「財産」の専門家コラム 一覧(73ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年05月28日更新

「財産」を含むコラム・事例

3,871件が該当しました

3,871件中 3601~3650件目

自治会法人の設立

今日、事務所のあるマンションの自治会法人の設立関係で 説明会に参加してきました。 父が生前、自治会長や管理組合理事長をやっていたという関係もあって、 役員ではないんですが、関係者として関わっております。 いわゆる地縁団体については、会長名義で不動産登記がなされ、 銀行の通帳が作成されることが一般的です。 しかし、名義人である会長が変わると、名義変更が必要になったり、 金融機関のペイオフの問題が...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/11/16 13:09

2、家を【買う】人には幸せは来ない

マンションや建売住宅に住む人は、建物を土地と同じの様に【買う】・【購入する】と言う意識を持っています。土地も建物も動かす事は出来ないから、不動産として分類されているのですが、両者は本当に同じなのでしょうか? 実は両者には決定的な違いがあります。 土地は所有すると日本に革命でも起こらない限り半永久的に残ります。建物はどうでしょう?建物は人間の造ったものですからメンテナンスを怠ると...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2008/11/16 08:59

新・事業承継税制のことが30分で分かるQ&A

月刊経理WOMAN11月号に、 「新・事業承継税制」のことが30分で分かるQ&A という原稿を書きました。 新しい事業承継税制については、今年の10月から新制度が適用 されますが、具体的な税制の内容については、まだ政府税調からも 与党税調からも正式発表されておりませんので、税調の見解の 早期開示が求められるところです。 ただ、今年の10月に遡って適用されることは、...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/11/14 00:05

生前贈与加算について

相続に関して、相続税の負担を軽減するために、相続の開始が近いことを知った相続人等が被相続人の生前に贈与を受けること等を防止するために、一定の期間内にされた贈与については、相続税の課税価格にその贈与額を加算することになっています。 適用の対象者は 相続又は遺贈により財産を取得した方です。 加算される贈与期間は相続開始前の3年以内になります。 例えば、相続開始が平成20年1...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/12 17:49

不動産売却のための準備

不動産を売却するにあたり、あなたが事前に準備しておくことがあります。 「いくらで売却できるのか」などが気になって、つい忘れてしまいがちですが、非常に大切なことです。 まず、「売却可能な物件にしておく」ことです。 不動産の売却は、単純に買主さんからお金を受け取り、物件を引渡すだけではありません。 あなたから買主さんに所有権が移転すると同時に、その登記を完了させ...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/12 12:00

電話による税務相談(東京高裁H19.2.27)

電話による税務相談において担当職員が納税者に対して行った 回答と異なる内容の課税処分がなされた場合において、 当該回答は税務官庁が納税者に対し信頼の対象となる公的見解を 表示したものではなく、また、納税者自身にも慎重さに欠ける ところがあり、当該回答に対する納税者の信頼は保護されないから、 当該課税処分は課税上の信義則に違反しないとされた 東京高裁平成19年2月27日判決(訟務月報54巻3号791...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/11/08 00:10

不動産投資ローンと世帯別年収

本日、日経新聞に定額給付金の件で記事が出ておりその中で世帯別年間所得の分布図が提示されていました。(出所2006年国民生活基礎調査)要は定額給付金をどの年収以上は払わない様にするかという話の中で年収分布を示す為に出したものですが、その分布は以下のようになっていました。 2000万以上の世帯は全体の1.2%、1500万以上の世帯は全体の3.9%、1000万以上の世帯は12.8%で世帯別年収の平均...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2008/11/07 23:00

中小企業の資金調達

昨日、東京税理士共同組合の組合員研修で、 「中小企業の新・資金調達入門ー注目される担保・保証に頼らない融資ー」 に参加してきました。 研修の講師は、朝日信用金庫で長年、融資業務等を経験された 中小企業診断士の久保田博三氏です。 研修の内容としては、 前半が、金融行政の変化とその影響から来る金融機関の融資内容の変化 について講演され、 後半が、知的財産権担...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/11/07 22:00

知的財産シンポジウム2008in横浜のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はシンポジウムについてのお話です。 中小企業を対象に知的財産をテーマにしたシンポジウムが開催されます。 http://www.w5ss.com/yokohama/sympo/ 本シンポジウムでは、国と横浜市との連携事業で実施している「知財を活用して成長・発展を目指す中小企業の支援モデル構築調査」の中間報告のほか、知的財産を...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/11/07 10:42

