「隣」の専門家Q&A 一覧(15ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「隣」を含むQ&A

882件が該当しました

882件中 701~750件目

敷地の向きで悩んでいます

購入しようか迷っている土地は、北西の角地です。北側16M道路に約9M、西側6M道路に18M接しています。周りの環境は大変よく、前向きに考えていた土地なのですが、「絶対に西向きの家をつくるべきではない」と周りの方達がアドバイスしてくれます。夏の西日の暑さは地獄だ、と…。また、朝日が当たらないのも気になっています。今の時期だと9時30分過ぎから、日が当たるかなぁという様子です。西向…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • shibamiwaさん ( 埼玉県 /42歳 /女性 )
  • 2008/09/17 20:42
  • 回答8件

植物

南面に西側和室があり、軒などがない為、日よけの為の植栽を植えたいと思っています。どういった植栽がおすすめでしょうか?(西側部分は窓は地窓しかありません南面に大きな窓があります。)また東側にダイニングキッチンがあり、テーブルより上部分の高さで窓があります。隣の家の眼隠しと、食事のときに窓からのぞく植物も楽しみたいなぁと思っています。おすすめの植栽を教えてください。

回答者
江本 洋介
ガーデンデザイナー
江本 洋介
  • マメ子さん ( 岡山県 /38歳 /女性 )
  • 2008/09/09 15:44
  • 回答1件

住宅完成見学会に参加します

はじめまして。近々、工務店の見学会に参加します。木造で外断熱、床は無垢(1階チーク、2階ナラ)、丸太柱は桧と栗、内・外壁は塗り壁だそうです。見学は初めてではありませんが、部屋数や広さ、水まわりや内装をざっと見て終わってしまっているように思います。今回は、断熱材が効いていると(残暑の)室温はどれくらいか?、無垢のフローリングを素足で歩くとどんな感じか?は見て来ようと思っています…

回答者
村上 治彦
建築家
村上 治彦
  • 月見草さん ( 千葉県 /48歳 /女性 )
  • 2008/09/06 19:01
  • 回答4件

2項道路に接道の土地の購入

現在戸建の賃貸に入居しています。大家さんがその土地と建物を売却したいと申し出てくれ、家賃等を鑑みても是非購入したいと思いました。購入に際し銀行にローンの申請をしたところ、この物件は2項道路(片側のみセットバック済み)にのみ接していて、公道に接していない為融資を断られてしまいました。また、隣の方は持分を譲ってくれません。他の銀行では2項道路の接道でも融資は可能と言ってくれたので…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • magumaguさん ( 埼玉県 /48歳 /男性 )
  • 2008/09/09 10:44
  • 回答1件

根幹治療後の原因不明の痛み

2年ほど前に左上6番の根管治療を行いました。昨年から不定期に、しみるような痛み(冷&熱ともに)やかんだり、おしたりすると痛みがでるようになりました。何度か病院に行き、レントゲンをとりましたが、特に異常はなく、様子見でと言われました。しかし、その後も痛みは消えません。・この痛みの原因はどのようなことが考えられますか?・様子をみるのはどのくらいが目処なのでしょうか?以上、よろしくお…

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司
  • くっきーさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/08/02 00:19
  • 回答2件

実家に隣接した土地の購入について

質問させていただきたいと思います。私は年収430万のサラリーマンです。現在は一人暮らし、賃貸住宅に住んでいます。この度、実家の隣人が土地を売却する事になり、両親から購入を勧められています。間には不動産屋も入るようです。ただ、更地になっていて、土地の南側にはフタをしただけの井戸があり、迷っています。2000万という金額がおよそで出ているようなのですが、現在私にそこまでの貯金があ…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • カワカミ。さん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2008/09/04 16:49
  • 回答3件

家でも会社でもうつの人と一緒はつらい

50代前半の夫が、仕事のストレスからうつになって8年くらい経ちます。性格的にもなりやすい感じです。投薬と通院で会社には行けますが、重要なことは任せてもらえず、ボーナスも減って、私もフルタイムで働いています。。まだ会社にいけるだけいいと思いますが、休日は大体寝ているし、会話も少ないです。しかも私の会社の隣の席にも、うつで休職明けの人がいて、重たいときがあります。私は今のところ、趣…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • ぶりちゃんさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2008/08/29 20:20
  • 回答1件

