「コミュニケーションスキル」の専門家コラム 一覧(30ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月03日更新

「コミュニケーションスキル」を含むコラム・事例

1,532件が該当しました

1,532件中 1451~1500件目

【過去の★5つシリーズ】スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―…

こんにちは。 質問×仮説型営業コンサル@竹内です^^。 以前読んだ★5つの書評をご紹介します。 では本日はこちら↓ スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則 カーマイン・ガロ ■スティーブ・ジョブズのプレゼンの魅力を解き明かす! アップルCEOのスティーブ・ジョブズのプレゼンテーションは、なぜあれほど人々を魅了 し、熱狂させるのか―。 本...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
2012/01/11 14:30

課題解決以外に営業マンに問われるものとは

考動型営業育成トレーナー@竹内です。 営業が、課題解決以外に大事な事というのは沢山あります。 それは、未然に対処しておいた方がいい問題に気付いて頂くこと、サービスとして、情報提供を積極的に行い商材以外の面でのお役立ちができること、どのような考え方で仕事にのぞむのか?といったことも非常に大事です。 最終的には、これは「心のあり方」に集約されます。 役に立ちたいから、上記のような行動をする、と...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【過去の★5つシリーズ】インフルエンサーたちの伝えて動かす技…

こんにちは。 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 以前読んだ★5つの書評をご紹介します。 では本日はこちら↓ インフルエンサーたちの伝えて動かす技術 6つのレバレッジポイントが人と組織を大きく変える! ケリー・パター... 内容紹介 ポジティブ・シンキングやコーチングでは満足できない人たちへ。 人と組織が良き方向へ変わらない、結果が出ない。こうした悩みを解決す...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

一般家庭への飛込み営業で、お客様の心の扉を開けてもらうには

質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 一般家庭向けの飛込み営業で、お客様の心の扉を開けてもらうコツですが、「お客様の共感を取る」事です。 ではどんな人に共感出来るか?が次の課題ですが、基本的には、売込みを見せないで、「こちらが共感出来るポイントを探す」になります。 世間話から日々困っている悩み事やその他個人的な趣味などを聞いてこちらから共感していくことです。 そしてその共感した内容に対して、そ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
2012/01/09 17:00

【過去の★5つシリーズ】営業の「聴く技術」 新版―SPIN「4つの質…

こんにちは。 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 以前読んだ★5つの書評をご紹介します。 では本日はこちら↓ 営業の「聴く技術」 新版―SPIN「4... 古淵 元龍, 大堀 滋 待望の復刊!!新版で登場!! 人は自分の言葉に説得される! 【内容】 トップ営業マンに必要とされている営業スキルとは? それは、企業の経営課題を明らかにしていくとともに、 ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
2012/01/09 14:30

社内の人としっかり相談する

質問×仮説型営業コンサル@竹内です。今日は高額商材を販売されている方からの お悩みにお答えしました。 担当顧客が決まっているのに、店長がいつも営業に入ってこられ、トークがおかしな方向にいき、失注されておられるんですね。 そもそも給与が個人連動しているなら商談に入ってこないようにしたい所ですよね。しかしルール上決まっておられるという事なので解決するには「相談」だと思います。 店長に「伝えて欲し...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
2012/01/08 17:00

【過去の★5つシリーズ】モチベーション3.0 持続する「やる気…

こんにちは。 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 以前読んだ★5つの書評をご紹介します。 では本日はこちら↓ モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか ダニエル・ピンク、大前研一 『ハイコンセプト』のダニエル・ピンク最新刊!  停滞を打破する新発想! 〈モチベーション3・0〉とは何か? コンピューター同様、社会にも人を動かすための基本...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
2012/01/08 14:30

土日祝も営業をするのって当たり前?

