対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
初めて質問させていただきます。
先日建売住宅を契約しました、その際不動産の方で「審査が早いから」ということで、りそな銀行の仮審査を受けました。
無事通ったのですが、このままりそな銀行でいいのか、それとも他の銀行がいいのかと悩みます。
不動産からはそちらでは、優遇として-1.2%受けられると言われています。
本来ならば色々な銀行HPや住宅ローンのアドバイスのサイトを見てよく考えるべきなのですが、都合により時間がなく、すぐにでも銀行を選ばなくてはいけない状況です。
夫婦は28歳で、子供が3人(6歳・3歳・1歳)です。
2400万円の借り入れで、35年を考えています。
ボーナス払いはなし、繰上げ返済も難しいかと思います。
さまざまなものがあるかと思いますが、変動や○年固定など、迷いすぎてしまってます。
例えば10年固定だと、上の子が16歳までとなり、教育費も負担が大きくなるころなので、やはり止めておいた方がいいのでしょうか?
少しでもアドバイスいただけたらと思います。
モカカフェさん ( 埼玉県 / 女性 / 28歳 )
回答:3件
住宅ローンの選択について
こんにちは。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。
住宅ローンの選択の仕方は下記のとおりです。
1、ホームページなどで金利の比較
2、変動金利、固定金利などの金利の種類の選択
早期で完済が難しいのであれば、固定金利が金利上昇リスクがないのでいいです。金利の固定期間については完済期間によります。30年から35年ぐらいを考えているのであれば、やはり30年から35年ぐらい金利を固定したほうがいいです。フラット35などがいいでしょう。20年ぐらいで完済できるのであれば35年返済で20年ぐらいの固定金利がいいです。今月は2.5%ぐらいで借りられます。
住宅の引渡しを急いでいる理由はわかりませんが、急いでいるのであれば当社、またはお近くのファイナンシャルプランナーにご相談されたほうが決定が早いと思います。
回答専門家

- 辻畑 憲男
- (東京都 / ファイナンシャルプランナー)
- 株式会社FPソリューション
住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します
「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。
辻畑 憲男が提供する商品・サービス

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
住宅ローンの選び方の件
モカカフェさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
『例えば、10年固定だと、上の子が16歳までとなり、教育費も負担が大きくなる頃なので、やはり止めた方がいいのでしょうか?』につきまして、住宅ローンの固定期間を選択する場合、ほぼ毎年のように繰り上げ返済を行うことが可能ということでしたら、早期完済を目指すことになりますので、ローン金利も低くて済む変動金利や短期固定金利で住宅ローンを組むことになります。
ただし、固定期間が短いため、返済の途中で金利の見直しが何度もあり、返済の途中からローン金利が上昇してしまい毎月の返済額が増えることもあり得ます。
この場合とは逆に、繰り上げ返済はせいぜい3年に一回程度ということでしたら、早期完済という訳には行きませんので、多少金利が高くなっても、長期固定金利で住宅ローンを組むことで、途中から金利が上がり毎月の返済額が増えたりすることはありませんので、お子様の教育資金など、将来のマネープランがたてやすくなります。
よって、繰り上げ返済をどの程度の割合で行えるのかで、住宅ローンの固定期間を選択する方法もあります。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄

高橋 正典
不動産コンサルタント
-
比較検討を
はじめまして。エスケーホームプロパティの高橋と申します。
早速ですが、時間がないというのは、何故でしょうか?
事情がわかりませんので、一概に言えませんが、審査が早いというだけの理由
で、銀行の選択肢を狭めるのは、不動産業者として有るまじき行為です。
早くしたい理由が、もしモカカフェ様にあるのでしたら、やむを得ないかも
知れませんが。。。
ボーナスなしで、繰り上げ返済もお考えに無いとなれば、一層最初の段階で
の銀行選び、そして金利選びが重要です。
可能なら、もっと長期の固定もありますし、35年間固定された金利もあり、
現在は相当な選択肢があります。
アメリカでは、不動産会社とは別に”モーゲージブローカー”という、
ローン選択に関する専門家に相談する場合が多い位です。
出来ることなら、じっくりとシュミレーションしてからお選びください。
ご参考になりましたでしょうか?
この御縁がモカカフェ様にとって、素晴らしきものとなりますよう願っております。
株式会社エスケーホームプロパティ
代表取締役 高橋 正典
家を通して考えるライフデザイン
夢を現実へ〜西新宿で働く経営者のブログ〜
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A