「通知」の専門家Q&A 一覧(12ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「通知」を含むQ&A

909件が該当しました

909件中 551~600件目

一方的な減棒はどこまで許されるのでしょうか?

とある印刷会社に出向と言う形で違う会社に在籍している男性44歳です。その会社は毎年の年俸査定が一定ではなく、明確に昇給などをちゃんと通知しません。年次昇給月にあたる給料日が翌日に迫った日に突然、減棒を言い渡されました。休みが多すぎると言う理由で驚いております。たしかに前年は休みがちでしたが、それでも例年通り年次有給休暇以内でのお休みを頂いております。通常、何度か勧告を受けて改善…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • Dragoonさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2009/06/25 08:19
  • 回答1件

登記原因証明情報の登記の原因記述について

現在の住居に住んで22年経過。宅地は23年前団地の造成会社より購入しました。造成会社は3年前に倒産しております。購入した土地は5筆でしたので1筆に合筆登録しております。当時お隣の土地150坪は、所有者が東京在住の方でこの方は造成会社とは違った方から購入されたとの事です。昨年この所有者が他界されまして息子さんが相続されました。息子さんは、この土地を売却する為不動産業者に依頼し地積測量し…

回答者
小林 彰
司法書士
小林 彰
  • takataka13さん ( 栃木県 /57歳 /男性 )
  • 2009/06/19 23:30
  • 回答1件

私は、アスペルガーでしょうか?

どうしても子供の頃からずっと気になっていた症状を解決したくて、いろいろ調べていたら、自閉症スペクトラム指数を自己診断できるサイトを発見したので、早速検査してみたら、34点で閾値を越えています。と言う判定結果がでました。その他、あるサイトの臨床心理士の方の意見では、私には認知能力にかなりの偏りがあると言う事を言われました。他には、認知の面で教えて頂いたことは、1.聴覚から入力する…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • kokoro123さん ( 宮崎県 /41歳 /女性 )
  • 2009/06/10 00:42
  • 回答1件

支払い金額の相違

引越しのために住民税確定書類が必要になり役所で取り寄せ初めて気づいたのですが、実際に支給された総支給額と源泉徴収票での支払額が合いません。源泉徴収票の方が実際に支給された給与の総支給より多く記載されています。これは、経理の単なる計算ミスなのか、それ以外なのか..

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • momorinさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2009/06/18 21:16
  • 回答1件

再投資型の投資信託

お世話になります。3年前から、投資信託を数本購入しています。ほとんどが、毎月積み立てのものです。その中のひとつに、「ピクテ・グローバル・インカム株式」があります。(自動引き落し:1万円/月)よく、<老後資金等の長期運用なら配当が無いものが望ましい>と言われますが、上記は毎月配当(再投資)型です。・まったく配当がない物・年1回程度配当のもの(配当再投資)・毎月配当(配当再投資)これ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • かんぺさん ( 岐阜県 /48歳 /男性 )
  • 2009/06/17 18:22
  • 回答8件

傷病手当の継続につて

質問の内容等わかりにくいかもしれませんが宜しくおねがいします。昨年の11月末に婚約者がクモ膜下出血で倒れ、今リハビリを兼ねて今月6月で入院7ヶ月目になります。11月に入社したばかりの会社でしたが社会保険が有り、傷病手当が受けられ医療費などなんとか支払ができています。今回、会社の方から経営上、社会保険を廃止するかもしれないとの通知をうけましたが、国民健康保険になる場合、傷病手当の申…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • うしたさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2009/06/16 16:31
  • 回答1件

業務委託契約の早期解約による損害賠償について

ここ7年ぐらい日本で仕事をしているインド人のAです。既婚者で9ヶ月の子供もいて、インドに扶養家族もいます。2008年の5月から仕事をしていた(派遣)顧客先から直接のオファーをもらいそこで前からやっていたプロジェクトの日本側の取りまとめ役をやることになりました。2008年の10月頃お客先の執行役から「今の貴方の会社と契約を継続したくないけど、直接うちに入る気はないか?」聞きかれ、家族、自分の…

