「専門家」の専門家Q&A 一覧(122ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「専門家」を含むQ&A

6,854件が該当しました

6,854件中 6051~6100件目

しつけを始めるのはいつ頃からですか?

二ヶ月のトイプードル雄を飼い始めました。なかなか、しつけが出来ません。おすわりだけたまーにできますが普通は何ヶ月からしつけはするんでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • こつぶさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
  • 2007/10/29 16:25
  • 回答3件

車に乗せると吠えまくります・・・

初めまして。愛犬の4歳♂(去勢済)のMダックスについて質問させて下さい。車で外出の際、クレートに入れて後部座席にのせると目的地までずっと吠えています。初めて車に乗った3年前は、後部座席の人の膝の上に乗せていました。その時は興奮気味に喜んで乗っていました。昨年引っ越してからは私が自分で運転しなければならない為、クレートに入れた方が良いと思ったので、なんとかクレートトレーニングをしてか…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 蘭さん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
  • 2007/10/29 12:55
  • 回答2件

ローンの割合が多くて生活が厳しいです

夫婦2人&子供2人です。連帯債務者の私が2人目出産時に仕事を辞め、収入が減ってしまいました。現在税込年収600万、控除後430万。1年間のローン支払額は合計189万です。住宅ローンはあと32年。車のローンはあと3年半です。毎月の手取り月収は30万ですが、そこからローン計107,000円、マンション管理費32,000円、保険料などを引くとかなり生活が厳しく、ついに貯金も底をついてしまいました。ローン...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • プーさんさん
  • 2007/11/01 23:25
  • 回答7件

自然素材を大事にした趣味の家を建てたい。

専門家の方のアドバイスをいただきたく、質問させていただいております。私は現在55歳です。リタイア後の第二の人生を豊かにしたく、趣味を大事にできる家今から構想を練っています。私は絵画が趣味です。フランスの印象派画家、モネが、自分の庭で花を育て、それをモチーフにして作品を描いたように、緑豊かな庭のある家、そして庭を描くアトリエのある家をイメージしています。自然の光、風、四季のうつろ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • けんぞうさん ( 神奈川県 /55歳 /男性 )
  • 2007/07/09 09:22
  • 回答14件

用途に応じた床材の選定

家のリフォームを計画しており、床材の選定で悩んでいます。子供部屋やリビング、キッチンなど、部屋の用途別にどのように床材を使い分ければいいでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
敷浪 一哉
建築家
敷浪 一哉
  • All About ProFileさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2007/10/24 11:35
  • 回答5件

人事制度コンサルティングを受けるメリット

今回、新たに会社の人事制度を見直そうと検討しています。人事制度コンサルティングを外部にお願いするメリット、および社内で準備すべき事項など教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • All About ProFileさん
  • 2007/11/01 10:50
  • 回答1件

バリアフリーで両親の老後に備えた二世帯住宅を!

両親の老後に備え、バリアフリーな二世帯住宅を建てたいと思っています。どんな点に気をつけて住まいを作ると、将来困らずに済みますか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/11/01 10:50
  • 回答1件

ローン600万円を残して新築購入

ローン残高600万円 月々12万円返済であと5年間です。築23年の3階建て住宅です。隣の家との間隔が狭く将来、建て替えはできません。主人は38歳、私は37歳ですが、このまま住み続けても死ぬまでこの家がもつとは思えません。今なら、ローンが組める年齢なので、これ以上、年をとる前に新築を購入しておいた方がいいでしょうか?今の家がいくらで売れるのかも心配です。年収は税込500万円です。貯蓄は550万円…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まなつさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2007/10/30 13:36
  • 回答1件

本の重さが心配です。

最近、築21年の中古住宅を購入し、数日前に引っ越してきました。木造2階建で、一からデザインして建てられたこだわりの家のようです。その2階の1室の壁に本棚があり、そこに大量の本を収納したのですが、それから3日ほどして、その本棚の扉がきっちり閉まらなかったり、他の部屋のドアの建て付けが悪くなっていることに気づきました。本の量が余りにも多く、目分量で500kgほどにになることと、そ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • fixerさん ( 兵庫県 /24歳 /女性 )
  • 2007/10/30 04:06
  • 回答3件

結婚を機に初めて保険を考えました。

はじめまして。結婚をして、初めて保険のことを考えるようになりました。生命保険に主人しか加入していないので、私も入るべきと思ったのですが、掛捨てのものより、個人年金の養老保険で月13600円を支払い、満期時受取500万円に加入しようか考え中です。将来、こどもが出来て、もしもの時に私の保証が500万円で足りるのか不安です。逆に主人がもしもの時に今の保証で十分なのか…。お守りのつもりで、主人に…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ラテさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2007/10/24 16:52
  • 回答6件

サーバー移行に伴いSEOはそのままですか?

現在、使用しているウェブサーバーを移行しようと思っています。理由は、現在、DBなどのプログラムを保有していますので、専用サーバーにしていますが、利用するユーザー数が少ないので、安価なサーバーを考えているのです。しかし、現状、SEOがかなり良く、検索エンジンでも3番目に出てきて効果もあります。サーバーを移行することにより、検索エンジンはそのまま認識を同じにしてくれるものでしょうか…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たなぴさん ( 兵庫県 /37歳 /男性 )
  • 2007/10/29 22:50
  • 回答7件

現金運用かテナントビル維持か悩んでいます

都心に潤沢兼用の小規模ビルを所有し、年間約1000万弱の家賃収入があります。1〜3階がテナントで4〜5が住まいです。ビルは築20年です。近隣の開発により売却を迫られています。売却し、3億強の現金を運用して生きていくのと、ビルを維持するのと、将来どちらがいいか悩んでいます。不動産は立替リスク、現金は金利(株でしたら下げ)リスクなどがあると思います。現金の場合、今のところ米豪ドルの仕組み債を…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • BOSSAさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2007/10/29 08:54
  • 回答4件

寝ているときにさわれないようになった

4歳になるヨーキーを飼っています。今までずっと、そんな様子は見せなかったのですが、・寝ているときに、なでようとしたとき・膝で寝ているとき、下に降ろそうとしたとき・腕にあごをのせて寝ているときに、腕をどかそうとしたときに、お口が出るようになってしまいました。怪我をするほどではありませんが、しばらく興奮してさわろうとすると、噛もうとします。安心して一緒に寝られないように、なってしま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ジンジャーさん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2007/10/27 21:29
  • 回答2件

ペットへの対応が分かりません。

現在7歳になるメスのヨークシャテリアを飼っています。生後50日から飼い始めました。最初は家族と同居で飼っていました。2歳頃までは頻繁に公園にも行き他のワンちゃんとも遊んだりしてたのですが、2歳頃から一年程父が末期ガンで入院したので、一日の大半を家族不在の中一匹で留守番をさせていました。父が他界後も気づくと3歳頃から一日寝てばかりという状態になっていましたが、私や母も仕事が忙し…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • sakusakuさん ( 京都府 /29歳 /女性 )
  • 2007/10/25 23:49
  • 回答5件

ノンバンクでの借り入れと登記簿相違

購入を考えている中古一戸建ては未登記部分(本来吹き抜け等にしなければならない部分に部屋有り)があり、都市銀での借り入れが絶望的です。物件の9割をノンバンク系で考えているのですが、将来の金利上昇が不安です。フラット35も通らない物件でしょうし…高金利変動型の借り入れの先々の金利上昇の予想を、専門家の方々はどう見られますか?仕事はフリーSEです。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • おにぃさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2007/10/23 00:51
  • 回答2件

自己破産について

先日、父から「自己破産をした。」と言われました。私は結婚して、実家のそばに住んでいます。実家には祖母と父と母と弟が住んでいるのですが、実家の土地の名義は祖母で、実家の建物の名義は母で、建物の住宅ローンは父になっています。実家は人手に渡ることになるのでしょうか?

回答者
三森 敏明
弁護士
三森 敏明
  • のりっくさん ( 熊本県 /37歳 /女性 )
  • 2007/10/24 17:59
  • 回答1件

不倫相手方の住所

妻の不倫相手に慰謝料請求の内容証明を送ろうとしていますが住所がわかりません。そこで専門家に質問したところ妻に聞くか調べてもらうしかないとのことで妻に連絡をしたところ(現在別居中です)「教えたくない」の1点張りです。連帯責任の事や相談にいっても相手の事を教えるべきと言われる事を説明しても納得してくれません。理由は「自分も悪いのだから相手だけに請求がいくのは」とこちらの気持ちを逆な…

回答者
三森 敏明
弁護士
三森 敏明
  • 札幌さん ( 北海道 /40歳 /男性 )
  • 2007/10/26 12:15
  • 回答1件

土地探しから二世帯住宅を建てたい

土地探しから始めて、2〜3年後に二世帯住宅建築を目指しています。 土地を探すのに、専門家の意見もほしいと思ったので、大手メーカーで、関連会社などに不動産部門を持っているところに、何社か相談しています。ただし、土地については、建築条件付でない土地を考えています。 しかし、正直に言うと大手メーカーは高価だな、という印象です。建築家の方や工務店の方にも家について、相談をしたいのです…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • shimumamaさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2007/10/10 16:36
  • 回答7件

背中(インナーマッスル?)の痛み

数年前に寝ていて寝返りを仕掛けたときに突然背中に激痛が走りました。息をするのも痛く日常の動作をするのもやっとのことでした。そのときはシップをしたりレントゲンなどとりましたが特に異常はありませんでした。カイロも考えましたが手腕にかかる施術のため不安で・・。その後仕事中に起きたり(デスクワークもありますが思い荷物運びもあります)、くしゃみをして起きたりしました。ストレッチ等で緩和…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • きゅーぴーさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2007/10/25 10:23
  • 回答6件

壁紙に強い個性はないほうが良い?

寝室とリビングの壁紙を張り替えることになり、カタログを見て選んでいます。外国の部屋のようなはっきりした色や柄に惹かれるのですが、個性的な壁紙は、長い目で見たら避けたほうが無難でしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/10/25 18:40
  • 回答4件

欠陥住宅を見抜くポイントは?

郊外に戸建て住宅を購入予定です。昨今、欠陥住宅が問題化されていますが、家を建てるにあたり、欠陥住宅を見抜くポイント、また事前に防ぐポイントなどを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/10/25 18:40
  • 回答1件

興奮しやすい性格の子への対応

●ミニチュアシュナウザーの男の子●生後4ヶ月半●3週間前から一緒に生活しています3週間の間にトイレトレーニング・おすわり・呼んだら戻ってくる、を教えていて、現在それらはほぼできるようになっています。・・・が、どうも興奮をしやすい性格でこちらの言動が大げさなものであると、それにつられて興奮してしまうようなのです。そして、興奮状態にあるときには、平常時にできていたトイレ・おすわり・呼…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • るるさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2007/10/24 17:25
  • 回答3件

40でのリタイアは可能でしょか

スミオといいます。現在30才で、配偶者と生後間もない子供がいます。夫婦での手取り年収は1000万程ですが現在は妻が育休のため600万程です。現時点での金融資産は4000万強で各国の株式/債券のindexで積み立てています。生活費は家賃を含め、年間400万程度です。4,5年後に、もう一人子供が欲しいと思っています。住居を購入する考えは、現時点では持っていないです。40になった段階で、働くことを辞めた...

回答者
栗本 大介
ファイナンシャルプランナー
栗本 大介
  • スミオさん ( 千葉県 /30歳 /男性 )
  • 2007/10/25 23:19
  • 回答3件

気密性のよさが原因で、結露?

わが家は、築5年なのですが…。最新のマンションは気密性が良すぎるのでしょうか。冬になると、結露がひどくて困っています。解決法を教えてください!※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/10/25 18:40
  • 回答1件

就業規則が守られない場合の対処法を教えてください

当社は社員20名程の零細企業です。7月と12月に賞与が支給されていましたが、突然、「業績が思わしくなく、利益が上がらなければ賞与なし」と発表されました。就業規則には、年2回賞与とありますが、会社の経営状態が良くない場合は、やむを得ないのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/10/25 18:40
  • 回答1件

お得な支払い方?

はじめまして。今新築を計画中です。主人が歳ですし、自由業のためローンは組めませんので、貯金と親からの借り入れで支払いしようと思っています。さすがにクレジットカードでの支払いは無理の様ですが、大金なので何かお得な支払い方法がないものか捜しています。専門家の方にアドバイスいただけると有難いです。よろしくお願い致します。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • めるもさん ( 兵庫県 /45歳 /女性 )
  • 2007/10/23 17:27
  • 回答3件

借金返済について

初めまして。現在35歳会社員の女性です。相談したい事は、私の借金についてです。私には、おまとめローンを含めた4社に借金返済をしています。総額で約280万ほどあります。月々の返済額は合計で10万円くらいですがほとんどは利子を払っている状況です。自分がした借金なので親にも彼にも言えずに毎月苦しい状況で返済しています。一度はまとめローンをしたのですが自分の甘さに負けてしまいました。ですがも…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • まいっこさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2007/10/22 22:48
  • 回答2件