横長リビングのインテリアと梁

初めまして。夫婦&子供(2才)の家族構成です。最近新居の内覧があり、図面からは予想もしないほど狭く感じとてもショックを受けています。図面上は15.5帖のリビングダイニングにも関わらず、中央に幅1m強の梁があるため家具の配置に頭を悩ませています。しかも天井かなり低く(中央付近で2.35m、下り天井2m)圧迫感のある部屋で広く見せるにはどうしたらよいか教えていただきたいと思って質問させてい…

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人
  • まめくにさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/08/27 11:42
  • 回答1件

歯の神経をとるということについて。

私はアメリカに住んでいます。最近歯が痛くってこちらの歯医者さんに通っています。歯が痛かったので歯医者さんに行ったところ、親知らずとの間に虫歯ができている、親知らずを抜かないといけないということで親知らずを抜きました。そしてやっと虫歯治療が開始できることになり、ふた(銀歯)をあけてびっくり、虫歯の進行がひどいということで神経を抜かないといけないと言われました。「よく皆さんあるこ…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • サッチャモさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2008/08/09 02:33
  • 回答2件

所有マンションを貸す場合

転勤のためマンションを他人に貸しています。現在自分は転勤先の賃貸マンションに住んでいるのですが、もちろんそこでは火災保険に加入しています。で、ふと思ったのですが、借りている人が火災保険に加入するのだからと、所有していたマンションの火災保険を解約してしまいました。(単純に二重かなと・・・)ですが、いろいろ調べてみると大家である私が火災保険を解約すべきではなかったのでは・・・と感じてい…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • さちたにさん
  • 2008/08/25 23:41
  • 回答5件

親所有の住宅ローン残債があるが、家を建てたい

私達夫婦(夫妻共30歳)と息子0歳、私の父58歳、母56歳、妹の6人暮らしです。家は父母名義の一戸建てであと15年、約1100万円のローン残債があります。私達が跡を継ぐ覚悟で実家に入ったものの、息子が生まれて家が手狭になった事と、私が母や妹と性格が合わず喧嘩が耐えない為、今の住まいの隣に離れとして小さな一戸建てを建てて暮らす方向で考えていました。しかし、父母は過去に多額の借金…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • げんこつ犬さん ( 島根県 /30歳 /女性 )
  • 2008/08/15 16:05
  • 回答4件

擁壁について

畑地を宅地にして家の建築を考えています。隣は畑のままです。道路の高さに土地をそろえるため地上げが必要(60〜80cm程)なのですが擁壁をコンクリートブロックで考えています。出来た擁壁の上には高さ150cm程の目隠しフェンスを設置する予定です。擁壁の長さは50m程あります。耐久性等考えるといかがなものでしょうか?

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • s255さん ( 奈良県 /34歳 /男性 )
  • 2008/08/20 01:26
  • 回答2件

建築確認申請の直前に土地の高さが変更に。

試行錯誤の結果ようやく建築確認申請という段階にまでたどり着き、あとは結果を待って家を建てるだけ♪と思っていた矢先に、建築予定地に盛土がされていることに気がつきました。私たちが購入した土地は、北側6mの公道に面した区画整理地で(南側に4区画、北側に4区画)、南側から北側に向かって若干傾斜している土地です。南側に新たに道路を作った関係で、その残土を北側の私たちの土地に盛ったようです。私…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ともたんさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2008/08/18 21:19
  • 回答1件

幻聴や妄想について

義理の母のことです。今、同居しています。夫は別離し一人です。離れている隣の家から2階の居間の窓を通り過ぎると自分にブタと言ってくると話します。普通に考えてありえない話です。でも本当に(幻聴として)本人は聞こえているのでしょう。今まで借家に住んでも攻撃してくるということで家を転々としていました。隣人や保健婦、警察まで言うこともありました。本人は病気という自覚がないため、全く病院…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • マイほーむさん ( 北海道 /39歳 /男性 )
  • 2008/08/14 21:14
  • 回答1件