回答者
上原 正吉
Webプロデューサー
上原 正吉
  • Abhiさん ( 神奈川県 /28歳 /男性 )
  • 2009/06/15 11:50
  • 回答2件

土地の時効取得と不動産登記について

父が今年亡くなり、相続をしないといけないのですが、父の土地の上に老人ホームが30年前から建っています。そして、その老人ホーム側から、土地を寄付してほしいと言われています。土地の時効取得については、自分なりに調べてみて、こちらも放置していたことに問題があるとは思うのですが、気がかりなのは、登記簿上に父の土地の地番がなくなっていることです。どうも測量会社が間違えたようで、うちの土地…

回答者
小林 彰
司法書士
小林 彰
  • ちょび助さん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2009/06/11 20:09
  • 回答2件

海外企業からの収入に対する確定申告

確定申告について分からない点があります。ご教示頂けたらと思います。副業として日本と海外企業から収入があります(請負)。2つ合わせて20万円超え、どちらも原稿報酬です。日本企業からの収入は源泉徴収されており、収入に対する確定申告の仕方は分かっています。今年から海外の企業から収入があるのですが、報酬は税金などかかっていない額(ユーロ)が直接日本の銀行に送金されています。その企業に対…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • y12さん ( 神奈川県 /29歳 /男性 )
  • 2009/06/11 10:50
  • 回答1件

扶養から外れて働くと???

現在扶養範囲内でパートをしています。時給800円、時間は8:30から14:00までです。子供がまだ小学生と受験生のため、家計を助けるため扶養から外れてパートで頑張ってみようかと考え中です。(受験が終わったら、来年から派遣や社員で探そうと思っています。)そこで、質問ですが。①現在のパート先で時間を延長し6時間くらい働いた場合、年間125万円くらいになります。(時間外をすると増えます。)…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • momoeさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2009/06/08 16:37
  • 回答2件

退退職割増金の税制の取り扱いについて

5月29日に会社から「6月30日に希望退職を募る、応募した場合には、給料の9ヶ月分相当の一時金を支払う。」「ただし、現在、退職金制度がないため、今回は退職所得扱いとはしない」旨の通知がありました。ここで、以下3点の不明な点があり、投稿させていただきました。お教えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。なお、労使交渉が近々に控えているため、できれば早めにご回答いただけれ…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • kentさん ( 神奈川県 /40歳 /男性 )
  • 2009/06/03 02:37
  • 回答1件

会社員をしながら個人事業主開業

現在、正社員にて会社勤めをしておりますが、今後、ネットショップの開業を考えています。開業当初は、現在の会社勤めと合わせて、平行して運営を考えており、最終的にはネットショップのみ経営を考えております。しかし、それまでの期間、税金面などの問題があると思うのですが、現在勤めている会社には分からずに税金等の問題を解決し、運営することは可能でしょうか。※期間は1〜2年ぐらいを予定していま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • W Wさん ( 北海道 /36歳 /男性 )
  • 2009/05/30 19:16
  • 回答2件

減給の条件

今月から基本給が12,500円下がるとの通知を受けました。といっても何か問題があったり、評価が下がったための減給ではなく、会社の業績の低下によるものです。(会社は黒字ですが)ちなみに先月は去年の評価の発表があり、12ランク中上から3番目の評価でしたので、平均以上でしたので、個人としては減額される理由はなんらありません。労働基準法92条?には例え罰則としての減給処分でも一日の給与の50%以…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • neoneoneoさん ( 大阪府 /46歳 /男性 )
  • 2009/04/21 23:48
  • 回答2件

最終面接 合否通知

 私は先月の19日に最終面接を受けました。他のセクションの最終面接がその翌日にありました。 合否通知については、1次試験時に配布された書類に「合否:5月下旬に郵送にて通知予定」とあります。 私の大学の先輩でその企業で勤める方がおり、どの程度で通知が来たかを聞くと一週間程度で来たとのことでした。 今日はもう6月…正直、いてもたってもいれません。 どの程度待ち、連絡も通知もなければ連絡…

回答者
成田 裕子
転職コンサルタント
成田 裕子
  • kanazawasannさん ( 大阪府 /22歳 /男性 )
  • 2009/06/01 10:32
  • 回答2件

解雇を不当とする社員への対応は?