1、はじめの一歩

社会人になり数年が経過すると世間の様々な仕組みが見えてきます。 学生気分も抜け始め、伴侶にも巡り会い人生設計を考える様になってきます。 「さて、結婚したら何処に住もう・・・」 若い二人の話し合いは、いつの間にか住まいの話題に行き着きます。 常識ある人の選択ならば、小洒落た新築の2DKくらいの賃貸マンションを探す事になります。家賃にして6〜7万円程度でしょうか。 実はここに...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2008/11/07 03:54

金融機関の破綻、投資信託への影響は

投資信託は、証券会社や銀行など販売会社、運用会社、信託銀行の三者が関わっています。 投資信託を買い付けた私たちの資金は販売会社から信託銀行に渡ります。信託銀行はこれを自社の財産とは分別して管理しますので、信託銀行が破綻しても、債権者が強制執行や差し押さえなどを行うことはできません。 運用会社は信託銀行に運用方法を指図しますが、私たちの資金は運用会社には渡りませんので、運用会社が破綻し...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
2008/11/04 00:00

年金関係課税事件(3・特約年金二重課税まとめ)

昨日、一昨日と長崎の特約年金二重課税事件について紹介してきました。 地裁(長崎地裁平成18年11月7日判決)は、 夫の死亡に基づき妻に年金として支給される特約年金について、 相続財産として相続税が課せられながら、雑所得ともなるのは、 二重課税に該当し、許されないと判断したが、 高裁(福岡高裁平成19年10月25日判決)は、 特約年金については、夫の死亡を基因として生じ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/10/31 07:30

年金関係課税事件(2・特約年金二重課税高裁判決)

昨日は、納税者勝訴の地裁判決を紹介したが、 高裁では一転して逆転敗訴でした。 高裁判決を検討してみよう。 1.控訴人の主張 (1)所得税法9条1項15号は、「相続により取得するもの」 については、所得税を課さない趣旨を規定している。 そして、相続税法3条1項は、同項各号に掲げる場合において、 当該各号に掲げる者が、当該各号に掲げる財産を相続又は 遺贈により取得したものとみなす旨規定しているから、...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/10/30 08:10

年金関係課税事件(1・特約年金二重課税地裁判決)

特約年金分を年金としてもらうと、相続財産になりながら、 暦年で雑所得として所得税が課せられることが争われた 長崎の特約年金二重課税事件 長崎地裁平成18年11月7日判決(TAINSコードZ888-1185) 福岡高裁平成19年10月25日判決(TAINSコードZ888-1293) のうち、地裁判決を紹介することにしよう。 1.事件の概要 乙は、平成8年、乙を契約者及び被保険者、原告を受取人と...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/10/29 08:45

「品格経営」商売繁盛ニュース vol.5-1

「品格経営」のヒント 世界中に喜びの種をまくために、「経営者の人格を高め、正しい経営を実践し、その事業を永続的に存続させる」品格経営と黒字経営を推進します。 品格経営のゴールは果てしなく遠いですが、「継続は力なり」を信じて、「ワンミリアクション」で歩みます。 *こどもの経済感覚 某月某日 家族団らんの夕食時、6年生の長女に質問してみました。 私  「ネエネエ。今すぐもらえる100円と1年後の...(続きを読む

牛田 雅志
牛田 雅志
(税理士)
2008/10/27 09:14

著作権セミナー(著作権情報センター)

 12月9日に社団法人著作権情報センター(CRIC)主催による月例著作権研究会で講師をすることになりました。  テーマは「著作権ビジネスにおける共同著作物および二次的著作物」です。『民法でみる知的財産法』の第三章において知的財産権の法的性質を説明していますが、そこで論じている民法上の共有、その応用編として知的財産権の共有(準共有)について、より詳しく説明をするつもりです。  著...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2008/10/25 00:21

生前贈与を受けた財産の評価

いつも、ありがとうございます すっかり、秋らしくなってきましたが お元気ですか? 今回は、生前贈与を受けた財産の評価です 遺留分を計算するときには 相続財産に生前贈与を受けた財産を 合計して計算するのですが 生前贈与を受けた財産は 相続時の評価額で計算します 株を生前贈与された場合 もら...(続きを読む

