「頭金」の専門家Q&A 一覧(20ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「頭金」を含むQ&A

2,151件が該当しました

2,151件中 951~1000件目

住宅ローン支払い方法 変動か固定か

以前住宅購入について相談させていただきました。その際はありがとうございました。今回は住宅を購入し12月に入居予定のため、ローンの支払方法の相談をお願いします。夫(公務員34歳 年収740万)妻(無職32歳 引越後、パートを探す予定です)子供(8歳)諸経費込み4550万の物件借入額2800〜2500万を予定しています。(全期間変動・固定に関係なく1.6%優遇確約済み)不動産屋からは借入額が多いので変...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ハワイさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2009/11/29 22:34
  • 回答3件

不動産投資について

はじめまして。現在千葉県在住の37歳のサラリーマンです。早速ですが中古物件にて不動産投資を始めてみようと思いますが、手持ち資金は100万程で自宅(5年前に新築)ローンが500万程残っております。いろんなパターンを考えました 1、投資ローンを活用し今すぐ始める。2、一年間貯蓄しワンルームをキャッシュで買う3、一年間貯蓄しファミリータイプをローンで買う4、一年間貯蓄しアパート一棟をローン…

回答者
尾野 信輔
不動産投資アドバイザー
尾野 信輔
  • hirariimanさん ( 千葉県 /37歳 /男性 )
  • 2009/11/28 14:52
  • 回答4件

売るべきか持ち続けるべきか

 年収  夫41歳 1200万 妻 なし  家族構成 夫 妻 子12歳 子6歳 (12歳の子は私立中高一貫校進学予定)  ローン残額 3700万円   貯蓄 現金1300万円     株その他 500万円  その他の借金なし   というような状況で杉並区に一戸建てを所有しています。この不況下先行きも不安で年間200万強のローンの支払いはどうなんだろうと思っています。購入してから10年…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ローンが嫌ださん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2009/11/26 22:40
  • 回答5件

住宅ローン申し込み期間中や決済後について

現在、マイホームを建築中です銀行の審査では希望金額に達しなかった為フラット35にて申し込み事前パスして(12月中旬に完成月末引渡し)で契約しましたが申し込み直後から勤め先の給料の未払いで支払いが遅れクレジットカードの返済や生活費等を確保の為仕方なく消費者金融にて10万円を借り入れました。その後の打ち合わせの時に不動産屋の担当さんから申し込み期間中はローンや新規の借り入れカード…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • めいぷるぱぱさん ( 大阪府 /38歳 /男性 )
  • 2009/11/25 18:53
  • 回答2件

不動産の説明違いでキャンセルは出来ますか?

こんばんは。seppyと申します。この度、不動産会社から住宅購入し年末引き渡し予定です。この引き渡される住宅についてご質問をさせて下さい。この住宅を契約した際、まだ土地だけの状態であったため、完成予想図と設計図などを見て契約に至りました。日当たりなどの細かい事は、不動産会社担当者の口頭内容を信じる事しか出来ませんでしたここに来て住宅も建って内装等確認し始めたのですが、当初の話しでは…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • seppyさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2009/11/25 23:15
  • 回答2件

給料20%減の可能性。住宅ローンはどの程度が限界か

夫33歳、妻34歳、子ども1歳。夫の手取り30万程度(残業により増減します)。妻は育児休暇中ですが、来春復職予定。時短利用なので、手取りは20万以下の見込み。夫婦は同じ職場です。今の勤め先は大体年齢×1万弱程度の昇給が見込めていました。しかし、別会社との合併による転籍で、数年後大幅に給料が減ることがわかりました(最大20〜30%減)。現在、家賃15万のマンションに住んでいますが、家賃補助が半額…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 北極星さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2009/11/22 21:54
  • 回答7件

フラット35の審査についてお願いします。

よろしくお願いいたします。政府政策金融公庫から借り入れがあり、フラット35で住宅ローンを組むにあたり質問お願いします。◇借り入れ1000万◇新築費用2000万(全部込み)◇親からの退職金の一部贈与1000万?贈与の1000万で借り入れ分を一括返済し、 フラット35で住宅ローンの審査をしたほうがいいのか?贈与の1000万をフラット35の頭金にして、 残り1000万で住宅ローンの審査を…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • HEDI_SLIMANEさん ( 三重県 /30歳 /男性 )
  • 2009/11/21 10:19
  • 回答3件