統合失調症は治るのでしょうか

55歳の主婦です。家事をしていると隣の家から鉦や鈴の音が聞こえてきます。精神科で統合失調症と診断され、インプロメンを飲んで、できるだけ気にしないようにしています。飲んでいる間はいいのですが、1月ぐらい飲まないとまた気になりいらいらします。医師には気になるときだけ飲めばいいと言われていますが、そういう飲み方でいいのでしょうか。もう6年ぐらいたつのですが、根治するのでしょうか、そ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • たいようさん ( 東京都 /55歳 /女性 )
  • 2008/08/19 10:45
  • 回答1件

受診すべきでしょうか?

父の言動に不可解なところが多く、精神科などに受診させるべきか迷っています。69歳の父は、母が叔父と浮気していると疑っており、母が出かけると「うちの妻と会ってるのか!?」と叔父に電話をして怒鳴りつけたり、叔父の自宅に押し掛けたりするのです。母が外出したり電話をするたびに「あいつに会いに行くのか!?」と興奮してしまい、母も疲れきっています。今はできるだけ刺激しないように(叔父にも…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • まつこさん ( 福島県 /28歳 /女性 )
  • 2008/08/18 12:49
  • 回答1件

旗竿状の進入路について

同様な質問がございましたが、そちらの追加で質問させて頂きます。9年前に旗竿状の土地を購入し、我が家と隣の家のA家で、公道に面するまでの道路(竿の部分)を土地と一緒に購入しています。6年前にこの公道に面する道路にB家が建ち、不動産会社よりA家と我が家とB家とA家の横のC家に念書を作ったからとそれぞれに印を求めて、4家に配りました。内容は、この竿の部分の道路を4家が使用しても良いという内容…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • お困りさんさん ( 埼玉県 /67歳 /女性 )
  • 2008/08/17 21:40
  • 回答1件

天窓をつけるべき?天窓以外の明り取りはありますか?

天窓をつけるかどうかで悩んでいます。3階建てで2階がLDKになる予定です。東向きの家で間口が2間半奥行きが13000程の東西に細長い家で、北は70センチ程の間隔をあけ同じような家が建つ予定で明るさは望めません。南は現在畑ですが将来何らかの建物が建つ可能性があります。東側にはベランダを設け吐き出し窓にする予定です。将来南に建物が建っても2階のLDKが暗くならないように天窓をとろうと思っ…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • クゥーさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
  • 2008/08/10 01:46
  • 回答6件

屋根裏断熱について教えてください。

築20年木造2階建ての家に住んでいます。屋根裏に断熱材が入っていない家だったのですが、素人考えで、屋根裏断熱をするつもりで天井裏断熱をしてしまいました。天井裏の通気止めもしてしまったのですが、最近暑くて間違いに気づきました。新たに屋根裏に断熱材を追加しようと考えていますが、屋根裏換気口は必要でしょうか。私の家の隣が塗装工場で空気が悪く、換気口を空けたら家の中まで汚染された空気…

回答者
野平 史彦
建築家
野平 史彦
  • Kebinさん ( 福岡県 /32歳 /男性 )
  • 2008/07/25 17:37
  • 回答3件

土地建物に賃借権が設定されているのですが

母名義の実家を建替えし、母と同居する為私自身が所有する実家の隣の土地(10坪程度)と母名義の土地を私が贈与を受け名義を統一するつもりで登記簿を取ってみたら平成5年に土地と建物に賃借権の設定というものがされています。全く知らない人の名で存続期間5年とあります。母も心当たりがないと言っています。母がこの土地を取得したのは昭和62年で以来ずっと母と妹の2人で(平成13年までは私も)住んでお…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 建替は困ったさん ( 福岡県 /41歳 /男性 )
  • 2008/08/14 00:35
  • 回答2件