中島 成和
中島 成和
(税理士)
2008/10/22 10:06

プログラムと著作権(第2回)

プログラムと著作権 (第2回) 〜Mac互換機の違法性〜  河野特許事務所  2008年10月21日 弁理士 岡田 充浩 4.Mac互換機を購入したエンドユーザ  購入した正規版のリカバリディスク内のOSをMac互換機にインストールする行為は、著作権を侵害することとなりませんがApple社のEULAに違反します。これに対して、不正にプリインストールされたMac互換機を使...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2008/10/21 10:14

不動産財産分与の関連事項

不動産財産分与の関連事項 **住居を購入する際、夫の両親に出してもらった頭金は財産分与の対象になるのか それぞれが結婚前から持っていたり相続したりした財産(特有財産)は財産分与の対象にはなりません。 多くの場合、円満な結婚生活のために夫婦に対して、住宅購入資金として贈与されたといえる場合が多いでしょう。そのような場合は、夫の両親から出してもらった頭金相当分も夫婦の共有財産ということになります。...(続きを読む

涌井啓勝
涌井啓勝
(不動産コンサルタント)
2008/10/20 23:16

田中弘「時価会計不況」(新潮新書2003)

今日は、昨日ちらっと紹介した、 田中弘「時価会計不況」(新潮新書2003) を紹介したいと思います。 5年前に出版された新書ですが、今読み返してみると、 田中先生の危惧が、現実化されていることに気付かされます。 田中先生は、本書19ページで 「なぜ、規制緩和の時代に、会計だけが規制を強化されるのでしょうか。 それを理解するためには、金融ビッグバンのもう1つの柱である 「自己責任の原則」とはい...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/10/20 12:00

共済だから安心?

「保険会社のように利潤を追求しません」「しつこいセールスとは無縁」 「最終的には掛金は全額還元します」・・・ こんな謳い文句で、共済の折込チラシがよく目に留まります。 確かに、手軽ですし、「大型保障でなく少額の短期保障」ならば、共済も きちんと選んで有効に使いたいものです。 しかし、先日・・・ 金融庁・関東財務局から、埼玉県内を中心に 契約期間1年の生命保険...(続きを読む

大関 浩伸
大関 浩伸
(保険アドバイザー)
2008/10/19 12:00

ネバダ・レポート

古い話ですが、2002年2月14日の、第154回国会の予算委員会で、ネバダ・レポートについて触れています。 このレポートの出所がどこなのか、不明な部分もありますが、内容は、以下のようになっています。 日本が財政破綻することを見越して、IMF(国際通貨基金)が、日本再建プログラムを作成したということなのです。(本当かどうかは、わかりません。) 1 公務員の総数の30%カ...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2008/10/19 10:11

アパ・マン経営の法人化−1

法人化のメリットは? ・相続財産の分散をはかることができる ・給与所得控除が利用できる(本人給与、家族給与) ・退職金の積立額を経費にできる ・生命保険料を経費にできる ・税制面で非常に有利(個人の最高税率は50%、法人の最高税率は約35%。その差15%) ・事業運営に必要なものを経費化できる 個人か法人か、その分岐点とは? ...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2008/10/17 20:50

【セミナー情報】 10/27(月) 夢のコラボセミナー

インデックス 夢のコラボセミナー開催のお知らせ 私はすぐに申込をしました! 満席の場合には、ご容赦ください。 ◆最新情報! 2008年10月17日(金)20:00現在  満席まじか! まだ若干、空きあり。 企画担当の滝澤さま(TEL:03-5201-6555)へ株式会社首都圏ビルマネジメントの阿部の友人から、申込が入るかもと伝えてあります。 ご興味のある方...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/10/15 18:26

株券の電子化

株券の電子化が、2009年1月5日に実施されることになっています。 そして、証券保管振替制度、通称「ほふり」に、株券を入れるように、盛んに広報されています。 タンス株券を無くそうということは、隠れている財産を明るみにしようということでもあります。 国は、こうして、国民の財産を把握しようとしているということです。 何を考えているのでしょう。 もう、明...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2008/10/12 21:11