質問×仮説型営業コンサル@竹内です。今日は、土日祝も営業をしていることに対するご質問に回答しました。 土日祝も保険や住宅の営業をしているのは当たり前かどうかという事ですが、この業界に限らず、している方はしています。 保険や住宅関連の営業であれば、特に個人のお客様になれば、土日にお会いしてお話をすることがメインになります。アポキャンセルは通常よくある話ですし断り文句でお使いになられるお客様も多い...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
2012/01/07 17:00

【7/5書評】退散せよ! 似非(エセ)コンサルタント

こんにちは。 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 以前読んだ★5つの書評をご紹介します。 では本日はこちら↓ 退散せよ! 似非(エセ)コンサルタント 船井幸雄 出版社: フォレスト出版 (2010/6/28) 言語 日本語 ISBN-10: 4894519216 ISBN-13: 978-4894519213 発売日: 2010/6/28 Book D...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【大企業が抱える「ある悩み」の正体とは・・】

テレビ朝日系コンテスト「全国1位」のアナウンサー スピーチコンサルタントの三橋泰介です。 (詳しいプロフィールはこちら。 ) 先週募集をスタートしました 2012年、記念すべき 1回目のセミナーですが・・・ ================== 「話し方&プレゼンの達人セミナー 2012」 2012年2月5日(日) 午後1時~午後5時 http...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

小学生の表情づくり

先日、小学生の方々に表情づくりセミナーをお伝えしてきました。 えっ!小学生に表情??と思われますよね。 少し前の時代にはあまり無かったのですが・・・ 最近は一人で遊ぶ時間が増えて・・・ お友達と直接コミュニケーションをとる機会が減っているようです。 携帯にPC・・・小学生でも多くの方々がお持ちの時代なんですね! でも、その結果・・・人に会わずにPCと...(続きを読む

菅沼 恵
菅沼 恵
(イメージコンサルタント)

正直、誠実な態度が、味方を作る2

恋愛セラピストのあづまです。「正直、誠実な態度が、味方を作る1」の続きです。 ある意味、「複雑な人間関係」は、自分のコミュニケーションパターンによって生み出されています。 複雑な人間関係ができてしまった原因の半分は自分にあると考えてみる必要があります。 もちろん、相手が良かれと思ってやっていることを、相手の気持ちにも配慮しつつ、正しく批判するのは、コミュニケーションスキルの中では高度な部類...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)

多くなっている気がする“非主張行動”

  「アサーション」という言葉、ご存知でしょうか。すでに知っている方も多いと思います。直訳すると“主張・断言”などとなりますが、本来の意味として、“自他尊重の自己表現法”、“さわやかな自己表現”などといったり、“アサーション”とそのまま使われたりします。要は「自分の考え、感情、欲求などを率直に、その場の状況にあった適切な方法で述べる」「相手の立場を尊重しながら、適切な自己主張をする」ということです...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

夢をかなえるセルフコーチングその13~問題をバネにして成長する

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。 今、何に幸せを感じることができますか?   昨年の夏のお話ですが、だんなさまとケンカをしてしまったときのことです。 二人でコミュニケーションセミナーに参加した翌日のことでしたので、一瞬 「私たち、学んだばっかりなのに、どうしてケンカしちゃうんだろう。。」と 「どうして」始まりの質問を自分にしそうになりましたが、 そういう質問は...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

コミュニケーションをデザインするファシリテータースタイル研修

こんにちは。 世の中には、いろいろな研修がありますね。 講義型の研修もあれば、体験学習型の研修もありますし、 OJTも研修でしょうし、目的もさまざまです。 しかし、どんな目的の研修でも、受講者に対し、その明確な目的に気づかせ到達させて意識させること、 これは、どんな研修プログラムを活用し、いろいろなコミュニケーションスキルを どの順番でどのようなバランスで受講者たちに確実に気づかせ、 ...(続きを読む

福田 幸治
福田 幸治
(クリエイティブディレクター)

中学受験を考えている家庭でTry!コミュニケーション

こんにちは。 受験を考えていらっしゃるご家庭では、本番に向けて、 ご父兄の方も受験されるお子さん本人も、かなりピリピリする時期になってきましたね。 私自身、中学受験を体験していますので、よくわかります。 ご父兄の方は、お子さんの将来を考えて、なんとか頑張って乗り切ってもらいたいという気持ちから、 少し厳しくあたってしまったりしていないでしょうか? お子さんにしてみると、思うようにいかな...(続きを読む

福田 幸治
福田 幸治
(クリエイティブディレクター)