調湿建材について

壁リフォームについてお尋ねします。木造一戸建て、1階部分の改装なのですが留守がちなため、常に締め切っている状態で湿気に困っています。現在は一般的なクロスを使っているのですがこれを機会に調湿対策をしたいと考えています。(換気扇は常時換気で利用する予定です)リフォーム業者さんからは、和室…珪藻土(商品名不明)トイレ、洗面…調湿建材(ボード状のもの)を薦められています。塗り壁について…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • GOROTAさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
  • 2008/08/11 09:42
  • 回答4件

電柱の防犯

敷地内に北東に電柱がありまして、新居を設計している段階では離れていると思っていたのですが、実際建ってみると電柱と2階の屋根との距離が20cmぐらいしかなく、隣の家のフェンスに登り、電柱の足場ボルトに手が届くため、2階への侵入が簡単にできそうな状態になっています。東京電力へ依頼して電柱の足場ボルトを外してもらうことってできるのでしょうか?

回答者
大川 克彦
不動産コンサルタント
大川 克彦
  • むねさん ( 千葉県 /35歳 /男性 )
  • 2008/08/11 15:25
  • 回答2件

10m位になる目隠し兼シンボルツリーを探しています

神奈川県で海から15分ほどのところ(面してはいません)で、家の南側3mX4m位(家からは2−3m位)の場所にいずれは3階まで届くシンボル兼目隠しの木を探しています。目隠しという意味では常緑ですが、部屋が暗くならないようある程度葉の間が空いて色も暗すぎない、花や実など少しでも変化が楽しめるもの希望です。楠木が好きですが大きくなりすぎるようなので、ヒメシャラ、ヤマモモ、トキワヤマボウシ(…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 栗が大好きさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2008/08/12 02:47
  • 回答2件

子供部屋の仕切り

数年後くらいに家を建てたいと調べているところです。最近、ホームセンターに行くと入学シーズンを控えているためか、学習机がたくさん並んでいて、子供部屋のことが気になり始めました。我が家は上の子が4歳の女の子、下の子が1歳の男の子です。子供部屋は7〜8畳くらいの部屋を家具で仕切って使ってはどうかと思っているのですが、市販の家具では中途半端な仕切りになってしまいそうで、なかなかイメージ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • すずきさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2006/02/04 23:39
  • 回答8件

寝室への採光

寝室が半地下にあります。寝室の南西側に窓があるのですが、その窓の外側に約40cm離れて、隣との境界線となる金属塀があります。その金属塀(表面は波型)は元々灰色だったので、少しでも採光を良くする為にベージュ色に塗装し、少しは寝室が明るくなったのですが、より太陽光を取り入れる方法がないか検討しています。その方法のひとつして、窓と金属塀の間が40cmほどありますので、窓の大きさに合わせ…

回答者
野平 史彦
建築家
野平 史彦
  • HIROTORAさん ( 東京都 /54歳 /男性 )
  • 2008/08/04 11:55
  • 回答4件

旗竿状地の進入路について

一年半前に、公道より奥にある旗竿状地を購入し家を建てました。隣の家(A氏)も同条件の土地で、4mの進入路は私と隣の家が半々で共有しています。最近、公道に接しかつ上記進入路にも接しているお宅(B氏)が引越して来たのですが、車の出し入れにこの進入路を使うと主張しています。理由は、住宅会社との契約書「重要事項説明書」の部分に、「進入路は分譲地共有者全員のものであり、個別の占有を禁止…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ranpoloさん ( 静岡県 /32歳 /男性 )
  • 2008/08/01 12:54
  • 回答2件

去勢手術後のゲージ

本日去勢手術を受け、明日退院してきます。一緒に飼っているメスがヒート中なので興奮気味な状態での手術になってしまいました。手術から帰ってきたときにヒート中のメス犬の隣にあるゲージに入れるのはかわいそうでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • jajaさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2008/07/24 13:10
  • 回答2件

三筆での新築,固定資産税対策,抵当権の設定について

南北に長いほぼ長方形の更地(北から48坪,13坪,61坪の合計122坪の三筆)を購入し(決済済み),今から新築一戸建てを計画しております。敷地が広いので,建築予定の土地以外の土地では,当分は,庭や畑の利用を考えており,将来的には,親や子供が私の家の隣に家を建てるための土地として考えており,すぐに手放す予定はありません。南側の61坪の土地の中に,北側ギリギリに家を建て南側に庭をとり,駐車場…