会社都合での解雇を理由とし、離職票を社員へ渡しましたが、解雇を不当とし、署名をしてもらえません。保険証も返してもらえず、会社としてはどのように対応したらいいのでしょうか?会社としては、本人の都合とはしておりませんし、1ヶ月以上前に解雇予告通知の発令・解雇日付けの解雇通知も行っております。解雇予告の前にも本人やご家族と話し合いを行い、弊社の業務内容や経営状態から、これ以上の雇用の…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • どら子さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2009/06/01 10:03
  • 回答1件

会費の消費税区分について

消費税法、消費税法基本通達によると、同業者団体や組合などに支払う会費や組合費などが課税仕入れになるかどうかはその団体から受ける役務の提供と支払う会費などとの間に明らかな対価関係があるかどうかによってい判定することになっており、対価性があるかどうかの判定が困難なものについては対価に当たらないものとして継続して処理している場合はその処理が認められ、この場合団体は構成員にその旨を通…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ただお0301さん ( 埼玉県 /57歳 /男性 )
  • 2009/05/26 11:12
  • 回答1件

取り込み詐欺について

恐れ入ります。自営で商売をしております。あるメーカー通販の代理店をしているのですが、先日まったく無名の会社で実在しない人物で商品の購入をしてきました。法人であれば基本的に掛売りをしているのですがそのような法人名称は登記簿にも上がってきません。偽名で購入された商品代金の支払いをしてもらえずに困っているのですが詐欺として警察に届けても動いてくれるのでしょうか?よろしくお願いします

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • hayashi22さん ( 兵庫県 /38歳 /男性 )
  • 2009/05/25 12:00
  • 回答1件

電話での個人情報収集について

弊社はクレジットカード会員様を対象に旅行手配を行っているコールセンター企業です。業務上、電話でお客様から個人情報を直接取得しますが、その際に個人情報の取得に関する告知を行わなくてはいけないのでしょうか?もし、必要な場合はどのようなスクリプトがお客様や、オペレータに負担がかからないでしょうか?ご教授の程、よろしくお願いします。

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • システムさん ( 東京都 /23歳 /女性 )
  • 2009/05/18 13:59
  • 回答1件

手付金はどうしたら全額返金されますか?

昨年9月に東証1部のハウスメーカー(S社)と新築契約をしました。以前より我が家の土地は、現在の建築法では新築にはできない。と他のハウスメーカーに言われていました。S社との契約前にその旨を説明し、S社が再調査して新築ができる!今なら安いプランがあるの早く手付金を振り込んで下さい。というような事を言われ、110万円を支払いました。年内は順調に新築についての相談をしていたのですが、連絡が来…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • momo_toraさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2009/05/17 14:58
  • 回答2件

(不当)解雇予告後の行動について

今年4月中旬に社長から「5月末をもって解雇する」と口頭でのみ言われました。言っている内容は「整理解雇の4要件」も「普通解雇の要件」も満たしていません。何度も解雇理由を記した書面の提示を求めましたが聞き入れません。唯一、社長が言う補償らしい事は「5月末までは自由に有給を使って転職活動をさせてやる」ということです。しかし、GWを挟んだり業務が立て込んだりで残り有給(19日)を全て消化するの…

回答者
石川 雅巳
弁護士
石川 雅巳
  • ニッキョロさん ( 広島県 /30歳 /女性 )
  • 2009/05/13 14:25
  • 回答1件

賃貸契約会社と大家さんについて

2階建ての新築ハイツを借りて住んでいます。(4部屋×2階建て)その隣に大家さんが住んでいますが、契約は賃貸会社としています。入居してすぐ日当たりのいい風通しのいい窓に目隠しサッシを付けたいと契約会社にいわれました。私は最初の条件と全く変わってくるので反対しましたが、他に融通を聞いてくれるならという条件でOKしました。家賃や駐車場などいろいろな提案をした中で、使っていない駐車場を無償…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • いいさちさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2009/05/07 12:41
  • 回答1件

