 回答1件

夫が貸したお金について

お伺いします。私は昨年結婚しましたが、主人から知人に50万円貸してあることを聞きました。主人の以前の勤め先の上司で店を経営しているのですが状況が苦しく、他の人にも借金をしているとのことです。そのうちそのうちばかりで主人も半ば諦めていましたが、私がそれとなく上司に話をしに行きました。先日この上司が自殺をしたそうです。貸したお金はどうなるのでしょうか?結婚以前なので主人だけの問題…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ジャズ姫さん ( 栃木県 /42歳 /女性 )
  • 2008/11/18 13:45
  • 回答2件

携帯サイトの構築について

お世話になります。私の会社のクライアント様が、ECサイトを運用しています。さらに、売り上げを拡大するためにケータイサイトの構築を検討をしています。このECサイトは、CMSで運用しているので、基本的にはトップ、セカンドテンプレート、そして商品詳細のページを作ればいいのかなと思っていますが、他に検討しないと行けない点等がありましたら、教えていただけますでしょうか。

回答者
竹波 哲司
Webプロデューサー
竹波 哲司
  • あすけむさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2008/11/13 11:36
  • 回答3件

投資信託を解約して住宅購入の頭金にすべきか

悩んでいます。教えて下さい。マンション購入を考えています。物件価格4400万円で、預金2000万円、投資信託(UFJピムコ:2年位前に購入)1300万円を頭金にしようと考えていたところ、UFJさん曰く、投資信託は今かなり評価額が下がっており、解約するのはもったいないということでした。ですから「頭金2000万円、住宅ローン2400万円で組むべきか」、「それでも投資信託を解約して…

回答者
大川 克彦
不動産コンサルタント
大川 克彦
  • ヤスタロウさん ( 愛知県 /39歳 /男性 )
  • 2008/11/16 18:47
  • 回答1件

アパートから退去してもらうには

築40年以上の大変古い木造アパートの経営者です。祖父の代からのものですが、そろそろ辞めたいと思っています。理由は、建物自体の安全性が危ういが補修や立て直しするつもりはないこと。家賃収入が管理の手間に見合わないことです。二十年以上住んでいる老夫婦や一人暮らしのお年寄りもみえるのですが、こういった場合どういった手順で退去していただくのがベストでしょうか。たまにそれとなく話をしても「…

回答者
加藤 俊夫
司法書士
加藤 俊夫
  • こっぺぱんさん ( 岐阜県 /41歳 /男性 )
  • 2008/11/16 23:37
  • 回答1件

古い擁壁について

傾斜地の購入を検討しています。隣地との高低差が4M程あり、40年程前に作られた擁壁で固められています。この擁壁について質問があるのですが?擁壁の耐用年数というのは、一般に何年くらいなのでしょうか?(RC構造です。役所の建築確認は下りていますので、少なくとも当時の耐久性基準は満たしていると思います。)?万一、擁壁を作りなおしとなった場合、どの程度費用がかかるのでしょうか?(高さ4MX幅8M…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • viewさん ( 神奈川県 /41歳 /男性 )
  • 2008/11/17 09:27
  • 回答1件

今後の住宅ローン減税について

今後の住宅ローン減税案について今朝の朝刊に載っていました。そこには2009年1月以降入居者対象っと記されてましたが、今年の年末に銀行ローンの本審査をし、借入れを予定していますが、メーカーからの鍵の引き渡しは来年以降になる予定です。この場合は上記の2009年1月以降入居となるのでしょうか?銀行より借入れした年月日が基準となるのでしょうか?借入れ日=契約日ではないとは思うのですが。

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • ゆうくん8さん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2008/11/16 08:54
  • 回答2件

自営業です。

中古の一戸建て購入を考えています。現在年収1200万、借り入れたい額は980万と諸費用やリフォーム代など計1500万です。10年完済予定です。生命保険で貯めている分と貯蓄で600万ほどありますがいざというときの為に使いたくありません。消費者金融に60万の借り入れがありますが、審査前に返す予定です。現在の社名にかわって2年、赤字はありません。以上の条件で通りにくいなどあるのでしょうか。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • mmttさん ( 福岡県 /35歳 /女性 )
  • 2008/11/14 13:44
  • 回答2件

