「金融」の専門家Q&A 一覧(19ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「金融」を含むQ&A

5,334件が該当しました

5,334件中 901~950件目

借り換え

多少費用が掛かったとしても下記いずれかには借り換えをしようと考えています。残金が2300万ほど残っていて、金利が2.7%となっています。変動(初期0.85%、優遇幅1.8%、ミックス(変動1.1%、固定1.9%)、全期固定(1.9%)となっています。返済期間は30年予定です。日本情勢を考えると当面は金利が上がらないと予想されますが、実際の所判断できません。また、現在夫婦共働きなので繰り上げ返済は十...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • にゃんこ56さん ( 群馬県 /34歳 /男性 )
  • 2012/10/21 19:31
  • 回答1件

シングルマザー 年収500万 私立中高は無謀でしょうか?

シングルマザーで小1の子ども一人がおります。現在年収500万程の正社員として働いております。養育費はありません。住まいは現在月8万の賃貸暮らしですが、遅くとも3年後くらいには中古マンションの購入をしたいと思っています(価格~2,500万、準備資金200万位)子どもの性格や諸々を考えて私立の中高一貫校の受験を検討していますが、この収入では無理でしょうか?子どもの教育資金としては中学・高校入学…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • sakurabearさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2012/10/19 20:54
  • 回答2件

離婚協議書の内容とその効力について

去年結婚し、今年に入ってから主人の浮気を疑うようになりました。5月に全く家に帰らなくなり、調べた結果、浮気が判明。女性との付き合いを継続したいとの事で離婚の方向となりました。主人から聞いていない話ですが、女性は妊娠6ヶ月くらいになるそうです。慰謝料は100万、私と親に借金が700万。仕事を最近始めたばかりなので手付で20万円、月5万の返済が今は精一杯だと言っています。所在変更は必ず連絡、…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • むんむんさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2012/10/20 23:32
  • 回答1件

中古物件の、契約から入居の期間について

中古の一戸建てを購入予定です。ローンの審査申し込みから、契約を経て入居できるまで通常はどのくらいの期間をみておけばよいでしょうか?壁紙と床の貼り替え工事は予定していますが、数日で終わる内容です。よろしくお願いします!

回答者
鈴木 克司
不動産コンサルタント
鈴木 克司
  • greenleaf4618さん ( 佐賀県 /36歳 /女性 )
  • 2012/10/17 22:57
  • 回答1件

生命保険で老後資金貯蓄は難しいでしょうか?

夫40歳の保険見直しを検討しています。(妻36歳、子3歳、住宅購入2年目ローン返済中)独身時に加入したプルデンシャルが月25000程度かかっているのですが、保険料の割に内容が薄いため、一旦払い止めにして新たに別会社で保険加入を検討しています。他に団信と学資保険(10歳払い済み)に加入しています。今検討しているのは以下の内容です。・終身保険 「ひまわり生命 一生のお守り」 -300万 解約返戻金(6.…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • momo03さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2012/10/18 11:39
  • 回答2件

叔父のお金の管理

独身の叔父が病気で意識不明になり入院しました。お金は持っているのですが、通帳や印鑑の場所がわからずキャッシュカードがあるだけで入院費用などの支払いをどうしようか困っています。また医師から助からないと言われ、死亡後のお金遺産相続の手続きなど、どうしたらいいのか困っています。叔父には一人姉が健在の他、亡くなった三人の兄弟の子供がいます。叔父は80才で病気する迄は長男の子供が近くで世…

回答者
芦川 京之助
司法書士
芦川 京之助
  • miyako55さん ( 和歌山県 /55歳 /女性 )
  • 2012/10/17 00:21
  • 回答1件

離婚手続きの順序

初めまして私は今協議離婚の最中です離婚は、私が切り出しました結婚4年半3歳の息子が1人います昨日主人の署名+捺印もらい後は主人の親に保証人書いてもらうのみです。離婚理由は別居してる姑の人格否定とも取れる私や私の母に対する発言と主人との教育方針の違いです。主人の親は、結婚生活に入って家電品や2人だけでしか挙げてない結婚式等々で300万使ったからとか、主人も私が息子が2歳になってすぐに…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • シンリアさん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
  • 2012/10/17 08:48
  • 回答1件