昔、預金封鎖がされた時は

昭和21年に、預金封鎖が行われましたが、その時は、預金封鎖をして、新円切り替えをして、個人の財産をすべて把握しました。 つまり、タンス預金などをすべて吐き出させるということをしたわけです。 そして、税金をたっぷりとかけるということを行いました。 当時は、GHQの管理下にありましたから、こんなことが簡単に行われましたが、今は、国会で法律を制定する必要がありますから、そう...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2008/10/11 14:45

人配りのある「立ち振る舞い」がブランドビジネス

アメリカを筆頭に全世界的に1929年依頼の「大恐慌」の恐れさえ感じる昨今です。そんな折、昨日の日経を読んで「高級品」離れの記事が大きく載っていました。私たちの末端までその余波は来ているのではないでしょうか?でも、全て「人」が絡んでいることから起きている「予感」から発する言葉ばかりに感じます。ブランド商品の本当の良さは、高いけれど長く使える事に価値があると思います。これは、決して「見栄の塊」で誰かに...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)
2008/10/09 11:45

生前贈与と遺留分

いつも、ありがとうございます テレビで、ふとん太鼓の宮入を見ました 子供の頃に、染みついてしまったのか 太鼓の音を聞くと、心がはやります お元気ですか? 今回は、生前贈与と遺留分です 遺留分を計算する場合 相続財産には、死亡したときに 残された財産だけでなく 相続人に対する 次のものも含めて計...(続きを読む

中島 成和
中島 成和
(税理士)
2008/10/07 09:47

ねんきん特別便って何?

最近、年金について新聞紙上を賑わす日が多いですね。皆さんの手元には既に「ねんきん特別便」は届きましたか? そもそも「年金特別便」て何だろう?と思っている方も多いのではないでしょうか?一応、言われているのでは、10月末までに被保険者全員に送付される事になっていますが、順番としては記録に間違いの可能性のある人や、既に年金を受給している人からとの事です。 私が最近、実際に受け取った人...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2008/10/07 01:52

AIG関連の追伸

一昨日、コラムに記載しましたが、情報が混乱しているのか、発表の数分後には別のニュースで日本の生命保険事業は売却と急展開にて情報が変化しましたので訂正兼報告します。アリコ、AIGエジソン、AIGスターの実質的な株主であります米国AIG Incは米国東部時間2008年10月3日にAIGグループ全体の事業見直しと事業再編計画を発表しました。 世界規模での生命保険事業の見直しを行い、日本の生命保...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2008/10/06 01:51

医療保険と相続

今回は、相続における医療保険の扱いについて、ケーススタディで示していきます。 Aさんが入院中に死亡し、加入していた医療保険から入院給付金が支払われた場合、その入院費等について死亡時点において未払いの医療費があるときに、その未払いの医療については入院給付金で全額が賄われたとしても債務控除をすることができるかできないか? ちょっと難しいような案件に見えますが、実際に起こりうるケース...(続きを読む

大村 貴信
大村 貴信
(ファイナンシャルプランナー)
2008/10/04 15:18

全国共済連合会に業務停止命令

 金融庁・関東財務局から、埼玉県内を中心に 契約期間1年の生命保険などを販売していた さいたま市の特定保険業者、全国共済連合会に対し、 保険業法に基づいて業務廃止と契約者保護のための 財産保全を命じました。 約160件、計1億2000万円を超える共済金(保険金)が 未払い状態で約1億2000万円の債務超過に陥っている とのことです。 特定保険業者は...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2008/10/03 16:33

税法における住所ってドコですか?(8ユニマット高裁)

前回は地裁判決について紹介いたしましたが、 今日は、高裁判決を紹介したいと思います。 ユニマット事件では、高裁への控訴後、国税側から新たな主張として 1.住所認定の判断基準日を本件譲渡期日である平成13年1月12日ではなく、 株券の引渡日である平成13年1月6日が収入すべき時期にあたる 2.被控訴人が国内に引き続き1年以上居所を有していたこと の2点を主張してきました。 1は主張の変更であり、2...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/10/02 12:42

