対象:ホームページ・Web制作
回答数: 3件
回答数: 7件
回答数: 3件
お世話になります。
私の会社のクライアント様が、ECサイトを運用しています。さらに、売り上げを拡大するためにケータイサイトの構築を検討をしています。
このECサイトは、CMSで運用しているので、基本的には
トップ、セカンドテンプレート、そして商品詳細の
ページを作ればいいのかなと思っていますが、他に
検討しないと行けない点等がありましたら、教えて
いただけますでしょうか。
あすけむさん ( 東京都 / 男性 / 47歳 )
回答:3件
携帯サイトに使用する製品の選択には注意が必要です
はじめまして。スピードワゴンの寺尾と申します。
「携帯対応」を謳っているCMSでは、携帯向けに配慮された設計になっていることでしょう。
今回はCMS以外の部分で気になる箇所をお答えします。
**SSLサーバ証明書の選定
ECサイトとのことですので、受注ページなどで個人情報の取得を行うことと思います。
となると、SSLによる通信の暗号化が必須になってきます。
SSL通信に必要となるサーバ証明書が、携帯に対応しているか確認が必要です。
少し前まで、携帯端末にも対応しているサーバ証明書は数少なく、VeriSign社の商品以外では通信エラーが発生することがありました。
最近では、GlobalSign社などの商品でも携帯対応をうたっており、選択肢は増えてきています。
**アクセス解析ツールの選定
ECサイトで売上アップを目指すなら、アクセス解析によるサイト評価は欠かせません。
しかし、携帯端末からのアクセスは解析しづらい、という特徴があります。
その理由は大きく2点あります。
1) JavaScriptに対応している携帯端末が少ない
2) 携帯端末の発信元IPアドレスがころころ変わる
たとえば、定番のGoogle Analyticsでは携帯からのアクセスを正確に集計するのは難しいのです。
すでにご利用中、または利用を予定しているアクセス解析ツールが、「携帯対応」しているか、確認が必要です。
回答専門家
- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
記事制作に関するご相談
竹波 哲司
Webプロデューサー
-
携帯の特性を考慮してください
はじめまして。バンブーウエイブ竹波と申します。
ECサイトの携帯版を構築するとのことですね。
元にしているCMSがどのようなものか、携帯にどこまで対応しているのかわかりませんので、ある程度予想になりますが、気になる点を列挙いたします。
**携帯での動作に関すること
携帯からでも購入完了まで処理するか?という点は不明なのですが、
・カート機能は携帯対応しているか?
・決済部分は携帯対応しているか?
については気になりました。PC用のカートはクッキーにて実装されていることもあります。また、決済部分はjavascriptで動作するものもありますので、携帯で動作するかの確認はしたほうが良いと思います。
・携帯によって表示できる画像サイズ、ページ容量が決まっていますが、そういった対応もされているか?
**使い勝手についてですが
・メールアドレスは携帯用も保持できるようになっているか?
・ユーザー登録、メルマガ登録などは携帯からも登録できるか?
・携帯端末IDによってオートログインが可能か?
こちらも携帯でどこまで利用可能とするかにもよります。
**最後にSEO対策について
せっかくですので、携帯用インデックス登録や携帯用のアフィリエイトやリスティングなども検討したほうが良いかもしれません。
などが思い当たるところです。
ご参考になれば幸いです。
WEBコンサルティングのバンブーウエイブ
評価・お礼
あすけむさん
ありがとうございます!
大変参考になりました。
藍原 節文
経営コンサルタント
-
視点を変えて顧客管理からの視点で
携帯サイトに関しては、個人情報の取得が可能な場合が多いですし、
特にECサイトであれば、取得した個人情報をうまく活用した仕組みを
携帯サイト作成時に、考えておくと良いと思います。
おはようございます。販売促進支援・経営支援とデザイン制作を行って
おりますファースト・シンボリーの藍原です。
他の専門家の方々が、携帯サイト構築に関してのアドバイスをしてくれて
いますので、違った視点でお話できればと思います。
携帯サイト構築にあたり、個人情報をしっかり取得し、管理でき、運用
できるようにした仕組みにしておきましょう。
特に売上拡大を目指した場合には、顧客情報を有効に活用することが
重要な販促となってきます。
サイトを構築するという観点より、一歩踏み込んで、どのようにその
サイトを使って、販促し、売上を伸ばしていくのか、といった観点での
サイト構築を視野に入れていきましょう。
以上、簡単ですが、参考にしていただければと思います。
株式会社ファースト・シンボリー
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング