「間取り」の専門家コラム 一覧(23ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「間取り」を含むコラム・事例

1,667件が該当しました

1,667件中 1101~1150件目

木造住宅のダイナミックなスケルトン工事。

こんにちは。今でこそ「スケルトンリフォーム」は一般的になりつつありますが今から15~6年前にはあまり知られていることが無く・・・極々一部の方達が斬新な間取りを確保する為に大胆に嘔体を丸裸にしていました。良く見れば基礎と外壁と柱位しか残っていませんよね! スケルトンリフォームの良い所は、良い部分と悪い部分が一目で理解出来ることです。構造体の柱や梁も強度を増すことも取り換えたり補強したりと人間の手術と...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

家づくりを思い立った人の最初の行動は???

■注文住宅を建てよう、家づくりを思い立ったらどうする?? 家を建てようと思ったらみなさんどうします? 一番多い行動は総合展示場に行く、 次はホームページの閲覧、 そして、書籍、雑誌の閲覧 だそうだ。 とにかく展示場に行って見本を見る。 家を考える人にとっては実物が見れるので大変参考になる。 しかしながら、展示場はみな大きい。 2世帯や3世帯のモデルもある。 ...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

工務店の断り方

新築工事の場合、まだカタチの無いものに値段をつけるのですから、一社だけでなく複数社の見積りを取りましょうと、何度も書いてきました。 最後には、一社に決めないといけないのですから、残りを断らないといけません。見積りをお願いする時は、必ず「競争見積りになります」と明言しておかないとあとでトラブルになります。 もう一つ付加するなら、選定方法も明言しておくことでしょう。「最も安い見積りで決めます」とか「...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/03/27 08:44

その土地、本当に買っても大丈夫ですか?

≪アドキャスト presents! 2012年陽春特別企画★≫ その土地、本当に買っても大丈夫ですか? 土地探しにおいて、 一般的には常識だと思われていることが通用しなかったり、 逆に非常識だと思っていたことが業界的には常識だったりします。 あなたの思い込みで土地購入に失敗したなんてことにならない為にも、 正しい土地購入の仕方を教えします。 知らないということは、それだけで非常にリスクなの...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

注文住宅やハウスメーカーの契約・解約に関するご相談 受付中!

☆ 注文住宅の契約やハウスメーカーの契約に関するご相談 受付中! ☆   アネシスプランニングでは、 注文住宅の引渡200棟以上の経験から お客さまをサポートいたします!   注文住宅を設計事務所にお願いしたが使い勝手が不安?? 「完成引渡保証制度」を利用したい! 設計図の検討をしたいが専門家のアドバイスが欲しい・・・ 注文住宅の代金支払いはどうすればいいの??? ハウスメーカ...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

1000年持つ家は可能か?

1000年持たせるには強度と耐久性が要求されます。強度に関しては地盤の性能も加味されますから、土地の過去の履歴を調べて1000年以上変化の無い場所を選定することでしょう。但し断層帯直下は10000年単位の周期で動く断層もありますので安全とはいえません。1970年に大阪万博が開催された年に、松下電器(現パナソニック)が大阪城公園内の天守閣の南方に5000年先の未来の人間に宛てた金属製のタイムカプセル...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/03/24 09:55

A091.AKASAKA K-TOWER RESIDENCE いいですよ。

また素晴らしいレジデンスが誕生しました。 元赤坂1丁目の鹿島旧本社跡地に建つ30階建てのタワー、上層階26Fから30Fがレジデンスになっています。 パークハイアットやリッツカールトンなんかもこういうパターンすよね。 気分は上層階ペントです。 白いグリッドデザインの外観も秀逸ですが、室内もまた上質、鹿島の威信を感じます。 天井高は2900mm!それに電動ブラインドがつきます。 間取りタ...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

頭金を貯めてからのマンション購入・・・は誤り??