犬 おしっこのしつけ

はじめまして。130日のミニチュアダックスの雌を飼っています。子供の送り迎えなどで留守にすることが多いので、生後45日で購入してから普段はサークル内にクレートとトイレを設置して、その中で飼っています。サークル内ではきちんとするのですが、部屋に出すといたるところでしてしまっています。これではいけないと思い立ち、2週前よりトイレトレーニングを見直すことにしました。部屋にだすとサークル…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • チョコちゃんさん ( 三重県 /35歳 /女性 )
  • 2007/10/22 13:47
  • 回答1件

無駄吠え(?)の減らし方

初めまして。現在1歳6ヶ月になるM・シュナ(♀)と5ヶ月のトイプードル(♂)を飼っていますが、M・シュナが家族以外の人に対してひどく吠えてしまい、困っています。タイミングとしては、散歩中はもちろん、家の中で外から聞こえる声などにも反応してしまいます。小さい時からひどかったのですが、成長するにしたがってなくなるわよと周りからも言われ現在に至ってしまいました。子供は特にダメで、散歩中に何度…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • uaetmkさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2007/10/16 15:39
  • 回答3件

今回のmixiのリニューアルについて

どこがどう良くなったんでしょうか?一見のパッと見た目は印象が良くなったかもしれませんが、長時間使い続けるユーザーからすると、見づらく疲れるデザインで、メリハリがないため、エリア視認性がとても悪く、情報把握が非常にしづらいのですが。専門的にどうなのか詳しく解説していただきたいです。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • サリエルさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2007/10/05 00:47
  • 回答7件

知らない土地を購入したい

 初めて質問いたします。私が通勤している道の真横に田んぼがあるのです。両横は家が建っております。 どのように地主さんを探しどうしたら購入できるのか知りたいのですが教えてください。 無知な私に助けを

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • koko8さん ( 岐阜県 /28歳 /女性 )
  • 2007/10/19 17:25
  • 回答1件

建て売り住宅の寿命

現在賃貸住宅に住んでいますが、夫婦2人で子供がいないため、将来も賃貸に住み続けることができるか不安を持っています。そこで、住宅を購入したいと思っていますが、今住んでいる川崎市内周辺で探すと、資金的に建て売り住宅しかも土地50?程度の3階建てしか無理だと思っています。建て売り住宅の寿命は、30年程度と聞いていますが、このようないわゆるミニ戸建ての住宅を購入したとして、寿命はどのく…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ねこだいすきさん ( 神奈川県 /47歳 /男性 )
  • 2007/10/17 23:08
  • 回答7件

自分より大きい犬が苦手

Mダックス・♂・2歳10ヶ月についてです公園デビューしたての頃、シェルティー、ラブラドールに続けて耳を噛まれてしまったせいか、自分よりも大きな犬がとにかく苦手で普段の散歩から(反対側の道路に相手がいても気配を感じるだけで)吠えてしまいます。NOと低い声で言い目を見ると、お腹を出すので自分でも悪いとは理解しているようですが、それでも毎回犬に合うたびに吠えてしまいます。こちらが吠えて…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • パンジーさん ( 宮城県 /39歳 /女性 )
  • 2007/10/15 00:49
  • 回答3件

ケンカ

M.ダックスを飼いだして1年半経ちました。家族構成は私と主人、犬2頭です。先住犬は4歳(オス)対象が生き物であれば特に怖がらず、どんな動物・人にでも挨拶しにいきます。2頭目は2歳(オス)甘えたで内弁慶、すぐに私や主人の後ろに隠れてしまいます。よく一緒に遊んで、並んで寝ていました。1年が経ったころ、主人の転勤が決まり引越しすることになりました。急だったので、散歩には行けていたのですが十…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ten0828さん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2007/10/15 05:45
  • 回答2件

地下湧水について

2003年竣工の分譲マンションに住んでいます。排水ピットの異常による警報が何度かあり、調べてみると炭酸カルシウムを含む地下水が湧いていることが分かったと売主側より管理組合理事会に説明がありました。建築設計時に排水量を計算し対応できるであろう排水ポンプを設置しているから、今後のポンプの清掃・維持管理を管理組合側に依頼してきました。地質調査をしたのではないか?というこちら側の質問に…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ますこさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2007/10/17 12:34
  • 回答1件