繰り上げ返済の効果

現在の借入金の状況残債2,900万円 期間24年 元利金等返済現金利1.2% 現返済12万円/月この借入金で、今後毎年年末に50万円繰り上げ返済し、借入期間短縮を図った場合、借入期間は何年になりますか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • sayandyさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2012/10/16 11:38
  • 回答1件

住宅ローン審査、借入、個人信用情報

先日、SBIモーゲージの事前審査が済み本審査に申込ます。申込者は父ですが、書類に目を通す機会があり気になることがありました。「契約者は、入居家族、工事請負事業者担当者、売買契約書等に記載された売主その他第三者に関する個人情報について、偽りその他不正な手段によることなく適正に取得し、かつ、貴社に提供することに関して本人の同意を得た上で、貴社に提供します」とは?私の個人情報も提供され…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • goro707さん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2012/10/15 13:51
  • 回答1件

申込書のキャンセル

中古マンション購入の申込書を、金融機関への住宅ローン打診申込書と同時に記入しました。審査は通ったのですが、どうしても最終的な決断が出来ずに、売買契約書をかわす契約日の前日になり、不安要素が消えない旨を不動産やさんの担当者に伝え、契約日を1週間延期してもらいました。申込書は、マンションの購入予定の部屋で書き受け渡しまでの大体の希望日等を記入し、印鑑も押しました。が、しかし、母子…

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • 勇気さん ( 岐阜県 /47歳 /女性 )
  • 2012/10/14 05:11
  • 回答1件

実家のリフォームに関する税金について

現在、私の実家に、主人と私と子供の3人で暮らしています。土地・建物、ともに私の母の名義です。(父は鬼籍)。このたびこの建物をリフォームすることになりました。一部を取り壊して車庫を作り、水周りや台所等を造り変えます。合計約1800万円です。自己資金1000万(私の貯金600万、主人の貯金400万)。残りは主人がローンを組みます。このままでは主人から母へ贈与となり、母が贈与税を払わなければなりま…

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • せりのさん ( 岡山県 /38歳 /女性 )
  • 2012/10/12 22:17
  • 回答1件

フラット35 本審査でNGとなりました

SBI住宅ローンにて今年5月頃に仮審査依頼を実施し、留保の回答をいただきました。その際は土地や建物の詳細がわからないため本審査して欲しいとのことでした。本審査を7月に実施し、SBIからは音沙汰なく、工務店からは問題無いとの連絡でしたが、今月いきなり融資不可との連絡がありました。工務店、SBIの担当からは問題無いだろうとのことだったため、審査に落ちることを想定もしておらず、非常に焦っており…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • goto0704さん ( 愛知県 /34歳 /男性 )
  • 2012/10/12 01:15
  • 回答1件

住宅ローンの本審査中に他の金融機関に乗換えることは可能?

中古住宅を購入するために住宅ローンの申請をしました。3金融機関に申請したところ、すべて事前審査は通りました。その中で一番条件の良かった地方銀行に本審査を申請したところ、事前審査が通ったところの一つである信用金庫から、本審査を申請した地方銀行よりさらに好条件を提示されました。もともと信用金庫が私のメインバックだったこともあって、「ぜひうちと契約してほしい」と言われました。地銀の…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • mikenekoneneさん ( 岩手県 /42歳 /女性 )
  • 2012/10/09 14:20
  • 回答1件

住宅ローンについて

我が家は、私(44歳)・妻(35歳)の2人暮らしで共稼ぎをしており、年収は私が1000万円、妻が350万円位です。現在は私名義のマンションに住んでおり、これを売却する予定なのですが、(複数の)不動産業者によれば、周辺相場から約1500万〜1800万円位の売却益が見込めるとの事。これに自己資金500万円を合わせた 計:約2000〜2300万円が元手になります。現在検討している戸建が約6700万になる...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • あるみぞむくさん ( 神奈川県 /44歳 /男性 )
  • 2012/10/08 18:17
  • 回答3件

これって詐欺になりますか?債務整理はできますか?

10年以上前に1つの消費者金融から借入し、現在も100万円ほど借入が残っています。利息が現在も高いようで、借金がなかなか減りません。初めの借り入れの際に、名前の読み方を本来の読みと違う形で申し込みをしており、詐欺になる可能性もあるかと思い、今まで誰にも相談できずにいました。ただ、月の支払いが苦しく、もう限界です。どうにかならないでしょうか。これって詐欺になりますか?