独立開業1年経過で住宅ローンを組みたいのですが。

現在勤続5年で美容院の店長をしています。来年22年3月に独立開業するにあたって政府政策金融公庫から1500万借り入れをします。再来年23年4月辺りに住宅ローンを組み新築を考えています。もちろん勤続年数が3年未満だと通常の住宅ローン審査が通らない事は重々承知しています、が本日アサヒグローバルの方に勤続1年でもフラット35を適用すれば問題なく住宅ローンが組めるとお聞きしました。住宅価格が2200万、…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • HEDI_SLIMANEさん ( 三重県 /30歳 /男性 )
  • 2009/11/18 09:46
  • 回答2件

自己資金0で2000万円の中古物件

はじめまして。今、住んでる所を来年の夏までには出なければいけないので家の購入を検討しているのですが、競売に掛かる前の物件があり値段は2000万前後になる(予定)の物件があります。希望している立地にあるのと2004年に建てられたらしく中も綺麗でした。自己資金は100万円しかありません。夫の年収は約300万円で契約社員です。勤務年数1年子供は3人います。夫は全額、住宅ローンを組んで購入すれば…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • バーバーママさん ( 和歌山県 /27歳 /女性 )
  • 2009/11/17 15:31
  • 回答3件

住宅ローン組めますか

中古住宅を買おうとしています。1700万円で同じくらいの手持ちはあるのですが、1000万円を頭金にして700万円をローンでと考えています。一度銀行に相談したところ、主人が退職をしているので娘の名前で審査をした方が良いと言われしてもらいましたが、通りませんでした。500万円でもいいのですが、ローンを組む良い方法はないでしょうか?時間がないので焦っています。ちなみに娘は、教員をしていますが講師…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • 家ほしいさん ( 高知県 /57歳 /女性 )
  • 2009/11/16 21:57
  • 回答2件

購入可能な住宅価格

はじめまして。ゆきと申します。現在、夫36歳、私34歳で、夫婦共に公務員です。現在結婚1年9か月で、私は来春に出産予定です。夫が来年中にも住宅を購入する気でいるのですが、結婚してから、家具、家電、車の購入と続き、生活費以外に300万円強の支出をしているため、貯蓄額は、これから受け取る12月のボーナスを含めても500万円しかありません。現在、2人合わた年収は850万円程度ですが…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • kiku-junさん ( 北海道 /34歳 /女性 )
  • 2009/11/14 12:14
  • 回答8件

住宅購入時期と家計の見直しについて

今年結婚し、もうすぐ一緒に住み始めて1年になるのを目前に、このまま賃貸で家賃を払い続けていくのか、それともマンションを今購入したほうがいいのか(モデルルームの営業マンは金利が低い今が買い得と言いますが・・・)判断がつかず、もう少し冷静になって将来的にかかるお金なども含め、いろいろ調べてからにしようと思っていた矢先にこのような相談サイトがあるのを知りました。是非アドバイスを宜しく…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • FranFranさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2009/11/14 16:51
  • 回答2件

財形貯蓄について

財形貯蓄について教えてください。私の主人は9年前に自己破産しております。10年経つ来年に住宅ローンに申し込もうと思い、頭金を貯めています。天引きだから・・・という理由で勤務先で財形貯蓄をしていますが、1年以上財形貯蓄をして積立額が50万以上であれば融資できる制度があるとの事なのですが、これは過去自己破産した人でもできるのでしょうか?積立額に応じてとの事でしたので、もし融資してもらえ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • wishmakerさん ( 岡山県 /28歳 /女性 )
  • 2009/11/13 17:02
  • 回答2件

40代で住宅購入の選択

はじめまして!住宅購入に際し迷っています。現在約10年賃貸住宅に住んでおります。夫現在40歳、私専業主婦、子供幼稚園児一人です。1. 中古マンション(築5年2000万円)を購入し定年後は実家敷地内に一戸建てかリフォーム後居住する。2.一戸建てを購入する(約4000万円)3.新築マンションを購入する(約3500万円)すぐに使用できる資金は2200万円、他にすぐには解約できない預貯…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • rintamiさん ( 広島県 /46歳 /女性 )
  • 2009/11/12 15:02
  • 回答5件