支払いの確認について

支払いの確認において「支払いができない場合、理由を返信ください。返信がない場合、支払いの了承がされたと判断します。」との文章を送り返信がなかった場合、支払いが了承されたと判断してしまって問題ないでしょうか。また、了承されたとなった場合、支払いがされなかったら詐欺になるでしょうか。

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志
  • ichrさん ( 千葉県 /40歳 /男性 )
  • 2009/05/07 11:41
  • 回答1件

復職に向けて会社側にどう対応すればいいでしょうか?

現在、育児休暇中で7月に復職予定です。(勤続18年になります)妊娠中に、退職をせまられ、断った結果、妊娠中に車通勤で2時間はかかる営業所に転勤させられました。(公共の乗り物では通勤が無理なところです)会社側から、産休に入るまでは今の事務所で働いていいとの事で、産休までは元の支店で働きました。もうすぐ復帰ですが、通勤に時間がかかる為、午前と午後の時間短縮を申請する予定ですが、営…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • モモはなさん ( 福岡県 /37歳 /女性 )
  • 2009/04/24 15:05
  • 回答1件

住宅ローン名義について

3年前、結婚と同時にマンションを購入しました。当時、主人の事故情報があったため、主人の名義で借りれず、ローンは私の名義で組みました。今月から、主人の事故情報が消えるようです。まだ子供はいませんが、子供ができても、できる限りは私も働きたいと思っています。なので、ローンやマンションの名義も、このままでいい気もしますが、マンションの様々な処理や書類が、すべて私の名前で書かれるので、口…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • こざるさん ( 熊本県 /33歳 /女性 )
  • 2009/05/01 13:03
  • 回答2件

育児休業中の解雇

去年11月から今年9月まで育児休業中の会社員です。出産休業中に会社が民事再生を出して、法人格が去年9月から変更になりました。そのまま継続という形で健康保険も9月1日より変更して加入してます。先日人事より、「戻っても希望する空きがない」と言われました。当方は復帰する意思があることを伝えましたが、最悪、解雇されるかもしれません。その際こちらが不利にならないように注意することがあれば教え…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • みっきさんさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/04/25 03:08
  • 回答3件

職業訓練校にて簿記の資格

私は、現在26歳で3歳の娘がいます。今はパート(扶養枠内)で働いていますが5月初旬より職業訓練校に通うこととなりました。卒業後はもちろん正社員を考え応募しましたが合否の通知が届いてから迷いがでてきました。訓練の内容は経理・ビジネス科で希望としては会計事務所など比較的に収入がよい就職先を考えています。ですが、実際小さな子供がいてますので残業はもちろんできませんし家計とのバランスが…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ひらりんこさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2009/04/22 16:33
  • 回答1件

過払い金について

大学生の頃(1995年ごろ)にプロミスにて借り入れを行い、借り入れ当時の金利は28%ぐらい。その後プロミスより提案があり限度額を増やして22%ぐらいになりましたが、徐々に借り入れが増えていき、借り入れピーク時には150万ほどになったと思います。2007年に結婚が決まり、このままでは結婚できないと思い親に相談し全額親に立て替えてもらって返済しました。現在、会員番号、借り入れの明…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ゆずマンさん ( 兵庫県 /36歳 /男性 )
  • 2009/04/23 00:00
  • 回答2件

住宅ローン審査がなかなか通りません

こんにちは現在、気に入った物件があり270万の頭金で2980万の物件を仲介業者を介して審査申し込みを行っているものです。(現在物件価格は2780万まで下がっています)審査申し込みを、本来なら世帯主(夫)で申し込むのが普通なのでしょうが、主人は昨年会社が変わり勤続年数が短いこと、現在は完済していますが、過去に延滞したことがありブラックリストに載ってしまったため、妻である私の名前…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ゆきこんこさん ( 京都府 /35歳 /女性 )
  • 2009/04/21 23:57
  • 回答3件