マンションのDMにこんなチラシがあった。 頭金を貯めてから買おう、果たして、それは得なのでしょうか? 月5万円を5年貯金して300万円の頭金をつくって購入した場合と、 最初から、ローンで300万円余計に借りて購入した場合の比較表があった。 また、家賃の金額をローン換算した表も… 月10万で3620万 月11万で3980万 ・ ・ 月14万...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

積水ハウスシャーウッド リビングDEセミナーご報告♪

3/17(土)、横浜・町田住宅公園 にある 積水ハウスシャーウッドモデルハウスにて 「リビングDEセミナー」が開催され、 二世帯住宅に関するセミナーの講師を 担当させていただきました。 冷たい雨が降る中にもかかわらず、 親御さんご夫婦と息子さんご夫婦や、 お子様連れの方など、多くの方にお越しいただきました。 セミナー終了後も、資金計画のことや間取りのことなど、 質問も多く寄せられ、 皆さんの真...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)

不動産取引の種類

建物取引の契約形態は二種類あります。売買契約と請負契約です。 不動産の契約は二種類あります。売買契約と請負契約です。しかし・・・ ●売買契約は現状有姿が原則です。マンション等の様に出来上がったものを見て納得して建物を買うのが売買契約です。ですので見て気に入らなければ買わなければ良い、と云う事を前提にした契約です。 ●請負契約は、設計図書を契約書に綴じ込み、設計図書通りのものを建設することを請け...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/03/19 07:37

4人家族にちょうどいい間取り完成見学会

明日、3月17日、18日 伊賀市下柘植にて 4人家族にちょうどいい間取り お客様の家完成見学会を行ないます。 今回は 敷地を有効活用した間取り 建物の面積は小さくてもそれ以上の広さに感じる間取り になっています。 家族導線もしっかり配慮し、ゆったり過ごせる間取りです。 しかも納得の予算で仕上げることができました。 詳しくは三重県伊賀市 お客様の家 住宅完成見学会 (続きを読む

森 秀樹
森 秀樹
(工務店)
2012/03/16 09:38

期間限定 音声付小冊子の無料プレゼントを開始します

4月末までの期間限定ですが、音声付小冊子の無料プレゼントをはじめます。「住む人が幸せな家を手に入れるための9つの知恵」です。 はじめに 「幸せな家」を手に入れるメリット・デメリットをしろう 知恵1 まだ土地は買うな! 知恵2 坪単価は数字のマジック 知恵3 あとあと金食い虫になる家の特徴 知恵4 20年後もよかった!と笑顔になれる家のつくり方 知恵5 幸せを育む間取りの特徴 知恵6 風水について知...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2012/03/15 14:52

豊島区長崎2丁目/完成見学会 終了いたしました。

日曜日は16組のご家族にいらしていただきました。 たくさんの皆さまにご来場いただきました。 誠にありがとうございます。 心より御礼申し上げます。 これまで豊島区長崎では、建築を請け負わせていただいたことがなく 見学会を行うのも初めてでしたので、 はじめて見学会にお越しいただくお客様も多く 今回の見学会は弊社を知っていただくよい機会でした。 「子育てを考えたオープンな間取り」とチラシのタイトルにい...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

子供部屋収納 第3弾

アドバイザーの岡田です 先日お客様よりお問い合わせで、子供部屋が狭い上、 二人分の机と二段ベッドが出来ないかとのご相談が有りました。 お部屋の間取り図を拝見しましたがやはり狭いです。 でもフォガはあきらめません、こんな難問題も見事に解決させていただきます 奥行きが最小限で済むライティングデスクにして上部は本棚、 下部にはランドセルなどの学用品が収納。 幅1400mm奥行きは340mmのス...(続きを読む

小口美徳
小口美徳
(インテリアコーディネーター)

今日なのか明日なのかそれとも・・?

    以前に何かで呼んだことがあるのですが・・ 男の人は現在と未来を生きているのだそうで・・ 女の人は現在と過去を生きているのだそうです。   だから、男女が出会い一緒になると・・ 丁度良くなるらしいです。   何だか何となくなるほど!とも思えるような話でもあり・・ 何言ってんの?みんながみんなそうではないっしょ!とも言いたくなるような話です。 そこでなのですが・・ 人...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
2012/03/09 22:32

引っ越しをしようかと考えています

[2503] プリムラ [東海] 2012/02/02(Thu) 01:56 現在、一人暮らしをしていますが、引っ越しをしようかと考えています。 そこで、物件探しをしていて、恋愛に効く間取りってあるのかなと、 ぜひ先生のお話が伺えたらと思いました。 私は、1Kから2LDKに住み替え予定ですが、恋人を家によぶなら、最低でも1LDK?でも、1Kなら、すぐにエッチに持ち込めてかえっ...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)

自分で間取りを描くには?

●いきなりプランを書き始める事はプロでも行いません。 プランニングの初めはヒヤリングから始めます。自分の事は自分が一番良く知っていると思えば失敗します。もちろんご自分一人で住まわれるのであれば、それでも構いませんが、ご家族がどの様な意見を持っているかじっくり聞くことです。今の暮らしにどの様な不便を感じているか、将来の家にどの様な夢を抱いているのかなどです。 ●固定観念を取り除く それらをまとめて...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

どの様な家にしたいですか?