【告知】埼玉県にて中学生・高校生のためのキャリア塾開催予定

◆ 中学生と高校生のためのキャリア塾      ~ボクは将来何になりたいのか?~      中学生1-2年生、高校1-2年生を対象とした自立力を向上させる      塾です。      コミュニケーションスキルを身につける、自己を磨く、社会力を鍛える           の3つのポイントを学びながら、自分を見つめ、キャリアについて考え      を深めていきます。自分で考え、行動する力...(続きを読む

税所 彰
税所 彰
(キャリアカウンセラー)

思考能力

こんにちは。 UraUra Englishの浦崎友恵です。   最近の大学入試の英語の問題をやって思うのは 思考能力が試されるということです。   確かに、語彙力とかイディオムとか構文を知っていることも大切ですが それ以上に考える力が必要です。    クイズのようにパッとひらめいて一瞬で答える、というのではなく しっかりと文脈を読み取り、論理的に考えることを要求する問題が多いの...(続きを読む

浦崎 友恵
浦崎 友恵
(英語講師)

談30 コミュニケーションスキル30

統合力 会話をまとめる能力のこと。 この能力はコミュニケーションのどの場面においても使われるものです。 まとめるときや話の流れを整理するときなどによく使われています。 もちろんまとめる為には、相手の話を十分に捉えている必要があることは言うまでもない事です。 十分に捉えていないと、まとめることは出来ないのです。 中途半端なまとめ方をすると、話し手にすれば、「これ以上は話したくない!」と言...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)

談28 コミュニケーションスキル28

表現力 判りやすく相手に伝える能力のこと。 よく話を聞いていると、何を言っているのか理解に苦しむことがあります。 そんな人は簡単なことを回りくどく難解に伝えている傾向があるようです。 ひらがなでなく、漢字で話す人のことです。 自分では簡単に話しているのですが、難解な言葉が多く使用されています。 人に対してやさしくない話し方でもあります。 たぶん自分に自信がある人にこの傾向が出ることが...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)

たった2時間で人生が変わる

夏らしい季節になってきましたね。 昨日は、久しぶりのゲリラ?豪雨?で、都内は、夕方大雨でした。  なぜか、この雨も気持ちがいいものですね。   さて、今日は、 「たった2時間で人生が変わる?」という話しをシェアさせていただきます。 なに? と、思われる方もいらっしゃるかと思いますけれど、   私はコーチング講座を開催していますが、その講座のなかで 「たった5分で人と信頼関係を作...(続きを読む

実方 晴美
実方 晴美
(パーソナルコーチ)

談26 コミュニケーションスキル26

集中力 一言一句聞き漏らさない能力のこと。 人は話を聞く時にいろいろな別のことが頭をめぐります。 それは、話を想像しながら聞くから仕方がないことでもあるようです。 しかし、その想像があらぬ方向へ行くことが多いのです。 つまりは想像が膨らみすぎたときに多いようです。 その想像が実は話を聞き逃す主な原因ともなるのです。 集中して一言一句聞き漏らさないつもりで相手の話を聞くことを心が...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)

談25 コミュニケーションスキル25

観察力 表情・行動から言葉でないところ観察する能力のこと。 この観察は使えます。 洞察が内面を見るのですが、観察は表面上での判断になります。 同じ手振りを何度も繰り返す。 話の内容と動作が不自然に感じるなどです。 話している方はほとんど無意識で行っていますから、自分では認識が無いのです。 そこで、質問をしてください。 「さっきから、同じ行動を繰り返しているけど何故なの?」と、...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)

談24 コミュニケーションスキル24

洞察力 言葉の裏側にある真意を見抜く能力のこと。 洞察力は相手のことを見ながら、その内面心理を見抜くことで様々な形で現れてきます。 語彙の強弱や態度、そして表情などに特徴的表れるものです。 語彙に関しては、繰り返し同じ言葉を使ったりします。 また、やたらと語彙が強くなり「私の主訴はここにあるのよ!」 と言う感じで語気を荒げる現象でも表現されています。 態度では「手もみ」「やたら...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)

まずはカラータイプアドバイザー

【カラータイプアドバイザーとは】 私と「カラータイプ」との出会いは、簡単にお話しましたが、 今回は内容についてご案内いたします。 「カラータイプカード」をビジネスシーンで使いこなすには、 まず「カラータイプアドバイザー」の認定を受けなければなりません。 「カラータイプアドバイザーの認定講座は東京ではFinestで行っております。 この「カラータイプ」というシス」テムを開発したのが大阪の...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