回答者
木本 寛
弁護士
木本 寛
  • じだーんさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2012/10/07 10:05
  • 回答1件

○銀行の事前審査 否決の相談○

何卒御協力のほど、お願い致します。以前より、回答など拝見させて頂いておりましたが、本当に原因が分からない為、ご相談させて頂きます。私、26歳 勤続4年目 年収360万ほどで、2000万の住宅ローンを組み、1000万の自己資金(親の援助も含め)と合わせ、3000万のマンションを購入したいと考えております。マンションの担当者や銀行の担当者に確認したところ、返済比率などは大丈夫とのことでした。しかし先日.…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • いとうしろうさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2012/10/06 23:06
  • 回答1件

生命保険の見直しを考えています。

夫39歳、妻31歳、7歳と2歳の子供がいます。現在、夫は保障のみを重視した定期保険に加入しています。夫は自営業です。現在5000万円の死亡保障に入院日額10000円がん入院日額25000円に月額20000円支払っています。5000万円のうちわけは死亡3500万円、3大疾病一時金1000万円、身体障害一時金200万円、介護一時金300万円全て定期です。入院も定期です。まだ子供も小さいので保障も欲しい...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • tokokonさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2012/10/04 13:55
  • 回答2件

住宅ローンの妥当性につきまして

kanteiと申します。現在、戸建購入を検討しています。計画は以下のとおりです。物件価格4,300万円頭金1,500万円(諸費用も別途用意)借入2,800万円、35年長期固定2.6%(フラット35)で月々10万円程度の返済、ボーナス返済なし最初の10年間で600万程度は繰り上げ返済をし、60歳~62歳での完済を目指したい本人37歳年収650万(税込)月手取37万ほど妻 35歳 専業主婦長女0歳 教...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • kanteiさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2012/10/02 21:20
  • 回答3件

お金の貯め方が効率的なのかなんなのかわからない。

39歳独身女性、正社員で働いています。手取りは647,000円。実家なので家に3万、自家用車の月極駐車場13500円、保険13000円、残りをなんとなく貯めています。計画性もなくずぼらですが、だいたい毎月50万円ほど貯めて行っている感じです。不安になってくるのが、自分で本当はいくらがんばれば貯められるのかがわからない。特に何も高価なものをかうでもなく、お昼もたまに外食、あとはお弁当、夜も仕事が忙…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • puyokoさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2012/10/02 02:08
  • 回答3件

個人情報

今後、中古のマンションを購入したいと考えています。個人情報の確認をしたいのですが、引っ越した回数が多く、全ての住所を思い出す事が出来ません。このような場合は、どうしたら良いのでしょうか?

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • 凪2000さん ( 大阪府 /45歳 /男性 )
  • 2012/09/30 22:57
  • 回答1件

代償分割で得た財産について

兄が、実家に住んでおり、土地も家も手放せないから、ぜんぶ自分に名義変更する書類にサインをしてほしいといいました。こちらとしては、額はそれほど大きくないにしろ年金類もすべて弟のものになってしまっています。おそらく、自分たちで使い込んでいる。(推測)たとえ少額でも分けてほしいと思っています。この場合、代償分割という方法をとってその代金を現金で払ってもらうことは可能だと思いますが遺…

回答者
芦川 京之助
司法書士
芦川 京之助
  • リルルさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2012/10/01 10:33
  • 回答1件

収入減少するのに新築マンション購入していいのか

会社の経費削減の為、主の年収が減少します。収入減少の為、新築マンションをこのまま購入していいのか悩んでおります。4900万のマンションを契約金500万支払い済みです。現状は、正式ローン審査は通っており、登記費用等(200万)を振込みすれば、再来月、引渡しとなる状態です。契約金を手放して解約は可能な状態ですが時間がありません。マンション購入で経済的に生活困難になるなら、解約も仕方ないと思…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • koro1269さん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
  • 2012/09/28 22:47
  • 回答3件

三菱UFJカードローン(バンクイック)使用履歴に関して

住宅ローンを近々申し込もうと思っています。以前家族が大病を患い急用で現金が必要になった時に、三菱UFJカードローンのバンクイック(最大50万円)のカードを使用した事があります。返済で遅延した事などはありませんが、念のためCICから個人情報を取り寄せたところ、UFJカードローンの記載ではなく登録元会社に「アコム」と記載があった為、消費者金融系から借り入れた(?)と気づきました。半年前にはこ…

回答者
菊池 英司
ファイナンシャルプランナー
菊池 英司
  • hamachanpeさん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
  • 2012/09/09 14:02
  • 回答1件

住宅ローンの金融機関について、どちらを選ぶ方が良いですか?