主人が個人経営する店の給与所得者になれるかどうか

はじめまして。私はある株式会社で正社員として働いて給与を得ています。主人は個人事業主です。現在主人の店の経理や雑務のほとんどを私が手伝っておりまして、今後仕事を持ちながら別途主人の事業から毎月数万円位を給与として受け取ることは可能かどうか、確定申告の必要がない上限は?など教えていただけたらと思いまして質問させていただきました。宜しくお願い致します。

回答者
近江 清秀
税理士
近江 清秀
  • のぶりん。。さん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2008/11/15 11:10
  • 回答1件

債務超過の解消方法

中小企業の経営者です。 事業再生と財務についての質問です。最近の急劇な株価暴落と円安による金融機関の貸し渋りで資金繰りが悪化しています。 実は債務超過状態が恒常化しており、銀行の評価を上げるために、社長である自身の役員報酬未払い分を棚上げできないかと考えています。 そうすることで債務が圧縮され債務超過が解消され、銀行の融資姿勢が緩和されるのではないかと思っています。 そこで、…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • ruisさん ( 東京都 /58歳 /男性 )
  • 2008/11/13 10:50
  • 回答1件

父親が失踪しました

一週間前位に父親が失踪しました。父は、父方の祖父の会社を兄弟で経営しておりました。その会社のお金を持って失踪してしまいました。家賃も公共料金も数ヶ月払っていなかったそうです。兄弟からもお金を借りているらしく、他にも色々借金があるみたいです。父と母は離婚しており、私は長女で妹がおります。父の兄弟からお金を返せと電話があり、困り果てております。私も妹もそれぞれに結婚して家庭があり…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kawyd1900さん ( 宮城県 /33歳 /女性 )
  • 2008/11/14 13:13
  • 回答1件

どちらの会社が良いのか迷っています

33歳の女性です。約12年間、不動産会社で賃貸管理業務に携わった後、家庭の都合で退職をしました。その後1年間、アルバイトや派遣社員をしながら再就職を目指して活動していたところ、契約社員ではありますが2社から内定を頂くことが出来ました。現在どちらの会社が、より自分らしく働くことが出来るかを色々な観点から検討していますが、自分にとってはどちらも魅力を感じる事のできる企業の為、なかなか結…

回答者
再木 奈生
研修講師
再木 奈生
  • honokaさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2008/11/11 06:31
  • 回答4件

住宅ローン・住民票について

はじめて質問させていただきます。現在、中古マンションを購入予定で、手付け金のみ支払い済み、となっております。近々、正式引渡しを予定しておりますが、物件そのものが、現在居住中の物件で、引渡し日直前に転居を予定されているようです。住宅販売会社からは、「引渡し日までに、銀行とローン契約を済ませておいて欲しい」と言われているのですが、ローン契約までに、住民票を引越先住所に移しておくよ…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • yutakanさん ( 愛知県 /38歳 /男性 )
  • 2008/11/13 13:42
  • 回答1件

住宅ローン控除!長期優良住宅、省エネ住宅とは?

現在、新築中の者です。2009年以降も住宅ローン控除が継続され、さらに拡充される可能性が高いという情報があちこちから聞こえてきますが、よくよく聞いてみると、大幅に拡充されるのは、一定の「長期優良住宅」、「省エネ住宅」に対してのようです。ここで疑問なのですが、これら「一定の基準を満たす長期優良住宅または省エネ住宅」というのは、具体的には何を指すのでしょうか?どのような基準を満たして…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 困り虫さん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2008/11/10 15:14
  • 回答2件

住宅購入について

近い将来住宅購入(土地も含め)の予定なのですが、、、夫30歳 年収約330万 勤続年数3年妻28歳 年収約100万 勤続年数1年(パ−ト)子供3人(4・3・2歳)で、収入合算しようと考えているのですが以前約4年前に妻が自己破産しています。今のところ貸し入れは2500万円、現在貯金が50万円です。貸し入れできるのでしょうか?不動産屋でよく事前審査をしているみたいなのですが、何回も事前審査を受けるのは良…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • さん ( 愛媛県 /30歳 /男性 )
  • 2008/11/09 18:24
  • 回答2件