談23 コミュニケーションスキル23

収集力 経験体験に基づいたデータ−を収集する能力のこと。 収集力というと外部から情報などを入れると思うのだが、 まず自分の中にある体験からの情報等を以下に収集してくるかが重要になります。 外部からの情報ばかりだと「何が必要」で「何が不必要」かが分からなくなることが多いのです。 そんなことにならないように、まず自分の中にある情報を脳の中に収集し、 そこで必要な情報と不必要な情報とに...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)

談22 コミュニケーションスキル22

共感力 相手の言葉を理解・納得する能力のこと 相手のことを共感しないとこの現象は生まれないのです。 さてこの共感力、日ごろからの相手との距離感が重要ですね。 親しい間柄だとこの共感力は素直に出るのですが、 日ごろ距離を置いている人物とはなかなかそうも行かないですね。 では、共感とは距離感で決まるのか?と言うとそうでも無いのです。 いかに自分の中に、相手を受け入れる気持ちを持てるの...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)

談21 コミュニケーションスキル21

傾聴力 コミュニケーションにおいて傾聴力がしめる要素は強いのです。 相手の話を最後まで正確に聞けるかどうかです。 私もよくありますが、途中までで口を挟んでしまうのです。 最後まで聞かないと、相手の主訴(本当に言いたいところ)は分からないのですが・・・・ ついつい、途中で一言話してしまうのです。 そうすると、相手にすれば中途半端な状態になります。 悪くすると、そこで「もういい!」...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)

談20 コミュニケーションスキル20

音読の効果 毎日の音読は効果的です。 言葉をしっかり出すためには、毎日の音読が効果的です。 新聞の社説や各新聞にある「コラム」の欄などを音読するのです。 新聞を取っていない人はインターネットのどこかの記事で十分です。 人目が気になるのであれば、トイレ等の個室で音読をすればいいと思います。音 読は、声の質を変えます。 また、口の動きを滑らかにして行きます。 口の動きが出来あがり...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)

談19 コミュニケーションスキル19

声と呼吸法 声の基は呼吸になります。 呼吸法をしっかりと身につけることが必要です。 声と呼吸には密接な関係があります。 声は肺に入った空気が「声帯」を震わすことにより音になり声として出てきます。 鮮明な声を出すには、肺にしっかりと空気が入っていることです。 そのためには、腹式呼吸を観につけることです。 毎朝、目覚めの時に「大きく吸って、ゆっくりと吐く」を数分繰り返すことにより ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)

談18 コミュニケーションスキル18

子音の発音 口のメカニズムと子音の関係性について。 子音は人それぞれの口との相談になります。 歯の治療中の方や差し歯がある人は子音発音には気をつけられる事です。 「か」〜「わ」行までは口の形と舌の動きにより決まります。 誰かに一つひとつの発音を聞いてもらい、 どの音が聞きにくいのかをしっかりと掴むようにしてください。 特に「さ行」や「ら行」「た行」「な行」は舌の動きと息の使い方...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)

談17 コミュニケーションスキル17

母音の発音 母音が言葉を締めくくる。 母なる音がすべてを完成させるのです。 音の終わりはすべてがこの母音に行きつきます。 語尾が鮮明でないのは、この母なる音「母音」がしっかり出ていないから起こるのです。 「あ・い・う・え・お」それぞれの口に形を鮮明に記憶することです。 「あ」はしっかり大きく開け、 「い」は奥歯をかみ締め歯ブラシをしているときの要領で、 「う」は口に端を紐で引...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)

談16 コミュニケーションスキル16

聞き取りやすい声の効果 発声法と口のメカニズムをしること。 聞き取りやすい話は聞き取りやすい声をしています。 聞き取りやすい声をどの様に出すのかがポイントになります。 自分の声がどの様に相手に聞こえているのか? どの様に相手に届いているのかは自分ではなかなか認識できないです。 ボイストレーニング等も効果的ですし、 多くの人の話を聞きいい所や自分が好きなところを盗み真似をしてみる...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)