順番として・・・仮審査の次は

分野をどこにしたらいいのか判らなくて違っていたら申し訳ありません。現在、仮審査を2行出していて1行がOK来てもう1行を待っています。 1行OKが出たのでHMが測量を来週やっていいでしょうか?と 言ってきましたが 本審査をまだしていないのに始めるのは、やっぱり変ですよね うちも時間的に厳しいので早く〜っていう気持ちはあります。 でもそこは断るべきでしょうか? ご意見よろしくお願い致し…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • koto0815さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2009/04/17 17:16
  • 回答3件

マンション購入。審査前にローンが通るか不安。

近日、新築マンション購入前に事前審査を受けることになりました。ですがローンに通るか不安です。主人は大手企業に勤続20年。45歳です。年収600万円。カードローン50万円1件。カードキャッシング50万1件。(事前審査前にすぐにでも全額返済予定です。)他には過去にも延滞等事故歴なし。ですが、うちは主人の母が経営していた家業の小規模飲食店も営んでおります。5年前に義母が他界のため継…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • berry2さん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2009/04/17 08:02
  • 回答3件

瑕疵担保責任について

中古住宅を購入後、白蟻の被害があることが分かり、工事をして直しました。その数ヶ月後、瑕疵担保責任の事を偶然知り契約書にもうたってあったので、仲介業者を通じて売り主へ工事代金の請求をあげましたが、工事前に被害があることを伝えなかったことで、問題になっています。工事前の被害写真はありません。白蟻駆除の他に、換気扇などもつけました。総額の請求をすることはできますか?

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • さぼてんさん
  • 2009/04/13 17:41
  • 回答1件

賞与の未払計上について

3月決算の会社なんですが、3月後半に急に売上があがったので、賞与を出すことになりました。手続きとしては、3月25日に賞与を決めて、同日付けで全員に書面で金額などを報告し、確認印をもらいました。資金はあったのですが、賞与計算や振込みをする私の仕事が忙しくて3月中には時間が取れず、4月10日に支払いました。この場合は、未払賞与の計上は問題ないでしょうか?よろしくお願いいたします。

回答者
黒野 晃司
税理士
黒野 晃司
  • ハンドクリームさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2009/04/13 13:03
  • 回答1件

マンション売買契約違反について

先日中古マンションを購入し、引渡しまで完了したのですが、設備関連で契約違反があることが判明しました。追い炊き機能が付いていると設備表には書いてあるのですが、実際はこの機能がありませんでした。リフォームの工事も進行しており、契約解除も難しい状況ではないかとも思っています。(リフォーム額がマンション購入額の10%の違約金より多い為)追い炊き機能はとても重要視していたのでショックが大き…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ショナゴさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2009/04/07 23:06
  • 回答2件

保険責任開始日と発病した日が同日で給付金は出る?

区の検診を受けるにあたり、医療保険に加入申し込みをしました。体調不良等なく健康でしたので何の心配もせず、責任開始日前に検診を受けました。ところが郵送で届いた結果は病気の疑いがあるとのこと。私の元にこの結果が届いたのは、保険の責任開始日から3,4日後でした。それから別の病院で精密検査等を受け、最終的に外科的処置が必要という結果になり入院手術を受けました。保険会社に問い合わせたところ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • mikaeruさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2009/04/08 11:37
  • 回答4件

新卒の自宅待機命令は妥当?