人材紹介会社の役目とは

私は、人材の育成も兼ねて人材紹介ビジネスを始めました。勿論、横のネットワークから外資系のファッションビジネスとのつながりが増えて来ました。流石にお世話になったグッチへの紹介は、直接商売としてはしておりません。しかし、コンサルティングに来られた方で、グッチを希望される方には親身になって御相談に乗っています。その時には、コンサルティングをした後「信頼」のおける会社にご紹介をしています。それも、グッチ時...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)
2008/09/30 20:30

大恐慌への引き金なのか

9月29日、米国議会で最大7000億ドル(約75兆円)の 公的資金による不良資産買い取りを盛り込んだ金融安定化法案 が否決された、というニュースが世界を驚かせました。 日本人の感覚としては、いざとなれば「公的資金の導入」も やむなし、という考えは、広くコンセンサスが取れており、 批判は批判として受け止めつつ、バブル崩壊後、この難局を 公的資金の介入で〔大きな反乱...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/09/30 17:00

早稲田大学グローバルイノベーションフォーラム2008

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はフォーラムについてのお話です。 早稲田大学主催で「早稲田大学グローバルイノベーションフォーラム2008」が開催されます。 http://ac.nikkeibp.co.jp/nb/waseda/ 早稲田大学は、日本企業の突破口のキーワードとして「グローバル化」と「インベーション」を掲げています。 普段接する...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/09/30 11:26

税法における住所ってドコですか?(5武富士事件3)

武富士事件は地裁判決において、(4)に書いたように判断理由で 納税者勝訴判決が下りましたが、高裁では一転して原告の住所が 国内にあるものとした税務署の処分が適法であるとして、 逆転敗訴しました。現在最高裁に上告中です。 今日は、逆転敗訴になってしまった高裁判決を紹介しましょう。 TAINSではイニシャルが地裁と高裁が異なりますので、 ここでは、地裁に統一しています。 また、原告が被控訴人、被告が...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/09/27 00:10

中国特許民事訴訟概説(第9回)

中国特許民事訴訟概説 ''〜中国で特許は守れるか?〜''(第9回)  河野特許事務所 2008年9月26日 執筆者:弁理士 河野英仁、中国弁理士 張   嵩 8.まとめ〜これからは特許で戦う  中国における特許民事訴訟は日本及び米国と類似する側面があるものの,上述したとおり,いくつかの相違点が見いだせる。急速に法制度及び知的財産権に関する保護状態が改善され,また日本及び...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2008/09/26 09:29

会社の株と遺留分

いつも、ありがとうございます もう、9月も終わりですね 北海道で、初雪が降ったそうです お元気ですか? 今回は、会社の株と遺留分です 中小企業の代表者が死亡したときに 後継者に、会社の株を 遺言で相続させたいわけですが 他に財産が、たくさんあればいいのですが ない場合は、他の相続人が 遺...(続きを読む

中島 成和
中島 成和
(税理士)
2008/09/24 10:28

年金型保険の利用による相続税対策

1.1億円の財産がゼロになる仕組み 資産家の間では、以前より行われています年金型保険を利用した相続税対策とはどのようなものでしょうか。 相続税法24条「定期金に関する権利の評価」では、生命保険金を年金方式により受け取る場合、同じ価額の財産でも分割で受け取ることで、その評価額は受取期間の年数に応じ評価するとされています。 例えば、1億円の生命保険金を一時金で受け取るのではな...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2008/09/22 17:00

商工ローンには手をだすな

「商工ローン」は15%以上の高金利で事業資金の融資をおこなう貸金業者です。 その金利の高さゆえ使い方を間違えると中小企業は一気に厳しい状態に向かいます。 間違っても赤字を補填する為に商工ローンを利用することはしてはなりません。 資金繰りが苦しいところに高金利の返済分が乗ってきて、にっちもさっちも行かなくなります。 加えて商工ローンから融資を受ける際には、大抵の場合連帯保...(続きを読む

加藤 俊夫
加藤 俊夫
(司法書士)
2008/09/22 12:45

税法における住所ってドコですか?(3武富士事件1)

海外財産の譲渡と住所の認定が問題となった2つの事例、 武富士事件とユニマット事件を取り上げる。 武富士事件については、東京高裁平成20年1月23日判決において、 原審取消の敗訴判決を書き、ユニマット事件においては 東京高裁平成20年2月28日判決は原審維持、納税者勝訴で確定している。 この2つの事件を比較検討することにより、住所概念を検討したい。 まず、武富士事件の地裁判決を紹介する。(今日...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/09/22 08:30

