離婚後の住宅ローンについて - 住宅資金・住宅ローン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

離婚後の住宅ローンについて

マネー 住宅資金・住宅ローン 2009/10/19 03:22

現在、離婚を考えておりますが、住宅ローンがどうなるのか分からなくて、不安を抱えています。

昨年、土地を購入して家を建てました。
35年ローンで、3100万円を借り入れました。
まだ1年しか経っていないので、ローン残高は3000万程あります。
夫名義で借りていますが、夫が団信に入れないため、
私が連帯債務者になって、私が団信に入って借りています。

土地と建物の名義は、夫と私で半分ずつです。
離婚後はどちらも家には住まないと思うので売ってしまいたいのですが、建物の作りが変わっているため、
なかなか売れないと思いますし、売れても返済額とチャラにはならないと思います。

数百万のローンが残ると思うのですが、
私と夫とで半分ずつローンを抱えるようになるのでしょうか?

ちなみに家を建てる時に、夫に300万の借金があることが発覚し、貯金で返済しました。それで頭金が足りなくなり、
その分を私の親から借りて、毎月10万ずつ親に返済しています。
その分が残り150万ほどあります。
現在貯金が150万ほどしかないので、親へのまとめての返済にあてると貯金は無くなります。
なので、ローン残高を貯金で埋めることは不可能です。

ご教授下さい。
宜しくお願い致します。

ちょごさん ( 神奈川県 / 女性 / 30歳 )

回答:2件

真山 英二 専門家

真山 英二
不動産コンサルタント

- good

住宅ローン支払い中の物件売却について

2009/10/19 09:43 詳細リンク
(5.0)

ハッピーハウスの真山(さのやま)です。

離婚に限らず通常の物件においても
住宅ローンの残債がある物件を売却する際には、
物件に設定されている抵当権をはずす必要があります。

住宅ローンの残債よりも、売却価格が下回ってしまう場合は、
住宅ローンの残債と売却価格との差額を自己資金を投入して
抵当権をはずすことになります。

抵当権がついたままで、不動産を購入してくれる方は
まずいないので、抵当権をはずせないのであれば、
売却は難しいです。

したがって、物件だけ売却してローンだけ残っている状態はありません。

現時点で、どうしても売却をしたいのであれば、
住宅ローンの残債と売却価格との差額にあたる数百万円を
準備する必要があります。
名義がすべて半分半分なので、自己資金として投入する
数百万円も本来であれば半分半分で負担すべきです。

まずは、現在、自宅を売却したときの金額がどれくらいかの
信頼できる不動産業者に査定を行ってもらってください。
そして、各種の諸費用をだして、実際に自己資金として
必要な金額がいくらになるのかを計算してください。
その自己資金をどのように工面するのかを
ご主人やご両親と話し合って検討してください。

なるべく円満に解決されることを願っております。
少しでもお役に立てれば幸いです。

評価・お礼

ちょごさん

ごたごたしていて、回答が遅くなってしまい、
申し訳ございません。
家を建てたときの不動産屋さんに相談しました。

まだまだ問題は抱えておりますが、
分かりやすく教えて頂いて、助かりました。

ありがとうございました。

回答専門家

真山 英二
真山 英二
(神奈川県 / 不動産コンサルタント)
株式会社ハッピーハウス 代表取締役
045-391-0300
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

正しい知識で安心して人生最大のワクワクを楽しんでもらいたい!

人生最大級の買物である不動産購入は、自分や家族が主人公でこだわりを実現していく「人生最高のエンターテイメント」と言えるのではないでしょうか。正しい知識と情報を身に付ける事で、安心してワクワクの不動産選びを楽しんでもらいたいと考えています。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
渡辺 行雄

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー

- good

離婚後の住宅ローンの件

2009/10/20 09:06 詳細リンク

ちょごさんへ

はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。

『私と夫とで半分ずつローンを抱えるようになるのでしょうか?』につきまして、融資先の金融機関に対する関係からは契約内容からもご夫婦各半分ずつということになります。

ただし、実際に返済に当たっての各の返済負担につきましては、必ずしも半分ずつということにはならないと考えます。

ちょごさんがご記入されているとおり、ご主人様のローンを代わりに返済したりしていますので、その費用のことも考慮する必要があります。

尚、具体的な負担割合などはお互いに協議のうえ決定することができれば何ら問題はないのですが、実際には難しいと思われますので、多少費用がかかることになっても、弁護士さんなど専門家に依頼することをお勧めします。

オールアバウトさんにも弁護士さんが登録していますので、一度ご相談されることをお勧めいたします。

以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

親所有の住宅ローン残債があるが、家を建てたい げんこつ犬さん  2008-08-15 16:05 回答4件
はじめまして ももゆうさん  2015-02-09 14:45 回答1件
金利の異なる2つの住宅ローン返済について チョコ大好き★さん  2012-10-14 02:35 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

借り換えを検討している方限定!住宅ローンの選び方(提案書付)

あなたにとって最適な住宅ローン借り換えにつきましてアドバイスします(提案書&キャッシュフロー表付)

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

住宅ローンに関する個別相談会

コロナ禍での住宅ローンの借り方や見直し方をお伝えします!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

電話相談

初めて住宅を購入する方の住宅ローン相談(提案書&CF付)

初めて住宅を購入する方に、後から後悔しない住宅ローンの組み方をアドバイスします。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 住宅ローン相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)