住宅ローンについて、2つ迷っている金融機関があります。どちらかにしたいと思ってます。借入金額:2,000万円借入期間:35年 10年固定金利『A銀行』(10年固定金利) 金利:1.3%(基準金利 3.1%) 事務手数料:10,500円 保証金:412,280円 繰上返済手数料:10,500円 10年後の優遇金利:-0.7%※利息組込み型を選択すると、別途一律保証料30,000円が必要。『B銀行』(...

回答者
真鍋 貴臣
ファイナンシャルプランナー
真鍋 貴臣
  • artista18さん ( 静岡県 /30歳 /男性 )
  • 2012/09/26 09:30
  • 回答1件

フラット35の連帯保証人

本年に住宅購入を計画しており、建売一戸建てを2500万~3000万程度の予算で購入することを希望しています。頭金は妻が1400万を出し、私は残額をフラット35で借入予定です。この場合、土地・建物は妻との共有登記(出資割合に応じて)になると思われるのですが、私がフラット35を借りた場合、土地・建物に抵当権を設定するために妻は連帯保証人にならなければならないのでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 住宅購入希望さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2012/09/26 10:16
  • 回答1件

投資マンション 保有継続か売却か迷っています

お世話になります。都内で勤務する34歳の会社員です。現在、1Kの投資用マンションを1室保有しています。価格:2390万円ローン残債:2113万円利率:3.65%家賃収入:76500円/月サブリース契約有り87000円で賃貸中ローン返済額:91000円/月管理費・積立金:6200円/月毎月の持ち出し:21000円弱/月固定資産税:51900円2008年築2011年購入埼玉県川口市年収 600万強預金...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • sashikuzさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2012/09/26 01:45
  • 回答2件

亡父の遺産相続について。

はじめまして。9月12日に父が急死致しました。父は再婚で、私は母(後妻)の長女で現在46才です。先妻さんとの間にも長女がいるようなのですが、所在不明で名前も住所もわかりませんので探す手立てがありません。少なくとも私が生まれてから46年間は連絡もとってないようです。戸籍を調べましたら再婚後の戸籍は出てくるのですが、その前の婚姻についての戸籍を調べるには他県の市役所から取り寄せないとだめだ…

回答者
芦川 京之助
司法書士
芦川 京之助
  • だいわにゃんさん ( 新潟県 /46歳 /女性 )
  • 2012/09/24 21:53
  • 回答1件

資金調達は決まりそうなのですが…

お疲れ様です。回答よろしくお願いいたします。会社を設立するため、またその後の運営をするために上限1000万で投資をしていただく案件が決まりそうです。今後投資に対する配当等リターンの条件を決めなくてはなりません。案件によって条件はまったく異なるとは思いますがどういった条件で、どれくらいの割合で、どういった形で配当を行えばよろしいでしょうか?投資に関しては全く知識がないので御知恵を貸…

回答者
真鍋 貴臣
ファイナンシャルプランナー
真鍋 貴臣
  • ソウセキさん ( 埼玉県 /28歳 /男性 )
  • 2012/09/24 19:49
  • 回答1件

退職金は住宅ローンの返済優先したいが

主人51歳(会社員)、妻41歳(パート)、長女(中3)、次女(小3)、三女(年長)の5人家族です。主人の会社の業績不振により、退職金上乗せ(2800万)によりグループ会社への転籍を求められています。転籍先の給料は22万(退職金から月々プラス11万で生活予定)でボーナス4ヶ月、昇給、退職金なしという話です。現在、住宅ローン1900万(内ボーナス支払い分300万)、外貨貯金200万、財形貯金180万、...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ruaruaさん ( 茨城県 /41歳 /女性 )
  • 2012/09/23 00:20
  • 回答4件