住宅ローンについて教えて下さい。

現在一戸建ての購入を検討中です。土地は60坪で1500万円、建物+諸費用は1800万円=2300万円。私は中小企業の会社員で、年収約500万円です。妻には内緒の地銀カードローンが190万円程あります。カードローン返済をすぐにする事は出来ませんがこのような状態で上記のような金額の住宅ローンを組むことは不可能でしょうか?またどのような処置をすれば可能になるでしょうか?

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • grvs66さん ( 山口県 /32歳 /男性 )
  • 2009/11/10 21:38
  • 回答3件

今後の生活設計と、それにかかる費用について

このようなサイトがあるのをはじめて知りました。今後の生活にかかる費用についてのアドバイスをいただけますと幸いです。なお、質問の仕方が分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。現在は結婚2年半の夫婦二人の家庭です。子供は欲しいと思っています。特に主人はすぐにでも欲しいようなのですが、子供を産んで育てるとなるとかなりお金がかかると思いますので、なかなか踏み切れません。…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • さやのさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2009/11/09 21:30
  • 回答6件

贈与と税対策

先日はお忙しい中、2名の専門家の方にお答えいただきまして。どうもありがとうございました。それぞれの先生のアドバイスを参考にしながら家族と相談していますが、新たに疑問が出てきました。「どのような方法をとれば一番税金がかからないでしょうか?」今、景気対策により、相続税関係が減税対象になっていると聞きました。私たちのようなケースの場合、どうすれば一番減税になるのか?贈与税や将来の相…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • BAROさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2009/11/09 16:40
  • 回答1件

ダブルローン?(2軒目の住宅ローンについて)

はじめまして。現在、主人の実家は主人名義となっており、住宅ローンも主人の名前で組んでいます。同居ではなく、私たち夫婦は賃貸に住んでおりますが、月々の家賃が10万以上と負担が大きく、それで自分たちのものになるならいいのですが、もちろんそんなわけでもなく…。我が家は来年子供も誕生する予定なので、もう少し広くて便利の良い中古マンションを購入したいと考えるようになりました。・実家のローン…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • kanoさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2009/11/08 22:53
  • 回答3件

住宅ローン

中古マンションの購入を考えています。2500万円の中古マンション(管理費、修繕費、組合費、駐車場代で4万円)を購入したく、貯金100万ありますが、頭金なし、諸費用なしで考えています。現在、夫32歳、収入420万円で、妻は扶養でいわゆる専業主婦です。借入などはありません。可能でしょうか?それとも無謀でしょうか?よろしくお願いいたします。

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ブックマークさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2009/11/07 16:44
  • 回答3件

住宅ローンの固定、変動、ミックスの選択について

お世話になります。この度住宅ローンを組むにあたり、ALL固定かALL変動か、それともミックスで組むのか、非常に悩んでおります。<情報>◆借入額:4300万◆返済期間:35年◆金利:変動→0.875%(優遇後金利)    全期間固定→2.99%(優遇後金利)    全期間1.6%優遇    ※2年、5年などの短期固定は検討から除外しています。◆頭金:800万◆収入:夫婦合算で750万◆返済方法:元金...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ホワマヨさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2009/11/06 13:32
  • 回答4件

契約前の測量代の負担ついて

43.5坪の土地を2分割して1区画購入予定の者です。個人売主(Aさん)が分割して売りたくなく、結果主人の身内に近い不動産業者(Bさん)が一括買取って分筆して売ってくれる運びとなりました。現在この両者は契約書を交わし、頭金も払い、残金払いは2月、今月一杯までは違約金無しの解約可の状況です。その際、この土地は登記がされてないことがわかり、今から測量に入りますが、ここで測量結果が表示坪数より…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • マイマナロンさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2009/11/05 20:11
  • 回答3件