回答者
宮原 謙治
工務店
宮原 謙治
  • じょうやまさん
  • 2008/07/07 15:26
  • 回答1件

家の名義 義務と権利

今現在 一戸建て住宅の5人の名義人のうちの1人になっているものです。家の名義人についてです。名義人の義務と権利について 教えていただきたいのでよろしくお願いします。

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • アンチクロさん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
  • 2008/07/14 14:08
  • 回答1件

中庭について

現在、東西5460 南北10920 の新築の間取りを検討中です。南北に長く東側には隣家が隣接、西側も隣家が隣接しておりますが西側2軒の間が3メートル程度あいているため、その辺りに3畳の中庭を検討しております。その程度の大きさの中庭で明るさは確保できるものでしょうか?西日は大丈夫なものでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • けんてやんさん ( 愛知県 /32歳 /男性 )
  • 2008/06/23 21:28
  • 回答5件

姉妹で二世帯

私の実家の隣の土地を譲ってくれる話があります。姉妹で二世帯を建てて住んだらいいのではと考えています。90坪弱です。土地だけで4500万と言われました。うちだけで買うには広すぎて高すぎます。私は2人姉妹の長女です。二人とも結婚して子供もいます。妹家族は遠方で暮らしていたのですが、やはり身内が近くにいた方がいいということで、思い切って転職しこの夏にこちらに引っ越してくることにしました。ま…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • sumichanさん
  • 2008/07/09 14:45
  • 回答5件

土地の名義変更について

私は現在一戸建て住宅に住んでいます。隣には実家があり私の父が住んでいます。実家と私の家は二軒並んでおり、土地は二軒とも父名義になっています。その土地を私名義に変更したいのですが、何処へ行き、どのような手続きが必要なのでしょうか?また費用などはどのくらい掛かるものなのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ハリー44さん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2008/07/05 07:07
  • 回答1件

マンションローン返済について

主人が義母と二人で購入したマンションローンについてご相談したいです。主人39歳、妻38歳、子供はおりません。(今後できる可能性はあります)結婚3年目ですが、結婚前に主人が義母と購入したマンションがあります。現在は転勤で隣の県に住んでいるので基本的にマンションには誰も住んでいません。賃貸にも出しておりません。仕事的に今の会社にいる限りはマンションのある街へ戻る可能性は少ないです。義母…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • roseflowerさん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
  • 2008/07/03 00:33
  • 回答3件

床の色で悩んでいます

はじめまして。家を建てるにあたり、現在リビングの床の色で悩んでいます。予定の間取りは、キッチンの向かいがダイニング、その隣がリビングです(壁や仕切りはありません)。キッチンは白のウッド調の面材で、キッチンダイニング部分の床は黄色又はオレンジ系のテラコッタタイルを考えています。手持ちの家具類はベージュ、茶のナチュラル系のものが多いです。希望のイメージは、「フレンチカントリー」又…

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人
  • ともたんさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2008/07/02 01:21
  • 回答1件

起床時の腰痛

起床時に腰痛を感じます。起きてからしばらくすると徐々に収まっていきます。普段から気になっていることは、?寝返りをあまりしないらしい(隣で寝る主人の話)?仰向けに寝た時,ウエストと床との間に、手のひらが入るほどの隙間が出来て、お腹が宙に浮いたような姿勢になって寝づらい。?就寝時に膝を立てると、?の隙間がなくなり比較的ラクですが、その膝も自然としびれてくるので長時間やっていられません・…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みゃあさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2008/06/27 13:47
  • 回答3件

手付かずの狭いガーデンスペースがあります。

幅150、奥行き45の小さいですがガーデンスペースがあります。道路に面して機能門柱があり、そのうしろのスペースです。日差しは東と南から当たり、西日も少し当たると思います。家はナチュラルモダン?といった感じでホワイトとダークブラウン(ウッド調)のツートンです。玄関ポーチも白のタイルですっきりとしてます。隣との境界フェンス(130センチ位)があり、隣の車がすぐ横に止まってるので落ち葉で…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • しぃなさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2008/06/15 16:25
  • 回答2件