子供の教育資金形成について

35歳の会社員です。今年子供が生まれ、教育資金の形成方法について悩んでいます。子供用の貯金等は現状月1万円の出費が限度だと考えています。単純に計算して月1万の積み立て預金にすると、大学入学時に430万強溜まっているので、最低入学金その他程度には間に合うかとは思います。当初は学資保険に入ろうかとも思いましたが、元本割れをする商品も多く、それなら同じ金額で投資信託等にまわした方が…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • gibsonさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2012/09/21 17:09
  • 回答3件

養育費について

昨日躁鬱病の旦那と離婚しました。仕事はしているものの7月後半から休職中で10月の復帰に向けて休養しています。私は無職です。1歳の子どもがいるのですが養育費を1.5万しか払わないと言い、私に彼氏ができたり再婚したら払わないと言ってきます。年収約270万(ボーナス2回)ぐらいですが手取り月14万ほどで消費者金融で借金をしていて毎月3万円(残り3年4ヶ月)返済しています。私としては借金返済が終わるまで…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • spring874さん ( 広島県 /24歳 /女性 )
  • 2012/09/21 16:39
  • 回答1件

休職と住宅ローン申し込みについて

仕事や通勤ストレス、妻も体が弱く寝込むことが多く、私が家事、子供の世話も多くなり、疲労が溜まりすぎ2ヶ月ほど前から体調を崩し休職中となってしましました。早く復帰したいのですが、電車での通勤時間が往復3時間を越えるため、今住んでいる妻名義のマンションを売却して、会社から1時間圏内にある実家を二世帯住宅に建て替える検討をしています。2世帯住宅は3000万程度を予定、資金は親から支援120…

回答者
田中 恵利子
不動産鑑定士
田中 恵利子
  • momo&tsubaさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2012/09/21 13:10
  • 回答1件

相続手続きを依頼する行政書士の選定について。

相続手続きの件で質問があります。新潟県の田舎町で一人暮らしをしていた母が亡くなりました。父はすでに他界しており、子供は私と兄の2人兄弟で、2人とも東京で暮らしています。これから田舎の土地と家屋の相続手続きを進めていくわけですが、書類などの手続きを依頼する行政書士の選定については、土地のある田舎に事務所がある行政書士か、私と兄(相続人)の住所に近い場所に事務所がある行政書士か、ど…

回答者
芦川 京之助
司法書士
芦川 京之助
  • yukinkosanさん ( 東京都 /52歳 /女性 )
  • 2012/09/19 00:01
  • 回答1件

有料老人ホームに入居しているはずの叔母が行方不明に

7年前に遠方の有料老人ホームに入居した子供のいない89歳の叔母(父の妹)とは2年前から連絡が途絶えたので、本日の昼過ぎに施設まで面会に行ったのですが、そこでの意外な対応に面食らってしまいました。 施設の職員曰く 「以前はここに入居していたけど今はいない。何処に行ったかは施設長に確認しないと判らない。亡くなられた可能性もある。今施設長は不在なので、連絡先を教えてくれれば施設長から連…

回答者
木本 寛
弁護士
木本 寛
  • yukinkosanさん ( 東京都 /52歳 /女性 )
  • 2012/09/18 20:59
  • 回答1件

よりBetterな資産運用をご指南ください

45歳 独身男性(今後の結婚予定もなし)できれば55歳までに早期退社で物価の安いアジアの国(今のところタイか台湾)で老後をすごせたらと考えています。具体的には55才までに向こう30年分のコストを貯蓄できたらと考えています。現在の具体的な資産ですが・銀行定期預金1400万円、・3種の投資信託4200万円(2012/9/17現在の評価額換算ではマイナス800万円 いづれもブラジルレアルでハイイールド、...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • ki3ki44kiさん ( 静岡県 /45歳 /男性 )
  • 2012/09/18 02:19
  • 回答1件

【緊急】手付金の返還について【緊急】

ご教授宜しく御願い致します。この度、分譲マンションから一戸建てへと、買い替えを進めてきました。相談前に、今回の件のスペックを書いておきます不動産屋の発言【現在住んでいるマンションのローンは売れるまで止めさせます。(銀行担当がOK出したそうです)】私の現状【三人の子供がいます。(小学生2名、園児1名)【今年の2月に頭金150入れて300万ほどの車を購入】仲介に入った不動産屋にすべてを任せ、…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • LOW0187さん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2012/09/18 06:41
  • 回答1件