住宅取得資金贈与500万円の実行について

今年4月にマンションを購入しました。そのときには特に親からの贈与は期待していなかったのですが、今月になって「住宅取得のための贈与500万円については税金がかからない」ということを聞き、親が500万円援助してくれることになりました。そこで質問なのですが、?贈与の時期は平成21.1.1〜22.3.15の間でしたら購入した後でも大丈夫なのでしょうか?(頭金としてすでに自分で支払ってい…

回答者
及川 浩次郎
税理士
及川 浩次郎
  • yuri1017さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2009/11/03 08:16
  • 回答1件

2世帯住宅の購入のタイミング

私、妻、父、祖母の4人で4500万の戸建新築住宅の購入を考えています。現在は家賃12万の借家に住んでいて、来年で10年目を迎えるため、購入を考え始めました。頭金は800万あり、住宅ローンは3700万で組みたいと考えています。私 勤続2年以上 年収350万 正社員 30歳妻 勤続2年以上 年収250万 契約社員 25歳父 勤続8年以上 年収750万 正社員 55歳父の意向により、家の名義を私たち…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • daiayaさん ( 静岡県 /25歳 /女性 )
  • 2009/11/04 18:48
  • 回答3件

住宅ローン借入可能額

ローン相談の回答されていらっしゃるのは、審査金利として4%を設定されていますが、フラット35指定金融機関での11月固定金利で2.704%で計算するのはだめなのでしょうか?4500万新築物件の100%を借入出来るのは、他に借入がないとして、年収いくら必要となる計算になるのか教えて頂けますか?実際、物件価格の100%借入出来るというのは無理です、と不動産やさんはおっしゃるのですが…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • 雨のち晴れさん ( 奈良県 /48歳 /女性 )
  • 2009/11/04 17:47
  • 回答3件

ローンの支払いが不安で家の契約の解除

主人年収450万円、私年収330万円、子供一人(2歳)家を建てる為、畑(1000万円)を契約し8月に手付金90万円を支払いました。土地は私の名義になり 住宅ローンも私一人で借りる事になります。8月の時点ではどこのハウスメーカーに頼むかは決まってなく 10月に大手メーカーにしようと決め契約をしました。メーカーには30万円払いました。家が2500万円 諸費用300万 土地1000万円…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • あややさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2009/11/04 21:55
  • 回答2件

37歳シングルです。マンションを購入か賃貸か?

≪私自身の状況≫・37歳、女性、シングル、公務員、遠方への転勤はありません。・年収は700万程度。家賃7万円の賃貸マンション(家賃補助は2万5000円)≪購入検討物件≫ 場所:都心から電車で30分程度。駅から3分の郊外マンション 価格:3400万。管理費、修繕費、駐車場、税金で月4万3千円。 特徴:タワーマンション、東向き、2LDK、65平米≪悩んでいること≫ 車で30分程度のところに両親の家があ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 月桃子さん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2009/11/03 11:39
  • 回答5件

住宅ローンをくめますか?

初めて質問させていただきます。現在、住宅の購入を考えているのですが、住宅ローンを2500万円ほど組みたいと考えています。収入合算も考えています。夫 勤続3年以上 年収350万 正社員 32歳妻 勤続3年以上 年収120万 パート 28歳問題点1 現在夫に消費者金融2社から190万借り入れがある。問題点2 現在夫に車のローンが90万残っている問題点3 2年ほど前に、引き落とし口座を間違えて、遅延して...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ikki10senさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2009/11/01 17:22
  • 回答2件

住宅ローン親からの借入れについて

初めて質問させていただきます。宜しくお願いたします。住宅新規購入価格2500万円対し、頭金1000万円+労働金庫からの借入れ1000万円+親からの借入れ500万の支払いなのですが、そのうち親からの借入れに関して、年返済額を「(ボーナス時20万+利息1万円)×年2回=年間42万円」の13年での返済計画を立てています。この条件にて?贈与税に該当するでしょうか??貸手(親)に税金が発生…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • redmoonさん ( 静岡県 /36歳 /男性 )
  • 2009/11/01 06:32
  • 回答3件