使用貸借権について、亡姑名義から姉妹名義に

八王子裁判所より訴状が送られ請求の趣旨1 被告等は原告等に対し、別紙物件目録2記載の建物  を収去して同目録1記載の土地を明け渡せ。2 訴訟費用は被告等の負担とする。との判決を求める。請求の原因1 当事者の関係2 土地の所有関係と土地の使用貸借契約3 虐待4 本件土地の相続5 使用貸借契約の解約6 結論18年に姑が亡くなり遺言公正証書(11年作成)により、長男である主人を除い…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • SOSみっちゃんさん ( 東京都 /59歳 /女性 )
  • 2008/06/23 08:49
  • 回答1件

盗難、空き巣について

現在、木造一軒家に住んでいます。ま隣の家の外壁の塗装のため、足場が組まれましたが、こちらの家と隣の家の隙間に足場を組まれため、うちの家のほうの空き巣侵入が心配です。大工さんも、こちらの様子を伺っている気がしてなりません。(大工さんが、留守時を狙っている、という)こういった不安がある場合、どの様な対策をとればいいのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ばぼちゃんさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2008/06/24 01:42
  • 回答1件

犬のトイレのしつけについて

1歳7ヶ月のコーギーを飼っています。室内ではサークルの隣にトイレゲージを置いていてきちんとそこでトイレをするのですが、庭ではきちんと教えなかった為、芝生の上でそこらじゅうにします。6ヶ月の子供がいて、今後庭で遊ばせるのにきちんと外のトイレで出来る様にしつけ直したいと思っています。そこで、家の中のトイレゲージの場所を序じょに移動していき外に置き、子犬の時しつけた様に庭でトイレを…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • しゅんせいさん ( 宮城県 /33歳 /男性 )
  • 2008/06/18 21:30
  • 回答1件

1階リビング

東西に長い土地(東西には20m、南北には7mくらいの、西側道路)に2階建ての住宅を建てようと考えています。南側と北側には同じくらいの大きさの家が建つ予定であり、南側は隣と1m〜2mくらいしかあいていないので、日当たりはほとんど期待できそうにありません。東側と西側は隣の家まで5m強空いているのですが、1階リビングで採光をとるにはどうしたらいいでしょうか?30坪くらいの家で、東側にダイニングを…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • chichiさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2008/06/09 19:21
  • 回答4件

入居者の火災保険について

古い賃貸アパートを祖父から相続されましたが、火災保険の満期に伴い疑問に思うことがあり、質問させていただきました。よろしくお願いいたします。築20年以上の物件についてなのですが、入居者に火災保険などに強制加入してもらっていません。建物として火災地震保険は入っております。両親に聞いても、割と新しい建物には入居と同時に契約させているようですが、否定的なので教えてください。私が心配して…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • りりーさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2008/06/05 10:31
  • 回答1件

恋愛や結婚も考えているけれど今の自分には無理?

はじめまして。私は32歳女性です。7年前からパニック障害にかかっている為、現在も2週間に1回のペースで通院・服薬をしております。あと、週2日自宅近くの作業所にも通い、お菓子作りの作業をしています。今回相談したいのは、この病気の為に普通に就職できず(パートやアルバイトでも担当医から今の私にはまだ早いと言われています)、恋愛も結婚も考えているのにそれができない(というより出会いの…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • NAGOMIさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/05/29 14:12
  • 回答1件

変形LDKのレイアウト

初めまして。kenziと申します。このたび家族(夫婦+0歳児)で暮らすためのマンションを購入したのですが、このマンションのLDKが少々変わった形をしていまして、家具の配置に悩んでいます。是非アドバイスをお願いいたします。LDKについて説明しますと、広さは20畳で、7m×4.5mの東西に長い長方形状をしています。北面は、全て壁になっており、西側端部から0.8mのところに洗面室につなが…

回答者
斉藤 克雄
インテリアデザイナー
斉藤 克雄
  • kenziさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/05/13 20:14
  • 回答2件

40歳手前にして貯金がないとおしまいでしょうか?