婚姻費用について

現在離婚調停中です。子供4歳がいます。妻離婚希望、こちらは離婚したくない、という状況です。結婚してから自分の口座を妻に渡し生活していました。そのお金を引き出し妻名義の口座にいれていました。その数千万年を持ったまま実家に帰ってしまいました。離婚調停と、婚姻費用申しだてを受けています。何年も前に給与口座を変更しておりそれも妻が管理していました。別居にあたり、給与口座のカードは返却し…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • kitaji-さん ( 神奈川県 /43歳 /男性 )
  • 2012/09/15 23:02
  • 回答1件

貯蓄を投資に

2年前に家計診断と保険のことについて質問させていただき、大変お世話になりました。その後、状況が変わり主人が1年前に海外勤務になり収入や家計などが変化しました。今回の相談は、現在ある貯蓄をどの程度どのようなものに運用していっていいのかということです。現在の状況は以下の通りです。貯蓄:2000万(会社の財形預金 -現在月7万円積み立て)普通預金に入っているお金:現在600万円+会…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • bingobingoさん ( 北海道 /40歳 /女性 )
  • 2012/09/15 22:19
  • 回答1件

親の土地のローンを返済して家を建てたいのですが

夫の親の名義でローンの残っている土地に家を建てることになりました。土地代の残りを完済して、新しく違う銀行の住宅ローンを借りて家を建てるつもりだったのですが、土地のローンの銀行が、残りの返済の計算をしてくれず、困っています。土地代は現金ですぐに返すつもりです。自分の銀行で住宅ローンを組ませたいみたいなのですが、すでに違う銀行で審査が通りそうで、こちらとしては、意地悪なことをされ…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • チョビモモプーさん ( 宮崎県 /39歳 /女性 )
  • 2012/09/13 23:35
  • 回答1件

個人再生後の住宅ローンについて

はじめまして。私31才の既婚者です。この度子供が産まれる事と消費税増税の前に一戸建て購入を検討中です。しかし私平成18年に小規模個人再生をしておりKSCには官報情報が載ってあります。色々と見ておりますとノンバンクのフラットだと官報情報が載ってても承認された方がおられました。CIC、JICCには個人再生の記載は無く完済記録だけ載ってました。妻は現在妊娠中ですし過去の個人再生の事など言えません…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • つだきちさん ( 奈良県 /31歳 /男性 )
  • 2012/09/12 12:46
  • 回答1件

祖母の相続について

父方の祖母が亡くなって15年ほどになります。先日、司法書士から突然手紙があり、祖母が叔父(父の弟)の経営している有限会社から1800万円ほどの借金があり、叔父が肩代わりするので遺産分割協議書にサイン・捺印・印鑑証明書の送付依頼がありました。私の父はすでに亡くなっており、祖母が亡くなったときの相続に関してはまったく話がありませんでした。以後、叔父とは疎遠状態です。借金の使途も時期もま…

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • マルコの大迷惑さん ( 神奈川県 /45歳 /男性 )
  • 2012/09/14 14:43
  • 回答2件

投資資産の取り崩しについて

40代後半の製造業です。現在7,000万円を円建2,500万円と米ドル建4,500万円で組み立ています。円建は国内株式500万円、新興国再建のAUDコースとBRLコースが各1,000万円、米ドル建はハイイールドのUSDが300万円、AUDが150万円、BRLが150万円、日経インデックスが150万円、グローバルCBが150万円、世界銀行債が2,000万円、米ドルMMFが2,000万円です。今回、相...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • マンダさん ( 東京都 /46歳 /男性 )
  • 2012/09/12 09:04
  • 回答1件

住宅ローンが、下りませんでした。

マンションが、無事に売れたのですが、住み替えで、中古1戸建の借り入れ審査が下りませんでした。実際、カードローン、まとめローンがあり、250万程です。延滞はありませんが。これに、国民金融公庫から借りています。やはり、審査の枠に入りますか。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • leonleonさん ( 熊本県 /50歳 /男性 )
  • 2012/09/14 10:43
  • 回答1件