モール

はじめまして、住宅購入のため銀行ローンを申し込みました。私が買主で妻が保証人、妻は9年、数ヶ月まえに父親の保障人になり倒産の為破産しています(免責決定から9年5ヶ月)何件かローン申し込みしましたが駄目でした。免責より10年以上たたなければ履歴が消えるのを知らなかったため、その後不動産と相談し一度離婚し申し込めばとのこと銀行の審査は通りました。 契約終了後に復縁した場合に契約不…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • デッキポートさん ( 山形県 /41歳 /男性 )
  • 2008/11/10 13:30
  • 回答1件

銀行に定期預金より保険を勧められましたが…

普通預金に預けたままになっているお金を、せめて定期預金に預け替えようと思い銀行を訪ねると、訪ねた2行から保険商品を勧められました。株価も為替も不安定なので、元本保証された1〜3年の定期預金に…と安直に思ったのですが、銀行から「今、定期に預けるなんてもったいないから保険がオススメです!」と強く勧められ、「検討してみます…」ということで帰ってきました。(ちなみに定額年金保険をすでに契約…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • pokaさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2008/11/07 22:15
  • 回答8件

デーモンシステムのデメリットは大きさだけですか?

デーモンシステムの装置が思ったより大きく厚みがあり前歯につけることに抵抗を感じていますでも手術なしで矯正治療が早く終わるのであれば、我慢しようかと思っていますが個人差があると言われましたが、本当にデーモンシステムだと早く矯正治療が終わると思って良いのでしょうか?途中で他の矯正装置に変えたい場合は、また別途費用がかかるものなのでしょうか?他にデーモンのデメリットがあれば是非教え…

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • カットさん ( 宮崎県 /28歳 /男性 )
  • 2008/11/08 10:43
  • 回答3件

土地活用で一棟アパートを契約したが解約したい

はじめまして早速悩みを相談させてください。実家の77歳の両親が相続税対策にある不動産会社からアパート経営を勧められ 契約をした後で私が建築計画書をみたのですが驚きました。農地を地盤強化して2階建ての1LDK(13.5坪)×12戸で 軽重量鉄骨アパート、総額1億3千7百万円の 金利当初10年間2.3%その後2.6%30年ローンの契約をしていました。私がそのメーカーに掛け合ったところ30年のサ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • harukuさん
  • 2008/11/09 10:04
  • 回答1件

投資物件・1985年ものについて

はじめまして。知り合いから投資物件を紹介されましたが、どう判断していいのか分からないので教えてください。1985年築のワンルームマンション1棟(50戸)現在 稼働率 58%  大幅に値下げを申し出てきていて、値下げ後の価格で表面利回り 9%場所は都心の大きな道路に面しています。ワンルームは中を見たわけではありませんが、図面を見ると3点ユニットです。あるファンド会社が倒産したの…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • しづかさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2008/11/04 12:50
  • 回答4件

サプライネットワークについて

ドラッグストアチャネルでのサプライネットワークはどこの企業も統一されているのですか?企業によってシステムは異なるのでしょうか?またドラッグストアなどの小売店での在庫管理が上手くできていないことは、各企業の棚卸回転率に影響がでてくるのでしょうか?各メーカーでの化粧品・ヘアケア用品部門での棚卸回転率の良い値・普通・悪い値の指標が分からず、棚卸回転率の値はだしたものの、評価のしよう…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • じゃぱん123さん ( 兵庫県 /21歳 /女性 )
  • 2008/11/06 16:53
  • 回答1件

仮審査中にキャッシングしたら?

消費者金融からの借り入れが1社、56万ありますが(限度額60万)地方銀行の住宅ローン仮審査が通りました。。その後本申し込み手続き中に限度額の範囲内で2万借り入れをしてしまいました。大きい金額ではありませんが、本申し込みの結果にひびくのでしょうか?ちなみに車のローン、クレジットカード等はありません。

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • AAダブルさん ( 宮城県 /33歳 /女性 )
  • 2008/11/04 22:25
  • 回答4件

2,418件中 1701~1750件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索