中国特許民事訴訟概説(第8回)

中国特許民事訴訟概説 ''〜中国で特許は守れるか?〜''(第8回)  河野特許事務所 2008年9月19日 執筆者:弁理士 河野英仁、中国弁理士 張   嵩 7.最高人民法院の役割と司法解釈 (1)最高人民法院の役割  最高人民法院は法により独自に最高裁判権を行使し,行政機関,社会団体及び個人の干渉を受けない。  最高人民法院の主な役割は以下のとおりである。 ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2008/09/19 12:26

中国特許民事訴訟概説(第7回)

中国特許民事訴訟概説 ''〜中国で特許は守れるか?〜''(第7回)  河野特許事務所 2008年9月16日 執筆者:弁理士 河野英仁、中国弁理士 張   嵩 6.特許権の民事的救済措置  中国における民事的救済措置は日本及び米国とほぼ同様であり,差止請求権の行使及び損害賠償請求権の行使が中心となる。2000 年には,TRIPS 第41 条第1項の規定を受けて,仮処分の申...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2008/09/16 20:47

遺留分

いつも、ありがとうございます 台風の季節がやってきました 子供の頃は、窓に板を打ち付けたり 停電で、ロウソクを灯した 思い出がありますが 最近は、しませんね お元気ですか? 今回は、遺留分です 自分の財産は、自由に処分 出来るのですが 死亡した人が、遺言で 財産全部を愛人にあげたりす...(続きを読む

中島 成和
中島 成和
(税理士)
2008/09/16 09:35

手術給付金

少し前ですが保険会社の不払いが問題になりましたね。中には払えるのに作為的に払わなかった悪質な保険会社もありました。まっ、この程度の保険会社はさて置き、実際に私が経験した実務上の話しをしたいと思います。 皆さんの中にも経験があるかも知れませんが、2つの保険会社の入院保険に加入していて手術給付金を請求したら、1社は給付されたが、もう1社は給付されなかった事って無かったですか? 手術...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2008/09/13 00:47

転職で天職を見つける為への助言

コンサルティングをしていて思う事が沢山あります。 その一つが、キャリアステップと転職回数の違いです。転職とは、読んで字のごとく「転々と職を・・・・」自発的に転職する場合と、使用者の都合により転職する場合とがある。 しかし、本来は「天職」を見つける為に、私たちのような人材紹介ビジネスがあると思っています。 ステップアップの為に、今までの職域や職場環境を変えて、全くの異業種を何...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)
2008/09/12 18:53

中国特許民事訴訟概説(第6回)

中国特許民事訴訟概説 ''〜中国で特許は守れるか?〜''(第6回)  河野特許事務所 2008年9月12日 執筆者:弁理士 河野英仁、中国弁理士 張   嵩 (4)米国イーライリリー事件  日本において侵害行為を発見した場合,通常警告書の送付,交渉,訴訟提起というプロセスを経る。しかし,中国においては,前半のプロセスを省略して速やかに侵害訴訟を提起することが望ましい。証...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2008/09/12 09:31

生前贈与したいとの連絡。これは可能?

突然ですがご相談したいことがあります。 私の妻(フィリピン人)の叔母がアメリカ人の夫と アメリカに住んでいます。 この叔母夫婦は相当な資産家らしいのですが、 夫には他に身寄りがなく、2人とも高齢なうえに、 健康が優れず、自分たちの財産を、まだ元気な今のうちに 私の妻に相続手続き(あるいは生前贈与)したいと 連絡があったのですが・・・ (財産の具体的な額はまだ...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/09/12 00:00

遺言のすすめ

当法人の八尾オフィスの周りには高齢者の方がたくさんお住いです。 そのせいか相続や遺言関係の相談を多く受けております。 先日、83歳のご近所の老人が相談に見えられました。 内容はご自身が亡くなった後の財産の処分についてでした。 聞けば昨年妻に先立たれ、一人息子はガンで余命幾ばくもない状態で入院されているとのことです。 親戚や友人とも付き合いはなく、亡くなったら財産をお...(続きを読む

加藤 俊夫
加藤 俊夫
(司法書士)
2008/09/06 12:02

3,871件中 3601~3650 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索