住宅ローン審査時におけるキャッシング履歴の影響

住宅購入を考えるにあたり住宅ローンの検討をしましたところ心配な点があり ご相談いたします。下記の場合、住宅ローン審査は通りますでしょうか・夫 年収540万円 勤続年数5年(非上場)・購入希望住宅 3800万のマンション・頭金 200万+諸経費 ・銀行借入希望 3600万・3年前までに数年に渡りにクレジットカード会社計4社よりキャッシングの経験あり。(支払いをリボ払いにしていたため最大200万くらい.…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • たぬきたぬきさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2009/10/28 21:31
  • 回答4件

年収340万で2030万の住宅ローン

主人26歳・年収340万・勤続2年。妻26歳・パート年収120万です。子無し。新築戸建ての購入を検討しております。頭金などの準備も無く購入を悩んでおりますが、不動産会社の担当者の方によりますと、2030万諸費用込みで35年ローンを組めば大丈夫。との事でした。作成してくれた返済予定表では、35年固定2.8% 月々訳76000円支払いです。私も仕事を増やす予定ですし、今の家賃より4万円程安いので大丈夫...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ばーてぃさん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
  • 2009/10/28 01:29
  • 回答3件

住宅ローンと相続について

両親(共に75歳)と姉と同居しています。家の老朽化がひどくなり、姉と私(妹)共同で建て直しを検討しています。現在住んでいる土地は、諸事情により別居している兄と父親の親子ローンで、今は、父親返済分は完済し、兄名義分を返済中です。建て直し用に頭金はありますが、親子ローンを先に返済してしまうと、全額ローンで消えてしまいます。上記で説明しましたとおり、兄は別居をし、今後も同居することは…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • BAROさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2009/10/28 13:32
  • 回答2件

海外預金に対する課税

主人が外国人です。結婚する際に主人の国に、主人と私名義で口座を作り、海外の主人の口座にあった預金を移しました。現在日本に住んでおり、その預金を日本での住宅購入の頭金にする為に日本の口座に移してから、昨年住宅を購入しました。先日、税務署からこのお金の内容確認の書類が送られてきまたが、この移したお金に対して課税されますか?外貨預金の利益に対しては課税されることが分かっていますが、1…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • ぐっちゃんさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2009/10/27 12:54
  • 回答1件

住宅ローンを残し離婚へ

初めまして。この度離婚することになりました。言い出したのは私の方です。(浮気・暴力などはありません)住宅ローンは35年で組み、現在あと28年残っています。妻が頭金400万円(結婚する前に貯めたお金)を用意し、あとは私が月々8万円ほど払っています。名義は二人の名義で持ち分は9:1の割合で私:妻となっています。離婚するにあたって私は住むつもりはありませんし、妻は子供一人と住みたいと言ってい…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • James72さん ( 石川県 /36歳 /男性 )
  • 2009/10/27 10:36
  • 回答3件

フラット35の審査で落ちました。

○○○という有名なところで住宅ローン申請をしました。事前審査ではすんなり通ったのですが本審査で落ちました。頭金は借入額の2割以上用意もできてますし、特に他の借り入れなどもありません。カードのキャッシングが2万くらいあるだけなのですがなぜ審査で落とされたのか納得いきません。ちなみに仕事は実家の家業で仕事しています。モラトリアム亀井発言あってから中小企業で働いている人間は審査が通りにく…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • T-SKさん ( 神奈川県 /29歳 /男性 )
  • 2009/10/27 11:31
  • 回答3件

一人で借りるか、二人で借りるか悩んでいます。

初めまして。この度頭金250万円で借入金4500万円のマンションを購入する予定のものです。他に借り入れはありません。夫(33歳)税込み年収510万、妻(34歳)税込み年収650万、子供3歳の家族構成です。今のところ2500万円を35年期間の変動型で借り入れし、2000万円を20年固定の35年期間で借り入れする予定です。収入合算で借入するプランを進められていますが、私としては2…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • patentさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2009/10/25 12:33
  • 回答3件

★マンション購入の共同名義★ 妻は夫の扶養内

5000万円のマンションを購入することになりました。今は、夫の扶養内でパートをしておりますが以前正社員で働いていたときは、主人の給与口座で生活費をやりくりをしており、私の給与口座はそのまま貯めておりました。そこで私の口座にたまったお金(1000万円)をマンション購入の頭金に、残金を主人単独でローンを組む予定でしたが、額が額なので「共同名義」にする必要があるそうではありませんか。…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ゆあたまさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2009/10/23 19:24
  • 回答2件