この春大学を卒業した妹の話になるのですが、宜しくお願いいたします。この春卒業した妹は昨年夏前に福岡の事業所採用で内定が決まり、秋からの不況で名古屋での研修が福岡での研修となることとが通知され、あわせて両親宛に「内定取り消しはありませんので心配しないで下さい」との文書が届いていました。が、今年の3月19日に内定先の会社から呼び出しがあり、4月1日に入社式を行うが、その後半年間の自宅待…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • 子育て中の姉さん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
  • 2009/04/01 23:41
  • 回答1件

業務上横領について

お忙しいところ宜しくお願いしますします。会社のお金を20万程横領してしまいました。お金は全額返済すると誓約書にサインさせられ、私も返済する事には同意しています。それでも会社側は警察に訴えるとの事です。現状は会社内での調査中で、警察にはまだ訴えてはいない状況です。変化があったのは今月27日に労働基準監督署から呼び出しがあり、解雇通知の内容に間違いが無いかの確認でした。自分が悪いので…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • nana777さん ( 愛知県 /38歳 /男性 )
  • 2009/03/29 21:52
  • 回答1件

職歴が多く、短期間で退職している

私には、7歳から父親が居らず、母と妹と一緒に暮らしています。大学を卒業して、スーパーのアルバイトを半年間した後、小さな会社に就職しましたが、会社都合で休みになる機会が増え、その分、給料が減って10万円を切った段階で、退職しました。人生最初の就職で、望んで入社した会社だったので、ショックが大きく落ち込みました。その後、就職活動を再開しましたが、上手くいかず、半年後最初と同じスー…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • おおおさん ( 福岡県 /27歳 /男性 )
  • 2009/03/27 19:33
  • 回答3件

普通解雇

私は30代(女:既婚者)です。先日いきなり、社長室に呼び出され解雇されました。理由はスキルのミスマッチングということで普通解雇でした。一例:申告があったスコアと入社した時に受けたスコアがあまりにも違いすぎる等#少し、この解雇理由にも釈然としませんが、、 転職するなら同じ業界になりますので事を荒立てませんでした。外資企業に勤めていましたがリストラは懲戒解雇以外ないと言われていたの…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • noriko104さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/03/30 16:05
  • 回答1件

投資信託の特定口座について

投資信託の特定口座について教えてください。先日、投資信託をお願いしています銀行から、特定口座のご案内という通知が来ました。今は、一般口座で運用していますが、特定口座にした場合何かメリットはあるのでしょうか。パンフレットには、「年間取引報告書」を作成してくれたり、確定申告不要などメリットがあるとありますが、特定口座にした場合としない場合の違いがよくわかりません。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • みほりさん ( 北海道 /30歳 /女性 )
  • 2009/03/23 15:41
  • 回答3件

賃金の改正に伴い

現在生協の営業でお仕事をしています。2007年度の2月から勤務しています。2009年度4月から就業規則及び賃金規定が改正になるということで昨年から説明会や書面や解説書・関連規程集76ページにも及ぶ解説書が配られました。仕事の中身自体には何も変更ないのですが賃金のところで職員を格付けし評価制度になり現在よりも給与体制が立場や実績、成績によって細かくなるということでした。今もらっている給与…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • seaさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2009/03/21 10:32
  • 回答1件

所得税是正について

本社に税務署の税務調査が入りまして、辻本さんが指摘されました。18年度19年度の配偶者控除誤りとして 配偶者控除をしていた「元旦那」さんが、所得超過(103万円を超えている)で対象にならないということです。(19年8月に離婚)以上のようなことを会社に言われました。現在離婚をして、前夫とも連絡をとっていません。そのときは103万は超えてないと前夫から言われてました。今になって徴…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kznさん ( 奈良県 /34歳 /女性 )
  • 2009/03/20 14:15
  • 回答1件

妊娠中の整理解雇

ただいま妊娠7か月に入ることろです。常用パートで1年半働いてきましたが、知らぬ間にパートは1年更新にされていて、2月に「3月末での雇い止め予告通知」を貰いました。理由は整理解雇とのことですが、事前に何の協議もなく「整理解雇の四要件」等も全く満たしていないようです。この会社でパートで出産休暇や育児休暇をとった人はおらず、「妊娠・出産による不当解雇」の可能性が強いのではないかと思うとこ…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • はるいちばんさん ( 山形県 /40歳 /女性 )
  • 2009/03/17 11:43
  • 回答1件