住宅の設計は、ご相談のご連絡をいただき、敷地に関する情報を送ってもらいます。そのあと下調べや現地を拝見してお客様と初顔合せとなります。そのお打合せの席で、お客様から設計条件を伺います。構造規模、ご家族構成、部屋数、各室の広さなど間取りを組み立てる際の基本情報から始まり水廻りの条件やキッチンの条件などなど、色々な条件を伺います。(もちろん、ご予算やスケジュールも)そして、ひと通りお伺いした最後に「他...(続きを読む

葛原 千春
葛原 千春
(建築家)

賃貸マンションの良し悪し

最近の賃貸マンション。 外観からしてよくデザインされている。 この外観写真。 実は賃貸のマンション。 しかも、1Kとか1LDKの間取りでいわゆる単身者用。 色使いといい、格子の感じといい街並みにあわせた設計。 3階あたりでは街並みに合わせるように軒の出や庇に気を配る。 とても賃貸マンションとは思えない外観である。 次の外観写真。 こち...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

中庭のメリット/その2(小さな中庭で環境制御する)

加藤幸彦(エス)です。 写真は、作品「光と風の家/La maison du courant d’air」の階段横にしつらえた小さな中庭です。広さは4.4㎡(およそ2.6帖)。屋内階段と中庭のあいだは全面ガラスサッシで仕切られていて、木製ルーバーを介して建物の外側に接しています。中庭にの左右には、部屋の窓が開いています。 床は煉瓦敷き。鉢植えのグリーンを自由に置いて楽しんでもらいます。 この中庭は、...(続きを読む

加藤 幸彦
加藤 幸彦
(建築家)
2012/02/29 11:00

エコ住宅の考え方

エコロジーはエコノミーでないと意味がありません。エコロジーにお金を掛けると、お金を掛けた分だけ環境に負荷が掛かってしまうのです。出来るだけ単純な方がエコロジーです。 画像中央の金属パイプがダクトです。 構造は床下からロフトまでダクトを貫通させて、ダクトファンを取り付けます。 夏は床下からロフトに吹き上げ、冬はロフトから床下に空気を送り込むだけです。 特別な、蓄熱タンクや熱交換器を必要としません...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

タマック2世帯住宅セミナー開催しました♪

2/26(日)、川崎市多摩区にある注文住宅専門工務店 タマックさん主催の 家づくり勉強会で、二世帯住宅に関するセミナーの講師を担当させていただきました。 当日は、親御さん世代から住宅を初めて建てる若い世代の方、 ご家族連れの方など、幅広い方々にお越しいただきました・ セミナー第2部は、タマックの代表 貞松氏による講演。 家づくりをする上での間取りの考え方など、 将来の暮らしをイメージすること...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)

どの工法にするのかは、どうして決めるのか?

構造別に家を分類すると鉄筋コンクリート造(RC造)・鉄骨造(S造)・木造とあります。その他にもコンクリートブロック造(CB造)やログハウス等も稀にですが存在します。 ●どの構造が適しているか どれが最も合理的で安価なのかは、間取りや地盤の状態、その他法規制・予算等で異なります。家造りを思い立った時は、好き嫌いで「木造が良い」とか「鉄骨が良い」とか決めない事です。まずは自分が新居でどの様な生活スタ...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/02/28 08:54

間取り作成の第一歩

●一つの間取りにこだわると前に進めない 間取りを考える方法は何通りもあります。ご自分で最もしっくり来る方法で考えれば良いのですが、私の場合は一つのプランに固執せず何案も作成します。平屋でも、二階建てでも一つ作ったプランを改良しようなどと考えず、出来上がればそれで置いておいて、全く新しいプランを造ります。 それでも、どこか似通ってきます。その似通った部分が譲れない核の部分です。 ●方眼紙に向かい合...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/02/26 09:19

リタイヤしてからの家造り

以前から書こうと思っていた、テーマの連載を始めます。 年代別の家造りです。 家を造るにはテーマが必要です。もちろん、主人公はお施主様ですが、漠然と間取りを描いてしまうと、建売住宅の様な平凡な間取りになってしまいます。 この写真の家のお施主様は、北海道で定年を迎えられ、単身で生活されていたお母様と同居する為、大阪に戻って来られました。 子育ては終えられて、後は趣味三昧の生活に特化された家を造られてい...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