離婚後の住宅ローンについて

離婚後の住宅ローンについてお伺いします。現在妻とは、離婚前提で別居しており離婚の手続きを進めたいと思っておりますが住宅ローンがあり、その処理に悩んでおります。夫婦が連帯債務者で残債3,600万円、負担割合は夫6妻4です。離婚するにあたり、現在の住まいに夫が住み続け住宅ローンも支払う予定です。住宅および住宅ローンの名義を変更したいと考えていますがどのような方法で進めればよろしいでしょう…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 01008250さん ( 岩手県 /34歳 /男性 )
  • 2012/09/14 12:52
  • 回答1件

住宅ローンについて

住宅ローンの審査が通り、融資をうけるところまで行ったのですが、結局、融資が通りませんでした。その理由は、私が契約している派遣会社が最近、変更してしまったからだと思います。私は、契約社員として大手外資系金融機関でITをしていて日本の永住権をもっています。派遣の会社(給料を支払う会社)は、いろいろな事情があり幾たび変わってしまうのですが、勤務先と仕事内容は、変わっていません。働いて…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • tecm299さん ( 千葉県 /37歳 /男性 )
  • 2012/09/11 19:36
  • 回答1件

住宅ローンについて

3,000万円の新築マンションを購入し、住宅ローンを組む予定です。ローンの事前審査は、2,000万25年返済(変動金利タイプ)で通っています。マンション販売員の方からは、できるだけ借入額を減らした方がよいと言われていますが、実際手元にどの程度置いておけばよいのかわからず困っています。勤務先で積立金(年利0.06%程度)をしており、定期ではなく1か月前に申請すれば翌月給与と合わせていつでも引き出…

回答者
梅谷 晃司
不動産コンサルタント
梅谷 晃司
  • ビグさん ( 滋賀県 /34歳 /女性 )
  • 2012/09/09 18:02
  • 回答2件

住宅ローンに落ちました。今後が不安です。

質問させてください。(夫40歳・勤続3年・年収400万・4人家族(夫婦と子供2人・質問者は妻です)実家のそばの気に入った物件(築35年1100万)を見つけ、MUFGに1050万円とリフォームローン250万の融資希望(共に利率0.95%)で、銀行に打診をしたところ、この属性と希望金額であれば問題なさそうだといわれました。(諸費用など経費は自分で用意します)審査の申請を出すときに、他社の借入はなしと申...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • sweetpandaさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2012/09/09 11:38
  • 回答1件

住宅ローン申込の際に照会される信用情報について

将来的に住宅ローンを考えている者です。現在、カードローン等の借入は全くない状態なのですが、4〜6年前くらいの期間に、ネットショッピングでのカード利用や多額のキャッシング利用を毎月のようにしていました。最近になって、ショッピングはともかく、キャッシング履歴が住宅ローンの申込に不利になる可能性があると知り、CICやKSCの登録情報が気になって照会をしてみました。照会の結果ですが、持ってい…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • ぷよぷよさん ( 北海道 /36歳 /女性 )
  • 2012/09/06 00:48
  • 回答1件

住宅ローンの審査について(至急)

マンションの退去が近づいておりますので申し訳ありませんが至急でお願いしたいです。。ある不動産会社の物件を気に入り、購入を決めました。フラット35Sが適応されると言われ、それに決めました。夫(28歳)の年収は450万勤続年数7年カードやローンの滞納なしただ、住民税が1年間滞納になっており、私が結婚してから気付いてすぐに支払いました。督促状が届いてすぐに支払った…という状況です。借…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • しょんこさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2012/09/06 20:12
  • 回答1件

離婚したい気持ちですが、今後の生活が不安です。

夫の金銭問題等で離婚するか悩んでいます。夫は元々ギャンブル等が好きで、お金にだらしない面がありました。消費者金融の借金はありません。でも銀行口座の残高はマイナスです。以前も私がインフルエンザで寝込んでいた3日間でギャンブルに15万も費やしたことがあり、離婚話にまで発展しそうになったのを彼の涙と土下座で許した経緯があります。現在、給与振込口座の残高はマイナス20万。夫の月収手取…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • yoidoremusicさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2012/09/05 10:24
  • 回答1件

5,334件中 901~950件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索