就職一年目の半ばで退職したのですが・・・

去年新卒でIT関係の会社に就職したのですが、体調などの問題で自主退職せざるをえなくなりまして。会社を退職した際、受け取ったものが「雇用保険被保険者証」という通知のみでした。サイトで調べたりもして、「源泉徴収票」と「離職票」というものも受け取るらしいという事は分かりましたが…。働いていた期間は前年の4月〜8月で、給料は月20万円程。4月から半年は試用期間だとされていました。確定申告など…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • johnnyさん ( 東京都 /21歳 /男性 )
  • 2009/03/13 19:39
  • 回答1件

イギリスで家を購入、日本から送金をして払いたい。

イギリス在中の日本人です。今回イギリスでの住宅ローンの返済にあたり、日本の銀行口座(親名義)からイギリスの自分名義の口座にイギリスポンドで送金をしたいのですが、一番安くそして確実な方法を教えて下さい。銀行から銀行への送金には、手数料やポンドへの両替の率などで、多額の送金になるとかなり損をするので、FX専門の業者を通じてする方がいいと聞きました。本当ですか? もしそうであば、日本…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 普通の人さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2009/03/10 03:28
  • 回答1件

逮捕・刑務所行きでしょうか?

以前勤めていた会社が在籍時から給与を払わずにいました。3ヶ月近く支払わないので生活できなくなり退職し日雇い等で暮らしていました。未払い分を会社に催促しましたが、会社がくれた「未払い給与確認書」に記載された期限・金額などは守られることなく会社の都合で少しずつ貰っていました。その間に会社は新たな社員を続々と雇用していました。その行動に怒りが心頭し会社に対しメールで適当な弁護士を名乗…

回答者
石川 雅巳
弁護士
石川 雅巳
  • gomiuomoさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2009/03/10 17:45
  • 回答1件

裁判所からの通知書

先日裁判所から「債権者各位」と書かれた「通知書」が届きました。知り合いが自己破産をしたので異議があれば申し立てをしてくださいとのこと。これって知らない間に連帯保証人になっているということでしょうか?またその場合返済義務はあるのでしょうか?

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • supuさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
  • 2009/03/05 04:37
  • 回答1件

農転後の住宅の図面の変更は可能か?

農地転用で住宅を建てようとしています。収入が減ってしまった為、農地転用の申請時に添付した図面の住宅では予算が足りないので、設計そのものを変更したいのですが可能でしょうか?

回答者
平原 光人
建築家
平原 光人
  • 驢馬さん ( 静岡県 /49歳 /男性 )
  • 2009/02/27 10:29
  • 回答3件

贈与税の関係書類の提出について

昨年マンションを購入し、購入資金として父から援助を受けました。そこで先日住宅ローン控除の申告時に同時に相続時精算課税制度の摘要を受けるための申請もしました。父から住民票を預かり、自分は戸籍謄本を取り寄せました。必要書類の中に「受贈者が20歳に達したとき(または平成15年1月1日)以後の住所または居所を証する書類。戸籍の附票の写しまたは住民票の写しなど」とあり、戸籍の附票でも住民票でも…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • ろこちゃんさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2009/02/26 20:21
  • 回答1件

はじめまして

今年、4月から自営業をしようと思ってるんですが、税金に対してまったく知らないんですけど・・・どのようなことをしたら良いんでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たくちゃんさん ( 大阪府 /33歳 /男性 )
  • 2009/02/25 23:02
  • 回答1件

原稿料の確定申告について

本業の給与所得が1100万円、それ以外に、依頼されて執筆している原稿の収入が100万円あります。所得税に関しましては、出版社から支払いを受ける際に源泉徴収されているため税務当局からは何も言われなかったのですが、区役所の方から住民税の追徴を求められ支払った経験がございます。つきましては、上記しました条件におきまして、確定申告をした方が得なのか、それとも確定申告せずに住民税に関し…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • tajiさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2009/02/23 02:07
  • 回答1件

909件中 551~600件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索