セキスイハイム2世帯住宅セミナー開催しました

2/19(日)、セキスイハイム足立加平展示場にて 「2世帯住宅セミナー&オーナー座談会」が開催され、 私、平野直子が講師を努めさせていただきました。 台東区セキスイハイム<たいとう住まいる隊>のblog http://blog.tokyo816.jp/team-smile/2012/01/23/554/ セミナーでは、2世帯住宅の間取りの種類や 資金計画・ローンの組み方、 将来の相続に関する...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)

エアコンいらずの家:越屋根で温度差換気

実家(群馬県太田市)の傍の民家です。 かつては、1階の囲炉裏の暖が2階の蚕棚を温め、 越屋根で、高低差に依る温度差換気しました。 夏は、南から来る涼風を入れ、北のクネ(防風林)や竹薮からの涼気の染みだしを受け、越屋根で熱気を排気します。 越屋根正面   西面、現在、2階はリホームし蚕屋から、部屋になってます。 別の建物ですが、内部からハイサイド窓 越屋根の窓の雰囲気は理解で...(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)

「最高にステキな間取りの図鑑」

 ブログの掲載を忘れていましたが、エクスナレッジ社から発刊された「最高にステキな間取りの図鑑」という書籍に弊社のプランが5棟紹介されました。  ここのところ、バタバタしていて忘れていました。  さて、今年は特別寒い日が続いていますね。  三寒四温ではなくて六寒一温だと、どこかのニュースで言っていましたが、うまいことを言いますね。  今のところ弊社にインフルエンザ感染者はいませんが、私は熱こそ微...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2012/02/20 13:12

お風呂設置は出来ましたが。。。娘さんの帰宅までに間に合うのか

住みながらのリフォーム工事なので、何かと不便なことも 出てきてしまうのですよね。。。 解体工事から9日でユニットバスの設置工事が終わりました。 翌日には外壁の工事も終わり、工事は順調に進んでいます。   どの位不便かと言いますと・・・ 今年の異常な寒さ。。。間取り上皆さんが普段居るリビングの ドアの向こうは解体・・・壁の無い外。。。という感じでしょうか。 この点は、ドアの隙間にテー...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

板橋区赤塚4丁目/完成体感見学会 終了いたしました。

昨日は、14組のご家族にいらしていただきました。 寒い中、たくさんの皆さまにご来場いただきました。 誠にありがとうございます。 心より御礼申し上げます。 昨日は天気がよく、太陽光発電もしっかり発電しており、 太陽の光もたっぷり差し込んで室内は暑いくらいでした。 いつも見学会にいらしてくだっているT様親子。(写真1枚目) 何度ご覧いただいても皆違うお住まいなので、 また新しい発見があると思います...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

新築住宅を自分でプランするには?

間取りを考える前に、建設現場の法規制を調べなければなりません。隣地との間隔はどの程度空ければよいのでしょうか? 一番簡単は方法は、現場付近で新しそうな建物を見つけて、何cm離しているか測ることです。大体の検討がつきます。 確実な方法は市役所の建築指導課へ行って尋ねることです。その際に住宅地図とか場所を特定出来る資料を持っていけばスムーズです。 図面を事前に引いておくのは良い事です。建築指導課に行っ...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/02/20 09:10

リフォームにおける憧れの「書斎」コーナー

おはようございます。リフォームにおける注文で多い例は・・・ご主人からは断然「書斎」が一番に挙げられます。 特に集合住宅の様な場合には建物自体の「間取り」が画一的に決められておりゆとりのスペースを取ること自体優先順位からは程遠く後回しにさせることが多い気がします。 この場合には戸建住宅のリフォームで、しかも土地の建ぺい率に幾分の余裕が有った為(1坪)程度の増築で確認申請の必要も無く簡素化して増築する...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

買ってはいけない!? 「売るとき価格(資産価値)が下がりやすいマンション」とは?

購入時点では、一生住むつもりと思っていたマンションでも、長い人生には事情が変わり、途中で、売却したり、貸したりする場面に出くわすことがあります。 それならば、途中で売却することになったときに、価格が落ちてしまうマンションではなく、できれば、価格が落ちないマンションにしたいものです。 では、どのようなマンションが将来、価格(資産価値)が下がってしまうのでしょうか?   次のような条件は売却時...(続きを読む

後藤 一仁
後藤 一仁
(不動産コンサルタント)

家造りで他人の経験談は役に立つか?