談15 コミュニケーションスキル15

課題の分析力 自己課題の明確化と自己課題への取り組み方法。 いつの時代も「自己課題」は、つき物です。 自己課題と上手に取り組めば能力は今以上に伸びていきます。 その方法は、「自己課題」が明確になればそれを解決するために、 毎日できる簡単な事を決めるのです。 ここでポイントは、「毎日できる簡単なこと」です。 簡単なことでないと、なかなか毎日続けることはできないのです。 まず、3...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)

談14 コミュニケーションスキル14

リフレーミングの効果 長所は伸ばせ、短所は切り替えろ! 短所はなくなりません。 しかし長所はこれから先も伸ばすことができます。 では短所の扱いはどうするのかが問題です。 短所はいったん認めて、短所を長所へと切り替えるのです。 コツは簡単です。 自分の短所と思える項目を書き出すのです。 それを、直感を使い、長所で言うとどうなるのかを考えるのです。 たとえば「短気」を長所に切り...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)

談13 コミュニケーションスキル13

他者評価の効果 他人から見た自分の強み・弱みをもらうこと。 コミュニケーションやプレゼンテーションの終了時に人から意見をもらう事が必要です。 自分では気がつかないところを、人は気づいています。 早口であったり、いろいろ話がバラバラになっていたりする事は自分ではなかなか気がつきにくいのです。 自分の課題と自分が今できていることを人から教えてもらうことは、今後自分が何を修正したらいいの...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)

談12 コミュニケーションスキル12

観る効果 ビデオによる客観分析をする。 コミュニケーションやプレゼンテーションに自信が持てない時には、チャレンジして下さい。 自分の話している姿をビデオにとる事をお勧め致します。 客観的に自分のビデオを見ることにより、いろいろな面が見えてきます。 同僚に協力してもらい自分の話し姿をぜひ一度見てください。 この人が上司なら、説得力は...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2010/03/23 08:30

談11 コミュニケーションスキル11

親近感の効果 雰囲気作りと場の空気をつかむポイント。 雰囲気作りの最大のポイントは最初の「あいさつ」です。 あいさつで雰囲気のほとんどが決まるといっても過言ではありません。 元気良く、明るくあいさつをする事で「場」が出来上がります。 次は場の空気を掴むことです。 そのコツは相手の話を良く聞いて下さい。 語気を感じることで...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2010/03/16 08:30

【キャリアゲートスクール】3/28以降開講の講座紹介

本日はキャリアゲートスクールのお勧め講座をピックアップしてご紹介します。 【3月28日(日)10:00−12:00開講】 プレゼンテーションスキル ビジネスにおいて多くの人が抱える「人前で上手く話せない」という悩みを根本的に解決します。プレゼンテーションのシナリオの作り方から効果的な練習方法、スピーチの仕方まで、自分の言いたいことを分かりやすくそして確実に相手に伝えるため...(続きを読む

長坂 有浩
長坂 有浩
(経営コンサルタント)
2010/03/15 15:09

スキルアップをして一歩先に進みたいと思っている皆様

キャリアゲートスクールとは、『目的別×ワークショップ×メンターで「仕事に使える」スキルが身につく』、実践重視のキャリアのスクールです。 「△△の分野についてちょっと勉強したいな」と思うときってありませんか? そういう時って、本を読んだりサイトを調べたり、割と自分流に学ぶことが多いと思います。本格的にスクールに通うまでもいかないけど、カルチャースクールではちょっと物...(続きを読む

長坂 有浩
長坂 有浩
(経営コンサルタント)
2010/03/10 15:02

談10 コミュニケーションスキル10

ペーシングの効果 話し相手と同じ感情を作り出すコツ。 ペーシングとは相手と動作をあわすことです。 相手がお茶を飲めば、自分もお茶を飲む。 相手が考え込めば、自分も考え込む。 この様に相手と同じ態度を取ることにより、相手の中に同類という安心感が生まれてくるのです。 相手の心理を自分の心理と同化させることです。 心理的な同化...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2010/03/09 08:35