39歳、独身女性です。両親の離婚からくる生活苦や、後に自己の結婚時元夫の借金返済などで、離婚する時は私は無一文でした。親も離婚している実家に戻る事も許されず、年齢的に正社員の口を見つける事も難しく、自活をしながら派遣で食いつないでいたのですが、派遣は交通費も自己負担ですので貯金するまでの余裕がありませんでした。そこへ、会社都合で契約更新不可という不遇があり失業保険だけで生きて…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ミザリーさん
  • 2008/05/12 18:48
  • 回答6件

窓と家具配置について教えてください

LDの家具配置等について悩んでいます。長所短所を中心に、他の選択肢も提案いただけるとうれしいです。南東角部屋8階、南東リビングで南と東にFIX窓があります。 腰高は50cmあります。 部屋のイメージは、シンプルモダンで、ものをあまりおかないようにして、すっきりした部屋にしたいと思っています。 ?テレビを、南のFIX窓を背にして設置してみる。   テレビ・家具に陽があたる点、光の入り方によ…

回答者
安部 かつみ
インテリアコーディネーター
安部 かつみ
  • narikoさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2008/05/14 21:21
  • 回答1件

私は欝なのでしょうか??

私はまだ一度も精神科には通ったことはありません。大学で課題の提出期限が迫ったり、他にも嫌なことが起こったりすると、決して怠けているわけではないのですが、一日中眠ってしまったり、体がだるくて起きられなかったりします。ベッドから起き上がれないときはいつも夕方や夜中にに目が覚め、また時間を無駄に使ってしまったという罪悪感が残ります。この体がだるくて起きられないという症状は今始まった…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • なぉさん ( 京都府 /22歳 /女性 )
  • 2008/05/12 19:11
  • 回答1件

玄関隣の寝室について

現在、新築中で間取りで悩んでいます。リビングの広さや、なるべく廊下を少なくといったこだわりで設計してもらったら、あまり重視していなかった寝室が玄関隣に配置されました。玄関の隣に寝室ってどうなんでしょう?においとか気になるでしょうか?問題点や対策があれば、教えてください。お願いします。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • kanasoさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/05/09 17:01
  • 回答4件

LDKの配置で悩んでいます

はじめまして。LDKの配置で悩んでいてこのサイトを発見しました。うちの間取りは少し変わっていて・・・。南北の13.5畳LDKで北側が、キッチンです。東北側に出窓、南東側にはきだしの窓があります。南側の壁側にはお風呂場と洗面場へとつながるドアがあり、北西がわは6畳和室、玄関に続く廊下となっています。わかりにくくてすみません。。。キッチンダイニング一体型で壁も少ないので今は幅1.6Mのハ…

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • vowyanさん ( 広島県 /35歳 /女性 )
  • 2008/05/08 16:58
  • 回答1件

格好いいモダンな部屋に

以前も、インテリアの配色について質問させていただいたのですが、もう一度アドバイスをお願い致します。最近、新居に引越しをしました。前回のアドバイスをもとに、格好いいモダンな部屋を目指しております。グレーを中心にまとめたいと考えておりますが、どのような配色にすれば、格好いいモダンな部屋になるのか悩んでおります。今悩んでいるのは、キッチンボードと、リビングのテーブル・テレビ台・チェ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ユウスケさん ( 福島県 /30歳 /男性 )
  • 2008/04/20 22:47
  • 回答2件

よくわからないんです。

自分の体の状態がおかしいとはずっと思っていたのですが、病気なのかよくわからず教えていただきたいです。現在一人暮らしをしていて、2か月前に転職したばかりです。下記の症状は二年前からで、だんだんとひどくなってきてると思います。現在職場で同じ業務をする人から、毎日業務の事ではなく私自身の事でかなりつい事を言われ続けていますが、転職したばかりなので我慢しています。1.あまりにも眠れない…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • こぐまさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
  • 2008/04/27 01:12
  • 回答2件

882件中 701~750件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索