住宅ローンの適正借入額について

夫33歳・年収500万円、妻40歳・年収700万円の夫婦です。頭金1000万円で5100万円の物件を購入しようかと考えています。(不動産屋への手数料など込み込みの価格です)不動産屋では変動金利1.25%、35年ローンで4100万円を借りた場合、月々支払いが120000円程度(ボーナスなし)といわれました。しかし、妻が40歳で子供に関してまだ可能性を持ちたいと思っており、その場合、産休をとって復帰し...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • とうほうさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2009/10/24 11:37
  • 回答3件

住宅ローンの連帯債務を借り換えで一人の債務にした時

約10年前、主人と義母が連帯債務者となり35年ローンでマンションを購入しました。この度、残りのローンの借り換えを検討しています。主人一人の債務にしたいのですが、「贈与税や相続税がかかる」「親子売買になる」等言われています。実際はどの様になるのでしょうか?また名義も母ははずした方が良いのですよね?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ふみさんさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2009/10/24 09:57
  • 回答1件

住宅ローン仮審査は無理でしょうか

当方、住宅の購入を考えているものです。主人:年収500万円(ただし転職して2年未満)大手運輸会社勤務私:年収370万円(勤続7年)上場大手小売業勤務物件:4100万円 頭金:200万円残債:車200万円(主人名義)で仮審査の申請をしましたが通りませんでした。当初は、主人名義で申請をするということだったので、以上の内容で審査をしたのですが、やはり勤続年数等がネックになったのか、…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • acoacoacoさん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
  • 2009/10/23 10:09
  • 回答2件

貸家の賃貸契約の注意点は?

下記2点について、アドバイスをいただければ幸いです。主人30歳、私が28歳の夫婦ですが、このたび妊娠がわかったため今の賃貸マンションから引越しを考えています。2LDK〜で物件を探している中、マンションでなく貸家の物件もいくつかあり中には魅力的なものもありました。そこで貸家に住む場合の注意点など、教えていただけないでしょうか?町内会など地域の役割がある、契約更新ができない場合もある、大家…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • dive2blueさん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
  • 2009/10/15 09:12
  • 回答1件

家計診断をお願い致します。

ご質問します。最近結婚をした31歳の専業主婦です。年齢的に早めに子供が欲しいなと思っています。しかし不況のあおりを受け、主人の収入がダウンしたりとなかなか予定通り人生設計が組めません。そこで現在の家計診断及び将来的な貯蓄やマイホーム購入をどうすればいいかをアドバイス頂ければと思います。 ↓・夫33歳月収…毎月約22万(毎月22万〜28万円と変動有)・夫ボーナス…年20万〜30万・賃貸家賃…7万(...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • アイルランドさん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
  • 2009/10/22 09:49
  • 回答5件

収入合算の際の住民票の移動と提出

新築住宅建設の為、フラット35での住宅ローンを考えています。先日、主人一人での申し込みをしたのですが、取り扱い金融機関の仮審査は通過しましたが、住宅支援機構からは、大幅減額でと回答が来ました。以前、中古住宅購入を考えていた時に、信金で審査して頂き、個人情報は全く問題ないと言われているので、申告所得(自営業)が足りずの減額回答ではと言われています。先日こちらでも質問をし、労金から…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • りんりん411さん ( 福岡県 /32歳 /男性 )
  • 2009/10/20 11:55
  • 回答3件

住宅購入(年収600万円)について

はじめまして。こんにちは。年間世帯収入は、夫(会社員・600万円)妻(パート・200万円)です。子供は、3歳(幼稚園年少)と11ヶ月の二人です。いま、土地+住宅購入を考えています。いずれは、両親と同居しなくてはならない状況です。いま検討している物件は62坪の駅前周辺の土地です。区画整理が行われている場所です。土地2200万円+新築住宅1600万円+諸費用で4000万円程度になりそうです。いま現在の...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • まきちゃんさん ( 静岡県 /34歳 /女性 )
  • 2009/10/19 12:59
  • 回答3件