「エチカの鏡」 NLPのV・A・K解説文章を指導

  「エチカの鏡」3月7日(日)21時〜では、   最強のコミュニケーションスキルとして   NLPが取り上げられます。   昨日もプロデューサーさんからの電話で   「相手が食いつく話題を一瞬で見抜く方法」   つまり、V・A・Kの話しなんですが・・・   解説文章の指導をさせていただきました。   代表システムのV・A・K(視覚・聴覚・体感覚)   このV・A・Kのタイプ別...(続きを読む

鈴木 栄美子
鈴木 栄美子
(ビジネススキル講師)
2010/03/05 15:42

談9 コミュニケーションスキル9

距離感の効果 親密な距離感をつかむこと。 距離感には2つあります。 身体的な距離感と精神的な距離感です。 この距離感と空間理論は密接な関係があります。 自分が人と話をするときに相手との距離はどのくらいありますか? 標準で60cm〜80cmといわれています。 この距離がもっとも話をしやすい距離でしょう。 そして空...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2010/03/02 08:30

談8 コミュニケーションスキル8

間の取り方 会話での重要ポイントは相手との呼吸です。 間が取れない人は、自分のペースで話す人が多いようです。 相手のペースで、自分の話をするように心がければ自然と間が取れます。 間を身につけたければ、「落語」を一席覚えることです。 落語には必ず「無言」の時間があります。 その間を身につけると、コミュニケーション時にとても役に立ちま...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2010/02/23 08:30

NLPの定義

◎NLPとは、主観的な体験の構造に関する研究です ◎NLPとは、心や結果的に起こる行動に関する言語の影響力です ◎NLPとは、人に効果的に反応し、その人の世界モデルを尊重しながら理解する能力です。 NLPに関する説明や定義は、調べてみると非常に沢山あります。 研究者や扱う人によって 「NLPの捉え方」は実にさまざまです。 ...(続きを読む

最上 雄太
最上 雄太
(ビジネススキル講師)
2010/02/21 11:11

談7 コミュニケーションスキル7

体裁きの効果 自然な体の動きが重要です。 立ってコミュニケーションをとる際や、何かのプレゼンテーションをする時には不自然な体の動きには気をつけることです。 話をする時は相手と正対することが基本ラインです。 ホワイトボード等に書くときは相手に対してお尻を向けないことも重要です。 常に相手の気配を自分の中に感じながら、自然な動きをコミュニケーシ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2010/02/16 08:30

談6 コミュニケーションスキル6

目配せの効果 視線を通して伝えることが重要です。 目は口ほどにものを言います。 コミュニケーション時において目の表情はポイントが高いです。 優しい目ばかりではダメです。 でも、厳しい目ばかりでもダメなのです。 上手く使い分けながら大人数の場合は全員と目線を合わせることです。 1対1の時は相手の目を直視するのではなく、「ひ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2010/02/09 08:30

コミュニケーション上手はウィンドウショッピング上手

男性はウィンドウショッピングが苦手な人が多いようですね。 ウィンドウショッピングとは、暇つぶしにお店の商品を見て回ることです。 なぜ、男性はウィンドウショッピングが苦手なのか? その原因の一位は 「見ているだけなのに、店員さんについて回られたり、 話しかけられたりするのがが億劫。」 と言う事。 私はお客様の買い物同行の下見などがあるので、ウィンド...(続きを読む

谷澤 史子
谷澤 史子
(経営コンサルタント)
2010/02/09 00:00

談5 コミュニケーションスキル5

表情の効果 笑顔と咲顔の会話の違い。 笑顔とは普通の笑い顔。 咲顔とは真底表情が咲いている顔。 あなたの「えがお」はどちらですか? 真底咲いた表情には幼き表情があります。 会話中のこの表情が出ると話し相手はあなたの話にのめり込んでいきます。 普通の笑顔では、ある程度の距離感は縮まりますが本当の信頼関係は出来にくいとも言わ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2010/02/02 08:30

談4 コミュニケーションスキル4

手振りの効果 相手を不快にさせない手の表現力です。 手の表現力、特に手首から先の表現力は重要です。 相手を指差す時にどの様にしてさしていますか? 手でピストルを作り指してはいませんか? 人は鋭い指先に恐怖を覚えます。 恐怖はやがて攻撃と言う形に変化します。 攻撃は、感情面と態度に出ます。 相手を不快にさせない指し方は...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2010/01/26 08:30

1,532件中 1451~1500 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索