後悔している点や、ここだけは譲れない点と云うのは、人によって違います。 定番で地震に強い家・暖かい家と云うのがありますが、地震にどの程度強いのか。どの程度暖かいのかは、皆バラバラです。 この質問の回答は、日常生活の中に潜んでいます。今の生活で不自由な点はありませんか?家具のレイアウトにしても、動線にしても馴れているから苦にならないだけで、他所の家を比較すれば随分手間な事をしている作業があると思いま...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

豊島区長崎2丁目/スリートーンの張り分けをしている外壁

大工工事も大詰めのM様邸です。 3階の上に設計したロフトも形づいて参りました。 4層のお住まいです。 屋根なり天井に手前上部の梁や火打ち梁もポイントです。 実は高所恐怖症の社長、野瀬も階段がちゃんと出来上がったので、 しっかり3階まで上がって確認中です。(写真1枚目) 外壁は、木目調のベンガラ色、濃紺の縦ストライプ、 コンクリート打ち放し調のサイデイングのスリートーンで仕上がりますが、 もうほぼ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

注文住宅の契約やハウスメーカーの契約に関するご相談 受付中!

☆ 注文住宅の契約やハウスメーカーの契約に関するご相談 受付中! ☆   アネシスプランニングでは、 注文住宅の引渡200棟以上の経験から お客さまをサポートいたします!   注文住宅を設計事務所にお願いしたが使い勝手が不安?? 「完成引渡保証制度」を利用したい! 設計図の検討をしたいが専門家のアドバイスが欲しい・・・ 注文住宅の代金支払いはどうすればいいの??? ハウスメーカ...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

子供がいても素敵リビング

首が回らない!もやもや整理人・すはらひろこです。 セミナーや締め切りに追われているのは、 首輪をはめられているかのようで、 そのせいでしょうか、首が痛いのには不自由します。 この時期、のびのびと過ごしたいのは受験生かもしれません。 幼いころから受験をするのが不思議ではない社会になったせいか、 塾帰りの子が夜間にマクドナルドにいても驚かなくなりました。 そんな勉強漬けの...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

2/26(日)タマック 二世帯住宅セミナーのご案内

20代~40代のご夫婦から 近々マイホームを建てたい、という相談を伺っていると 実家の親御さんのお住まいを建て替えるのを機に 二世帯にしようか、という話が持ち上がって… というケースも増えています。 けれども「どうやって建築業者さんを選んだらいいか迷ってしまう」 という声も多く耳にします。 このたび、2/26(日)に 川崎市多摩区にある注文住宅専門工務店 タマック主催の家づくり勉強会で、 二世...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)

A087.外国人向け?ラ・トゥール代々木上原を内覧

高級賃貸シリーズの「ラ・トゥール」。その中でも住人のクオリティにバラつきが無い物件No1かもしれません。一番小さい間取りで215m2の3BED(トイレも3つ)、300m2前後がほとんどのラ・トゥール代々木上原にお住まいの方のほとんどが外国人の方です。近くに代々木インターナショナルスクールやセントアニー・インターナショナル幼稚園があることもあって、このエリアは外資系法人のパートナークラスがお住まいに...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

「間取りの勉強」たくさんの方が参加されました

「理想の家」勉強会 今回のテーマは「間取りの勉強」 たくさんの方に参加いただきました。 参加された方の声 ・いろいろ参考になった。プランを練るのが楽しそう。 ・家を考えることが楽しくなりそうです。 ・2年くらいしたら、立て直したいと思いますので楽しかったです。 ・3年後に家を建てる予定で、その勉強のため参加しました。とても参考になりました。 ・目からウロコのようなお話でした。間取...(続きを読む

富樫 孝幸
富樫 孝幸
(建築家)
2012/02/12 18:00

納得!間取りのプロの意見!

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズとは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 昨今、収納や整理ブームですよね。 「収納」という言葉に、敏感に反応する方も多いのではないでしょうか。 新築やリフォームで、必ず出るご要望。 「...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

免震住宅をこの価格で!!