飛びつき

こんにちは。8ヶ月になったラブラドール♀を飼っています。第一回の生理が来る前に避妊手術をしました。気のせいかもしれませんが、手術のあとくらいから?!飛びつきが激しく困っています。また、突然スイッチが入るらしく、狂ったようにグルグルまわったり、ものすごい勢いで走り回ったりします。時折噛んだり、頭突きをしてくることも・・。現在私は妊娠中のため、飛びつかれるとお腹によくないし、スイッ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ラブままさん ( 福島県 /28歳 /女性 )
  • 2007/10/15 10:41
  • 回答3件

香港のIFAを通しての海外資産運用

先日、香港のIFA(独立系フィアンシャルアドバイザー)として活動されてる方と知り合いました。海外に目を向けて投資すればオフショアファンドなど日本では想像もできないぐらいの利回りでローリスクで運用できるのでやってみないかと言われました。運用資金が約300万円程度準備できるので全額、その香港の方にお願いして香港でローリスク・ハイリターン資産運用しようと考えています。海外では、IFAなどに資…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ぺぺさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2007/10/15 16:34
  • 回答3件

成犬の(柴3歳10ヶ月)噛み付き癖

先住犬11歳雌(おばあちゃんにあたる)と同居中。2匹は気が合わず子犬(4ヶ月)の時には噛み千切る事故もありました。この頃から私たち家族(夫と二人)は警戒するようになり、先住犬と扱いが違うことに意識しながらもうまく関係がもてません。今までには他の人を噛む事件は多々ありこの子の命が危ぶまれました。私自身は顔(縫う怪我)手(神経断絶)とかなり危険にあっています。噛み付く瞬間はいつも突然…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • はなちゃたさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2007/10/15 08:42
  • 回答2件

犬同士のケンカ

2年前から柴犬メスとヨークシャーテリアメスを飼い始めました。2匹とも2歳です。柴犬の方が少し先に家にきました。以前は2匹仲良くしていたのですが、最近柴犬がヨークシャーテリアにものすごい勢いで噛み付くようになってしまいました。ヨークシャーテリアが寝ているだけでも、見つけるとものすごい勢いで噛み付いていきます。柴犬が一方的に攻撃しているような感じです。柴犬は常にヨークシャーテリアに睨…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • miononさん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
  • 2007/10/13 22:24
  • 回答2件

将来が不安です。

夫47私44(最近パートを始めましたが、見習いのためしばらく2万位の収入)小5,3の子供4人家族です。財形貯蓄5万、社宅費他引いた手取り30万円ほどです。今まで、節約してきたつもりでしたが皆さんの資産状況など伺い知ると、我が家の危機的状況が見えてきました。転勤族なので、持ち家はありません。3年先程をめどに地方にある実家と二世帯にするか、一軒家を構えるか思案中です。今ある資産とい…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ダンスママさん ( 兵庫県 /44歳 /女性 )
  • 2007/10/16 11:33
  • 回答2件

生命保険の加入について

夫(39歳会社員)の生命保険加入を考えています。義母が払い込みもして受取人になっている生命保険に1つ入っているようなのですが、受取人の変更などは期待できません。先月2人目を出産したので、確実に私と子供が受け取れるように1から保険に加入することにしました。子供は3歳と0歳で私は35歳専業主婦です。生活費は月々には余裕はなく、ボーナスでかろうじて貯金できる感じで現在の貯蓄は50万…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 慶子さん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2007/10/13 04:16
  • 回答7件

公道に面している部分

父の所有する土地について相談したいのですが、この土地はいわゆる旗竿敷地です。25年ほど前、両親がこの土地を買って家を建てた当時は、きちんと建築確認を行っており、その後一切建て増し等行っていません。最近になり、家を建て替えようとしたところ、南公道に面した部分(南側)が1.8mしかないことがわかり、建築基準法では、そういった土地は(再)建築不可であることを住宅メーカーから聞かされました…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • おかちんさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/10/14 00:04
  • 回答4件

固定金利期間の選択

30,000,000の住宅ローンがあります。17年11月より当初は固定2年の2.15で△1の1.15で来月2年間終了し、あたらな期間更新があります。・90,000/月返済・ボーナス年2回 240,000×2定年まで7年あり、定年時に借り換えを考えていますがそれまでの期間の中で、今回(19年11月)からの固定金利を何年選択したらいいのか悩んでいます。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • きずなさん ( 千葉県 /54歳 /男性 )
  • 2007/10/13 12:13
  • 回答3件