住宅購入にあたっての住宅ローンについて

私は30代の主婦です。家族構成は主人(30代)と子供一人(7か月)の3人家族です。主人の年収は350万円前後です。現在1700万円程の中古のマンション(修繕費費等約月1.7万円)の購入を検討しています。(家賃は諸経費込で8万5千円、毎月1万円ほどの赤字。赤字分はボーナス補填。ちなみに出産前は私も働いていたので黒字。)頭金は300万円、諸経費に200万円を準備しているので、ローンを1400万円組もう...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • misyunさん ( 奈良県 /35歳 /女性 )
  • 2009/10/20 19:29
  • 回答1件

家を賃貸で貸す場合のタイミングとリスク

専門家の方々、こんにちは。駅直結新築マンション5000万の住宅ローン(35年)で購入したものです。頭金は1500万です。現在は夫婦だけですが、1人は子供を作る予定でおります。将来的には、実家にも戻る可能性があるため、賃貸に出せる条件のよい物件を購入しました。現在は当マンションは賃貸で20万の賃貸料のようです。ただ10年はローン控除もあるので、それ以降で考えています。ローン支払いはボーナス無し…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 川崎さん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2009/10/19 12:58
  • 回答1件

親子リレー住宅ローン

私は、現在40歳の会社員で、近々住宅を購入しようと考えています。返済は、頭金+住宅ローンのオーソドックスな返済ですが、様々な事情から20年ほど前に自分の実家がマンションを購入する際、父の年齢もあり住宅ローンを「親子リレー方式」のもので借り入れているのです。残債(ローン残高)が約800万円あり、完済まで後4,5年有るそうです。このケースで、私は住宅ローンを別途組むことは出来るのでしょうか?…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • HARUTAさん ( 徳島県 /40歳 /男性 )
  • 2009/10/19 12:34
  • 回答2件

離婚後の住宅ローンについて

現在、離婚を考えておりますが、住宅ローンがどうなるのか分からなくて、不安を抱えています。昨年、土地を購入して家を建てました。35年ローンで、3100万円を借り入れました。まだ1年しか経っていないので、ローン残高は3000万程あります。夫名義で借りていますが、夫が団信に入れないため、私が連帯債務者になって、私が団信に入って借りています。土地と建物の名義は、夫と私で半分ずつです。離婚後はど…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ちょごさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2009/10/19 03:22
  • 回答2件

住宅ローンについて

先日、銀行の仮審査が通ったので3260万円の新築住宅の契約をしました。夫と共同名義での契約です。頭金として100万円は支払い済みです。夫は正社員で勤続6年、年収が350万です。私(妻)は派遣社員で9月30日退職しましたが勤続は約3年、年収は270万です。今現在は無職です。不動産会社の担当の方には退職していることを言っていませんでした。それで仮審査が通ったので契約をしたのですが、銀行…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • rhyme725さん ( 京都府 /30歳 /女性 )
  • 2009/10/16 00:26
  • 回答1件

年収500万円の場合の借り入れの適度

近々、マンションの購入を考えております。今の年収が約500万円で、完全歩合制の仕事の為にボーナスはありません。今は0歳の子供がいますが、今後いくらくらいのまとまったお金が、いつ頃必要になるのか?2・3年後には2人目も考えているので、奥さんの収入は考えていません。マンション購入時に初期手数料(100万ほど)を支払い、残りの物件に対しては頭金なしで購入するとしたら、いくらくらいの…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • takatakatakataさん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2009/10/15 23:15
  • 回答3件

住宅ローン(育児休暇後)

 現在埼玉のほうに3000万円を上限に、購入を検討しています。私自身勤続年数が1年(同業種転職、過去同業勤続年数3年)で審査に不安があるので、妻で申請予定です。しかし、本年4月まで1年半産休・育児休暇をとっており、その場合妻の年収はどの年度のものを使用するのでしょうか?又借り入れは可能でしょうか? 参考までに、妻勤続年数:9年産休前年収:500万復帰後税込み月収:29万円会社:法…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ケイ00001さん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2009/10/15 17:31
  • 回答3件

2,151件中 951~1000件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索