IAU型免震住宅のライセンスを持つ工務店さんと共同で、ローコスト免震住宅を開発しました。 本体価格は2240万円です。ハウスメーカーが企画する免震住宅は、3000万円を軽く越えるのが一般的でしたが、この価格帯では一部の人しか手が出ません。 いつか判らないだけで、間違いなく発生する地震に対して、一人でも多くの方に免震住宅に住んでもらう為、採算ベースギリギリで提案致します。 温熱環境性能や免震装置には...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/02/07 08:16

理想の家とめぐり合う方法 見合いと恋愛

家探しは結婚と似ています。住宅展示場巡りをされるのはお見合い相手を探す様なものです。住宅展示場巡りをされる方は賢明になって相手の良い点・悪い点を探し、自分がそれに納得できるのか、妥協できるのかで判断されているみたいです。 そう考えるとハウスメーカーさんは、結婚相手の親御さんと云う位置になります。パートナーの親が金持ちだと安心しますよね。それがブランドです。でも実際に結婚するのは親でなくその子供です...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/02/06 09:35

土、日曜日も注文住宅の設計・見積比較検討のご相談 受付中

土、日曜日・祝日も注文住宅の設計・見積比較検討のご相談 受付中 住宅を建てたいが間取りはいいのか? 見積は高いの?安いの? ハウスメーカー、デザイナーハウス、建築家などの設計、見積比較したい? そんなお悩みの方には最適です。   どんな相談を受けてくれるの?? 例えば、 建築家やデザイナーハウスの設計・見積比較 ハウスメーカーの設計・見積比較 請負契約の契約や解約のご相談 一...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

豊島区長崎2丁目/今朝 気密測定を行いました

今日は朝から気密測定を行いました。 結果は0.6cm2/m2でした。 (床面積1m2あたりに0.6cm2の大きさの隙間があるということ) えっ!隙間?!穴があいているのか?!と驚いてしまいますが これでも性能のよい数値で、これまでの日本の家屋ですと 隙間だらけで測定不能となってしまいます。 日本の次世代省エネ基準・東京地区でも5cm2/m2ですから・・・・・ね。 穴が大きいと そこから熱が入ってき...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

間取りの勉強会

「理想の家」勉強会 今回のテーマは「間取りの勉強」 日時:2012年2月12日(日) 午後2時~午後4時 場所:中野サンプラザ 研修室  入場料:無料   対象:一戸建て、住宅リフォームをお考えの方    または、建て替えようか、リフォームしようか迷われている方   今回は、賢い人なら知っておきたい目からウロコの約2時間の勉強会です。 入場料は無料です。 家づくりをお考えの方必...(続きを読む

富樫 孝幸
富樫 孝幸
(建築家)
2012/01/28 16:00

ハウスメーカー選びに迷ったら…

ハウスメーカーはたくさんありますね。 大手から中小まで、全国展開から限られたエリアだけの会社まで多種多様です。 大手は安心感があるのですが、コスト面も一流のお値段。 なかなか手が届きにくいようです。 特に、間取りやデザイン、設備などメーカー指定でないものを選択すると 価格的には高くなる傾向です。 ある意味致し方ないのですが、 「メーカー指定の設備ではどうも...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

欲張りさんのお片付け

ロケが続いてヘロヘロ。もやもや整理人・すはらひろこです。 昨日はマンションギャラリーでの撮影。 融けはじめた雪でツルツルな道を、 両手に大荷物を下げて移動しました。 ギャラリー内のモデルルームは、床暖房がきいていて春のようにポカポカ。 近ごろは、どのマンションも似たような造り(デベさん、ゴメンナサイ)で、 図面を見れば、どんな感じの部屋なのかおおよそ見当がついてしまいます。...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

注文住宅の設計・見積比較検討のご相談 受付中

土、日曜日・祝日も注文住宅の設計・見積比較検討のご相談 受付中 住宅を建てたいが間取りはいいのか? 見積は高いの?安いの? ハウスメーカー、デザイナーハウス、建築家などの設計、見積比較したい? そんなお悩みの方には最適です。   どんな相談を受けてくれるの?? 例えば、 建築家やデザイナーハウスの設計・見積比較 ハウスメーカーの設計・見積比較 請負契約の契約や解約のご相談 一...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)
2012/01/25 13:00

注文住宅の契約やハウスメーカーの契約に関するご相談 受付中!

☆ 注文住宅の契約やハウスメーカーの契約に関するご相談 受付中! ☆   アネシスプランニングでは、 注文住宅の引渡200棟以上の経験から お客さまをサポートいたします!   注文住宅を設計事務所にお願いしたが使い勝手が不安?? 「完成引渡保証制度」を利用したい! 設計図の検討をしたいが専門家のアドバイスが欲しい・・・ 注文住宅の代金支払いはどうすればいいの??? ハウスメーカ...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

1,667件中 1101~1150 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索