突然攻撃的になります

私の家ではMダックスを飼っています。外では臆病で、ほかの犬には全く興味無しといった感じです。1歳9ヶ月になりますが、最近攻撃的な行動が目立ちます。特に嫁に。私には従順のようです。私は日中仕事のため、家には嫁と犬の二人っきり。二人だけの状況では一般的な犬の行動で、甘えたりもしているようです。そこへ私が帰宅し、食事中にお互いの足に犬がまとわりつくので軽くどけます。そうすると突然暴…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • チョコ太郎さん ( 東京都 /24歳 /男性 )
  • 2007/10/13 01:11
  • 回答1件

相続対策で賃貸併用住宅か2世帯を建築どちらが得か?

相続対策で、義母の土地に義父の建てた家を取り壊し、2世帯住居+貸し駐車場5台か、2世帯+賃貸2〜6戸+駐車場5台にしようとおもいますが、賃貸を併設すると建築費が1億前後掛かりそうです。立派な物を建設して子供の代で壊す時に大金が掛かったり、家賃の下落で将来の負債になってもと思い悩んでいます。建築の際夫名義で2000万は借金をして住宅取得控除は使おうとしてます。残り分は家族内資金と借…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • P50さん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2007/10/10 10:36
  • 回答3件

親子リレーローン

私は、フルタイムで、パートで、保育士をしているものです。結婚を考えて話を進めていっている相手(25 運送業)が、親子リレー住宅ローンを組んでいます。相手の親が定年する10年後の35歳から51歳までの16年間、住宅ローンが月々13万。自動的に圧し掛かってきます。結婚すると、扶養手当で6万出て、手取り32万に。私が扶養範囲内で働き、8万円。二人で40万程度月収がある予定です。ボーナスは、年間6…

回答者
山本 俊成
ファイナンシャルプランナー
山本 俊成
  • nana.tさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2007/10/10 20:46
  • 回答3件

確定申告が必要か否か、又期間外申告について

初歩的な質問で申し訳ありません、自分なりに調べてはみたのですが、自分だけの考えでは不安なのと、専門家のご意見をお聞きしたく質問をさせて下さい。今年の5月から英国にワーキングホリデーで滞在しています。今年の3月まで働いており、退職時に会社に尋ねた所、来年の1月頃に源泉徴収票を郵送するとの事でした。その後は日本で勤務していません。この場合は、来年に自分で確定申告が必要になるのでしょう…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • yukaorangeさん
  • 2007/10/11 21:52
  • 回答1件

ヘルニア体質?

2年前に交通事故に遭遇しその際に頚椎椎間板ヘルニアと診断されたことがあります。牽引に3ヶ月通いましたが特に変化もなく、医師に質問をしても「いつ治る」「どうすれば治る」という明確な答えがなかったので通院をやめました。昨年秋に朝起きて立ち上がろうとして腰と足に激痛を感じました。整形外科でMRI検査の結果「腰椎椎間板ヘルニア」と言われました。頚椎のヘルニアの話をしたら「あなたはヘルニア…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • くまたさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2007/03/21 09:03
  • 回答14件

枕の買い替えではダメですか?

数年前に2度交通事故でムチウチを経験しました。カラーを巻いて整形外科で牽引治療を受けましたがその後どうも首がすっきりしません。首を回すと「ボキボキ」と周囲の人が驚くような音がする、よく寝違える、横を向きにくいことがあるなどが主な症状です。整形外科では頚椎も椎間板も異常なしと言われました。一番辛いのは寝て起きた朝で首が板のようにつっぱったままのような感じがします。医者では枕が合…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みかりんさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
  • 2007/01/23 22:58
  • 回答19件

住宅ローンの返済期間について

初めまして、お世話になります。夫婦共々35歳、夫年収450万円 専業主婦 子供ナシです。住宅購入のため銀行より1360万円を借用予定です。現在、長期金利固定で35年か25年で迷っております。(退職までの25年間で返済を考えています。)35年で毎月の支払額を減らし繰り上げ返済をするか、25年で毎月の支払いを一定にするか悩んでいます。ボーナスは全額貯蓄できます。(現在毎月7万円の家賃を納めています。…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • まおまおさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2007/10/10 16:33
  • 回答3件

6,854件中 6051~6100件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索